フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー] のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

  • 撮影範囲の全域で高い光学性能を発揮し、距離が離れた被写体でもクリアな画像を撮影できる望遠ズームレンズ。
  • フォーカスレンズの軽量化と高精度モーターの採用により、高速かつ静かなAFを実現。
  • 光学式手ブレ補正機能(約3.5段)を搭載し、静止画、動画ともに手持ち撮影時の手ブレを抑える。
最安価格(税込):

¥54,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥54,800¥74,195 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜230mm 重量:375g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の買取価格
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のレビュー
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のオークション

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):¥54,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月25日

  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の買取価格
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のレビュー
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のオークション

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー] のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]を新規書き込みフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

築城基地航空祭2023

2023/11/27 08:04(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーインパルス X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

F-15J X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

F-2 X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

ウィスキーパパ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

快晴だったので、築城基地航空祭2023に行ってきました。会場が激混みなのは分かっていたので、基地裏にある漁港から撮りました。マイカー停めてノンビリ観覧するにはピッタリです。

書込番号:25522656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2023/11/27 09:04(1年以上前)

毎年、こういう写真を見ながら、行ってみたいなぁって思いはや数年。

毎年行けない理由は決まってます。寒がりなんで重い腰がなかなか上がらないのと、会社が忙しいシーズンになるからです。
だいたい9月下旬から12月上旬までの3ヶ月で年間売り上げの半分くらいを稼ぐ会社なもんで、、、

技術職なんで休みがあっても、家で大人しくしてることが多いです。確かにあの辺の道は狭いですし、混むでしょうね。漁港ですか、次回行くことが出来ればそこを目指してみたいと思います。APS-Cで230mmということは換算320mmくらいってことでしょうか?
うちはフォーサーズのコレなんですが、こんなに綺麗に撮れるかなぁ、、、
https://kakaku.com/item/K0001554549/

ちなみに漁港って「行橋市(漁協) 稲童支所」があるあたりなんでしょうか?

書込番号:25522721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2023/11/27 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鴨さん X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

ジョウビタキ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

トビ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

セグロカモメ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

>KIMONOSTEREOさん

場所は、西八田漁港で、苅田駅から約2.5kmです。
https://maps.app.goo.gl/5vHeVFkyyMiCoRTv5

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIでは、フルサイズ換算350mmになります。この漁港は海から低空で侵入してくる戦闘機を間近で撮れます。漁港で野鳥も撮れるので退屈しません。

書込番号:25522757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2023/11/27 09:52(1年以上前)

>乃木坂2022さん

かなり近距離ですね、他に人が居ないのが不思議ですね。行くときには参考にさせてもらいます。
情報ありがとうございました。

書込番号:25522762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/27 12:41(1年以上前)

>乃木坂2022さん
情報ありがとうございます。
ちなみに、漁港の混雑具合はどの位でしたか?

書込番号:25522932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2023/11/27 15:22(1年以上前)

当機種

超低空飛行のブルーインパルス(西八田漁港)X-S10

>ジャック・スバロウさん

カメラ持ってる方は10人くらいでした。
岸壁は隣の方と3mくらい開くので余裕でした。

会場だと、他の方の頭越しに撮らないといけなかったりしますが、ここは360度視界が開けているのと、滑走路と平行して岸壁があるので、超低空飛行のブルーインパルスを間近で撮れますよ。

書込番号:25523108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/27 17:00(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございました。
自宅からは遠いですが来年は行ってみたいです。

書込番号:25523248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/27 18:03(1年以上前)

1枚目とかよく写ってますね。
地元の方は良い場所を色々ご存知なんですね。
レシプロ機も飛んだなんて羨ましい…

書込番号:25523366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/27 23:23(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんばんわです
情報ありがとうございます
友人に築城基地勤務の者がいましたが
そんな情報はなくて何時も渋滞で難儀してましたよ。
来年チャレンジしてみたいです。

書込番号:25523841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

F1 2016 鈴鹿で撮ってきました。

2016/10/13 18:40(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

クチコミ投稿数:41件
当機種
当機種
当機種
当機種

先週末に開催された鈴鹿F1グランプリを、当レンズとX-T2で撮影してきました。

ちなみに、モータースポーツは初めて撮りましたので、細かい所はご了承ください(笑

席は1コーナーの出口側で、C席の真ん中辺りでしょうか。

AF-Cで撮影しました。
(設定は、プリセットのカートの画面の物)

今回ホンダ応援席のチケットを入手して、初めてのF1、初めてのモータースポーツでしたので、
頑張って100-400をと思いましたが、流石にX-T2だけで限界でした。
連写で数千枚撮った中から、4枚掲載します。

1枚目は撮ってLightroom素通しで保存。
2〜4枚目はLightroomでサイズ変更と文字入れをした写真になります。
トリミングしておらず、特に意図はございません。

個人的には、写真の出来には非常に満足しています。
本当にこのレンズはよく写りますね。
なにしろ、現在の富士フイルムで100-400のすぐ下の焦点距離を持っているのが、
このレンズとなると、ラインナップ的にはどうかと思っていますが、
十分高品質で助かります。

今回、この様な投稿をした訳としては、私自身が初めてのモータースポーツを撮りに行くに当たっての
情報を収集していた際に、この安価なレンズでどれだけ撮れるのかが正直解らなかったからです。
席にもよるでしょうが、これだけ撮れるのであれば、安心してこれから初めて撮る方にお勧めできるレンズです。
XCレンズはとても軽いですし、疲労も少なかったです。
(予選にはパナのFZ1000も予備で持っていきましたが、決勝では荷物になるので置いていきました。)

この投稿が、これからモータースポーツを撮るのに「XC50-230mmIIしか無いけど、大丈夫かなぁ〜」と不安に思う方の
参考になれば幸いです。

書込番号:20292622

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/10/21 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

芦屋基地航空祭 XC50-230

米軍F-16 逆光で真っ黒・・・

>うぃるろーどさん

鈴鹿サーキットの撮影お疲れさまでした。
バッチリ撮れてますね。XC50-230Uでも、AFの食いつきはなかなかのものだったでしょう。
自分は初代T型を使ってますが全然問題ないです。

書込番号:20319093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2016/10/22 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マノー

フェラーリ

トロロッソとマクラーレン

フォースインディア

>モンスターケーブルさん
こちらのレンズ、自分が思っていたよりもしっかりと撮れました。
正直、カメラの性能も勿論高いのですが、モンスターケーブルさんのお写真を拝見すると
レンズの素性も相当良いのでしょうね。
モンスターケーブルさんの腕と相まって、素敵なシルエットの格好いいお写真です。
ヒコーキも撮りたい被写体の一つですので、安心して持って行けそうです。
ありがとうございます。

ついでに、4枚掲載しておきます。
こちらは、トリミング及びLrで少しだけ好みに近づけております。

書込番号:20319748

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/22 08:32(1年以上前)

>うぃるろーどさん
キレのある作例写真掲載ありがとございます!
花撮りの為に某SONY90mmマクロ購入の為に一度手放したのですが、また中古で欲しいです♪(笑)
余り使い倒されるレンズではないために、中古でも状態の良いものが多いですので!(笑)
モチロン、カメラにもよるでしょうが、綺麗な記憶色ですねぇ♪
手持ちのD300と便利ズームでこの色を出そうとすると、色が飛んでしまいそう♪(笑)

書込番号:21620772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2018/02/22 08:57(1年以上前)

>♪Jin007さん
コメントありがとうございます。
確かによく使うレンズではないのですが、本当に軽量なので
カバンに余裕が有るときは、出来るだけ入れていく事にしています。
新品も中古もオークションも大分手の出しやすい価格でこの写りですから
是非是非またお手元に♪

書込番号:21620816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

やっと改善されました!

2016/06/16 20:03(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

再生するXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II プルプル左右に振れてます。

再生するT型のXC50-230mmF4.5-6.7 OIS こちらのほうが安定している

作例
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II プルプル左右に振れてます。

作例
T型のXC50-230mmF4.5-6.7 OIS こちらのほうが安定している

ちょっと長くなりますが・・・
簡単に

このレンズを4月10日くらいに購入したんですが、手振れ補正の不具合でいままでFUJIFILMとやり取りしておりました。

問題の不具合ですが手振れ補正ONで左右にプルプル振るえてこの時に撮影すると必ずブレ写真となってしまいました。
ボディーはX-A1とX-T10どちらでも再現します。
T型のほうのXC50-230も持っているのですが、こちらと比べても明らかにプルプルしてて再現性も極めて高いのでFUJIに見てもらったが再現されないということで一度メーカーから戻ってきましたが、やはり全くダメですぐに電話しました。今度はX-A1のボディーごと送ってほしいとのことでしたので再度FUJIに送ることになりました。

それからまた1か月くらいかかり、不具合は確認できなかったとのことで、もうちょっと時間がほしいとのことで代替機のXC50-230Uを用意して送ってもらうことになったのですが、Fujiで間違えてT型を送ってきたので電話してU型と交換してもらうことになりました。わたしとしては個体差なのか?皆この症状がでるのか確認したかったのもあります。
しかし素人の私が確認してすぐに症状が出るのに確認できないとは??ちょっとFUJIのエンジニア大丈夫か?と思いましたね。

問題は代替機のほうですが、こちらも全く同じ症状だったのでFUJIに電話して伝えたところ、ならば仕様なのでどうしようもないとのことでしたのでこう伝えました。
納得はいかないけれど仕様であればどうしようもないが描写がよいだけに残念でなりませんと・・・
そしてちょうどその電話した日にタイミング良くファームが来てたのでサポートの方に代替機のファームアップして確認してもよいですか?
と尋ねたところOkとのことだったのでファームアップしたところ症状がみごとに改善されました。
ブレもしっかりおさえられ1/10以下でもブレずに撮れるようになりました。

しかしこれって??どうなんだろう
サポートの方が無知ってことでしょうか?それとも知っていた?かわかりませんがちょっとサポートにはがっかりしました。
素人のわたしが不具合を感じファームで治ったということはこの症状を知ってたってことですよね。

ほんと今回の件でサポート体制に問題ありだなと思いました。
担当もコロコロ変わり最終的に5人くらいの名前が出てきましたね。すべて女性ですが・・・
この2か月間行ったり来たりでほんと疲れましたが結果改善されたのでまだ良いですがこれで改善されなかったら、仕様で済ませるつもりだったのでしょうかね。

でも改善されてよかった〜〜〜〜(^O^)

書込番号:19962077

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2016/06/16 20:06(1年以上前)

再生するファーム後はしっかり手振れ補正が安定しました。

作例
ファーム後はしっかり手振れ補正が安定しました。

ファーム後の動画です。

書込番号:19962082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2016/06/16 20:10(1年以上前)

>KiyoKen2さん

よかったですね。

確かにサポート確かに女性が多いですね。
私自身は富士の対応は良好ですが手振れ補正などの専門的な分野には疎いのが現状でしょう。
色々と世話になっているので、今となっては私は良いイメージしか持っていません。 

書込番号:19962089

ナイスクチコミ!7


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2016/06/16 20:18(1年以上前)

>フォトアートさん
ありがとうございます。

そうですね私もいままではサポートと良いなと思ってたんですが・・・
難解だったのかもしれません

それにしてもファームでいとも簡単に治ったのが拍子抜けしました(^_^;)

まぁ結果オーライってことで今は清々しい気持ちですが・・・

また
このレンズを検討または所有している方々の参考になればと思います。

書込番号:19962107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/16 20:42(1年以上前)

KiyoKen2さん

症状が改善されて良かったですね。
フジのサービスですが、窓口と技術部門との連携がうまく行っていないのかも知れませんね。
長い時間がかかって大変でしたが、とにかく改善されて何よりです。

ところでフジはファームのサイクルが早いですね。
つい先日もボディーとカメラ合わせて6個のファームアップを一気にやって疲れました。(笑)

書込番号:19962175

ナイスクチコミ!2


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2016/06/16 21:26(1年以上前)

>ブタガッパさん
ありがとうございます。

長い長い修理期間でした。
でもあっさりファームで改善されるとは・・・

手振れ補正もT型から思ったほど良くなってる感じはしませんけどね。
ブラックボディー欲しさに買ったようなもんです笑

つぎはXC16-50Uのブラックでも買おうかな
こちらのレンズは寄れるのが売りですよね。

書込番号:19962299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2016/06/18 15:47(1年以上前)

>KiyoKen2さん

お久しぶりです。
よかったですね!
Fujiの女性はあんまり技術的な話はわかってないですよね。
でも技術者の方々は六本木では色々解説するのにカメラ、レンズ並べているところに出てます。
技術的な話に詳しい人はセミナーでも講師やってますから、ブラカッパさんがおっしゃるように連携がうまくとれてないと思います。
私がFujiに電話する時も、ちょっと調べます、折り返しでいいですか、とかありますから。

とにかくよかったですね!(単焦点での撮影写真も楽しみにしてますよ!)

書込番号:19966624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2016/06/18 15:48(1年以上前)

>ブタガッパさん
失礼しました。誤字です。申し訳ないです。

書込番号:19966626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/18 19:24(1年以上前)

いえいえ(笑) Camera Camping Clubさん、お久しぶりですね!

書込番号:19967081

ナイスクチコミ!2


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2016/06/18 23:09(1年以上前)

別機種

個人的にはX-T10のシルバーのボディーにはブラックのレンズが似合うなと・・・

>Camera Camping Clubさん
お久しぶりです。

そうですねサポートの女性はどうも技術的なことは良く理解できてないような印象でした。
エンジニアの方と直にお話できればまた違った対応だったのかもしれませんが・・・

おそらくソフトウェアの見直しに時間がかかったのでは?と思いましたが実際はどうなんでしょうかね。

いまは快調です。まだ試写のほうはあまりしてませんが低価格レンズとしては良い写りをするのでレンズ自体には満足してます。

書込番号:19967682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/19 02:26(1年以上前)

私はXF18-55で晴天時の遠景を撮ると微ぶれしまくる現象に悩まされ、点検に出し問題無しで返却され、モヤモヤしつつ売却。
その後性懲りもなく中古で再度購入し、またも同様の症状で今度は諦めて16-55の下取りに出しました。
もしかして今回のファームアップで改善してるのかな?と思わされるご報告ですが、流石にもう買わないかな・・・

書込番号:19968072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2016/06/19 07:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XC16-50

>KiyoKen2さん

私もXCレンズはかなり満足しています。 個人的にはハッキリ言って、高価なレンズはその値段だけの働きをしているかどうかも
いささか疑問です。これだけはアンチフジです。貧乏人ですから。(申し訳ありません、フジフィルムさん)

ただXF18‐55、XF60mm、XF35oなどの描写は素晴らしく、それなり以上の働きをしてくれます。
因みにXF18‐55は単焦点XF35を入手した際に一度手放し、X-E1の買い増しの際レンズキットで購入した経緯などが
数回ありますので(X-E2を買うためにX-E1を手放したことがあり)、3回ほどXF18‐55を使っていますがハズレはないですね。

現在使っているXC50−230も XF18−55も 2年半になりましたが素晴らしい写りのままです。
良く言われているように三脚などでOISを切り忘れていたりすると誤動作で微ブレの原因にはなりますが・・
ほとんど、手持ち撮影なので、そういう経験はありませんが。

書込番号:19968273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件

2016/06/19 14:08(1年以上前)

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは。

ブタガッパさん
ご無沙汰しております。A1、E1の投稿はいつも見させていただいてます。いつも素晴らしいし、絵が大変お上手でびっくりしました。

KiyoKen2さん
きっとソフトの方なんでしょうね。
シルバーにブラック、かっこいいです。

フォトアートさん
お久しぶりです。いつも精力的に撮影なされており、見習わないと、と思っております。E2持ってた事があるんですね。


書込番号:19969136

ナイスクチコミ!1


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2016/06/19 20:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>こむぎおやじさん
なんとXF18-55でも似たような現象があったのですね。
XF16-55の下取りですか〜
XF18-55のほうは手振れ補正がついているので夜間スナップとかには最適なのでXF16-55との棲み分けもできそうですが(^_^;)
でも2度同じ目にあうと若干トラウマになりますよね〜
わたしのXF18-55は購入時(昨年の6月)から快調ですが今回のXC50-230Uは残念でした。

今回、初めにあげた動画を見ていただければわかると思うのですが常にプルプル左右に振れていました。
代替機のXC50-230Uも同じ状態だったので個体差ではなくすべてのレンズで発症していたのではと思ってます。
使っていたかたが気づいていたかどうかはわかりませんが・・・
私の場合室内での使用が多いのですぐに気づきました。1/60以下はほぼブレブレでした。
ファーム後は1/10以下でも高確率でしっかり撮れるようになりました。(ファーム後の動画参照)

ファームで改善されて結果良かったですが
ファームが来てなければこんなもんだと諦めるところでした。
何せサポートで不具合が出ないと2度も戻ってきたのですから・・・めんどくさくなってきたのもありますが

XF18-55もファームで改善された可能性もありますよね。

>フォトアートさん
わたしもXCで十分と感じXF55-200でなくても良いなと思いブラック欲しさに買ってしまいました。
T型は予備にしております。

>現在使っているXC50−230も XF18−55も 2年半になりましたが素晴らしい写りのままです。
良く言われているように三脚などでOISを切り忘れていたりすると誤動作で微ブレの原因にはなりますが・・
ほとんど、手持ち撮影なので、そういう経験はありませんが。

そうですね写りも手振れ補正もかなり優秀なので三脚はほぼ使わなくても大丈夫ですね。
また高感度もよいのでXC50-230は夜間でも結構使えますね。

>Camera Camping Clubさん
ありがとうございます。
XPRO2楽しまれているようで何よりです。
わたしはA1,T10でも今のところ満足なのでT2も見送りかな〜
約束はできませんが・・・(^_^;)

さっそくですが本日運動会だったのでXC50-230Uに活躍してもらいました。

1枚目クラシッククロームRAW現像
2枚目アスティア撮って出し
3枚目クラシッククローム撮って出し

書込番号:19970023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2016/06/20 20:11(1年以上前)

KiyoKen2さん

運動会、上手に撮られてますね。T10も十分いいカメラですしね。
A1のクリア感が懐かしいですが、Pro2でガンガンせめてます。X機1台しかないので。
T2はどうなるんでしょうね。できれば7Dmk2と入れ替えたいですが、そこまでのAFはまだだろうな、と思ってます。
とにもかくにもレンズ、ちゃんと使えるようになった事はほんとによかったですね!

書込番号:19972503

ナイスクチコミ!0


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2016/06/20 21:42(1年以上前)

そういえば前回の添付画像にレンズ情報出ていないのはソフトで画像にボカシ入れたせいですね。
すべてXC-50-230Uで撮ったものです。

>Camera Camping Clubさん
むしろ1台に絞ったほうが集中できていいかもしれませんね。
しかしながらレンズ交換したくないときにXマウント2台あると便利ですけどね(^_-)
PRO2は良さげですね。
良いな〜と思いつつT2の登場も間近なので楽しみですね。




書込番号:19972805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2016/06/23 17:46(1年以上前)

>KiyoKen2さん
>Camera Camping Clubさん

声をかけてくださり、ありがとうございます。

書込番号:19979813

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

立岩川河口からの夕景 05・17

2016/05/19 09:09(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種

立岩川河口からの夕景 05・17

立岩川河口からの夕景撮影がいい潮時(満潮)になり・・・。

+TCON-1.7 +XC50-230mm +X-T10,のセットで、
AFでいい塩梅に撮影を楽しめます。

(205x1.7x1.5=532mm相当)

書込番号:19887499

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/19 09:40(1年以上前)

きれいな夕景ですね。
スレタイトルが 05・17 となってるのが 残念ですが...

書込番号:19887535

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/19 11:55(1年以上前)

05・17は日付のつもりだったようにも思えるが…

書込番号:19887795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/19 12:02(1年以上前)

写真を開いてご覧なさいな。
20160518 です。

書込番号:19887811

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/19 12:20(1年以上前)

だから「つもり」と書いているでしょうが

書込番号:19887847

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

松山城と夕日 04・11

2016/04/13 15:08(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種

松山城と夕日a 04・11

松山城と夕日b 04・11

松山城と夕日を撮影、

+TCON-1.7 +XC50-230mm +X-T10,のセットです。

書込番号:19784411

ナイスクチコミ!4


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/04/13 15:34(1年以上前)

いいですねぇ

勝山町や道後方面から狙ったのでしょうか?

書込番号:19784468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/13 15:55(1年以上前)

なぜ焦点距離391mmより230mmのほーが
松山城が大きく写るんですか?  ?('.')?

書込番号:19784517

ナイスクチコミ!3


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2016/04/14 09:57(1年以上前)

機種不明

+TCON-1.7 +XC50-230mm +X-T10-参照

MWU3さん、コメントありがとう御座います。
 「撮影ポイントは、畑寺のお山池」からですが、
松山城まで3.5kmあります。

>焦点距離 230mm<は、レンズ「Exif情報」であって!、
撮影の相当焦点距離は586mmになります・・・。
画像編集でカットしていますから、
本画像は原寸大ではありません!。

書込番号:19786917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/14 10:27(1年以上前)

>ekeekeさん

ども。  (^人^)

書込番号:19786964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

石鎚連山と松山城 03・12

2016/03/13 09:16(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
機種不明

石鎚連山と松山城 a 03・12

石鎚連山と松山城 b 03・12

石鎚連山と松山城 c 03・12

石鎚山頂に雲が懸っていましたが、
石鎚連山と松山城撮影にいい塩梅に
雲は移動し・・・撮影。

Fuji 50-230mm +TCON-17+Fuji T10. BORG50FL+Fuji X-T10.
(衣山から松山城2800m、石鎚山は36Km)

書込番号:19687421

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]を新規書き込みフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]
富士フイルム

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

最安価格(税込):¥54,800発売日:2015年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング