MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/15.4 MJLT2J/A
感圧タッチパッド搭載の15型MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、バッテリーが過熱し、防火安全上の問題が発生する可能性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/15.4 MJLT2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月19日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/15.4 MJLT2J/A
Retina15インチの購入を考えておりますが、上位版と下位版のどちらを選ぶべきか悩んでおります。悩んでいる点は外部GPUの存在一点です。
当方現在は二世代ほど前のiMacをメインに使っており、用途はPhotoshop、Illustrator、その他ウェブ制作がメインです。動画編集はスペック上気持ち良く動かせないのでほとんど触っていませんが、以前より興味があったので買い替えを機に深めに勉強しようかと思っています。
そこで、PremiereやAftereffectsでそれなりにエフェクトを使った動画編集を行いたい場合、外部GPUの効果はいかほどあるものなのでしょうか?素人考えとしては、動画の書き出しやプレビューなんかが早くなるのかと期待していますがどうなんでしょうか?
6万円も差があるので、もしこのような目的で効果が薄いならCPUに費やした方がいいかとも思っています。
ちなみにデスクトップは候補ではなく、ゲームをすることもありません。長文になりましたがよろしくお願い致します。
書込番号:19267137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU内包GPUであるIntel Iris Graphics 6100もかなりパフォーマンスが高くなってきてますが
所詮と言うと語弊があるけど、やはり所詮はCPU内蔵GPUです。
高負荷な映像やグラフィック関連には、より高パフォーマンスなGPUの方が快適だと思われます。
AMD Radeon R9 M370XのRadeonはゲームだけじゃなく、CPUに代わって
一部処理もするので、CPUへの負担も減り効率の良い処理へ繋がりますし
2GB GDDR5メモリを別途積んでますので、メインメモリーからグラフィックメモリーを
占有しない分もパフォーマンスが上がる理由の一つですね。
事務的な用途なら内蔵GPUでも充分ですが
クリエイティブな作業をするならRadeon付きが良いと思います。
書込番号:19269476
4点

現在MacPro(2009)の故障を機にMBPr15(2015)の上位モデルを購入・使用しています。(約3ヶ月程度)
使用用途はPhotoshop illustrator等がメイン(DTP:WEBが7:3くらいです) Premiereは編集と書き出し程度で使用しています。
(adobeCC fireworksのみCS6)
MacbookAir(2012)も持っており、MBAを購入・使用している経験からも
SSDの恩恵によりよほどのことでない限り動作に不満を感じることは少ないと思っています。
持ち運ぶ事がメインですが作業する場合は外部モニタに出力しております。
個人的にはdGPUの恩恵としては外部出力の際の安定性だと思っております。
他人の2014のモデル(dGPUなし)との体感的な比較ではありますが、dGPUありの方がフィルタ効果や書き出し等は有りの方が速いです。
ただし、これはSSDの恩恵(2014モデルがPCIe 2レーンに対し2015モデルは4レーン)もあるかと思います。
6万の差とお考えのようですが、
上位と下位のスペックをカスタムでdGPU以外を同等に揃えた場合
CPU(+12,000) SSD(+36,000)で48,000となりdGPU分は実質10,000です。
個人的な購入の決め手はSSDの容量でしたが
(色々とデータを扱う為外部にデータを逃すとしても古い人間なので安定性の為に半分程度は空けておきたい為正直256では心もとない)
+10,000でdGPU搭載できるならという感覚で上位モデルを購入しました。
SSDは他社より交換用を購入できますがかなり割高ですので個人的には予算が許すならSSDは増やした方が良いかと思います。
(極端な話ですがSSDは容量が大きいほど寿命も延びます)
ただし1Tに上げた場合+96,000ですので予算にもよりますがカスタムを視野に入れた場合上位モデルは決して悪い選択ではないかと思います。
書込番号:19287080
3点

お返事ありがとうございます!お二方とも違った角度からご意見を頂けて質問してよかったです。
>Re=UL/νさん
「所詮は内蔵GPU」という意見はアップルストアのスタッフさんからは聞けない言葉で、すごくすっきりしました。そういうご意見を待っていたという感覚です。GPUに積まれてる2GBがメインメモリの助けになりうるというのも目から鱗でした。ありがとうございます!
>六百間さん
他のモデルとの比較、価格面での比較ありがとうございます!確かにCPUとメモリを同レベルにすると価格差がほとんどありませんね…これは気づきませんでした。プラス1万で性能的にも精神衛生上も満足できるなら上位版一択になりますね。セコい話、カスタマイズなしならヨドバシでも買えてポイントも貰えますもんね(笑)
Skylake待ちをしたい気持ちもあるのですが、いずれにしても上位版を購入することに決めました!お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:19302776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




