サイバーショット DSC-HX90V
- 有機ELファインダーと光学30倍ズームレンズを搭載した、「サイバーショット」シリーズのフラッグシップモデル。
- 世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ」を搭載し、広角24mmから望遠720mmまでの撮影領域をカバー。
- 手ブレを高性能ジャイロセンサーとアルゴリズムで補正する「光学式手ブレ補正」機能や高速AF「ファストインテリジェントAF」を搭載。
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V
サイバーショットHX-30付属のACアダプターAC-UB10・HX-90V付属ACアダプターAC-UB10Cと違いがありますか。
インプット・アウトプットの数値は全く同じです。
別件でソニーサポートに電話したとき、ついでに聴いたのですがUB-10はHX-90Vでは使用できないと言われました。
なぜ使用できないかの、説明はありません。
US10のケーブルでのパソコン接続が90Vでも障なく使用できたので、質問してみました。
書込番号:20162092
1点
>hpakouさん
AC-UB10の方は見たことないので、無責任な回答になりますけど、
どうもcって刻印があるかないかの違いで他は同じものだと思いますが・・・検索すると、ごっちゃで売ってるようですし・・・
たとえ、同じものであったとしても、専用の充電器じゃないものを使用したら、保証が効かなくなったりするというような
オトナの事情かと思いますが・・・
気になるようでしたら、再度ソニーサポートに電話して聞いてみるしかないと思います・・・
書込番号:20162341
1点
まきたろう さん早速の回答ありがとうございます。
>専用の充電器じゃないものを使用したら、保証が効かなくなったりするというような
納得の回答です。
それにしても、価格下がりませんね。熊本の工場もほぼ正常稼働でしょうに。
待ちきれずに、購入してしまいました。
HX30が、持病のズームの時に音が出る、ダイヤルメニューがとぶ症状が出廃棄しました。
90V付属の充電器が同じようだったの、疑問がで質問しました。
ありがとうございました。
書込番号:20163116
2点
まぁ、気になるといえば気になりますよね。
私なんかは刺さって使えればいいかなという適当な人間なもので・・・
スマホの充電器で充電してたりします。ケーブルもスマホのものとごっちゃで使用してます・・・
そういえば、ついでですが、
DSC-HX90VとDSC-WX500を持っていますが、DSC-WX500は、確かUB10Dだった気がします・・・いま出先なもので・・・
DSC-HX90Vは予約購入したので、1年以上たちますが、モデルチェンジも値下がりしませんね。
3万切ったらもう一台買おうかなんて思ってますけど・・・
書込番号:20163259
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX90V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/04/28 23:13:54 | |
| 2 | 2024/12/15 11:35:09 | |
| 11 | 2024/11/13 16:37:32 | |
| 12 | 2024/09/02 5:09:45 | |
| 6 | 2024/01/13 11:40:21 | |
| 4 | 2023/09/07 11:24:15 | |
| 7 | 2023/08/06 11:17:06 | |
| 10 | 2021/05/23 11:26:01 | |
| 3 | 2021/01/07 10:05:49 | |
| 5 | 2020/10/10 21:37:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








