DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア] のクチコミ掲示板

2015年 5月20日 登録

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]

  • 2ウェイ/バスレフタイプのブックシェルフ型スピーカー。
  • 低域再生にはケブラー製13cm径ウーハー、高域再生には2.5cm ソフトドームツイーターを搭載。
  • 低乱流と低周波歪みのために改良された「スロットロード分散ポート」を備えている。
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア] 製品画像

画像提供:e逸品館

最安価格(税込):

¥33,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥33,990¥33,990 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の価格比較
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のスペック・仕様
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のレビュー
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のクチコミ
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の画像・動画
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のピックアップリスト
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のオークション

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]Wharfedale

最安価格(税込):¥33,990 (前週比:±0 ) 登録日:2015年 5月20日

  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の価格比較
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のスペック・仕様
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のレビュー
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のクチコミ
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の画像・動画
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のピックアップリスト
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のオークション

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア] のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]」のクチコミ掲示板に
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]を新規書き込みDIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3機種で検討中です。

2019/06/30 14:25(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:8件

いま選択してる商品とJBL STUDIO230とヤマハNS-B330ですがどちらが中域が綺麗に出ますでしょうか?
低音と高域はとくに気にしません AMP パイオニアA-50DA・プレーヤーN-50A・DAC DENON DA310USBです。
DACからAMPにアナログで繋いでます。
試聴できる場所がございませんので
皆様方のご意見をお聞きしてくだされば 参考になりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22768888

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/06/30 16:32(1年以上前)

>ゴダイゴ8さんこんにちは

このクラスは、いい製品が目白押しで、競争が激しい価格帯ですが、いいものも確実に存在します。
以前の書き込みの時はStudio230をおすすめしましたが、Bronze2にしました、理由は音楽全体の表現や響きが更に欲しかったからです。
さて、今回のお尋ねの中ではありませんが、Studio230より1680円だけ高いDiamond225 40.680円がおすすめです。
理由は、小型のコンポのアンプでも上手く鳴らせるインピーダンス8Ωであること、ウーハー16pであること、バスレフポートが底にあって全面に放出されるため背面との間隔をあまり気にせず設置できること、ベースの最低音42Hzから再生できること、
全体のバランスがよく、聴き疲れしないことなどです。
聴いて気に入らないと取り換えますが、225だけは発売以来飽きずにそばに置いてます。
画像のフロアタイプではジャズやクラシックを、ポピュラーでは225で聞くことが多いです。

書込番号:22769099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/06/30 18:06(1年以上前)

>ゴダイゴ8 さん

こんばんは。
お店に行って試聴出来ないとの事なので、
以下で比較試聴してみて下さい。同じ曲と環境なので違いは分かり易いと思います。


Monitor Audio「Bronze 2」

https://m.youtube.com/watch?v=PhPeBwXkW5A

https://m.youtube.com/watch?v=4NMqaB78aA8



Wharfedale「Diamond 225」

https://m.youtube.com/watch?v=pZNCTyz3-To

https://m.youtube.com/watch?v=ytvtJfIfJcw



JBL「Studio 220」

https://m.youtube.com/watch?v=1NqFIC4CHXM

https://m.youtube.com/watch?v=nmU_-OXbgLE


個人的には80年代のJ-POPで、そのアンプとの相性も勘案すると、
メリハリがあってボーカルが前に出る「Bronze 2」をお薦めします。

書込番号:22769278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/06/30 19:41(1年以上前)

里いもさんお返事ありがとうございます
Diamond225がお勧めなのですね私が購入する通販だと金額的に無理そうなので220なら何とか購入出来る為
こっちを選びました すみません
レオの黄金聖闘士 さんお返事ありがとうございます
Bronze2がお勧めですか こちらも考えてましたが金額的に無理そうなので候補から外しましたすみません
You Tuveの試聴を貼りつけていただきありがとうございました
早速試聴しましたが3機種共良かったと思いました 私の耳では違いが判らずでした
色々と相談にのってもらって助かりました 参考にします
重ねてありがとうございました。
 

書込番号:22769468

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/30 20:58(1年以上前)

お疲れ様です。解決済みですが。
スコーカー(ミッドレンジ)を用いたスピーカーが必然のような?気がします。(現モデルは少なく中古3wayも選択肢に入ります)
もしくは、フルレンジ一発も中域重視なら良い選択でしょうね。失礼しました。

書込番号:22769633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ111

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エイジングによる音の変化について

2019/01/09 14:56(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:66件

昨年の春に買ってから毎日のように音楽を聞いて鳴らしていますが、まだエイジングによる音の変化が感じられません。
音出しの時間が足りていないのでしょうか。使っているうちにこれから音の変化があるのでしょうか。

書込番号:22382198

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2019/01/09 15:03(1年以上前)

>flower.flowerさん

エイジングってごく少しずつ変化しているものですから毎日のように聴かれていると変化に気づきにくいかもしれないですね

そのうちに「はっ!」と驚きを感じる瞬間が訪れるとは思いますよ

書込番号:22382203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/09 15:42(1年以上前)

>flower.flowerさん こんにちは

225ユーザーで、やはり一年程度使ってます、割と最近アンプを替えたところ、見違えるような音になりました。
アンプはどんなものをお使いですか?
また、エージングによる変化は徐々に変化するため、しばらく聞かないで使ってみると、最初より良くなった
ことがお分かりになるのでは。

書込番号:22382265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/01/09 16:49(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

>@starさん
少しずつ変化しているものだから毎日のように聞いていると気付きにくいものなのですね。
「はっ!」と驚きを感じる瞬間が訪れるのが楽しみです。

>里いもさん
アンプは本格的なものではなくて、ミニコンポなのですがONKYOのCR-N765です。

書込番号:22382377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/01/09 18:21(1年以上前)

>flower.flowerさん

昨年の春に買ってから毎日のように音楽を聞いて鳴らしているなら、もうすでにエージングは終了していると思われます。

音にまだ不満点があるなら、スピーカーのセッテイング変更やインシュレータ、スピーカー台の交換などを検討されてはいかがでしょうか?

このまま待ち続けても良い結果が得られない気がします。

書込番号:22382531

ナイスクチコミ!12


旅日記さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/09 20:22(1年以上前)

はじめまして
今の状態を録画(録音)等しておいて
時間がたってから、もう一度録画(録音)してみて
比べてみたらわかりやすいかもですね(^^)

違うスピーカーですが
そうやって、録画(録音)したものを比べてみた事ありますけど、結構変わってましたよ。
ちなみに、約100時間後です。

自分の場合は
良い意味で優しい音になってました。

実際に直接、聴いた感じでは音場の広がりが良くなり、バランスが良くなったように感じてます。

書込番号:22382758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/09 21:55(1年以上前)

>flower.flowerさん、こんばんわ。

既にアドバイスがあるように、エイジングは少しずつ進行してそれに伴って音も少しずつ変化するものなので、毎日聞いていれば音の変化には気付きにくいかもしれないですね。

昨年の春からのご使用だと、一日の使用時間にもよりますが、私もエイジングはほぼ終了しているのではないかと思います。

ご購入前の試聴で聞いた際の印象と、今の音の印象の違いはどんな感じでしょうか。
店舗での試聴とご自宅では環境が全く異なるので単純比較はできませんが、エイジングが終わっているであろう試聴用スピーカーの音の印象と比べて、今の印象が大きく違わないなら、これ以上鳴らしても明確に音が変わることはないかもしれませんね。

DIAMOND 220は試聴したことしかありませんが、比較的おとなしい音の印象だった(聞きやすい、心地よいという良い意味でです)ので、エイジングによる音の変化が分かりにくいタイプのスピーカーなのかもなどとと思ったりもします。

書込番号:22382959

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2019/01/10 08:02(1年以上前)

>flower.flowerさん
こんにちは

月日のエイジングの変化は分からなくても、毎日聴いていて、聴きはじめてから30分〜小一時間くらい経った時の音のキレ、コクの変化は分かるのではないでしょうか

書込番号:22383605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2019/01/10 08:06(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
>聴きはじめてから30分〜小一時間くらい経った時の音のキレ、コクの変化

それはスピーカーではなくてアンプの暖機完了による変化では?

書込番号:22383614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]のオーナーDIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2019/01/10 08:19(1年以上前)

>flower.flowerさん
おはようございます。

私も220を1年近く使ってきましたが、エイジングによる音の変化はあまり感じられません。
やはり、皆さんがおっしゃるように少しずつ起こっている変化には毎日聴いていると気付きにくいのか、220はエイジングによる音の変化自体が少ないのかも知れません。

全く別のスピーカーになるので参考になるか分かりませんが、私が使っているB&W 684S2は、4か月ほど使った時点で音の変化に気付きましたが、結構分かり易い音の変化がありました。
その他、これまでに使ってきたスピーカーについては、音の変化は分かりにくかったですね。
スピーカーによっても音の変化の分かりやすさが違うかも知れないですね。

書込番号:22383628

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2019/01/10 10:13(1年以上前)

>@starさん
そうですね
その変化が分かるような耳でしたらエイジングの変化は心配しなくても良いではないのでしょうかって意味でした
失礼しました

書込番号:22383773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2019/01/10 10:25(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

そういうことですか
こちらこと突然失礼しました・・・

鳴り出すのに大抵の機種は通電してから1時間くらいはかかりますよね
面倒なので24時間通電したまま・・・ という方も多いと聞きます

書込番号:22383795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2019/01/10 12:11(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをいただきありがとうございます。

>Minerva2000さん
確かにエイジングは終わっているかもしれませんね。
このスピーカーに不満はありません。エイジングとはどういうものかを知りたかったので質問させていただきました。

>旅日記さん
録音、確かに良い方法ですね。
鳴らし始めの音を録音しておけば良かったとちょっと後悔。

>江戸川コナンコナンさん
私もこのスピーカーの音は、おとなしめだという印象を持っています。
試聴したときと今とでは、このような音の印象はあまり変わらないかもしれないです。

>スプーニーシロップさん
聴きはじめてから30分〜小一時間くらい経った時の音のキレ、コクの変化ですか。
そこまで神経を集中して音を聞いているわけではないので、そのような変化は分かりませんでした。

>DELTA PLUSさん
同じスピーカーをお使いの方のコメント、とても参考になりました。

書込番号:22383947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/01/10 15:38(1年以上前)

>flower.flowerさん

スピーカー購入直後の音
・高域が耳に刺さる、滑らかさが不足して乾いた音
・中域に切れが無く、もごもごした感じ、抜けが悪い音
・低域の量感が無く、詰まった感じの音、最低域が出ない

スピーカーのエージングが終わった音
・上記の不満点、気になる点が無くなり、試聴で聞いた音に極めて近い音

スピーカーによっては購入直後からエージングが終わったような音になっているものもあります。

書込番号:22384246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2019/01/10 21:55(1年以上前)

スピーカーの強制エイジング

エイジング=劣化 

徐々に変化はしてると思われます。

どうしても直ぐに結果を引き出したいのであれば・・・ やり方はあります。

下の絵を参照。 URLは
https://www.ippinkan.com/cm/setting_1/setting_new1.htm

スピーカーを向かい合わせに置きます。 アンプとの接続は片側だけ+−を逆にします。

向かい合わせに置くだけでも音が打ち消しあい、カナリ小さくなります。

フロント側(合わせ面)に毛布などを挟み 更に外側には毛布で囲みます。  それが厚ければ厚いほど音漏れはしません。 周りを紐などでガッチリと締付ければなお更です。  1週間も続ければ十分劣化、オッと失礼 エイジングが進みます。


** 私的にはエイジング(劣化)は必要は無く 自然に(勝手に)なってゆくものです。   エイジングが済まないと まともな音が出ないなんて製品は 不良品ですよ(笑)  結果(劣化)が好みなのかは知りませんが・・・

スピーカーはセッティング次第で化けます。  テキトーな置き方では 音もテキトーですから。

書込番号:22384945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2019/01/10 22:46(1年以上前)

JVCとビクタースタジオの共同開発により誕生したスタジオモニターヘッドフォン、HA-MX100-Zは、出荷時にエイジングを実施しています。
スピーカーでも出荷時にエイジングしていれば問題無いのですが、していない場合はユーザが実施して安定した状態にする必要があります。
----------------------------------------
ビクタースタジオ仕様エイジング
長年のスタジオの経験の蓄積から解析した独自のエイジング技術
を出荷時に施工。一定の楽曲や信号で行うだけでなく、数種類の
ソースを切り替えエイジングを実施、導入後すぐに安定したモニター
が可能です。
----------------------------------------

スピーカーケーブルでもエイジング実施済と未実施のものが販売されている場合があり、両方を試したことがありますが、大きな違いがあり、未実施のものが実施済と同じ良い音になるまで100時間かかりました。もちろん実施済のほうが価格が高いです。

初めに実施済のものを購入し、追加で購入する時、実施済といっても未実施とほとんど変わらないだろうと思い安い未実施のものを購入しましたが、あまりの違いにのけぞりました。(笑)

書込番号:22385061

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/01/11 07:10(1年以上前)

おはようございます。
誰だったかな?スピーカーはエージング済みで売れ、というぐっどあんさーな意見があったのを思い出しました。

書込番号:22385483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/01/11 08:45(1年以上前)

flower.flowerさん、こんにちは。

エージングは、自然に音楽を楽しんでいるうち勝手に進みます。

気にせず音楽を楽しみましょう。

書込番号:22385593

ナイスクチコミ!8


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/11 10:16(1年以上前)

>flower.flowerさん

225を使っての感想からすれば、このシリーズは最初の粗さも感じないし、エージング後の変化が少ないと思います。
別の見方をすると、最初から音楽を楽しめる音を出してくれていたと思います。

書込番号:22385714

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/01/11 20:06(1年以上前)

こんばんは。お疲れ様です。
真面目な話、スレ主さん耳が肥えてきたのでしょう。アンプのステップアップ、いろんなアンプを試聴されて下さい。

書込番号:22386627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/01/15 13:50(1年以上前)

毎日、ならしておられるのでしょうか? そうすると機材が帯電します。音が飽和してきます。 電源でうまくアースがとれているのであればその心配も低いのですが、機材のアースをコンセントのアース付きにアース線でしっかりつないでみる、CD、レコードをかける前に、帯電除去ブラシで除電すると音がすっきりします。このテーマとは少し違いますが、実践されてみることをおすすめします。あとは1週間ぐらい、電源をきっておくと除電がされます。

書込番号:22395566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2019/01/15 15:23(1年以上前)

diamond220が大したことないスピーカーなのにいいスピーカーだと思い込もうとする、思いこませようとするから変な話になってるようにしかみえない。

書込番号:22395681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2019/01/15 20:19(1年以上前)

アドバイスを下さった皆様、
初心者のつまらない素朴な疑問に答えていただ、本当にありがとうございました。
エイジングがどういうものか、とても勉強になりました。

書込番号:22396227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信21

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:9件

オーディオ初心者です。今はDACでイージーリスニングの曲をパソコンをしながら聞いています。
Diamond220が気に入り購入を検討していますが、机に220を置くと壁との距離が取れません。
バスレフ型は50cm、それ以上離さなければならない、とどこかで読んだ事があります。

220は、底面のバスレフですね。

1. 4-5万円でスピーカーを探してします。
2. バスレフ型の机での設置方法をお教え下さい。

同様な質問がどこかでありましたらお許し下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21915338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/06/23 09:02(1年以上前)

お早うございます。


<バスレフ型は50cm、それ以上離さなければならない・・・>

 「バスレフ型SP」と言ってもSPの何処に「開口部」があるかで対処の方法が
 違ってくると思います。
 質問の内容からすると「SPの後方に開口部」がある場合は一般論として
 壁から離した方が良いとされています。

 Diamond220の様にSPの底面に開口部があるならば後方バスレフ型ほど
 壁を気にする必要も無いと思いますが?

 机の上に小型SPを設置すると言う事はある程度の「妥協」がついて回ります。
 机の位置を移動する事もSPの置き方も変える事は出来ないのですよね?
 実際にSPを設置してみて「どんな音」になるか?で対処の方法も違ってきます。
 「SPの音」には固有の音色が有り、個人個人によって「音の好み」も
 違いますから想像だけでは対処法について具体的なコメントをする事は
 難しいですね。

 一般的に言えるのは机に直接SPを置く事はNGですからインシュレーターや
 木製ブロックなどを介して置くようにします。

 Diamond220を気に入っているのならば他のSPを考えずに先ずは購入でしょう!
 SPを替えても「気に入った音」で聴くにはそれなりの試行錯誤が必ずついて回ります。

書込番号:21915520

ナイスクチコミ!7


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/23 10:13(1年以上前)

>バスレフ型は50cm、それ以上離さなければならない、とどこかで読んだ事があります。

50cmは近すぎですよ。 机の上なら特に!



>1. 4-5万円でスピーカーを探してします。

高い買い物(PC用として)ですし、机の上は無理でしょ!  音響を語るならPCは無理でしょ!



音?スピーカーって適度の音で初めて実力を発揮します。 仮に100Wのスピーカーで1Wと10Wでは音質が全く違います。 最大出力の2割〜3割位の実働が本領発揮です。 ご希望の価格帯だとスピーカーは40〜120Wの最大規格が乱立となります。
PC?机上だと・・・・・1Wでも大きな音でうるさいでしょう。 机が振動しだすよ!

インシュレーターを評価しだすスピーカーは安牌ですからデザインです。
ハッキリ言ってデザインで選ぶしかないです。 
オーディオシステム(音響愛好家の設備でサラウンドでは有りません)でなくPC環境ですから。

ヘッドフォンが良いでしょうが・・・・それなら、スタンドを買って机の左右? 耳(頭)の左右に1m以上離してスピーカーを設置し聞くとクリアに聞こえますよ。 慣れないと酔うような・・・・  結局、人は前方向から来る音を望むんだよね。 視覚は大切?


バスレフ型は50cmなんて事より・・・・・デザインで選ぶしかないです。
PC用・・・・・デザインで選ぶしかないです。

何を聴くのか知りませんが・・・・万能のスピーカーはありません。  ある意味2本、数万円と安いと万能かもねw

私は10年位前に D-112E をPC用に購入し、PCIのヘッドフォンアンプを直付けして500mW位で使ってます。orz 
サブPCには安いサラウンドスピーカーを2本付けましたが・・・・酷いです。(絶対サラウンドスピーカーは止しましょう)


インシュレーターを評価しだすスピーカーでデザインで選んで見てはいかがでしょう。
(10円玉でなく、インシュレーター交換で楽しんでみてね!)

書込番号:21915668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 11:36(1年以上前)

浜オヤジさん
30dbmさん
おはようございます。

早速のアドバイスありがとうございます。

部屋が狭く机を移動することは難しいです。
まずは好みのデザインのいいスピーカーを購入し、スタンドやインシュレーターを試してみます。

また困ったことがでましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:21915825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/06/23 11:54(1年以上前)

JBL-220でのDTM。

たっちゃん3さん


 私もDTM(デスク・トップ・ミュージック)をPCをしながら楽しんでいます。
 JBLの220という小型SPですがご覧のように「黒檀製ブロック」を介して
 机の上にセッティングしています。
 SPを駆動しているのは雑誌付録の「デジタルアンプ」ですがDTMには十分すぎると
 思って居ます。
 PC内蔵のディスクドライブでCDを聴く事は殆どありませんが、ネットラジオや別室にある
 SONYのHDDプレイヤーの音源をwifiで受けて聴く事が多いですね。

 個人的にはDTMは音質を追求するより、音楽を(BGMとして)楽しむ事に留意しています。
 あれこれとセッティングの試行錯誤も楽しいですよ!

書込番号:21915863

ナイスクチコミ!8


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/23 13:24(1年以上前)

Diamond225

>たっちゃん3さん こんにちは

同じ底面バスレフポートのDiamond225を使ってます、チェスターへインシュレーターですから、机と同じようなものです。
12畳ですが、後ろの壁との距離を測ったら15pでした。

>50p〜 過去の記事などにとらわれず、もう少し気楽にやってみませんか。しかもフロントへ放射されるバスレフタイプ
ですから尚更です。
スレ主さんのご使用状況のために作られたようなDiamondシリーズかと思います。
音はフラットで特にボーカル帯域がくっきりして聞き飽きない音です。
聞く位置は約2M離れたところです。

書込番号:21916050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 14:35(1年以上前)

浜オヤジさん

数少ない情報の中から意図をお汲上げいただきありがとうございます。
机上で気楽にいい音楽を聴きたく皆様のアドバイスをお聞きいたしました。

少しでもいい音楽を聴きたく、アドバイスを元にスピーカーの選定、セッティング等を楽しもうと思います。
黒紫檀も有効的なんですね。

音楽とセッティングを気楽に楽しみます、アドバイスありがとうございました。



里いもさん

すごいオーディオ/スピーカーです。
やはり台、スタンド等しっかりされていますね。

聞き耳は持っていませんが、220はフラットのように思います。
壁からは10-15cmは取れると思います。
机から2mは厳しいですね、仕事しながらなので1mたらずですね。

アドバイスありがとうございました。
(いいオーディオルームを拝見させていただきました)




書込番号:21916195

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2018/06/23 17:38(1年以上前)

>たっちゃん3さん

>バスレフ型の机での設置方法をお教え下さい。

バスレフではないですが、机の上だとこんなスタンドが便利だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000983562/
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/16258

どちらも傾斜が付いているので、耳の高さにちょうど来るかと思いますよ。

書込番号:21916541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/06/23 18:03(1年以上前)

圭二郎さん

ご紹介ありがとうございます。

耳の辺り来るようにアジャストできて便利ですね。
机のサイズが小さくて105cmx70cmなので、
ちょっとおけないかも知れませんね。

ありがとうございました。

書込番号:21916608

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/24 14:49(1年以上前)

浜オヤジさん  は楽しんでますよね。

里いもさん は苦しんでますよね。 Zone25 の地図?  PCが映ってませんよ!

radiko が始まって9年経ちますかね。試験放送は本放送の半年前でした。 関東では10局?が聞こえました。放送局の業務用機器でマイクで拾わない音源のCDの音を放送して・・・・各局の音質が違う(デジタル圧縮転送とか以前に)のに愕然としました。 HiFiサウンド? 高忠実度な音楽? バラバラです。 今も、radiko は各局それぞれ個性があります。 
radiko の存在って音響のうんちくを全否定する事実ですよ。

前回振らなかったですが・・・・スピーカーを両耳に垂直に置き聴くと酔う? このネタは・・・・人の耳は前方に対し3Dの耳で拾ってる。これが横からダイレクトに入ると・・・・聞こえなかった低音や中域、高域が聞こえるんですよ。 スピーカーは音をそれなりに出してるんです。 個人差で脳で空間を捉える為に補正してるし、音域も生活環境で補正してる。  それでもスピーカーを変えると音が違う。
簡易的に体験したい場合・・・・・両耳の後ろに手のひらで前方(スピーカー)を捕らえるように聞耳を立てると別世界の音です。量販店のオーディオ展示ルームで試すと・・・・・なんじゃこりゃ!低音も高音も豊かに出てるじゃないか!

1セットスピーカーを購入すると・・・・次に新たなセットを購入して実感するのが・・・・音楽向き?ジャズ?ボーカル?のスピーカーでそれぞれ専用に使い分けようと思い・・・・セットを増やすと揃えた後に面倒となります。 当然、初期にイコライザーは汚い音と認識しますから買い増すのですから。  オーディオは懲りてから何十年かしてradikoで愕然としましたそさw

インシュレーターで音が変わるのは・・・・スピーカーは不足無く音を出しており、固体の共振を妨げない方向にインシュレーターが効果を出す。小さなスピーカー(自重と容量の共振)ならではの楽しみです。  HiFi(今時はハイレゾ!)ではなのであしからず。



ペアで数万円のスピーカーは個人が評価する以上に豊かな音域の音を出してます。  インシュレーターで楽しみましょう!

書込番号:21918775

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/25 12:26(1年以上前)

>たっちゃん3さん
こんにちは。PC部屋のスピーカーには、フロントバスレフのONKYO D-112EやタンノイマーキュリーF1Customや、ECLIPSE TD508を利用してるものです。
机の背後は壁で30cmも空間取れないので。

220は底面のバスレフなので背後はあまり気にしなくて良いかも。置く台やインシュレーターで設置工夫すると良いかと思います。

書込番号:21920588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 12:49(1年以上前)

fmnonnoさん

こんにちは。

アドバイスありがとうございます。

そうですね、底面バスレフですので壁は余り考えなくてもいいように思ってきました。
置く台やインシュレーターでどの様に変わるか、試行したいと思います。

ありがとうございました。





書込番号:21920651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]のオーナーDIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/06/25 19:04(1年以上前)

>たっちゃん3さん
こんばんは。

Wharfedale DIAMOND 220を木製のシェルフの上でオーディオテクニカの安いインシュレーターを挟んで使っています。


壁との距離を測ったところ、7〜8cm程度でしたが、音に関して不満を感じたことはありません。

ちなみに、最近部屋の模様替えをしたばかりで、以前の壁との距離は15cm程度でしたが、壁との距離が縮まったことによる音の劣化も感じません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21921160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 20:44(1年以上前)

DELTA PLUSさん

こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

壁からは10-15cm取れそうですので余り気にすることはないですね。

参考にさせていただきます、ありがとうございました。


書込番号:21921380

ナイスクチコミ!1


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/25 23:28(1年以上前)

fmnonnoさん

ONKYO D-112E 使ってますかw  
私はD-112Eを買う前に欲を張り 恐れ多くもPC用に SC-CX101を購入(大きさも調度良いし重いし密度ある音が聴こえるはず!8万円台の新製品が6万円台と安かったのでつい・・・)し付けて・・・・こもってるなあ〜 AMPがドライブしないんだな・・・・ でもこもりすぎるなあ〜 とメーカーに送って評価してもらったら・・・・問題ありませんと回答されました。 鳴らし?慣らし?なぞPC用に拘ってられないって・・・・販売店に D-112E と交換してと頼んで購入(メーカー調査中に購入一週間も経ってないので返品?買い替えで購入)でた。  大きさで D-112E を選びました。  一ランク下にPC用に嵌る2万円台のONKYOのスピーカーがありましたが、3万円台で D-112Eを購入でした。   返品は禁じ手です。   返品のSC-CX101は販売店の展示品になったようです。

その後・・・・・ECLIPSE TD508ではないですが・・・・富士通テンのECLIPSE(同じモデル?でも当時は富士通独自開発を主張してたよ)を購入前の値段調査(冬のボーナスで購入予定)してる内にradiko(10月に試験放送開始)が始まり断念です。 
HiFiに拘るとECLIPSEになるんですよね!   



たっちゃん3さん

今更ですが、机上ではDiamond220はPC用には大きすぎです。  ツィーターとウーハーの協調の音場は机上では難しいと思います。


書込番号:21921898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 01:25(1年以上前)

30dbmさん

アドバイスありがとうございます。

そうですか、大きすぎますか。難しいものですね。
機会をみつけて小型も聴いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21922133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/06/26 08:19(1年以上前)

>たっちゃん3さん

机の上に置いたスピーカーを設置面や周囲の壁から離さないといけない理由は、

設置面や壁から反射してくる音と干渉して周波数特性に山谷(主に谷)を生じるためです。

遠ざけると反射音自体が減衰してこの影響が小さくなります。

私の実験では反射面からSP底面まで少なくとも18cm、反射面からウーファーのセンターまで25cm 離さないと音に問題を生じます。

 完全に影響しないと思える距離は45cmでした(距離は環境によって多少違います)。

添付のデータは1個6cmのレンガを積み上げていった結果です。

どーしても離せない、場合は反射面に厚み30mm以上の吸音材を設置するといいと思います。

書込番号:21922450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 12:03(1年以上前)

>創造の館さん

詳細なご説明ありがとうございます。

距離が大切な事がよくわかりました。
スピーカーは選定中ですが、購入しましたら色々と試行したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21922845

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/26 23:13(1年以上前)

>30dbmさん
こんにちは。PCのニアフィールドならECLIPSE と低音が出るスピーカーの組み合わせは最高ですね。
私のPC部屋ではフロントECLIPSE とバックのタンノイのマーキュリーで同時に聴くことが多くONKYO(チューニングモデルなのでオリジナル以上の音ですが)は飾り台に最近なってます。

>たっちゃん3さん
ニアフィールドのPCサイドでコストが合うならデンソーテン(旧富士通テン)のECLIPSE も良いかもです。単体では低音は弱いですが的確な定位の音のモニターとしては最適かも。配置のバックとか気にする必要ないですし。

書込番号:21924224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/06/27 09:31(1年以上前)

>fmnonnoさん

アドバイスありがとうございます。

壁を気にしないのはいいですね。
ECLIPSEは聴いたことがないので機会があれば聴いてみます。

スピーカー選びは難しいですね。



書込番号:21924901

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/06/27 19:40(1年以上前)

たっちゃん3さん

指向性に対しウーハーの中央にツィーターが付いてるスピーカーを探したり?
一品で終わらせようとしても無駄です。 理想を追い求めてる内に・・・里いもさん のように苦しむ(課題を持ち続ける)ようになります。
好みの音vs忠実な音・・・・・ ”ECLIPSE”が現れたので お開き です。 

書込番号:21925885

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/28 21:25(1年以上前)

>30dbmさん

余計なお世話です、別にぃ。

書込番号:21928428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

並行輸入品と正規品。

2018/02/16 12:33(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

このスピーカーの購入を検討中です。

主に女性ボーカル用にJVCのウッドコーンスピーカーを既に持っていますが、このワーフェデールのスピーカーをオーケストラなどの大きなスケールの音楽に購入しようと思い試聴も済ませました。
そこで質問ですが、並行輸入品と正規品では(品物は同じとは思いますが)、どのような違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21603972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/16 12:45(1年以上前)

>さくらはさいたかさん こんにちは

当方Diamond225の国内販売が待ちきれず、イギリスのショップから購入しました。
購入後1年以上たって国内販売が始まりました、並行輸入がそれより少し早かったかもしれません。

商品自体の違いは無いとおもいますが、保証書がありません、また万が一新品不良の場合の交換対応など、
正規代理店でやってくれない心配があります。
まぁ、スピーカーはそれがとても少ないのですが。

書込番号:21604007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/16 13:42(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは、早速のレスありがとうございます。
そうなんですね、了解しました。
いやー、あまりにも正規品との値段の差があるもんで、貧乏人の私には並行輸入品選ぶしか有りませんが、
里いもさんのおっしゃる通りスピーカーにはほとんど不良品が無いのでそちらにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:21604087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/16 14:09(1年以上前)

約1万円違いますね。

書込番号:21604133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/16 14:30(1年以上前)

はい、随分の差ですよね。
まあ、コスパは非常に高いスピーカーなので正規品でも損は無いのですが、あまりにも値段の差がありすぎですよね。

書込番号:21604161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/02/16 21:20(1年以上前)

こんにちは
英国物はクォードにしても並行輸入品が良く出てきて
興味を沸かせます。まず同じものですが、中国系から
きた場合、扱いが余り良くなく埃が入ってたとか、
角が落ちてととか、聞いたりします。
あまり価格差が大きくないのなら正規商社扱い品が良いと思います。

書込番号:21605117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/16 22:38(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

こんにちは、レスありがとうございます。
そうですか、そんな事もあるんですね。正規品ならやはり安心ですよね。
それにしても、少し前と比べるとけっこう値段が高くなったのは高い人気のせいでしょうか?
また値段は下がりますかね?

書込番号:21605304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/02/17 09:23(1年以上前)

ヤフオクで並行ものの出品を見かけることがあります。購入されたかたの評価の中に、そんな内容の事がありました。
11L は37000円とかプライスだけみると魅力的なのが発見できましたが。

書込番号:21606056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/17 11:49(1年以上前)

>はらたいら1000点さん

こんにちは、ご親切にどうも。
現在JVCのウッドコーンがエージング中なので、もう少し様子を見てから再度考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21606347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 09:32(1年以上前)

このスピーカーを買いました。
配達時、受け取りの際に配達員の方が落下させてしまい、接続しましたが、ウーファから音が出ませんでした。

正規輸入品でしたので、発送元の輸入代理店(ロッキーさん)と宅配会社(佐川さん)の間でやり取りが行われ、直ぐに代品が到着しました。
トラブルの時のリカバリが早い方が、何かあった際のストレスは無いと思います。

後は、修理や売却時に、正規輸入品か否かで価格が異なったり、そもそも修理出来なかったりというぐらいですかね。
保険料として見れば、価格差はあまり適正ではありませんが、リラックスする為のものにストレス貰うのは馬鹿らしいです。

書込番号:21618033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2240件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/21 19:51(1年以上前)

>Qua Adenauerさん

こんにちは、ご親切にありがとうございます。
実はその後、最安値のお店にオーダーして、もう家に有ります。忙しいのでまだ箱から出してません。
聴くのを楽しみにしてるところです。
スピーカースタンド、そして、このスピーカーはバイワイヤリングにすると良いとの事をこの板で聞いてますので、バイワイヤリングのバナナ端子も用意しました。
あとは、箱を開けて聴くのみです。
この場をお借りして、、、
皆様いろいろなご忠告ありがとうございました。




書込番号:21619330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件 DIAMOND 220 [Blackwood ペア]の満足度5

2018/02/22 22:30(1年以上前)

>Qua Adenauerさん
>はらたいら1000点さん
>里いもさん

こんばんは、おかげさまでスピーカーは何も問題無く無事にスピーカースタンドに鎮座させました。
まだバイワイヤリング接続はしていませんが、皆様の評判通り素晴らしい音色です。
エージングが済んだらバイワイヤリングで繋ごうと思います。今まで聴いていたCDがとても新鮮で家に帰って聴くのが楽しみです。

それでは皆様も快適なオーディオライフをお楽しみくださいませ。

書込番号:21622576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件

私が勝った時からすると220も大分安くなりました。それにしても225の人気はすごいですね。私は220で満足しているのですが、安いサブウーファー付きの220で聞いた場合と225単体ではどちらがいいかも気になるところです。どちらが得したとおもえるでしょうか。ほかの人の意見を聞きたいです。

書込番号:21126470

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/18 17:49(1年以上前)

>yosho440さん こんにちは

225ユーザーですが、220も結構上手く鳴るのでサブウーハーは必要ないかと思いますが如何でしょう。
以前10.1をウーハー無しで使ってましたが、それはそれで充分良かったと思います。
220になって、箱の容積も大きくなり、ユニットも良くなったと思います。
低音は指向性があまりないと言われますが、音質の相性も気になります。
仕様上の低域は10数ヘルツ伸びますが、果たして聴覚的にどの位の違いでしょうか?

書込番号:21126523

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件

2017/08/18 18:13(1年以上前)

早速の書き込み有難うございます。ただすでにサブウーファーは買ってあります。225は220の低音が出ないという評判のために開発されたとおもっているものですから、意見を聞きたいだけなのです。

書込番号:21126581

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/08/18 19:19(1年以上前)

>yosho440さん
10.1ユーザーです。220や225は試聴している者です。225は低音は220よりでます。

10.1はバック2バスレフで低音出すぎの感ありでしたが220は低音がおとなしくなり225だと良い感じになってると思いました。でサイズが少し大きくなりますが225がお薦めです。

書込番号:21126735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件

2017/08/18 19:54(1年以上前)

有難うございます。そういう経緯があるんですね。220所有者としては残念ですが、やはり225はいいみたいですね。220もいいですけどね。低音がおとなしいと言われれば、そうだよなと納得してしまいます。聞いてるCDもそんなのをきいていますね。

書込番号:21126813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2017/08/19 22:22(1年以上前)

こんばんは

一番はご自身がどう感じられるか、あと好みの問題もあると思います。

特に今回の場合低域を気にされているようですので、これは部屋の広さや
セッティング等によって結構変わります。

なので答えはどちらが良いとは言えないとは思いますが、優位差で言うと
225だと思います。やはり低域の充実感は個人的にも良く感じます。

ただコンパクトSPにウーファーという使い方は経験上でも上手く好みに
合う様に決まればこれはこれでありだと思いますよ。

書込番号:21129764

ナイスクチコミ!4


スレ主 yosho440さん
クチコミ投稿数:122件

2017/08/20 08:59(1年以上前)

好みにはあっています。セッチングは人工大理石を買い足してからはかなり改善しました。個人的には満足しています。部屋は狭いです。素人のために20Hzの出るサブウーファーがないといけないと思い込み早いうちにデノンの下向きのやつを買ってありました。使い方はミニコンポ風です。バイワイヤリングの音にかなり満足しています。ただ、低音の出るスピーカーならサブウーファーはいらなかったかと思っているところです。

書込番号:21130584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/21 09:41(1年以上前)

両機種とも、CD持ち込んで聴き比べました。
サブウーファなしでしたが、自分は 220 を選びました。

低域で比較すると、
 220 : ふわりと膨らませて頑張った感じ
 225 : 余裕はあるが、量は多くない感じ
でした。

どうしても低域が欲しければサブウーファで何とかすればよいですし、
自分の用途は PC 用のニアフィールドなので、低域が不足している気はしません。
元々、Focal などと比較して、低域をふくらませるメーカなので、音量を上げないなら、220 で十分と思います。

PC脇に設置する前、オーディオシステムにも繋げてみましたが、低域をふくらませ過ぎている感じはしません。
リスニング距離2メートルまでなら、設置次第でサブウーファ不要かな、と思います。

書込番号:21618052

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーのサランネットが外れません。

2017/05/11 20:16(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件

色々な物を使ってこじ開けようとしましたが、外れません。
やればやるほど傷が付きます。

クレカ、ナイフ、ピック、定規等を使いました。

@どのような工具が必用ですか?
  また、売っているサイトを教えて下さい。

Aこじ開けるやり方が参考になるサイトを教えて下さい。


宜しくお願いします。

書込番号:20884661

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2017/05/11 21:11(1年以上前)

>cliff spabさん

固着箇所をドライヤーで温めてみる、とか?

書込番号:20884820

ナイスクチコミ!1


えどむさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 21:27(1年以上前)

>cliff spabさん
普通に手で剥がせれると思うのですがダメでしょうか?
所有してますが工具を使う必要はありませんよ

書込番号:20884869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/11 21:47(1年以上前)

所有者ではありませんが、"色々な物を使ってこじ開けようとしましたが、外れません。"元々外せるんですかね ? 。輸入元のHPを見る限りでは、ユニットの円形部分に被さっているだけの様に見えますが。

”固着箇所をドライヤーで温めてみる、とか?” この方法だとユニットが熱の掛け方次第では傷みそうで止めた方が良いでしょうね。

ご自身で下手にいじくって壊す前に、素直に購入店か輸入代理店に訊いた方が早くて確実でしょうね。

書込番号:20884946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2017/05/11 22:12(1年以上前)

>YS-2さん

当然、外せますよ

どこのHPを見られました?

書込番号:20885053

ナイスクチコミ!0


スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件

2017/05/11 22:28(1年以上前)

>@starさん
>YS-2さん
>えどむさん

スコーカー、ウーファー部にスポンジが、はめ込んでありました。
固定観念で全面カバー状態だと勘違いしました。

私が24年前に使っていた Diamond 5 のスピーカーは、全面カバーでした。
なので、このスピーカーもその様に出来ているのだと勘違いしました。

危うく壊す所でした。
傷だけで済んで良かったです。

有難う御座いました。


書込番号:20885103

ナイスクチコミ!0


スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件

2017/05/11 22:32(1年以上前)

>@starさん
>YS-2さん
>えどむさん


解決しました。

この度は、有難う御座いました。

書込番号:20885118

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/11 22:47(1年以上前)

>@starさん

ここです。http://www.rocky-international.co.jp/wharfedale/diamond200/diamond220.html

始めに所有者ではありません、と、お断わりはしましたが、ごめんなさい、見た目の印象で書き込んでしまいました。

書込番号:20885173

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/05/12 19:28(1年以上前)

>cliff spabさん
一世代前の10.1ユーザーですか、10.1は全面にネットで4点マグネットでついてます。200シリーズから
スピーカー部のみになったようです。

音に大差なければ付けておいたほうがホコリよけで良いかと。

書込番号:20886859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件

2017/05/12 19:38(1年以上前)

>fmnonnoさん

Diamond 220は、どうみても外れないとは薄々感じていたので、ここで質問させて頂きました。

私にとってスピーカーは、生涯あまり購入機会がない品物だと思います。
使用していたDiamond X は誰が見ても全面フルカバーで見た目もあまり良くなかったので外しました。

先入観というのは、怖いものです。
ここで質問していなければ、工具で壊していたかもしれません。

参考:Diamond X
http://audiof.zouri.jp/diamond5.htm

書込番号:20886887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]」のクチコミ掲示板に
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]を新規書き込みDIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]
Wharfedale

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]

最安価格(税込):¥33,990登録日:2015年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング