サイバーショット DSC-WX500 (B) [ブラック]
- 光学30倍ズーム搭載モデルとしては世界最小(※発表時点)のボディに「ZEISSバリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。
- 被写体の細部まで精細に撮影できる「Exmor R CMOSセンサー」や、最適な設定を自動選択する「プレミアムおまかせオート」を搭載。
- アングルやポジションの自由度を高める「180度可動式液晶モニター」の搭載で、自分撮りも快適にできる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1208
サイバーショット DSC-WX500 (B) [ブラック]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2015年6月10日 09:40 | |
| 339 | 48 | 2015年11月17日 14:34 | |
| 47 | 14 | 2015年6月11日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
キヤノンやオリンパスは公式スマホアプリでスマホから写真にGPSタグが付けれるようですが
ソニーはそれが出来ないんですかね?
サイバーショットサイトのアプリ説明には
「遠隔操作して撮影したものはタグが付けれる」風なことを書いていますが
撮影したものにあとからまとめてつけるといったことが出来ないんでしょうか?
90HXの値段があまりにアレなのでこっちを買ってそうしたいんですが
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
この機種にしてもTZ70にしても、2015年では当たり前である4K撮影ができないんだよね・・・
その一点だけで、ほかの点がいくら頑張っていても買う対象にはならないんだよね。
ソニーもパナソニックも4Kで高付加価値で勝負したいんでしょ?
だのに4K撮影もできないなんてねえ。
スマホに負けてる状況を何とかしてくださいよ、2社とも。
J5も30P出来て当たり前なのに15Pとかやめてほしいよ。買う算段してたのに落胆しましたよ。
たとえ5分だって良いんだよ。撮れることに意味があるんだから。
ここ2年ぐらい本当に詰まらないね。
4Kは自己撮影自己鑑賞が主だって何度も言ってるだろうが。
4点
4K、4Kって騒ぐけれども4Kで撮影するとどれだけの容量を使うか考えたほうが良いですよ
4Kが欲しければそれ専用のカメラを購入すれば良いだけのこと
4Kが付いているからといって下手に4Kで撮影してしまうとスペックの強いパソコンじゃないとまともに見れない
そもそも静止画がメインのコンデジに果たして4Kが必要なのだろうか
書込番号:18814464
41点
今から「ビデオカメラ」を買うなら4Kにすると思いますが、スチルカメラなら別にあったら良いかな?くらいです。
書込番号:18814649 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
横レス失礼します。
今4Kで動画を撮って、それをブルーレイディスクに焼く事がの出来るのですか?
書込番号:18814835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まだ十分に普及していないものを”当たり前”とか言われましても・・・
書込番号:18815030 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
杉田せつなさん
4K対応のBDレコーダーなら、全機種ではないかもしれませんが、4K動画をBDレコーダーのHDDに保存し/再生する事が出来ます。
BDメディアに関しては、これから製品化されます。BDレコーダーからBDメディアに落とせるようになるのは、それ以降だと思います。ただレコーダーより先に、プレーヤーが発売されると予想しています。
・4K次世代ブルーレイ Ultra HD Blu-ray 規格策定、HDRや広色域、高フレームレート対応
http://japanese.engadget.com/2015/05/14/4k-ultra-hd-blu-ray-hdr/
書込番号:18815112
3点
追記です。
PCの場合も同様で、今の2KのようにBDメディアに落とすには、4K対応のBDメディアの規格制定後、動画編集ソフトに4Kのオーサリング機能が追加される必要があります。
書込番号:18815130
2点
ミスター・スコップさん
レスありがとうございます。
調べて下さりありがとうございます。
やはりBDレコーダーで取り込んでそのままBDメディアに焼ける様になればもっと4Kも普及するでしょうね!
書込番号:18815161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お買いにならなくても結構ですし、落胆でもなんでも勝手にしてください。
>4Kは自己撮影自己鑑賞が主だって何度も言ってるだろうが。
あなたの発言にはなんの影響力もないってことですよね。
書込番号:18815162
30点
デジカメの4K動画搭載を控えているのは、現状では4K規格が定まってなかったからではないでしょうか。
しかし、やっと規格化が完了したようですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201505/13/36750.html
おそらくAVCHDのような4Kフォーマットである XAVC のデジカメへの搭載もパナやソニーは考えているのでは。
http://www.pronews.jp/column/20140930144507.html
現在は各社独自で4Kをやっているので、規格化されるまで私は4K動画関連機器は買い控えています。
来月あたり4K動画対応のスマホに機種変するので、まずはこれでいろいろ遊んでみます。
(スマホの4K動画は、ビットレートやフレームレートが低く本来の4Kではないです)
と言うわけで、現実的には4Kってまだまだこれからの規格ですね。
書込番号:18815219
4点
確かに4K撮影できないビデオカメラは私も現在は購入対象にはなりませんが・・・もともと私は動画には全く興味が無いので、スチルカメラメインの機種にそれは求めてません。
某記者さんはそれを求められているのですから、そんな機種を選ばれるといいと思います。
それだけでしょうね。
>ソニーもパナソニックも4Kで高付加価値で勝負したいんでしょ?
筆頭株主にでもなって直接メーカーにご意見くださいませ。
ここでいくら自由意見をおっしゃっても結構なのですが・・・今のあなたは私には単なるチラシの裏の惨めな生き物としか認識できません。
書込番号:18815229
8点
餃子定食さん
DIGAで見られますけど 普通に… まさか知らないの?
今時パソコン使うとか笑わせないでくれよ。時代遅れです。
保存もできて4Kで撮影した春夏秋冬を4Kで見てますよん。
ぞくぞくするぐらい感動する。本当に4Kは素晴らしい。
そういうプラットホームはすでにあるのに、何をやってるんだろうね
ソニーもパナソニックも
コンデジは4Kを搭載しない限り、さらに地盤沈下していくでしょうね。
キヤノンがキャッシュバックキャンペーンなぞ新製品発売直後から始める。
その意味を深く考えなさい。
書込番号:18815237
3点
同じ場所でいるなら
動画でいいけど
被写体を探す、構図を考える時間分は
オフモードなので
後々の編集が面倒かも。
ゆっくり時間をかけて編集するなら
良い音楽も取り入れたい。
書込番号:18815240
1点
Dragosteaさん
レベルが低い人間はその先にある未来を感知することができない。
だから苦境に陥るのです。
シャープもパナソニックもソニーも苦しみました。
デジカメ続けるなら、未来を感知しなければならない。
そんなこと、わかってほしいし、分からないなら終わるだけです。
韓国は4Kの本放送をすでにスタートさせている。中国も興味津々だ。
アメリカも勢いを増してきた。
早急に手を打たなければならない。遅すぎるぐらいだ。
あと数年で静止画の世界は終わる。動画と融合し4K動画はどのデジカメにも搭載されるだろう。
それが無いのは価値がないのと一緒になる。後からついてくるユーザーの意見など全く無価値だ。
書込番号:18815262
4点
>やはりBDレコーダーで取り込んでそのままBDメディアに焼ける様になればもっと4Kも普及するでしょうね!
ビデオカメラでは当たり前でしょうけど、デジカメでフルハイビジョンをBDメディアに焼ける(BDレコーダーに取り込める)機種の方が少ないと思います(ソニーはOK)。
書込番号:18815286
2点
こんばんわ。
4k(4千円)で買えたらいいですね?
書込番号:18815352 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>レベルが低い人間はその先にある未来を感知することができない。
だから苦境に陥るのです。
買う気があるのなら、こんなところでゴチャゴチャ言わないで対応してる商品買えばいいだけなのにね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_J0000013731_K0000734772_K0000702171_K0000702172
ここから選んだらどうですか?
他人をレベルが低いと言う人がレベルが高いとは思えない。
書込番号:18815403
17点
某記者さん、
貴方の時代は過ぎた、もう過去の人なんだよ・・・・
自覚しょうね。
書込番号:18815460 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
マジレスしますと。
>デジカメ続けるなら、未来を感知しなければならない。
製造者ならまだしもユーザーにそんな義務もないし必要もないと思いますよ。
今売られてるいる中から自分がベストだと思うものを買って、ベストだと思
う使い方をすればいいだけです。
せいぜいユーザーがそういった部分に参加するとすれば、使ってみて不満に
思ったこと、改善してほしいことやもっとこうだったらいいなと思うことを
メーカーに要望することだと思います。
書込番号:18815487
17点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500
できれば、画素数がもう少し小さいほうが良かったと思います。
書込番号:18798706
5点
3月にWX350を買ったけど・・・WX500かなり気になってます。
もうちょい待てばよかったかなぁ。。。
コンデジを2台も持てないので、WX350を今のうちに手放すか、WX500の口コミ等を見てから考えるか・・・迷ってます。
レッドが第一希望だけど、お財布と相談だな\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:18800916
3点
> 3月にWX350を買ったけど・・・WX500かなり気になってます。
来年には同サイズでもっと高倍率の機種が出るかも!
書込番号:18801409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> 3月にWX350を買ったけど・・・WX500かなり気になってます.
我慢のしどころかも?
書込番号:18802028
0点
杉田せつなさん、じじかめさん
とりあえず、様子見ですかねぇ。。
春から出費も多いし、お金も貯めないと(~_~;)
でもここの掲示板はチェックしていきたいと思います。
ありがとうございます☆
書込番号:18803732
1点
WX500ってHX90Vより、幅が0.4mm、重さが9g軽いだけなので、小さいとは言えないような気が・・・(~_~;)
書込番号:18804571
3点
花とオジさん
すみません 確かにほとんど変わらないですね
ファインダーを取るか値段を取るかってとこですね
書込番号:18807611
3点
・GPS
・コントロールリング
・グリップ
・ファインダー
これに13000円の差を見いだせるか否かでしょう
私はこのへん重要視しないのでWX500ですね。35000円切ったあたりからが狙い目かと。
書込番号:18810377
4点
今日初めて、店頭で本機を知りました
いやーーー、やっと出たかーー!!!
心の中で叫びました。
高倍率で、バリアングルでマニュアル機、でツァイス!!!
垢抜けたデザイン。
はあー、何年待たされたか。
ずっと何年も待ちくたびれたけど、買おう。
ブラックは問題外だけど、ホワイトやレッドがかっこいいわ。
書込番号:18860899
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




![サイバーショット DSC-WX500 (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo201/user200006/b/d/bd08f06f765522b568ac19a2e7890dc5/bd08f06f765522b568ac19a2e7890dc5_t.jpg
)




