サイバーショット DSC-HX90V のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX90V

  • 有機ELファインダーと光学30倍ズームレンズを搭載した、「サイバーショット」シリーズのフラッグシップモデル。
  • 世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでの撮影領域をカバー。
  • 手ブレを高性能ジャイロセンサーとアルゴリズムで補正する「光学式手ブレ補正」機能や高速AF「ファストインテリジェントAF」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:390枚 サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX90Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX90Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX90Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX90Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX90Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX90Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX90Vのオークション

サイバーショット DSC-HX90VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-HX90Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX90Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX90Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX90Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX90Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX90Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX90Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

サイバーショット DSC-HX90V のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX90V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX90Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX90Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー収納について

2017/11/16 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

昨年の1月以降に購入し、使ってきました。
望遠能力の凄さに、満足していますが、ビューファインダーを収納する時、
しっかりと押し込んでも収納できずに、上がってきてしまい、2〜3回やり直さないと、
収納できないことにストレスを感じていました。
ところが、先日、RX100M3を購入したところ、ビューファインダーが
すんなりと収納できることにびっくりしました。
私の家の近所にあるカメラ屋には、DSC-HX90Vを置いていることがないので、
確かめることができません。
皆さんのDSC-HX90Vは、すんなりと収納できるでしょうか。
まだ、保証期間中なので不良品であったならば、直してもらおうと思っています。
ご教授ください。

書込番号:21361049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX90Vのオーナーサイバーショット DSC-HX90Vの満足度4

2017/11/16 00:35(1年以上前)

DSC-HX90Vは持ってませんが、興味があるのでお店に行くたびに触ってます。
当然、ビューファインダーも触りますが、しっかりと押し込む必要はありますが、
どのお店の展示品も1回で閉まってたと思います。
保証期間内であれば早くお店なりメーカーに問い合わせをする方が良いと思います。

書込番号:21361081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 00:45(1年以上前)

1台所有しており、小気味いい程、出し入れスムーズだし、一度も、ストレスを感じた事が無く、利用しない時でも、つい、(子供が、オモチャをいじるように)出し入れしては、覗いて感心しています。

なので、明らかに問題ですので、購入店か、ソニーに、即!連絡しましょう!

書込番号:21361103

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/16 06:02(1年以上前)

お早うございます。

ソニーのビューファインダー収納式はHX90V、RX100M3、RX100M4、RX100M5、DSC-RX1RM2の5機種ありますが、DSC-RX1RM2を除くとどれも操作感は変わらなく留め具の部分は共通かと思われます。そして僕が複数店舗で触ったHX90Vはどれも一発で収納可能でした。

TAM-G3さんのHX90Vはその留め具の噛み合わせが設定値よりずれている状態だと思われますんで保証期間内と言う事でしたら症状を明確に伝えて無償修理に出されてはと思います。

書込番号:21361295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 06:19(1年以上前)

TAM-G3さん
メーカーに、電話!


書込番号:21361309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

2017/11/16 23:50(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
すんなりと収納できるのですね。
ネットショップで購入したのですが、故障時は実店舗で対応してくれると書いてあったので、
週末にでも、RX100M3と2台持って行って、収納の違いを比べてもらい、対応してもらおうと思います。
また、みなさんのお返事も見てもらおうと思っています。
顛末につきましては、後日、報告します。
ありがとうございました。

書込番号:21363672

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

2017/11/27 00:27(1年以上前)

お返事いただいた皆さん、お待たせいたしました。
持ち込もうと思っていた店が、とっくの昔になくなっていました。
そのため、以下の内容でメールしました。
購入時から、ビューファインダーを収納する時、しっかりと押し込んでも収納できずに、上がってきてしまい、2〜3回やり直さないと、収納できないことにストレスを感じていました。こんなものなのだろうと思い、我慢いながら使っていました。
先日、RX100M3を購入したところ、ビューファインダーがすんなりと収納できることにびっくりしました。
初期不良だったのではないかと思います。
価格.comの掲示板で相談してみましたが、このような症状はないようです。
貴店にて対応していただけるのでしょうか。
動画を添付したのですが、エラーになってしまうので、YouTubeにアップしました。
ご確認ください。
https://youtu.be/a3pfLGT7W80
よろしくお願いします。

返事は以下の通りでした。
ご連絡につきまして、恐れ入りますが、
お届け日よりお日にちが経過しておりますので、
弊社にてご対応できますのは、修理でのお預かりでございます。

また、誠に恐縮ではございますが、URLや動画につきましては
セキュリティ上拝見する事ができません。
せっかくアップロードいただきましたのに申し訳ございません。

修理につきましては、Joshin web事務局、または店舗にて承っております。
各方法について、ご案内申し上げますので、
ご都合のよい方法をお選びいただきたく存じます。
お手数をおかけいたしますが、下記へお送りくださいますようお願いいたします。
※メーカー保証の期間内でございますので、着払いでお送りください。
とのことです。文が長いので、省略しています。

ソニーにも同様の質問をしたのですが、動画を見て不良の疑いがあるので実機を見てみたいとのことです。
ですが、保証期間中である場合は、販売店を通してほしいとの事ですのでジョーシンに送ることにしました。

書込番号:21388072

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2017/11/27 00:42(1年以上前)

ネット通販でもジョーシンで買ったのであれば、
もっと早めに店に話せば良かったと思います(^^;

「マトモな販売店で買ったメリット」を早期に活かせば、
初期不良交換で済んで、
無駄な苦労や心配や報われない工夫などの時間の浪費をせずに済んだでしょうから。

書込番号:21388089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 19:06(1年以上前)

TAM-G3さん
おう。

書込番号:21442335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデル

2017/11/15 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:15件

発売からだいぶ経ちましたが次期モデルとかの情報はありませんか?

書込番号:21359847

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/11/15 20:34(1年以上前)

噂レベルでもあれば、誰かが書き込んでるでしょう。
それがないということは、現時点で情報はないということです。

書込番号:21360380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 01:03(1年以上前)

使用しながら、つくづく、良く出来ているとため息が漏れます…。

刺激されて、他社も似たような物を後発で出して来ましたが、ファインダーや、マニュアル操作、超望遠、ボディの大きさ等、完全に越されたというものが、未だに見当たらないので、開発費の元を取り捲り、次期開発費に回すためにも、完全に時代遅れになる迄は、現行で販売するのではないでしょうか?

価格も、再度値上がりしたり…。

もし、改善の余地が有るとしたら、やはり、記憶素子の大型化や、防塵防滴、軽量化、さらなる超望遠?とかならいいのでしょうが、記憶素子をいいモノにアップした途端、超望遠は、使えなくなり、処理速度遅くなり、値段は値上がりと…RX系になってしまいそうです…。

書込番号:21361134

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/11/16 04:38(1年以上前)

噂も、出てきませんね。

位相差AF搭載で、初値4万以下なら売れそうですが…

書込番号:21361254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 06:21(1年以上前)

かずぽん500さん
メーカーに、電話!


書込番号:21361312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/11/16 16:53(1年以上前)

ほんと、なんとかのひとつ覚え のレスする方だ。(^-^;

発表前に
新製品情報を教えるメーカーがあるわけない。

最近お姿を見かけないカメさんと同じでコメント数稼ぎなのかな?

書込番号:21362527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/20 22:47(1年以上前)

don't parrot that phrase

書込番号:21373286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/11/23 09:20(1年以上前)

>陽気な男さん

確かに。
反射的に、返答しているだけかも知れませんが…

書込番号:21378665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2018/05/11 17:45(1年以上前)

ここにきて価格下がってきましたね。4万切りそう。卸価格が変わったのでしょうか?後継機発表近いかも。

書込番号:21816480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:194件 サイバーショット DSC-HX90Vのオーナーサイバーショット DSC-HX90Vの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ

カワセミ2

カワセミ水から出て来たブレブレ写真

鳩の群れが飛んでいるところ

RX100M3とのコンデジ二刀流で撮影しています。
もう少し遠くのものも撮れたらいいなとRX10シリーズも視野にいれましたが
機動性が魅力でRX10にいかず敢えてこの機種を選びました。
もちろん、腕が未熟なのは重々承知しているのですが
練習するうちに、飛んでいる鳥を撮ることが可能になるのでしょうか?
それとも、この機種で捉えるのは非常に困難なのでしょうか?
この機種でもこうすれば…という方法などありましたらご教授いただけると嬉しいです。

上げた写真は全て手持ちで撮っています。
止まっているところはそれなりに綺麗に撮れているつもりです。
等倍で見ると粗いのはセンサーサイズでしょうがありませんが
画面で見る程度では問題ないかと思っています。
一方、飛んでいるのはカワセミの一瞬を捉えるのは無理でも
鳩などの飛んでいるところはもう少しマシになったら嬉しいです。

三脚を使えばもう少しマシになるのでしょうが
カワセミなどは周りの一眼高倍率レンズの方の中恥ずかしくもあります。
何を言っているのか?というような質問なのかもしれませんが
初心者の戯言とご容赦くださいませ。

よろしくお願いします。

書込番号:21352049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2017/11/12 13:08(1年以上前)

>obesity_odysseyさん

カワセミなど飛翔するようなシーンですと、「シャッタースピード優先」のモードにされ、出来るだけ速いスピードで撮影されると被写体が止まるかと思います。

書込番号:21352099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 サイバーショット DSC-HX90Vのオーナーサイバーショット DSC-HX90Vの満足度4

2017/11/12 13:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
シャッタースピード優先ですね。
ありがとうございます!
速さ自体にカラダもついていけないのですが…
AFモードなどはどんな設定でしょうか?

書込番号:21352141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2017/11/12 13:31(1年以上前)

>obesity_odysseyさん

>> AFモードなどはどんな設定でしょうか?

AF-Cに設定して下さい。

これは、動き物にAF(シャッターボタンは半押しの状態)で追従してくれるモードです。

書込番号:21352158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 サイバーショット DSC-HX90Vのオーナーサイバーショット DSC-HX90Vの満足度4

2017/11/12 13:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
残念ながらAF -C は動画撮影時しか設定できないようなのです。
やっぱり難しいですかねぇ。

書込番号:21352198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 サイバーショット DSC-HX90Vのオーナーサイバーショット DSC-HX90Vの満足度4

2017/11/22 19:31(1年以上前)

当機種

>おかめ@桓武平氏さん
シャッタースピード上げたつもりですが、まだまだですね。もう少し精進しまーす。

書込番号:21377490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってますHX90V orTX1

2017/10/03 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

スレ主 ken724さん
クチコミ投稿数:15件

愛用していたstylus1がメーカー修理不可になってしまったため、後継機を探しております。
ファインダー付き、28〜300mm希望で
HX90VとTX1が候補に。
祭の撮影がメイン。動きのある被写体、人垣の上からの撮影もモニターがチルト式だとベストかと。
だだし、1/2.3型のセンサー機を使ったことがなく、iPadをビューワーに、たまに四切プリントです。
○1/2.3型ですとプリントは厳しいでしょうか?
○2機種でファインダーの具合、タイムラグ等の差はありますでしょうか?
○ピントの精度の差はありますでしょうか?
アドバイス頂けるとありがたいです。

書込番号:21249123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/03 21:00(1年以上前)

昨年まで孫が小学生でミニバスやってました
体育館内で2階席からだとTX1の望遠側250mmで
なんとか撮れるかな程度です。

同じ2階席から隣のコートは250mmでは辛いです。
400mm以上は必要だと思います。

ちなみに、それは一眼で撮ってましたのでTX1に置き換えれば
と言う事でお願いします。

逆に、祭りとミニバスを一緒にしたら怒られますが
どちらもかなりの運動量だと思います。
250mm以上で狙っても被写体に付いて行けない。
望遠過ぎて画角が狭くなり追従して狙うのはかなりきびしい結果になると思います。

でも・・・
>○1/2.3型ですとプリントは厳しいでしょうか?

1/2.3型を侮ってはいけません、昼の撮影であれば
大きいセンサーに負けず劣らずの写真撮ります。
(夜はさすがに荷が重過ぎますけどね。)

なので、昼の撮影で祭り人の表情のアップまで克明に撮りたければ
たぶん至難の技でしょうがHX90Vで良いと思います。

でも雰囲気重視で若干広角側で後々トリミングで対応
って言うのであればTX1の方が良いと思います

私は普段は一眼使ってますが
TX1も仕事と兼用で持ってます。
フォーカスもそれなりに早いですし、発色も良いと思います。
でも撮影状態から撮った写真の再生をする場合とかその逆
要するにレスポンスですね。
撮影には直接関係しませんがあまり早いとは言えません。
多少もたつきます。

オススメとしては自分が持ってる以上
TX1が良いと思います(我がTX1に・・・アゲアゲでヨイショしておきます。)

書込番号:21249369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ken724さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/04 15:18(1年以上前)

DLO1202さんアドバイスありがとうございます。
望遠領域は確かに魅力的ですよね。一眼でも300mmまでのレンズしか所有してないため、それ以上はトリミング対応してます。光学700mmまで対応はかなり心動かされるものが。しかし、センサーサイズを考慮するとTX1でトリミング対応もありかなあ?と。
じっくり検討してみます。

書込番号:21251087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/04 16:58(1年以上前)

stylus1いいカメラですよね。私は現役で使っています。
これの代わりになるカメラはなかなかないです。

私がもし買い替えるとしたらTX1にすると思います。
1型センサーのコンデジはもってないので、欲しいなーと思っています。

1/2.3センサーのカメラはFZ200で使っていましたが、画質がイマイチだったので、豆粒センサーには戻れません。

望遠はあるに越したことないですが、TX1くらいの望遠があれば大抵事足りそうです。 

というわけで私もTX1をお勧めします。

書込番号:21251246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken724さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/05 16:42(1年以上前)

アナスチグマートさん、ありがとうございます。
stylusはズームが効かなくなりました。サポートセンターに持ち込んだところ、レンズユニットがもうないため、修理不可とのこと。発売後5年間は部材を保持しているものだと思ってましたが、義務ではないので、なくなったら終わりとのこと。残念。
やはり、センサーサイズは悩ましいですね。

書込番号:21253701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/05 17:38(1年以上前)

体育館内は(一般家庭の夜間室内かそれ以下で)暗いのですが、
1/2.3型は(許容できる範囲では)感度をあまり上げられず、
結果としてシャッター速度をあまり上げられません。

上記に対して、おなじ1/2.3型であっても望遠端でF2.8のFZ300なら、
レンズの明るさの分だけ早いシャッター速度が得られます。


書込番号:21253826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken724さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/06 17:31(1年以上前)

ありがとう、世界さんありがとうございます。
F2.8はかなり魅力的ですね。
そもそもstylusを購入したのも28〜300/F2.8に惹かれて。それまでは首から24〜70/f2.8、肩に70〜200/f2.8の2台体制。最近はすっかりコンパクトの機動力に慣れてしまいました。
FZ300も検討してみます。

書込番号:21256201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質について

2017/09/27 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

スレ主 hirochi13さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

DSC-HX30Vからの買い替えを検討しています。
先日、動画が非常に美しくバリアングルがあるということでニコンのA900を購入したのですが薄暗いところ黒く塗りつぶされてしまうことが判明しました。
ニコンのコンデジは初めてだったのですが、4Kの評価もあるだけにHX30Vよりはいいだろうと思っていたのです。
それが型落ちのHX30Vにも劣ったこと(黒くなること)にがっかりしてしまいました。
仕方なく撮影した動画を色調補正して明るくしてみたりしたのですが、今度は静止画を取る時にISOを上げた時に発生する
モヤみたいなものがかかったので心までモヤモヤしてしまいました。
さらにはく肌の発色などがオレンジっぽくなることにも、、、。
ですので即日キタムラに売りに行ってしまいました。
そこでやはりソニーかなと思ってHX90Vの購入を考えている次第です。
HX90Vは薄暗い部分が真っ暗にならずモヤモヤせず奇麗に写るコンデジでしょうか。
HX30Vよりはいいものでしょうか。
2度も失敗をしたくないのでどなたか教えてください。
またHX90V以外の機種で動画の画質が奇麗で5万円以下のものがあるならそれも教えていただけたらと思います。
ちなみにA900のF値はHX90Vより小さいのに薄暗い所が真っ黒になってしまった理由がわかりません。
カメラに詳しくはないのでお手柔らかにおねがいいたします。
※画像は動画のコピーです。

書込番号:21233717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/27 22:14(1年以上前)

>hirochi13さん
キタムラでしたら HX90Vのデモ機もありますので試し撮りしてみたら良いかと...
同じコンセプトの HX60V、SX720HS、TZ85、TZ90なども人気機種ですから 納得するまで触って試してみたらどうでしょうか?

書込番号:21234121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/28 06:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

A900動画切り出し例

HX90V動画切り出し例

お早うございます。

hirochi13さんのスクリーンショットを見るとニコンは動画の何たるかがよく分かっていないと言われても仕方ないですね。動画では暗部が黒潰れしないようガンマと呼ばれるカーブで暗部の持ち上げ(全体を持ち上げるわけではありません)を行って見かけ上のダイナミックレンジを広げるのも1つの定石です。
http://www.mis.med.akita-u.ac.jp/~kata/image/monogamma.html

静止画と同じように暗いものはより暗く、明るいものはより明るくといったメリハリ調のガンマを動画に持ち込んでしまうと黒べったり動画になってしまいますが、A900はその典型例でしょう。僕が試し撮った映像でもそうなっています。添付した動画の切り出しはA900とHX90Vの比較ですが、A900は本当に真っ黒になってしまっています。しかし、HX90Vなら黒の明暗もちゃんと認識できますね。

HX90VのHX30Vに対する優位点ですが、ファストインテリジェントAFによるAFの高速化(動画のAFも勿論速いです)、インテリジェントアクティブモードと呼ばれる5軸手ブレ補正の搭載、ハイビットレートのXAVC Sでの動画撮影も可能と言った点が挙げられます。但し、AVCHDのPSモードのような従来からあるビットレートではそれほど画質には変化は無いでしょう。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX90V/feature_1.html#L1_95
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX90V/feature_4.html#L2_300
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX90V/feature_4.html#L2_310

書込番号:21234798

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hirochi13さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/29 22:56(1年以上前)

試してみようと思ったのですが該当機種がありませんでした。ありがとうございます。

書込番号:21239315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirochi13さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/29 22:58(1年以上前)

画像付きで詳しくありがとうございます。
これでHX90を購入する気持ちに迷いがなくなりました。
とても感謝しております。

書込番号:21239318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGAへのavchd取り込みについて

2017/09/22 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:2件

購入を検討していますが、DIGAにavchdで動画を取り込む場合、日付ごとに取り込めますでしょうか。
以前9Vを購入した際録画方式を切り替えた時の区切りでしか取り込めませんでしたので、結局パナのコンデジにしてましたが、やっぱ気に入らず。。
ちなみに現在diga BW890を使っています。

書込番号:21220588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 サイバーショット DSC-HX90Vの満足度5 Youtubeチャンネル 

2017/09/23 12:06(1年以上前)

>1234taka5678さん

こんにちは。


以前HX90Vを使っていて、プログレッシブ形式(60p)のAVCHDをDIGAに日付け毎に取り込めました。

日付毎に取り込むためには、フルハイビジョン動画をAVCHD60pで撮ることと、60p対応のレコーダーであることが条件だと思います。



因みに同じAVCHDでも、インターレース方式(60i)では、各動画は日付毎には取り込まれず、バラバラのままです。但しDIGA内で結合編集は可能です。大変面倒ですが・・。

書込番号:21221712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/09/23 17:02(1年以上前)

回答ありがとうございました。
60pならいけるのですね。
容量との相談になりそうです。

書込番号:21222321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX90V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX90Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX90Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX90V
SONY

サイバーショット DSC-HX90V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-HX90Vをお気に入り製品に追加する <1199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング