サイバーショット DSC-HX90V のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX90V

  • 有機ELファインダーと光学30倍ズームレンズを搭載した、「サイバーショット」シリーズのフラッグシップモデル。
  • 世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでの撮影領域をカバー。
  • 手ブレを高性能ジャイロセンサーとアルゴリズムで補正する「光学式手ブレ補正」機能や高速AF「ファストインテリジェントAF」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:390枚 サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX90Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX90Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX90Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX90Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX90Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX90Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX90Vのオークション

サイバーショット DSC-HX90VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-HX90Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX90Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX90Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX90Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX90Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX90Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX90Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

サイバーショット DSC-HX90V のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX90V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX90Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX90Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:101件

日本でもエアレースが開かれるようになって、そういう飛行機を撮りたいと思うのですが、この機種は向いていますか?
一眼レフにサンニッパとかを勧めるのは、重くてつらいし値段も高いのでやめてください。

書込番号:18791223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/05/19 16:49(1年以上前)

明日は台風ですが、小さなビニール傘でへいきですか?
レインコートに長靴はダサのでやめてください。

書込番号:18791248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2015/05/19 17:19(1年以上前)

HX30Vですが、旅客機は撮れますよ(^-^)/

書込番号:18791309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/19 17:22(1年以上前)

動く被写体に対してはミラーレス機やコンデジは微妙な液晶のタイムラグがあるので個人的には向いていないと思います

やっぱりちゃんとした一眼レフで撮影するのが撮影は容易だと感じます

またレンズに関してはF8などに絞って使いますので無駄に重い大型のレンズよりもキットレンズのほうが使いやすいと思います

そう考えると安価で購入出来るキャノンEOS Kiss X7 ダブルズームキットやPENTAX K-50 ダブルズームキットなどは5万円前後で売っていますしコンデジより扱いやすいと思いますよ

書込番号:18791321

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/19 17:32(1年以上前)

>この機種は向いていますか?

まだ発売前ですが、AF高速化の新技術とかは搭載されていませんので
向いていないと思います。

高速で動くものを撮りたいときはAFの高速なカメラを選んだほうがいいと思います。

書込番号:18791340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/19 17:34(1年以上前)

動く物を撮る時はファインダーが欲しいですね。
それと連写した時の処理能力と保存時間。

撮れない事は無いと思いますが、難易度は高いでしょう。
撮る人の能力によりますし。

書込番号:18791343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/19 17:36(1年以上前)

すみません。
ファインダーありますね。
ブラックアウトしなければいいですが。

書込番号:18791351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/19 17:37(1年以上前)

世の中にはとんでもない腕の持ち主が居られますので、撮って撮れない事は無いと思います。
が、「向いているか?」と聞かれると、
1「ぜんぜん」
2「なんとか」
3「まぁまぁ」
4「そこそこ」
5「ばっちし」
の5段階に分けて、2くらいだと思います。

書込番号:18791353

ナイスクチコミ!8


juakitsuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/19 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

軽くトリミングしました

こういう絵なら撮れると思います

先日、マイクロフォーサーズ(E-M1)+40-150mmf2.8+1.4倍エクステでエアレースを撮影しました。
(以下、アクロバティックな機動を行う、軽飛行機の話です。ジャンボジェットはまた別の話)

予選は雨交じりの曇り空で、被写体が近すぎ・かつ速い(300kmくらい?)のでまったくAFが使用できず、MFで撮影しました。また、スラロームでは飛行速度が変わるため、速度がEVF表示の一瞬のタイムラグもなかなかきつかったです。
目の前を一瞬で通り過ぎていくので、連射速度も必要です。

・・と、こちらの機種の性能をもろもろ考えるとあまり向いているとは思えません。
撮れることは撮れるでしょうが、歩留まりは非常に悪いのではないでしょうか。

書込番号:18791504

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 19:42(1年以上前)

向いているかどうかはわかりませんが、旅客機なら撮れると思います。

書込番号:18791634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/19 21:20(1年以上前)

訂正です。

そこそこ向いているかもしれません。

ニュースリリースに
αシリーズに採用している高速・高精度なファストインテリジェントAFを搭載し、約0.09秒の高速AFを実現。
空間被写体検出アルゴリズムの進化によりレンズ駆動制御を最適化し、被写体の動きを予測して狙い通りに合焦します。

と書かれているのを見落としていました。

名前からすると、像面位相差AFを搭載しているのかもしれません。
AFはかなり高速なので、あとは、撮影間隔やシャッタータイムラグが短くなっていれば、動きの速いものの撮影も
一眼レフにはかなわなくても、それなりにこなすかもしれませんね。

書込番号:18791988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/19 21:27(1年以上前)

HX50Vで飛んでいる戦闘機を追いましたが大変でした。液晶だけでは限界が有ります。90VにはEVFが付いているので有利ですね!

書込番号:18792029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5470件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/05/19 22:25(1年以上前)

コンデジで航空機撮影の場合、大きくゆっくりな機体なら大丈夫です。
両吊りストラップなどを使って手ぶれしにくい姿勢をとりつつ
望遠で撮ることありますので(FUJI FinePix F1000 EXRなどを使ってます)。
着陸コースに向かうFA18辺りだとかなり追いにくくなります。

エアショウなどでコンデジを使うとするなら
広角で演技の全体像を写すのには向いていると思います。

望遠で動きものだと手振れ補正をしつつ被写体を追う必要があるので
EVFや液晶の表示遅れが少ないとかドットサイトなどの照準器を付けられるとか
ひたすら連写に強いとか動画切り出しに強いとか
レンズが明るく高速シャッターで被写体ぶれが起きにくいなど機能がないと
なかなかうまく行かないと思います。
発売前の機種ですので細かい所は判りませんが
前機種からの印象でいうと、余り向いていないと思います。

一眼レフ+超望遠が重くてつらいし値段も高いのでとのことなので、
いわゆるネオ1が無難でしょうか?
少なくともコンデジよりは航空機撮影には向いていますし、
重量もむちゃくちゃ重いというほどではないので。

SONYならHX400Vなら実売価格はHX90Vの予想実売価格より安いし
航空機の作例もユーザーさんが上げています。
パナのFZ1000はHX90Vよりは若干高価ですが
大きなセンサーで静止画はきれいに撮れるし、4K動画からの切り出しもできます。
キヤノンやオリンパスにもHX90Vより安くてある程度の動体撮影ができるネオ1があります。

もっとも、エアレースだけを撮るわけではないでしょうから、
他の撮影対象とか持ち運びとか使い勝手とかも勘案の上
より良い機種をお探しください。

書込番号:18792256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2015/05/19 23:49(1年以上前)

こんばんは。試行錯誤をしつつカメラの性能をつかんで何度か実践すればすぐコツがつかめるようになるんじゃないでしょうか。初心者な自分でさえもコンデジで猫ちゃんを可愛く撮れるようになりましたし(笑)‥。

書込番号:18792555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2015/05/20 00:17(1年以上前)

ttp://carinella.exblog.jp/23123988
エアレース コンデジ
でいくつか引っかかります。

見た感じHX30Vでもぜんぜん撮れそうな感じです(;^ω^)

1眼+サンニッパと同レベルとか目指さなければ、
そこそこ撮れるのでは。

書込番号:18792621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2015/05/20 01:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

リノ

二重反転

ラプター

みなさん、短時間で多くのレスありがとうございます。

この機種はEVFが付いているので、使いやすいかなと思い質問してみました。
添付の写真はイPhone5のカメラで撮影したリノのエアレースです。
iPhoneのカメラは軽くて手軽で良いですね。
リノには割りと良く行く(これまでに3度)ので、たまには良い写真を撮ろうかと思いこの機種を調べています。

みなさんの意見を参考に、あとは店頭で触って確かめてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18792738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/20 14:36(1年以上前)

先日、等々力競技場でゴールデングランプリという陸上競技があって撮影しましたが。
iPhoneは処理能力が高くてサクサク撮れますよね。
望遠が足り無いくらいかな?

変わって、望遠のコンデジで撮ったところ、ファインダーが無いのと、液晶がブラックアウトしてしまうので、山勘で連写撮影しました。
1度撮影し終わると保存時間が長い…。
新しい、処理能力が高い望遠カメラが欲しいなあと思う今日このごろ。

日常用のカメラも欲しいし…。
ミラーレスだと、別売のEVFは高いし悩みところです。
ボーナス商戦後が勝負ですかね。

書込番号:18793910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15904件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2015/05/21 18:10(1年以上前)

>>新しい、処理能力が高い望遠カメラが欲しいなあと思う今日このごろ。

OLMPUS STYLUS 1 or 1s
お勧めですよ!

書込番号:18797053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/05/22 03:20(1年以上前)

別機種
機種不明

リノ2

ブードゥ

一応、一眼レフはニコンD5100にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを持っていましてね。
撮影には持っていったんですが、全日程5日間朝8時から夕方5時まで、ほぼのべつ幕無しに飛び回る飛行機を追うのは、腕がしんどくて、しょぼい写真しか撮れず、途中からレンタカーに仕舞いっぱなしでした。

三脚は使用禁止なので、終始手持ちです。
なので、一眼レフでの動画撮影はまったく無理と思ったほうがいいですね。

撮影よりも次々に登場する珍しい飛行機を鑑賞するほうが楽しくて。
で、結局、iPhone5が一番チャンスに強いカメラでした。

で、ピットなどの地上の機体はGoProでノーファインダー撮影していました。

そういう状況で実戦的なカメラということで検討しています。

>OLMPUS STYLUS 1 or 1s
>お勧めですよ!

現地で使っている人、いました。
良さそうですね。

書込番号:18798499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/22 07:58(1年以上前)

OLMPUS STYLUS 1 or 1s
>お勧めですよ!

望遠が300mmなんで、
自分の場合ちょっと短いかな?
サッカーやら陸上を撮ると800mmでも短いなとは思いますね。

1200mm以上は欲しくなります。
ファインダー付きで、安くて処理能力がある…。
難しい問題だ…。

書込番号:18798763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/05/22 22:50(1年以上前)

オリンパスの機種が話題に上がっていますが、オリンパスで気になるのは、
OLYMPUS STYLUS SP-100EE
です。

正直、どなたかがこの機種を勧められるのでは?と思っていました。
僕自身も今年はこの機種でリノに、と思っていたのですが、HX90Vの登場で迷っているところです。
悩んだ末に、今年はiPhone6プラスで撮影したりして。
どうしたものか。

書込番号:18800786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/22 23:11(1年以上前)

SP-100EEヤマダで安売りしてたみたいだから気になったけど。
普通ならパナの望遠機を勧めるんでしょうね。
みなさんはコンパクトなカメラを検討してるのかなと思ったのでは?

書込番号:18800850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/05/23 02:01(1年以上前)

SP-100EE、ヤマダで\22,038(税込 \23,800)2,380 ポイント(10%還元)で売っていたみたいですね。

この安さだったら買ったかも。
でもまあ、外観の子供っぽさがなぁ。
DSC-HX90Vのほうが所有したときの心持ちが良いかな。
ま、現物を見てからですね。

書込番号:18801225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/23 18:28(1年以上前)

スレ違いですが…SP-100EEの話で。
お店で触ってみました。
やはり連写後の保存スピードが遅いですね…。
EVFとイーグルアイ?はブラックアウトしないので良い感じですが。

それよりミラーレスのEP6が欲しくなりました。
ファインダー別売ですが…
保存スピードとかは速いですね。

DSC-HX90Vはどんなかんじになるやら。
反応と保存スピードが良ければいいですね。

書込番号:18802983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/05/25 17:31(1年以上前)

>SP-100EEの話で。
>お店で触ってみました。
>やはり連写後の保存スピードが遅いですね…。

たしかに。現場での即応力としては、その辺大事ですね。
参考になりました。

書込番号:18809030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/05/25 18:06(1年以上前)

HX90VはSDXCのUHS-1対応だから保存早いんじゃないですか?

書込番号:18809106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX90V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX90Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX90Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX90V
SONY

サイバーショット DSC-HX90V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-HX90Vをお気に入り製品に追加する <1199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング