サイバーショット DSC-HX90V のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX90V

  • 有機ELファインダーと光学30倍ズームレンズを搭載した、「サイバーショット」シリーズのフラッグシップモデル。
  • 世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでの撮影領域をカバー。
  • 手ブレを高性能ジャイロセンサーとアルゴリズムで補正する「光学式手ブレ補正」機能や高速AF「ファストインテリジェントAF」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:390枚 サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX90Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX90Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX90Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX90Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX90Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX90Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX90Vのオークション

サイバーショット DSC-HX90VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

  • サイバーショット DSC-HX90Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX90Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX90Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX90Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX90Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX90Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX90Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX90Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX90Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

サイバーショット DSC-HX90V のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX90V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX90Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX90Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

画質を30vと比較して如何でしょうか?

2016/02/12 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:2053件

今持っている30vのリングメニューが時々、接触異常でちらちら動く事があり設定しづらくなる事が在り、買い替えを考えています。
欲しいのは、RX100M3ですが価格が折り合いませんので、90Vを考えています。

●30vの画質はあまり気に入っていなかったのですが、良くなっているのでしょうか?
皆さんのコメントは60vよりはよくなっていると・・・・

買う気になったのは、ファインダーがついて、液晶部が可動できると言うのが動機です。
残念なのは、電池が同じ系列なのに使えないとの事・・・・もったいないな〜と思いました。

書込番号:19581856

ナイスクチコミ!4


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/13 07:39(1年以上前)

知りたい〜さん、おはようございます。

HX90VとHX30Vの画像比較でしたら、こちらのサイトで確認されてはいかがでしょうか(確認済みでしたら、失礼しました)。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

このサイトを見ると、RX100シリーズの高感度耐性の良さが分かりますね。ズーム倍率20倍以上が必要でしたら話は別ですが、画質を優先されるのなら、RX100M3を再度検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:19584299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2016/02/13 08:35(1年以上前)

有難う御座います
RX100M3・・・間もなく発売後2年経過しますが、未だに7.2万円前後ですよね〜、
90vが4万円前半に迄下がるのを待っている状況ですが・・。
30vを使っていて腰のポシェットに入れて持ち歩き、結構雑に扱っていましたが・・・7万円のカメラだと可哀そうだよね私の扱いは。

画質の良さでは皆さんの評判がいいので、間違いはないと思います。
私が持つと、高級機を扱う感覚になるんだろうな〜スナップショットが撮りづらくなりそう。

比較URLは知りませんでした、有難う御座います。
90vの方が少し暖系の様に思えましたが・・・50vと比較して。
素人目にはあまり大きな差がないような・・・・

書込番号:19584415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2016/02/13 19:52(1年以上前)

hx90vとrx100m3・・・・比較すると、全然違いますね。
明らかにrx100の画質が凄い!
rx100m3・・・もっと安くならないかな〜。

書込番号:19586448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

スレ主 ムニ君さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
山登りを趣味とする者ですが老眼が進んで液晶が見えません。
そこでファインフだ付きの同じくらいの大きさのカメラを探しております。
現在使用している機種はCANON S90です。
ファインダ付きということで考えるとサイバーショット DSC-HX90Vあたりが良いのかと思っております。
10万近い金額は出せないので選べる機種はきまってくるとおもいますがいかがなものでしょうか?
よく「ピントはオートなので老眼でも良いのではないか?」などの意見ありますがやはりファインダーで見たいのが本音です。
EOS KISS6Xiも所持しておりますが手軽さを考えると中々もっていけないのが現実です。
コンデジでファインダー付きのおすすめを教えていただければ大変嬉しいです。
現在所有のCANON S90は特に不満はありませんが...ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:19522235

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2016/01/24 23:30(1年以上前)

ファインダーを引っ張り出すタイプでもいいのならRX100M3。
http://kakaku.com/item/K0000653427/
HX90Vだと、S95よりも解像感に見劣りが出そうです。

個人的には固定式のほうが使いやすいので、GM5K レンズキットでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000013733/
ただ望遠も必要だとなると、レンズ追加およびレンズ交換が必要になり、トータルサイズに課題がありますが。

書込番号:19522297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/24 23:34(1年以上前)

G5Xとかスタイラス1sとかLX100とかですかね?

書込番号:19522315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件 サイバーショット DSC-HX90Vのオーナーサイバーショット DSC-HX90Vの満足度5

2016/01/25 01:06(1年以上前)

私も老眼が・・・

お勧めというか、DSC-HX90Vしか知りませんので比較はかけませんが、

ファインダーを初め、欲しい機能が全部ついているし、便利に愛用していて特に不満はないですよ〜。

書込番号:19522550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/01/25 03:50(1年以上前)

>ムニ君様

 私は乱視のうえに老眼が・・・

 10年ばかり愛用していた<持ち歩き用>カシオのカードカメラ(背面モニターのみ)の性能が落ちてきたので、この1年程検討に検討を重ね、年末に本機を購入しました。
 ハイズームコンデジにも興味があったので「SH60」「P900」などのEVFを店頭でノゾきましたが、どれもファインダーに目をつけた瞬間に「ダメだこりゃ!」(視界が狭い、不自然に強いコントラスト等)で、一瞬であきらめたところです。

 本機のEVFもそれらに比べてさほど優れているというわけではありません。 曰く、接眼窓が小さい・視界(ファインダー倍率)が狭い・・・、が、前出機種に比べればまだマシです。

 また、ファインダーで撮るのが優れている点のひとつに、右手左手のほかに眼窩と鼻でカメラを支持できることがあげられますが、本機は左目でEVFを覗こうとすると鼻が背面にあたって左目が接眼部に十分に密着せず、センサーの作動により勝手にモニター撮影に切り替わってしまいがちです。(本機CM写真でモデルがEVFを右目で覗いてる意味がわかった)

 他の機能は申し分なく、慣れ次第だと思うんですが、ことファインダー性能に関して言えば、山歩きでも十数年前のニコンD40xの出番がまだまだありそうです。
 
 

書込番号:19522657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/25 05:54(1年以上前)

メガネを作り変えた方が幸せかも。
この手のカメラのファインダーはちっこいから、液晶よりもさらに見にくいですよ。

どうしてもファインダーなら、
ミラーレスに逃げるという手もありますが…

書込番号:19522717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/25 06:02(1年以上前)

お早うございます。

HX90Vのファインダーは0.2インチと結構なミニサイズですからRX100M3の0.39インチの大きさはあった方が普段から使う事を想定するならいいと思います。S90で特に不満が無いという事であれば焦点距離の短さ(35mm判換算で70mm)はそれ程のデメリットにはならなく、むしろ精緻感とか暗所性能の高さのメリットの方が活きてくると思います。

書込番号:19522726

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/25 09:25(1年以上前)

液晶モニターを使ってみてはいかがでしょう?結構使えます。
(例:http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120010-4H-00-00

書込番号:19522989

ナイスクチコミ!2


スレ主 ムニ君さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/25 22:11(1年以上前)

たくさんの皆様からのご意見ありがとうございます!
これから実機を見ながら選んでみます。
本当にありがとうございました!

書込番号:19524907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画再生時の音が小さすぎる

2016/01/11 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

スレ主 南留さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-HX90Vの満足度4

購入したばかりです。
動画撮影してカメラで再生した時、カメラに耳を近づけても殆ど聞こえません。
音量は最大に設定しています。
シャッター音などの操作音はちゃんと聞こえます。
動画をPCに取り込んだりTVで再生した時は、問題なく音が出ます。
動画は、AVCHD 60i (FX) で撮影しています。
設定の間違いでしょうか?

書込番号:19483098

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2016/01/12 01:21(1年以上前)

取り込んだ動画で正常に聞ければ問題ありません。
音が小さいようなら、もっと近くから撮影してみてください。

カメラは動画プレイヤーではないので、おそらくバッテリー節約のためにも、極小音量にしてあるのでしょう。「何か音が入っている」のを確認するため。
ICレコーダーも、スピーカーではほとんど聞き取れないような製品があります。

書込番号:19483640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 南留さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-HX90Vの満足度4

2016/01/12 04:51(1年以上前)

>wyniiさん
早速のご回答を頂き、ありがとうございました。
テレビの前約1.5mの所で撮影した結果ですが、テレビ音声をそれなりの大きさで撮影した結果で聞くことが出来ました。
カメラでの再生では、音量を最大にしてもそれ程大きな音にはならないことも分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19483777

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/12 10:38(1年以上前)

南留さん、こんにちは。

カメラに内蔵のスピーカーは、動画再生時には確認用くらいにお考え下さい。
動画をPCに移して再生したり、カメラとTVを直接つないで再生した時に、再生機器の音量で聞き取れるのであれば、問題ありません。

他の機種でも大差ないと思いますので、ご安心下さい。

書込番号:19484216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSログの保存

2016/01/06 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:32件

GPSログを記録できる機能に関心があり、購入を検討しています。商品説明ではGPSログは最長24時間記録でき、満杯になれば削除するしかないように書いています。また、ショップで実機のメニューを確認しましたが、GPSログを削除する機能があったものの、日々のGPSログをSDカードに順次保存するような機能は見当たりませんでした。当機ではGPSログをSDカードに保存できないのでしょうか。

書込番号:19465555

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2016/01/06 22:37(1年以上前)

ログ記録を終了すると自動的にメモリーカードに書き込まれるそうです。

P86
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45726100M-JP.pdf

書込番号:19466922

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/01/07 00:50(1年以上前)



画像は撮影終了ごとにいっきにSDカードに記録されます。他方、GPSログデータについては、holorin さんご指摘のとうりです。私は、刻々と取得されてゆく位置情報データは(ログを取る設定にしておけば)取得のつど(あるいは一定の時間分量をまとめて)SDカードログファイルにつぎつぎ自動的に書き加えられるものと考えていました。

 そこで自分の持つカメラでログが取れるオリンパスSH-25MRのマニュアルを見てみますと「ログファイルはカメラに記録されるので、手動でカードに保存します」(p.61)との記述があり、もう一台のカシオWG-4 GPSも「十字キー…で『ログの保存』を選び、OKボタンを押す」(p.10)とあり、ちょっとびっくり、無知でした。

 パナソニックTZ60はちょっと複雑気味です。「記録間隔と記録時間を設定する」の項に、

 記録時間:設定した時間が過ぎると、GPSログの記録を自動停止します。
      設定:エンドレス(終了時間を設定しません)/24時間/6時間

 GPSログのファイルを出力する
      …
      3 ▲▼でGPSログの記録日を選び、〔MENU/SET〕ボタンを押す(pp.266-7)

 質問者井原西鶴 さんおたずねの、「日々のGPSログをSDカードに順次保存するような機能」というのは、ある一日に「最長24時間記録、自動保存」、次の日もつづけて「24時間記録、自動保存」させる設定のことと理解しているのですが、正しかったでしょうか。 

 ネットを見ているとつぎのようなメーカーのページもありました。

 ページ:GPSログ記録
  ・記録できる経路は、1日99個まで、メモリーカードひとつにつき999個までです。
 アドレス:http://helpguide.sony.net/dsc/1510/v1/ja/contents/TP0000585800.htm


書込番号:19467358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2016/01/07 06:19(1年以上前)

私はカシオのEX-H20Gを持っていますが、このカメラではその日の使用を終えると、手動でGPSログデータをSDカードに保存できます。SDカードの容量がある限り、何日分のGPSログデータでも保存でき、SDカードをPCに接続すれば、地図上で日毎のGPSログデータを表示できます。SONYのこのカメラでは操作説明書を見ても、また、実機を操作してもそういう機能を確認できなかったので投稿した次第です。

書込番号:19467624

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/01/07 08:54(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。holorin さんお書きのとおり、カメラにログ取得を終了させる、あるいは設定値に達する、と「自動的に保存」がポイントであったわけですね。(自分はログ記録は単体GPS機でやっており、そこでは記録時間設定はなくまたファイル名も自動付与であるので、それはカメラ内GPSでもまったく同じと思い込みおたずねの正しい理解ができていませんでした。)お騒がせいたしました。


書込番号:19467853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

VGAの動画について

2016/01/01 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:53件

MPEG4の動画をVGAサイズで撮ってFacebookやLINEで友人に送ったりしていますが、90Vは、VGAの動画は取れなくなったのですか?
最小のサイズで撮った時でも30VでVGAで撮った時の動画に比べて、短い長さでしか投稿できなくなるのでしょうか!?

書込番号:19451454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/01 15:45(1年以上前)

1280×720が最小。

書込番号:19451512

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/01 16:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

HX90Vの説明書より

HX30Vの説明書より

ごんちゃん♪♪さん、こんにちは。

>90Vは、VGAの動画は取れなくなったのですか?
はい、30Vではありましたが、90Vではなくなりました。より高画質の動画が求められる、今のご時世を反映しているのでしょう。

>最小のサイズで撮った時でも30VでVGAで撮った時の動画に比べて、短い長さでしか投稿できなくなるのでしょうか!?
ファイルサイズから考えれば、そういうことになりますね。

書込番号:19451591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V

クチコミ投稿数:43件

パナソニックのミラーレス一眼GF3を普段は使っています。

☆フラッシュを使わなくても室内で綺麗にとれるもの。
主には、ディズニーランドに行って、ミートミッキー(室内の施設)で、写真を撮る際、きれいにとりたいです。

☆ズームにした時にブレにくいもの。

☆夜、イルミネーションを綺麗にとれるもの。
主に、エレクトリカルパレードをきれいにとりたいです。

☆室内で動画もとれたらいいなと思ってます。

予算は特に決めていませんが、レンズを変えるなどは、手間なので、手間がかかりにくくて、希望が叶う機種を探しています。

どちらかというと、機械音痴な主婦が使うのに使いやすいものを教えてください。


書込番号:19421118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件

2015/12/20 19:16(1年以上前)

すみません。SX60HSではなく、SX710HSです。

書込番号:19421130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/20 19:27(1年以上前)

すみませんが、どちらの機種もおすすめできません。
というのは、両者とも暗所に強くないからです。

ミートミッキーの部屋は暗いですから、ノーフラッシュでは2者ともきついです。


選ぶなら
・センサーの大きな機種
・明るいレンズを搭載した機種
がおすすめです。


大きさを無視すれば、パナソニックのFZ1000がいいかなと思います。
小型なのであれば、オリンパスのSTYLUS 1sでもいいと思います。

書込番号:19421161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2015/12/20 19:34(1年以上前)

>アナスチグマートさん
返信ありがとうございます。
電気屋さんで、ソニーをすすめられ、キャノンは、こちらでの評価が高かったので。いいのかなと思いまして。
大きさはできれば、小さい方がいいです。

書込番号:19421178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/20 19:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ミートミッキー

エレクトリカルパレード

エレクトリカルパレード

STYLUS 1sの作例を貼っておきますね。
これより小さなカメラですと・・・何だろう、分かりません。

書込番号:19421245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/20 21:32(1年以上前)

全部はかないません(^-^;

書込番号:19421521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/21 06:49(1年以上前)

お早うございます。

アナスチグマートさんのミートミッキーの写真のexifを見るとISOが3200ですからねえ。センサーサイズにものを言わせるカメラじゃないと相当きついと思います。僕からはキヤノンのG7 Xを紹介します。1インチセンサーと広角端の開放F値1.8、望遠端の開放F値2.8の明るさと24mmスタートで100mmまでの光学ズーム、十分な高画質のデジタルズームを備えています。動画はMP4で1080p60の解像度での撮影が可能です。

書込番号:19422274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/21 12:17(1年以上前)

>☆フラッシュを使わなくても室内で綺麗にとれるもの。

出来るだけセンサーが大きくて、レンズが明るい(レンズF値が小さい)カメラが有利です。


>☆ズームにした時にブレにくいもの。

もし室内でズームするのであれば、ズームした時でもレンズが明るく、センサーが大きいカメラが有利です。(せめてどちらか一方だけでも)


>☆夜、イルミネーションを綺麗にとれるもの。

これも上記性能が優れるカメラが良いですが、露出補正(画像の仕上がりの明るさ調整)だけでも知っておくと失敗は軽減できるかも知れません。
暗い状況だとカメラは肉眼で見るよりも明るく写そうとするカメラが多いです。
明るく写すとブレやすかったりします。
そんな時に露出補正で暗くしてやると、その度合いによってブレにくくなります。


上記を考えると、いわゆる“高級カメラ”、“ハイグレードカメラ”になるので、比較的高額だったり、やや大きいカメラになります。
1型センサー以上ならコチラ等。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000664331_K0000623024_J0000013731_K0000653427_K0000819903_K0000789765
あるいは、せめてコチラ等。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566012_K0000589967_K0000710720_K0000595684_J0000013428_K0000795198_K0000619821


>機械音痴な主婦が使うのに使いやすいものを教えてください。

カメラに頼る事になるので、この点でも高性能のカメラをお勧めします。

書込番号:19422767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/12/21 12:26(1年以上前)

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
全部は難しいですよね

書込番号:19422790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/12/21 12:27(1年以上前)

>アナスチグマートさん
写真までのせていただきありがとうございます。
今日、電気さんで、見てみようと思います。

書込番号:19422793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/12/21 12:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
今日、電気さんで、見てみようと思います。

書込番号:19422797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/12/21 12:31(1年以上前)

>豆ロケット2さん

返信ありがとうございます。
室内でズームは使いません。(たぶん)

教えていただいた比較の表でもいろいろとあると思いますが、その中でもおすすめがあれば教えてください。

書込番号:19422802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/21 19:33(1年以上前)

候補の2つは、どちらも
明るい場所で超高倍率を活用するカメラです
広ーくから、遠〜くにある物を大き〜く…まで、撮れるのは重宝します
一台あると超便利♪

ただ…
高画質で…とか
暗い場所でも綺麗に、とかブレずに…とかは吾輩は全く求めません

特徴を生かして使うなら、是非とも選びたい種類のカメラです♪

超望遠はブレ易いからファインダーがあってグリップのしっかりしたSX60が使いやすいと思いますが…
小型のWX500もいつでも持ち歩けるメリットがありますね♪

書込番号:19423665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/21 19:39(1年以上前)

追加で、苦言ですが

本当に綺麗に残したいなら
機械音痴を言い訳にせず、学ぶ(苦労する)努力が必要だと思います(;^_^A

その気持ちが無いなら
その程度と諦めて…
心のシャッターが一番♪
慣れた人を連れていくのが二番♪♪
売ってる写真を買うのが簡単☆
…です(。+・`ω・´)bキリッ

書込番号:19423678

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/21 21:10(1年以上前)

ひまわりん1109さん、こんばんは。

だいぶ迷われていますね。

私はFZ1000をお勧めします。サイズは大きいですけど、1型のセンサーを搭載していて、換算400mmでF4の比較的明るいレンズですから、この大きさになってしまいます。性能の高さの証、みたいなものでしょうか。また、ある程度大きいほうがホールドも安定すると思います。

FZ1000は動画の性能も高いですし、オールマイティに使えますよ。

書込番号:19423983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/22 12:15(1年以上前)

>室内でズームは使いません。(たぶん)

室内だけでなく、イルミネーションやエレクトリカルパレードでもズームは使わないなら、ズームしない状態(広角端)のみレンズが明るいカメラでも良いかも知れません。
1型センサーならキヤノンG9XやソニーRX100、RX100M2など。比較的コンパクトです。
1/1.7型センサーならキヤノンS120や富士XQ2など。これらもコンパクトで比較的安価です。

ズームするなら私が挙げた一つ目のリストの機種など。
個人的にはG7X、RX100M3、RX100M4。
理由は軽量だから。
高いズーム倍率が必要ならFZ1000。でも、大きく重い。


>教えていただいた比較の表でもいろいろとあると思いますが、その中でもおすすめがあれば教えてください。

個人的にはスペック面で上記のカメラをお勧めしますが、『使い勝手』という大事な要素は人それぞれです。
例えば、完全にカメラ任せで撮りたいのか、少し位はご自身で設定できるのか、によって使い勝手の良し悪しは変わってきます。
ある程度機種を絞った上で店頭で比べて、最終的には『直感』で決めると言うのも場合によっては大事だったりもします。
画質に関しても、m4/3センサーのGF3と比較すると、1型センサーでは不満に思うこともあるかも知れません。

書込番号:19425494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/22 17:34(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

>ひまわりん1109さん

初めまして。

参考になればと、恥ずかしいですが画像と動画をアップしました。

動画は、お試しだったので、ゆれゆれで下手ですが、
これだけ映せたので、私は満足してます。

@、Aは、蝋燭の灯りなので、イルミネーションよりは暗いと思いますが、
手持ちA絞り優先で、写してます。
ISOを上げるか、露出補正を+にすれば、もう少し明るくなります。
Aは、ちょっとズームしたので、手ぶれになってしまいました。

ケーキの写真は、少し暗いですが、設定はストロボなしのプレミアムオートです。
A絞り優先なら、明るく写すことも可能です。
編集で美味しそうに修正もできるので、問題ありませんね。


このカメラは、高倍率なのに、ズーム写真が綺麗に写せないと思います。
(私のカメラだけでしょうか?)
特に、オートでは写せません。
サギの写真は、その為にアップしてみました。
約80m(?)の距離で、快晴の午後1時過ぎで、こんな感じです。
どこの、設定を直せば綺麗に写せるのでしょうか・・・(;'∀')


イルミネーションや夜景の撮影は、手ぶれを防げば、まあまあに写せます。
三脚や一脚を使用することを、お勧めします。
動画は、設定でいろいろなモードが選べますよ。
コンパクトなのにいろいろと機能があって、覚えきれません((+_+))ほんと、たいへん('◇')ゞです。
が、カメラに慣れるこが一番大切と思います。

書込番号:19426022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/12/22 23:56(1年以上前)

>ほら男爵さん
おっしゃる通りだと思います。
説明書は苦手ですが、少しでもきれいな写真を撮るために、四苦八苦しながら頑張ろうとは思っています。

いろいろ、教えていただきありがとうございます。

書込番号:19426929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/12/23 00:00(1年以上前)

>Canasonicさん
ありがとうございます。
いろいろ、教えていただけばいただくほど悩み始めると言う、魔のループにハマってはいますが、子供たちをきれいにとりたいので、頑張って選びたいと思います。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:19426937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/12/23 00:05(1年以上前)

>豆ロケット2さん
返信ありがとうございます。
いろいろと教えていただきありがとうございます。
パレードは、ズームで撮ると思います。

多少は自分で頑張ろうと思いますが、できるだけ、機械の力を借りたいと思っています。

書込番号:19426947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX90V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX90Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX90Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX90V
SONY

サイバーショット DSC-HX90V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

サイバーショット DSC-HX90Vをお気に入り製品に追加する <1199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング