MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A
- 2.2GHzクアッドコアCPU「Core i7」、GPU「Intel Iris Pro Graphics」、256GBのSSD、15.4型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、バッテリーが過熱し、防火安全上の問題が発生する可能性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月19日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A
現在macbook pro2009を使っており、いい加減に実使用に支障をきたしてきたので買い替えを検討しております。
macbook pro の15インチを探しているのですが、2015 / 2016でかなり変わってますね。
・タッチバー有無
・SDスロット廃止
タッチバーはあまりいい話を聞きません(情報量少ない中なので勘違いかもしれない)。
またやたらとバッテリー消費が早くなったとも。
加えて自分の使い方においてSDスロットがないのが都合が悪く、
タッチバーがなく、SDスロットありで一番新しいとなると2015、この製品にたどり着きました。
SSDは512GBでCPUも2.6Ghzがapple整備品に出てるのでこの辺りどうだろうかとあたりつけておりますが、
詳しい方より意見下さい。
やはり最新のmacbook proがベストでしょうか?
それとも当方の推測どおり2015がいいでしょうか?
(もしくは2018待ったほうがいいでしょうか?)
ご意見頂戴したくよろしくお願いいたします。
書込番号:21739349
1点

SDカードスロットが内蔵されていないと困るのなら2015年モデルが最新となるので
選択の余地はないかと。
次期を待ってもSDカードスロットの復活は0に等しいと思われます。
割り切って外付けにという手もありますね。15インチだと持ち歩き重視することもないでしょうし。
Mid 2014の13-inchでSDカードスロットは便利だけどもUSB-Cの普及から遅れをとってる感が否めませんね。
スペック的には2015でも動作に支障は無いですが
最新OSへの対応とか含めると早めにさぽーと外にはなると思われます。(Macは活きは長いですけど)
書込番号:21739425
2点

ここの書込を参考にして下さい。
>アップル整備品
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000777998/SortID=21706263/
2018を待てば、益々購入を失するような気がします。
書込番号:21739439
10点

SDカードはカードリーダーで読ませば良い
デジモノは最新機種買わないと長く使えないよ
書込番号:21739548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断然、2017(2016)だろうね
今さら2015は無いと思うなぁ
いつまで売るのかしらないけど、次かその次のモデルチェンジ(マイナーチェンジ含む)で消えるんじゃないかな?
書込番号:21740043
0点

>Re=UL/νさん
ご返答ありがとうございます。
確かに外への持ち出しはごく稀なためsdカードは外付けで対応できそうです。
また、新しい方がサポートに関しても優位なので素直に2017狙いの方が賢いですね。
>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。
リンクありがとうございました。
読ませて頂きましたが、2016は肉迫、でもやはりサポートなど考えると2017かなというふうに考えてます。
>infomaxさん
おっしゃる通りですね。
最新のものがベスト。
ただ、今買うなら値崩れ起きないアップルなので新機種出てからの方が良い気がしてきました。(2018)
>どうなるさん
皆さんのご意見のおかげで2015は選択肢から消えました。
ありがとうございました。
書込番号:21743602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タッチバーがなく、SDスロットありで一番新しいとなると2015、この製品にたどり着きました。
CPUはHaswellですので、もっと古く2013年です。
したがって、内蔵GPU世代がかなり古く、VP9のハードウェアデコード&エンコードにも対応していないので、今更買うのはお勧めしないですね。appleが推してるHEVCもSkylake以前だと未対応みたいですし。
2018だと6コアのcoffeelake待ちなんでしょうが、個人的にはバグがハードウェアで解消されたIcelake待ちですね。
それまでは2017年モデルで行くつもりです。
そう考えたらいつまでも買えませんねw
書込番号:21747956
2点

>4870HQさん
なるほど〜。
CPUのクロック数は気にしてたけど、そのコードネーム?などは初耳でした。
GPUも随分と違いがありそうです。
もう2015を買おうなど思っておりません。
2017か2018で考えます!
書込番号:21748931
1点

CPUのロードマップです。
Coffee Lakeの後は、Ice Lakeは2019年に後退、その穴を埋めるのがWhiskey Lakeが登場するそうです。
>コーヒーの後はウィスキーを飲んでアイスを待つ“異常事態”
>〜Intel、2018年に4番目の14nmプロセッサ「Whiskey Lake」を投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1099371.html
書込番号:21748984
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/05/04 3:37:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/24 3:01:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/16 10:03:18 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/13 21:24:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/04 7:07:09 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/28 23:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/28 0:15:58 |
![]() ![]() |
7 | 2018/01/28 21:22:37 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/04 18:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/31 22:20:15 |
「Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A」のクチコミを見る(全 196件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




