フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]
- 撮影範囲の全域で高い光学性能を発揮し、距離が離れた被写体でもクリアな画像を撮影できる望遠ズームレンズ。
- フォーカスレンズの軽量化と高精度モーターの採用により、高速かつ静かなAFを実現。
- 光学式手ブレ補正機能(約3.5段)を搭載し、静止画、動画ともに手持ち撮影時の手ブレを抑える。
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):¥54,800
(前週比:±0 )
発売日:2015年 6月25日
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー] のクチコミ掲示板
(233件)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2022年3月1日 21:17 |
![]() |
10 | 7 | 2021年12月18日 09:52 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年10月29日 16:45 |
![]() |
27 | 3 | 2018年12月9日 02:37 |
![]() |
15 | 3 | 2018年2月22日 10:49 |
![]() |
18 | 6 | 2018年2月22日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
xt-30との組み合わせで、セントレアに離着陸する航空機を含めた風景写真を撮りたいと思っています。三河地域に住んでいますので、現地の地理にそれ程詳しくありません。このレンズで、セントレア現地ではなく対岸からの撮影ができる場所はありませんでしょうか?あくまで風景写真として考えており、航空機は多少小さくて構わないと思っております…。ご存知の方、アドバイス含め是非教えて下さい!
書込番号:24622578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りんくうビーチ・御嶽公園・小脇公園がネット検索で直ぐに出てきます。
その位置から撮った画像も。
中には使用レンズや露出も書いてくれている人も。
聞きたいのはわかりますが、自分で調べる習慣は?
書込番号:24622707
3点

>いーさーちーさん
先ず近く迄行って下さい!
そして自分が満足出来るポジションを歩くなり走るなりして見つけましょう!
チミの好みは他人では分かりません!
人に尋ねるより自分の脚で眼で探すのがカメラマンの第一歩と考えます!
頑張ってちょー!
書込番号:24623667
0点

>MiEVさん
同じ情報得てそこで止まってしまいました。自分で調べてみます。有難うございました!
書込番号:24627711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尾張半兵衛さん
近いうちに自分で行ってみようと思います。有難うございました!
書込番号:24627716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
カメラ初心者からの質問です。
マウント(バヨネット)部分が破損した、FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7を自分でパーツ交換した方いらっしゃいますか?
先日、XC16−50mmのバヨネット交換は、アマゾンでパーツを取り寄せ、なんとか自分で交換できました。FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7 のマウント部分や構造は、XC 16-50mmと同じなのでしょうか?
もし、知っている方、経験したかがいらっしゃれば教えていただけると助かります。
2点

masa-picさん
>FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7 のマウント部分や構造は、XC 16-50mmと同じなのでしょうか?
この質問に正確に答えることができるのは、FUJIFILMの修理センターのみでしょうね。
しかし問い合わせても「部品供給は出来ないので修理対応となります」としか回答してくれないと思います。
レンズのマウント交換修理は、単に部品交換だけでは無く、交換後に光学性能のチェックを行います。
このためレンズの性能を劣化させてしまうリスクが大きいので、素人がマウント交換をしない方が良いと思いますよ。
書込番号:24498439
2点

>masa-picさん
XC16-50oのマウントは部品としてAmazonで販売してますが、純正ではありません。
あくまでも互換品です。
当然自己責任での交換になります。
交換したものをメーカーに修理依頼しても対応してもらえるかも微妙ですね。
基本的にマウントは金属かエンプラなどの素材が違うことはあっても形状は同じだと思います。
ただ、電子接点などが最初からマウントに固定されてるなどの違いや配線の取り回しなどは違う可能性があります。
メーカーは補修部品として売ってくれないと思いますから他で探すしかないと思います。
Ali Expressには各社の補修部品が色々出てます。
XC50-230oのマウント部も売ってます。
フレキや接点などが一体となっていてアッセンブリー交換する感じに見えます。
部品価格は安くないので修理するか買い替えた方が良いように思いますが。
書込番号:24498768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

masa-picさん こんばんは
>アマゾンでパーツを取り寄せ、なんとか自分で交換できました
一応確認ですが このパーツ XC 16-50mmから外して 50-230mmに付けてかくにんしてみるのは 難しいですよね?
書込番号:24498807
0点

お返事ありがとうございます。プラのバヨネットが破損してしまったので、仕方なく自分でやってみました。取り付ける際、少し強引に押し込みましたが、今のところ問題なく使えています。オークションサイトで、問い合わせたレンズのバヨネット破損の出品があったので、自分で修理やってみようかと思い質問させていただきました。もちろんリスクを覚悟の上です^_^
書込番号:24498915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事頂きありがとうございます。xc 50-230のバヨネットも売っているんですね!フレキを外す方向で、探してリスク覚悟で挑戦してみます^_^
書込番号:24498920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamadoriさん
お返事ありがとうございました。
メーカーに出せば、メンテナンスもしっかりしてくれるんですね。オークションサイトでジャンク品が出品されていたので、山で傷などを気にせずに使えればラッキー的な感じで、リスクを承知でトライしようかと思っています。
書込番号:24499634
1点

masa-picさん
>メーカーに出せば、メンテナンスもしっかりしてくれるんですね。
そうなんですよ。
レンズの光学精度は組立精度に大きく左右されます。
特に偏心が要注意→ビスの締め付け工程で偏心が出易い。
このため組立修理後に、光学検査を行ってくれるんですね。
なおXC50-230mmは廉価だけど、とても写りが良いレンズです。
修理代を惜しんで写りが甘いレンズを使うのは楽しくないと思うんですが・・・・・
書込番号:24499684
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
最近購入し、使用しているのですが、コップのようなレンズフードがどうにも気に入りません。。。
サードパーティ製のものでも結構ですので、ほかに対応しているレンズフードはあるのでしょうか?
自分で調べてみましたが、見つかりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

ぴよぴよ2000さん こんにちは
>コップのようなレンズフード
フード効果のこと考えると これより短いフードだと フード効果弱くなりますし 花形フードとなると 今のフードの先端花形フードを付けるような 大型のフードにしないといけないので フード効果のこと考えると 今のままが一番だと思いますよ。
書込番号:24419355
4点

>もとラボマン 2さん
早速のご返答ありがとうございます。
確かに、フードの形状も必要だからそうしてあるわけですもんね。
性能を落とさずに、デザインの良いものがあれば良いかなと思ったのですが、難しそうですね。
書込番号:24419389
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
テレ端で
例えばこのレンズをX- T20につけてと
SONYのrx10m4と比べると
どちらが高感度などの総合力は上でしょうか?
XC50-230(35mm換算345mm付近
rx10m4 (35mm換算345mm付近
どちらも同じ焦点距離でかまいません。
書込番号:21845001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そりゃセンサーが大きい方が画質的には有利だけど、最低感度でなら大差ないかもね。
ちなみに、
フルサイズ換算の被写界深度を比較すると
600mm F4は、F4 × 2.7 = F10.8
345mm F6.7は、F6.7 × 1.5 = F10.0 と
望遠端はXC50-230の方が背景ボケは大きい計算。
書込番号:21845298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
書込番号:21852354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かまにひさらいやなさん
かなり遅い返信となるがモンスターケーブルさんが間違った情報を書き込んでいるので訂正する。
このレンズは焦点距離35ミリ換算でテレ側約300ミリがF6.7と強烈に暗い。
RX10はテレ側600ミリでF4である。
600ミリです。
これを無視してはならない。
書込番号:22311248 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
http://digicame-info.com/2015/05/xc16-50mm-f35-56-ois-iixc50-23.html
によれば、
『手ブレ補正性能を向上。望遠撮影時や夜景シーンでも手ブレを効果的に抑制し、高画質撮影が可能』
だそうです。
書込番号:19008847
7点

旧型3段→新型3.5段らしいですね。
中古で5000円くらい違うので旧型を買いました。笑
書込番号:19300316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shin3msgさん
>Minato@BIGさん
手ブレ補正0.5段の差ですか!
微妙ですね♪(笑)
わけあって、一度手放したのですが、その差ならば、1型良品中古でも良さそうですね♪
余り玉は出回っていないですが、写りに関しては、評判の良い、キャノン70-200mm/f4とさほど変わらない!
‥‥‥とA4のプリントでは感じます!
良い、情報ありがとう御座います♪
書込番号:21621020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]
何かのレビューで晴天屋外とか条件が良ければXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISと
あまり差はないと書かれてましたが、実際そんなに違わないのでしょうか?
値段と重さはだいぶ差があるのでこれでも十分ならと思いまして。
よろしくお願いします。
3点

>マイクロジェルさん
世間の評判やネットの作例等を見る限り、差は感じられませんね。
ただ少し前の話で、しかも旧型でしたが、店頭で触った時はAFが遅いと思いました。
付けるボディによっても違うと思いますので、一度触って比べてみることをお勧めします。
書込番号:19740848
3点

>マイクロジェルさん
おはようございます。
両方持っていて比較したわけではありませんが、ブログの知人は
差を感じるようなシュチエーションはなかったと言ってますね。
私も暗所(子供のコンサートホール)で使いますが、明るい単焦点よりも
微ブレがなくて歩止まり高く実用性の高さに唖然としました。
因みにAFは機種によって違うようですね。 X-T10につけて楽しんでおられる方は
運動会などの子供に追随できるほどに十分使える速さになったと聞いております。
他社のAFの早い機種と比べると遅いとは思いますけど。(XC50-230の望遠の値段は激安ですが)
書込番号:19741629
6点

>ほら男爵さん
>まるぼうずさん
>フォトアートさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそんなに大きな差はないのですね。
ボディはX-T10ですが、動く物はあまり撮りませんので
AFは少々遅くても気にならないかなって思ってます。
屋内でも使えるとの事で安心しました。
ではこれからヤフオクを見に行ってきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19743572
3点

…屋内で望遠は
吾輩的には悪条件の山ですが…(^-^;
書込番号:19743799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイクロジェルさん
わけあって手放したのですが、不規則に動く室内スポーツでもない限りT型でも、U型でも大丈夫!
ただ、プロ並に使い込むならば、値段の良き方が当然の選択!
対逆光性もお値段の割にガンバッテ居ますので、オススメ致します♪
も一度買い戻す予定の一本です♪(笑)
書込番号:21620793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





