DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア] のクチコミ掲示板

2015年 5月20日 登録

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]

  • 2ウェイ/バスレフタイプのブックシェルフ型スピーカー。
  • 低域再生にはケブラー製13cm径ウーハー、高域再生には2.5cm ソフトドームツイーターを搭載。
  • 低乱流と低周波歪みのために改良された「スロットロード分散ポート」を備えている。
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア] 製品画像

画像提供:e逸品館

最安価格(税込):

¥33,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥33,990¥33,990 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の価格比較
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のスペック・仕様
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のレビュー
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のクチコミ
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の画像・動画
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のピックアップリスト
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のオークション

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]Wharfedale

最安価格(税込):¥33,990 (前週比:±0 ) 登録日:2015年 5月20日

  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の価格比較
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のスペック・仕様
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のレビュー
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のクチコミ
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]の画像・動画
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のピックアップリスト
  • DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]のオークション

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア] のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]」のクチコミ掲示板に
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]を新規書き込みDIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

スレ主 hide-koroさん
クチコミ投稿数:29件

ワーフェデール220ですが、あのサイズでかなりの音に感動しています。

ところで、初歩的な質問で申し訳ないのですが、本体に装着されている丸形のサランネットを外すにはどのようにしたらよいのでしょうか。ドライバを円周部分にこじいれて…となると本体に傷が入る可能性があります。もっと簡単な方法があるのではないかと思い、よくご存じの方に聞いてみるほうが良策なので、笑われそうな質問ですが本コーナーにUPしました。

初心者と笑わずに、ご回答いただけますと幸いです。

書込番号:20511479

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 hide-koroさん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/25 00:25(1年以上前)

自己レスです。

解決しました。

金属部分ごとひとまとめで外すのだろうとの予断を持ちすぎていました。

サランネット部分だけで外れるのですね。

失礼しました。

自己解決です。

書込番号:20511812

ナイスクチコミ!1


えどむさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/25 00:38(1年以上前)

はじめまして
現在DIAMOND220を使ってますが手で剥がせるようになってます。
ツィーターに4つの穴が、ウーファーに6つの穴が開いており、そこにサランネットをはめるように設計されてます。ドライバーを使うことはないのでご安心を

書込番号:20511846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/25 11:28(1年以上前)

ワーッハッハハハ!!

普通に手で引っ張れば外れるよ。。

ワーッハッハハハ!!www

書込番号:20512599

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide-koroさん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/25 12:00(1年以上前)

>えどむさん

稚拙な質問にご親切な回答、ありがとうございました。

もう一つの方には何も言いません。

以上、解決済みです。
ありがとうございました。


書込番号:20512660

ナイスクチコミ!5


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2017/01/30 12:11(1年以上前)

僕も全然外し方わからずに戸惑っていました。まさか往年の名機ビクターSXシリーズみたいに外すの大変なのかとw
ちょっと爪たてて外すのでそのうちネットが破れるのでは…と少し心配です。
音質には僕もすこぶる感動しています。バイワイヤリング接続すれば更に良くなるんですかね〜
解決済なのに失礼しました。

書込番号:20615508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-koroさん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/30 17:36(1年以上前)

>団_長さん

ご同人がいらっしゃった…。

サランネットが丸くて周りに金属があったので、これは、抉じ開けることになるのかと純粋にそう思ったので、恥を忍んでこの掲示板に質問したのですが、初心者と思って鼻で笑う人もいていささか気分が悪い思いをしてしまいました。
わからないから、尋ねたのに。思わずその方の度量を疑ってしまいました。
しかし、そんな中でも、ご親切に画像入りで解説してくださった方もいて、気持ちの良い対応だと思いました。

ネット部分を外すには爪で抉るしかないのですが、確かにあまり繰り返すと破れてしまいそうですよね。同感です。

さて、本体はバイワイヤリングを試してみたいと思い導入しました。シングルワイヤの時に比較して、「全く」音が異なります。
是非、試してみてください。ちなみに、当方 マランツM−CR611で試しました。

書込番号:20616116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信46

お気に入りに追加

標準

天井吊り

2016/12/18 16:02(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:62件

今度新居を建てるにあたり、このスピーカーを天井吊りで設置したいと考えています。どなたか経験者がいたら、感想や設置金具を教えてください。

書込番号:20494081

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/20 22:13(1年以上前)

すいません。ちょっとお邪魔させて頂きますね。

>blackbird1212 さんは、
>2075件で、GA 420件 獲得率 20.24% 高い数値です。

>里いも さんは、
>30042件で、GA 2271件 獲得率 7.559%

>決して高い数値では有りません。自慢だと思っている数字の正体です。
>正しい、高度な知識で、多くの人達を、事実と違う「デタラメ」から、守ってくれている、
>blackbird1212 さんは、こんな数字を自ら提示したり、誇ったりしません。


面白い発想だな思いまして、自分も計算してみました。

4857件で、GA 740件 獲得率 15,23%でした。

ちなみに私は、「デタラメ」言いません。
すべてが妄想ですから(笑)

失礼しました。

書込番号:20500542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 06:59(1年以上前)

>YS-2さん
おはようございます。4312MU用のブラケットは転用できれば使用を考えていたものです。ちょっとお伺いしたいのですがこのブラケット用に4312MUの背面にはもともと穴が開いているのでしょうか。
やはり天吊りを考えたスピーカーをチョイスする方がいいのでしょうね。

書込番号:20501220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/12/21 07:22(1年以上前)

>ふじぶなさん

おはようございます。

写真の様に2つのネジ穴があります。

書込番号:20501258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/12/21 07:28(1年以上前)

>ふじぶなさん

追加です。

ダリのセンソール1にも、背面に取り付け用の金具はありますが、単なる引っかけ用ですので、
固定とはいきませんね。

書込番号:20501268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 08:08(1年以上前)

>古いもの大好きさん
早速の返信ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:20501328

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/21 08:34(1年以上前)

>ふじぶなさん
スピーカーの裏の真ん中辺りにネジあながあるか、底にネジあながある物だと天吊りを想定されその部分が
強化されたスピーカーです。また、壁に取り付けるレベルだと引っ掛け金具付きのモデルもあります。
我が家は、マランツのLS-5Aが引っ掛け金具付きで
窓の上の壁に取り付けてあります。さらに針金で落ちないよう縛ってます。密閉型だと裏面あまり気にしないですが、このスピーカーですと
裏面バスレフタイプなので取り付け時裏面の空間も考慮して、置き台の工事をして下さい。
少し裏の空間をった置き台を作り針金等で縛っておくのがお薦めかな。

書込番号:20501383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/12/21 08:36(1年以上前)

ふじぶなさん おはようございます。

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=mtc-u1

ここにあるように、このブラケットは4312MU専用です。勿論4312Mの背面にはこれを取り付ける為のネジ穴がついています。
"ユニバーサル" となっていますし、別売りのシャフトを使えば更に取り付けの自由度は増します。
角度を決めた後は、太めの六角レンチで本当にぎっちり締め込んで固定しますが、取り付け方向や角度によっては付属のレンチの長さが足りず (ネジまで届かない、または回せない等々)、私は同じ六角の大きさで長い物をホームセンターで買ってきて締め込みました。本当に確実に固定できます。ある方のお薦めするサイトから同等品を探すのは先ず無理でしょう。
また、固定の際はSPを支えてくれる別の人も必用です。一人では大変かも。軽くはないし、締め込んでいく最中にSPの角度が変わってしまってはいけませんから。

JBLが好きな人ならこのサイズでこのデザイン (音質は人それぞれ、お好みで。この件は私はコメントしませんが、雑誌の付録の小型デジタルアンプで省エネしながらのネットラジオのJAZZ専用聞き流しとサラウンドのフロント用に使い分け)。私が購入した理由はこの通りですが、JBLを知っている女性から見れば「かわいい ! 」 と言われるでしょうね (^_-)-☆

書込番号:20501389

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/21 08:44(1年以上前)

>ふじぶなさん
壁面にL時金具で台を作成された場合、台によりますが、台の上へすぐスピーカーを設置しないで防振ゴム
しいて石版など硬い板いれ、更にインシュレーターの上だと、台が薄くても振動が伝わらないので良いかと。

書込番号:20501403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/21 09:47(1年以上前)

>ふじぶなさん
皆さんがいってるように、このスピーカーは天吊りは
出来ないと思ったほうが良いです。家の設計どこまで
いってるか?ですが、このスピーカーを利用するなら
置き台を作りその上に置く方式が良いです。
私なら、リビングの座席の対面に、奥行きある汎用の棚を作りアース付き電源コンセントも用意しその棚にスピーカーの他にネットワークプレーヤーアンプRN-855などとNSAやハブやルーターを置きPCやスマホから無線操作で音楽を鳴らすかな。

書込番号:20501536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/12/22 21:06(1年以上前)

ふじぶなさん ごめんなさいね。

里いもさん 相変わらず多くのジャンルで連日書き込みはされている様ですが、ねじの打ち込みの件はどうされたのでしょうか ?
参考までに お返事 お待ちしているんですが・・・。
このまま、質問された方に "ほぼ、現実不可能的なアドバイス" で一方的にお終いでしょうか ?

"当方一件一件を丁寧にスレ主さんの問いに答えるべく書き込みをしています。" っていったい・・・。

書込番号:20505479

ナイスクチコミ!6


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/23 23:34(1年以上前)

>ふじぶなさん

こんばんは。


どうしてもDiamond220じゃないと駄目でしょうか?
もし宜しければ、DALIのOPTICON1を試聴されてみたら、如何でしょうか?

http://dm-importaudio.jp/dali/l3/l4/Vcms4_00000729.html
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/speakersystems/asg20

日本向けのオリジナル仕様で、天吊りブラケット取付対応モデルになります。
ご予算的には、オーバーになるかも知れませんが、対応してないスピーカーを無理矢理天井吊りするぐらいなら、こちらのモデルの方が宜しいかと思いますが。

書込番号:20508702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/24 08:47(1年以上前)

>圭二郎さん
どうもありがとうございました。このスピーカーにブランケット対応穴があることは知りませんでした。皆さんの意見をいろいろ伺い、天吊り対応しているスピーカーから選ぼうと思います。OPTICON1は予算を相当オーバーしていますが候補の一つに一度聴いてみます。

書込番号:20509359

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/25 17:17(1年以上前)

>ふじぶなさん

こんばんは。

>OPTICON1は予算を相当オーバーしていますが候補の一つに一度聴いてみます

私なりに天吊り対応のスピーカー調べて見ましたので、詳細に関しては、取り扱い代理店やメーカーに確認して頂ければ。

ヤマハ

SPM-50S

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/brackets/spm-50s_black__j/?mode=model

SPM-8S

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/accessories/brackets/spm-8s_black__j/?mode=model

対応スピーカーは、スピーカー対応表を参照して下さい。

ヤマハスピーカーラインナップ

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/bookshelf-speakers/


Anthony Gallo

http://www.anthonygallo.jp/products/mounts.html
http://www.anthonygallo.jp/products.html

WALL MOUNTに対応しているスピーカーを確認して下さい。



tangent

EVO E5 

http://www.porcaro-line.co.jp/tangent/evoe5.html

EVO-CEILING EVO/E5用 天井取り付け取付金具

http://www.porcaro-line.co.jp/tangent/evo_accessory.html


JBL

4312M II

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=4312m2wx

MTC-U1

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=mtc-u1


モニターオーディオ

Speaker Mount

http://naspecaudio.com/monitor-audio/moa-accessories/

対応スピーカーを確認願います。
Bronze1, Radius 45, Radius 90, S200, S300,  MASS 10, MASS Centre専用壁掛けスタンド


Apex 10

http://naspecaudio.com/monitor-audio/apex-series/

付属品で天吊り対応出来るみたいです。


Elipson

http://www.wisetech.co.jp/brand/elipson/planetL/
http://www.wisetech.co.jp/brand/elipson/planetM/
http://www.wisetech-direct.jp/category137_137.html



私のお勧めは、モニターオーディオのApex 10とフランスの球体スピーカー「Elipson」を押して置きます。
また、対応スピーカーを見つけたら連絡します。

書込番号:20513368

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/12/25 18:05(1年以上前)


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/12/26 20:40(1年以上前)

>ふじぶなさん
予算があい、聴く位置がほぼ固定ならECLIPSは良いですよ。あAV系でなくクラシックやジャズやPOPでしたね。それならJBL4312MIIかな。小型3ウェイですし金具もYS-2さんの写真にあるようにしっかりしたものだったかと。
アンプはインターネットラジオならパワーに余裕のあるネットワークプレーヤーアンプでしようか。
TV台の中等の置く場所があるならTX-8150は安価で、大型3ウェイでも余裕で十分にならせ、色も無く、接続ポートも多くて他のアンプとも接続も簡単に出来ますのでお薦め出来ます。
あとNASと無線LANで4ポート程の有線LAN付きルーターでスマホ操作が便利かと思います。CDはPCにあればそれで十分でNASへ移しデータ曲として聴くと編集して自由に組見合わせれるので便利になりますよ。

書込番号:20516467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/27 07:09(1年以上前)

>圭二郎さん
>fmnonnoさん
たくさんの情報に感謝いたします。スピーカーは秋葉で実際聴いてみて決めようと思います。
アンプはマランツのレシーバーを考えていましたが、オンキョーのアンプもよさそうですね。いままでオンキョー製品を使ったことはないのですが評判がいいので気になっていました。大きさがどうかですがこれも音を聞いて実物を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:20517411

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/24 19:30(1年以上前)

>ふじぶなさん
スピーカー決まりましたか?
このスピーカーは、天釣りのネジ穴はないのですが、
1世代前の10.1なら裏面に穴があり金具が付けられそうです。先日10.1を、購入したので。

書込番号:20687021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2017/02/25 07:27(1年以上前)

fmnonnoさん、ありがとうございます。
結局、転居のほかの作業に忙しく、スピーカーは今手持ちのパイオニアSA-4spiritをとりあえず持っていき、転居後に落ち着いてから選ぶことにしました。

書込番号:20688403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/26 13:12(1年以上前)

アトモス構築のために天井吊りについて調べていたら、ここに辿り着きました。

>> >底面に穴あけして逆さに設置した場合に何か影響はあるのでしょうか?
>> それはお考えになる必要はないと思います。
>> 背面、底面どちらも問題無いかと思います。

いやはや、このSPの背面、底面どちらにも穴開OKで天井吊りを奨励するとか、正気の沙汰とは思えませんねぇ。
こういった無茶苦茶な書き込みへの対処かどうかは定かではありませんが、販売元も2018年3月2日付で「Wharfedale Diamondシリーズ壁掛け使用についてのお知らせ」と題して注意喚起しているようです。
http://www.rocky-international.co.jp/diamond_news.pdf
ここでは、「壁掛けの使用が可能なのは」「Diamond 210」と「Diamond 11.0」と記載されており、その反対解釈から、Diamond 220の壁掛け使用は不可ということになります。
ましてや、穴を開けての天井吊りとは。

この点について、販売元は、「保証規定更新のお知らせ」と題して注意喚起しています。
http://rocky-int.main.jp/repair_rocky2.pdf
ここでは、
「弊社以外の者による修理、分解、調整、改造が行われ後に故障および損傷の場合」は、無償修理の対象外となり「有償修理」となり、
「弊社が定めた使用方法に反して使用し生じた損害」については、「免責事項」とされています。
ほんと、『設計さんと事前にお話しになり、天井には補強材などの施工があれば問題ないでしょう』などとと豪語する神経が分かりません。

件のトラブルメーカーの方は、他スレで並行輸入についても奨励していたようです。
この点については、販売元が「並行輸入品に関する注意喚起」として注意喚起しています。
http://rocky-int.main.jp/rocky_news.pdf

色々と言い訳も耐えないようですが、販売元のポリシーに反するような書き込み。
もはや、言い逃れができないのではないでしょうか。
運営さん、この方、どうにかなりませんか。

書込番号:21923030

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/06/26 14:00(1年以上前)

江戸川コナンコナンさん 書き込みお疲れ様です。

”もはや、言い逃れができないのではないでしょうか。
 運営さん、この方、どうにかなりませんか。”

残念ながらどうにもならないのですよ (-_-;) 

ですからあまりにも”でたらめ”な場合などで、時々ここの有志で正そうとしているのですが、ご本人は全く意に介さないどころか、やれ付きまといだとか、誹謗中傷と言った文言で返しては来ますが、決してご自身は非を認めることは無く、更に間違いを詫びる、訂正する書き込みは残念ながら有りません。明らかに間違っている場合はその後そのままスルーですね。

失礼ながら特に初心者の方は一見親切そうな書き込みを見て、つい、”ナイス”や”グッドアンサー”を押してしまいますが (その数がその方の一番のご自慢ですが)、真に受けた方は気の毒です。

これからもこういった状況は続くでしょうね・・・

書込番号:21923109

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 プリメインアンプ選び

2016/11/23 23:53(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Rosewood Quilted ペア]

スレ主 Oakcatさん
クチコミ投稿数:3件

オーディオ初心者です。
 PCオーディオに興味を持ち始めまして、本サイトやAmazonのレビューを参考に
スピーカーならびにUSB-DAC搭載プリメインアンプのの購入を考えております。
スピーカーにつきましては、皆様の貴重な意見を参考に当商品の購入を前向きに検討
しているところですが、現在プリメインアンプについて、DENON社の「PMA-50」又は
TEAC社の「AI-301DA-SP」の2機が候補に上がっており、購入決定にまでは至っておりません。
コスト面を考えますと、「AI-301DA-SP」の方が少し魅力的に写っているところであります。
そこで、上記2機のスペック情報を比較したところ、定格出力の項目において
・「PMA-50」   25W/8Ω:50W/4Ω
・「AI-301DA-SP」15W/8Ω:28W/4Ω
となっており、素人言葉で不躾ですが「AI-301DA-SP」の方が弱い感じがしており
本スピーカーでつなげた場合、十分な音量を確保できるかが心配で一歩踏みきれません。
つきましては、当商品とTEAC社の「AI-301DA-SP」の相性や機能面での上述のような
不足等を教えていただければ幸いです。

 素人質問で大変恐縮ですがよろしくおねがいします。また、質問が重複されてた場合はご容赦ください。

書込番号:20421853

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2016/11/24 01:59(1年以上前)

このSPとの組み合わせの使用にあたっては
どちらのアンプも問題ないと思います。

不足があるかは無いかはその使用される
個人によると思います。

ただ個人的にはPMA-50の方が全体的なバランス
や安定感も含め良いかなとは思います。

書込番号:20422104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/24 08:34(1年以上前)

Oakcatさん おはようございます

お聴きになるなる環境(デスクトップとか) ジャンルとか 音質のお好みとか わかりませんので 推測での話ですが
どちらでも 良い気はしますが スペックを見ると 私的には <「AI-301DA-SP」15W/8Ω:28W/4Ω> を選ぶかなぁ・・・
(40W+40W 4Ωとありますが)・・

https://teac.jp/jp/product/ai-301da-sp/feature

@ BurrBrown PCM1795を採用しました。
A デンマークICEpower社のClass-Dアンプ

B デジタル信号の入力を感知して自動的に電源が入るオートパワーオン機能を採用
C 小型の2.1chサブウーハーシステムLS-WH01とも組み合わせることができるよう、サブウーハー・プリアウト端子を備えており・・

使い方にも よりけりですが 面白いかなぁ・・と思います スピーカーの能率が低いようですので 少しでも パワ〜が大きい方が 良い気がします

書込番号:20422448

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/11/24 19:25(1年以上前)

>Oakcatさん

こんばんは。

音量だけなら両機種とも大丈夫だと思います。

ただ、筐体大きさや電源部の大きさ等考えると、PMA-50の方がグレード的には上かなと思います。
TEACで比較するなら、AX-501クラスがPMA-50クラスのアンプと同等かなと思います。

書込番号:20423830

ナイスクチコミ!4


スレ主 Oakcatさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/24 20:20(1年以上前)

 皆様には迅速なご回答、大変ありがとうございます。また、返信遅れまして失礼いたしました。


>ミントコーラさん
 当スピーカーとの組み合わせ使用について問題ないとの回答を頂き、大変安心いたしました。また、個人的な見解ではあるものの「PMA-50」のほうがバランス及び安定感について「AI-301DA-SP」より秀でているという貴重な意見をいただき、大変ありがとうございます。加えて、同じく回答をいただいた「デジデジマン様」より「環境・好みのジャンル及び音質等」の情報開示がないとの指摘がございました。つきましては、これらについて下記に記述しましたので、もし可能であれば御一読いただき、無遠慮と承知の上で訂正または助言等ご教授いただきたいと存じます。

>デジデジマンさん
 早速の回答ありがとうございます。ご指摘の通り、当方の音楽を聞く環境や嗜好等の具体的な情報を開示せず、質問が大変抽象的になってしまい失礼いたしました。つきましては、下記にそれらを記入しましたので、参考にしていただいた上で再考のほどよろしくお願い申し上げます。また、丁寧にTEAC社のリンクも貼っていただき大変ありがとうございます。勉強させていただきます。

>圭二郎さん
 心配していた音量面について大丈夫という回答を頂き大変ありがとうございます。また、圭二郎様が仰るとおり、AX−501クラスの機種も検討してみましたが、当方のアンプに対する予算が5万円を上限としているため、デザイン、性能ともに非常に好みにマッチしているものの、断念せざるを得ませんでした。筐体および電源部の大きさは音質にかなり影響されるものなのでしょうか?素人ですみません。

以下、環境等となります。

※印は今回購入予定の商品となっております。

  【PC】自作デスクトップPC: Intel Core i7 6700k foobar2000を利用
※【SP】当商品「Wharfedale Diamond 220] 予算は5万円
※【AmpDAC】「PMA-50」または「AI-301DA-SP」予算は5万円
※【SPcable】BELDEN8470:1.5m
※【USBcable】Audioquest Forest2:1.5m
※【Insulation】Audio-technica ハイブリッドインシュレーターAT6098
  【部屋の規模】6畳 3640mm×2730mm


 SPの設置場所は自室6畳のデスクの上を考えており、現在部屋の壁に面して「W2730×H750×D900」のデスクが備え建て付けてあります。当商品の奥行きがD230となり、PCの設置等を考慮に入れるとSP背面から壁までの距離は15cm~20pになると考えております。好きな音楽ジャンルですが、聴く頻度により優先順位をつけましたので参考にしてください。

○女性ジャズボーカル>一般的なジャズ>R&B>ロック>クラシック>POPSの順となります。

主にジャズを中心とした音楽を好んで聞きますが、音的にはアコースティックギターの音が大好きです。
また、上述にもあるように、当方のプリメインアンプに対する予算は上限5万円としております。既出の2機種以外にも当スピーカーに合うおすすめの物がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

長文失礼いたしました。重ねがさねよろしくお願い申し上げます。








書込番号:20423982

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/11/24 21:22(1年以上前)

>Oakcatさん

こんばんは。


>筐体および電源部の大きさは音質にかなり影響されるものなのでしょうか?素人ですみません。


私も素人ですが(爆)

アンプの重要なファクターとしては、電源部の大きさが重要視されますね。
アンプを迷ったら重い方を買えとか言われますが、要は電源のトランスの大きさ大事みたいです。

電源部が大きいとアンプの駆動力が大きくなるかと思いますが、この場合出力でなく車で言ったらトルクと考えて頂けたらと思います。

筐体は、剛性を高めた方が振動に強いため音質的に有利ですし、筐体が大きい方がパーツのレイアウトもしやすいですし、トランス等ノイズが出る部品を出来るだけ放すことも出来ませからね。

厳密には、もっと色々あるかと思いますが、ざっくりしたらこんな感じだと思います。

書込番号:20424200

ナイスクチコミ!4


スレ主 Oakcatさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/24 21:56(1年以上前)

>圭二郎さん

こんばんは。早速のご返事ありがとうございます。

電源部と筐体の説明。とてもわかり易く論理的で大変感服いたしました。
そこまで重要だとは正直考えていませんでした。
教えていただいたことを考慮し、予算内のアンプを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20424333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/24 22:15(1年以上前)

ブロック・インシュ できれば 上にも 置いてサンドイッチにしたい

黒いAL-9628Dの下(シルバー)が DACです 右は真空管アンプ

Oakcatさん こんばんわ〜

ご丁寧な 紹介 恐縮です

デスクトップで セッティングなんですね・・ということは ニアフィ〜ルド試聴が多いのでしょうかね
参考にも ならんでしょうが 私のデスクトップで使用している物を 紹介しておきますネ (持論もあるんですが まぁまぁの 音が出ます)

<PC>ノ〜トPC: Intel Core i7
<SP>タンノイ マーキュリーV1
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/mercuryv1/

レビュ〜です
http://review.kakaku.com/review/K0000215960/ReviewCD=878988/#tab

<アンプ>自作真空管シングル 3W+3W
<DDC>AL-9628D(14500円)(これだけでも DACになるんですが 音質が好みでなかったので 下のDACと組み合わせて使用中です)
http://www.amulech.com/shopbrand/ct9/

<DAC> たしか BurrBrown PCM1795使用(7万円だったか?)

<SPcable> 拾ってきたもの
<USBcable>拾ってきたもの

<Insulation> ホームセンターの一個 50円〜90円の建築・ブロック
<部屋の規模> 20畳の部屋の 片隅のデスクの上です

ほとんど ピアノ・ソナタ・クラッシックを聴いて 半世紀ほど 過ぎちゃいました
いろいろ やってきましたが 自分的には 成長してませんね

こんな プア・オーディオですが そこそこの 音は出ます メインシステムは 私のプロフィ〜ルで 紹介してます

書込番号:20424404

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/11/25 05:16(1年以上前)

おはようございます。
可能でしたら、実機に触れられるとご自身の考えがまとまるのではないでしょうか。
デスクトップ・オーディオは新たなフィールドを確立した感がありますし、他にも"省スペースで、よい音を"をコンセプトとしたブランドも幾つかあります。
http://www.olasonic.jp/nanocompo/index.html
http://www.shiroshita.com/sw/swd.html
ちょっと予算オーバーかもしれませんが、ご参考になればと思います。
では、失礼します。

書込番号:20424997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/11/25 21:02(1年以上前)

>Oakcatさん
予算5万円内のUSB-DACアンプならSONY UDA-1
はどうでしょうか。Out端子がありますので、他のアンプにも出力できます。私は、PC--UDA-1--切替器--
数台のアンプ--数台のスピーカーの構成にしております。

書込番号:20426776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2016/11/26 08:23(1年以上前)

>Oakcatさん
PMA-50にB&Wの805diamondを使って6畳間で鳴らしていました。
ブックシェルフのスピーカーであれば特に不満が出る事は無いと思います。
ただこの機種は多くのレビュアーさんの指摘や私自身も経験した事ですがトラブルの事例が多い様に思われます。
購入されるのであれば長期保証を付けておいて損は無いと思います。
TEACの方は使った事がありませんが15Wの出力なら問題無いでしょう。
私がサブ(部屋は10畳)で使っているパワーアンプは出力10Wですがボリューム半分で家族に怒られます。
普段はボリュームが10時位置ぐらいなので適当に見ても3W程度じゃないかと思います。

書込番号:20427899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/11/26 09:44(1年以上前)

PMA50+PCでDTM!

PMA-50と大型システム。

お早うございます。

 Oakcatさんのプランのように<SPの設置場所は自室6畳のデスクの上を考えて・・・・>
 私もDTM用に発売直後の購入しました。
 狭いデスク上にPCモニター+SP+その他モロモロで暫く使いましたが・・・。
 あくまで個人的な感想ですが。(使用SPはJBLのSTUDIO-220です)。

 写真の様にモニターの脚の下にアンプを設置して居ましたがアンプの発熱がかなりあります。
 アンプ自体が「小さい」事と放熱用の穴等がボディーには殆どありません。
 熱くなりすぎて動作が不安定と言う事は無かったですが、この様な置き方が
 一番収まりが良かったので「縦置き」は考えませんでした。

 PMA-50の前は雑誌付録の「DAC付きデジアン」で聴いていたのですが好みの問題ですが
 此方の安物デジアンの方が音質的には好みでした。
 主にネットラジオの「JAZZ」や「フュージョン系」を聴いていたのですが、PMA-50の方が
 「JAZZっぽさ」が薄くきこえて音自体も軽くなるように感じました。

 PCシステムとの接続は「自分には向かない」と思い、手持ちの大小SPと接続して聴いたりも
 しましたが基本的に「PMA-50」の音は好きになれませんでした。
 現在は友人がZENSOR-1との組み合わせでPCオーディオに使っています。

 詳細は以下のページでご参考に!

http://review.kakaku.com/review/K0000724589/ReviewCD=837607/#tab

 候補に挙がっているTEACの「AI-301DA-SP」は聞いた事がありませんが「圭二郎さん」の
 ご指摘の様にPMA-50との対比ならばクラス上の「AX-501」の方かなと思います。
 現在では中古のみが対象になりますが大きさの割りには「バランスの良い音」で
 SPの銘柄にかかわらず鳴らしてくれたと思います。

気がかりな点ですが、スペックだけでは実際に音の判断は付けづらいです。
 試聴すると言っても環境・条件がご自宅とお店では違うので参考とするには
 些か難しい面がありますね。

お好きな音楽のジャンルが女性ボーカル・JAZZと言うことならば私の感じた「不満」は
感じられ無いと思います。
 
前述の友人は「女性ボーカル」大好き人間ですし、その彼が「不満無く」使っている
訳ですから。

私の場合は60年代の古いJAZZや、70年代のフュージョンが主なソースですから
PMA-50の「デジタルアンプっぽい音(スッキリ・サッパリしすぎる)」点が
気に入らなかったと思ってます。
 

書込番号:20428088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/11/26 10:21(1年以上前)

>となっており、素人言葉で不躾ですが「AI-301DA-SP」の方が弱い感じがしており
>本スピーカーでつなげた場合、十分な音量を確保できるかが心配で一歩踏みきれません。

室内で普通に音楽を聴いているときの実効出力は0.1W以下ですから心配しないで!

DIAMOND220ですが、今となっては高域が不足しています。ハイレゾの意味が無いことになってしまいます。

せめて25KHzまで出ているスピーカーを探してはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000798224/

↑たとえばこんなスピーカーです。

書込番号:20428188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/26 13:51(1年以上前)

PCを中心にしたディスクトップオーディオなら、USB-DAC付きのプリメインアンプとパッシブスピーカーをくみわせるよりも、アクティブモニターを選択したほうがと思っています。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/199128/
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/199130/

ディナウディのモニターがボリュームコントローラー付きセットで若干のセールしています
DACがついていないのですが、DACは
https://www.amazon.co.jp/Topping-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-Instruments-DIR9001-PCM1793%E6%8E%A1%E7%94%A8/dp/B008E4FMHU

とりあえずこれで

DAC付きのボリュームコントローラー
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/138020/

こんな製品もあって、これと

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193510/

これ2本でシステムを組むなんてのがお勧め。
とりあえずは、PCの標準でついてるデジタルアウトを使うことになりますが、DACは技術進歩の激しいところなので、後から良い物を買い足していくのが良いと思います。

ちなみに、ディナもゲネも買うと、卓上用の良く出来たスタンドが付属していきますから、セッティング面でも楽です。
オーディオ製品では無いのですが、用途的にはこう言う選択もありますよということで紹介しました。


書込番号:20428711

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/26 15:16(1年以上前)

>Oakcatさん    こんにちは

SPの置き場所がデスクの上とのこと、当方Diamond225をチェスターの上ですから、ほぼ同様と考えられます。
そこでアンプですが、マランツPM7005がとてもよくマッチしてくれます。
低音が出ないと一部の方に言われるマランツエントリーの上級ですが、心地いいベースの響きとマランツの澄んだ中高域
がいかんなく発揮されます。
それまではB&Wを聞いてましたが、角の立つ音に聞き疲れし、手放してDiamondにして本当に良かったと思っています。
音の単位の明確さも必要ですが、最後は音楽全体が楽しく聞こえなければ優れたスピーカーとは言えないと思います。
そういう意味からもマランツアンプをおすすめします。
PM7005にはDACも入っています。

書込番号:20428891

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/11/26 15:54(1年以上前)

>Oakcatさん
人それぞれですので色々な意見で迷いかと。
音楽を聴くためのオーディオですので、自分で良いと思われた機種で良いです。上げられた2機種ならコストならTEACでパワーならDENONと自分で決めるしかありません。

書込番号:20428998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/26 17:42(1年以上前)

AI-301DAはすでに製造中止になりましたし、PMA-50も聞きましたが、硬めの音に感じました。
是非試聴されて、ご納得ならいいかと思いますが。

書込番号:20429324

ナイスクチコミ!3


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 18:28(1年以上前)

このスピーカーはバイワイヤリング対応ですので、アンプもそれに対応しているものを選んだほうが良いかと思うのですが、私は素人ですが、音が少し違ってきます。このスピーカーはバイワイヤリングにしないと本当の実力を出しきれないと思えます。私の勘違いでなければ少しくもった音になります。

書込番号:20477437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

diamond225との比較

2016/11/07 21:42(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]

クチコミ投稿数:214件

diamond225を220、10.1と比較した感想を教えて頂けないでしょうか?
当方、10.1に、プリメインアンプにpma-1500re、cdプレーヤーにdcd-1500reを使用しておりますが、欲が出てきて、更に良いスピーカーが欲しくなっております。ワーフデールの音がすきなので、reva2も検討していたのですが、皆様の書き込みで、225を拝見したもので。
是非、お願いいたします。

書込番号:20371480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に29件の返信があります。


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/11 12:21(1年以上前)

Jade1は中高域はいいかも知れませんが、ウーハーが12.5センチでは物足りません。
225はアメリカアマゾンには黒が9Set, Rosewoodが13set在庫あり、379ドルとなっていますが、
果たして送ってもらえるかどうかは分かりかねます。

書込番号:20559326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2017/01/13 01:54(1年以上前)

>里いもさん
ご連絡ありがとうございます。

早速、music directに在庫確認・日本への発送について、尋ねてみます。
audioaffairには返金を要求しているのですが、返金依頼メールを送信した途端、返信がなくなりました。PayPalに異義を申し立てる予定日です。
里いもさん、情報ありがとうございます

書込番号:20564290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/01/21 19:12(1年以上前)

PayPalに申し立てをし、やっとaudioaffairから返金となりました。
audioaffairのHPには、diamond225は2〜3日以内に発送と未だに記載されてますが、全く違いますから、皆さん注意を!
audioaffairにかわり、アメリカのsoundapproachにてdiamond225を注意しました。イギリスから買うより高くなりますが、色も選べましたので、rosewoodを選びセンタースピーカーとあわせました。
発送連絡も注文翌日にあり、現在、アメリカの空港です。

書込番号:20589981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/21 20:34(1年以上前)

>モルダー君さん

大変時間がかかり、手間もかかりましたね。
返金されてよかったです、アメリカから届くのが楽しみですね。
音はご苦労された甲斐があると思いますよ。

書込番号:20590212

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/21 21:46(1年以上前)

モルダー君 さん こんばんは。。

はじめまして…
大変な思いをされて遠くから心配していました。
ともかく今回はスムースに事が運びそうで良かったですね

私は現段階では、どのスピーカーにすることさえ決めてはいないのですが
diamond220など視聴した後、225を入手したいとの想いに駆られれば
モルダー君 さんと同様の入手先で購入したいと考えております。

そこで、先も見通せていない状況で、お聞きするのも変ですが
送料込み込みの値段で幾らくらいになるものなんでしょうか
教えて戴けると嬉しいです。

あと220と225との差、想像するに低音が増し音の厚みが出るのかなぁ
なんて思ったりもしてますが…

ご自身独自のご感想で構いませんので
それも併せて教えて戴けると幸いです。

書込番号:20590457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/01/22 19:46(1年以上前)

>里いもさん
いつもアドバイス、ありがとうございます。

里いもさんに教えて頂いたmusic directは、日本への発送は対応していないとの事で、諦めました。
本日、追跡したところ、成田空港に本日着いたようなので、今週中には手元に届きそうです。
音楽・映画とフルに活躍をしてもらう予定です。

書込番号:20593379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2017/01/22 19:56(1年以上前)

>wenge-iroさん
お返事、ありがとうございます。

スピーカーは、本日、成田空港に到着した様子なので今週中には、手元に届きそうです。
次の土日にゆっくり聴いてみて、当方diamond10.1を所有しておりますので、比較をアップします。

さて、送料込みのお値段ですが、今回は、日本円で約65,000でした。audioaffairの場合はだと、約50,000円でしたので、15,000円程アップです。
ただし、soundapproachでは、色も全てから選べ(audioaffairは、黒のみ)で支払い処理日の翌日には発送というスピーディーな対応でした。
メールの回答も素早く、安心でした。

あとは、送られてきたスピーカーに問題がなければ、お店としては素晴らしいです。


書込番号:20593408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/22 21:16(1年以上前)

>モルダー君さん

日本への発送不可だったとのこと、それは確かめないで失礼しました。
ようやく到着のようで、執着至極です、それではレポお待ちしています。

書込番号:20593734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/01/22 22:19(1年以上前)

>里いもさん

>日本への発送不可だったとのこと、それは確かめないで失礼しました。
いえいえとんでもないです。
情報をありがとうございます。

書込番号:20593990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/23 19:45(1年以上前)

モルダー君さん  こんばんは。。

>当方diamond10.1を所有しておりますので、比較をアップします。

楽しみにお待ちしております!
込み込みの購入額も了解致しました。
ありがとうございます!大変参考となりました。。

書込番号:20596037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/01/26 19:04(1年以上前)

>里いもさん
>wenge-iroさん
本日、diamond225を無事に受け取りました。
偶然、自宅にいたところ、配達させてきました。
通関料+関税の2,600円をお支払いし、早速セッティング。
外観は、diamond10.1の1.3倍程度という感じで、音は・・・・、長い間、諦めずに待った甲斐がありました!!
一言でいうと、余裕のある鳴り方をします。ウーハー部分が大きくなったため、低音も十分です。
ウーハーのおかげで、wharfedaleの艶のある中・高音が凄くいきます!
エージングが全く進んでいない状態でも、満足です。是非、おすすめします。soundapproachもおすすめです

書込番号:20604841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 21:02(1年以上前)

>モルダー君さん

おお、待った甲斐がありましたね、その書き込みお待ちしてましたよ。
まずは良かった。

書込番号:20605159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2017/01/26 21:22(1年以上前)

>里いもさん
いつも、アドバイスありがとうございます。

確かに長い間待った価値は十分にありそうですね!
次の土日にゆっくり・まったり音楽鑑賞といきます。

書込番号:20605230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/26 21:30(1年以上前)

それはよかったです。
それではこの板の目的も達成されたようで、ここを離れますがよろしいかな?

書込番号:20605253

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/26 21:43(1年以上前)

モルダー君 さん こんばんは。。

ご報告ありがとうございます!
そして何より無事に到着してよかったですね。

当方、休みの日にでもオーディオショップへ出向けば良いのでしょうが
何せ、片道1時間半は掛かり、日中ほぼ費やしてしまうことを考えると
なかなか出掛けられないでいます。

今は、こちらで比較試聴するのみです。
https://www.youtube.com/watch?v=WoY0PrLrP9U
https://www.youtube.com/watch?v=Po2JWtb61yY
https://www.youtube.com/watch?v=pZNCTyz3-To

書込番号:20605300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/01/27 01:28(1年以上前)

>里いもさん
お返事ありがとうございます。

この板の目的は達成しましたので、離れて頂いて大丈夫です。
また、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:20605938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2017/01/27 01:31(1年以上前)

>wenge-iroさん
お返事ありがとうございます。

是非、色々と試聴してください。
diamond225は、diamond220のスケール感を更に大きくした感じと私は感じています。

書込番号:20605942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/27 21:45(1年以上前)

>モルダー君さん
了解しました。ありがとうございます!

書込番号:20608080

ナイスクチコミ!1


kalttezaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/02 11:50(1年以上前)

audioaffair は私にとって信用できない会社でした。私もpaypにて返金処理中です。>モルダー君さん
 アメリカの通販会社を参考にさせていただきます。

書込番号:20623186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/02/02 17:40(1年以上前)

>kalttezaさん
支払い後、商品が全く発送される気配がないと心配ですよね。
soundapproachは、安心ですよ
メールも営業時間内であれば、直ぐに返信がありますし、発送も即日、もしくは翌営業日には完了のようですし。
audioaffairよりは高くつきますが、安心料だと思えば気になりません??!

書込番号:20623876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴すべきか

2016/08/01 09:59(1年以上前)


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Rosewood Quilted ペア]

クチコミ投稿数:327件

こないだ久しぶりにスピーカーの試聴をしたのに、この機種の試聴をし忘れてしまったorz
次の試聴機会までだいぶ日があるのでお聞きしたいのですが、現在はSS-AC5(TV)、LS-K731(サブ)所持。
今回はDRA-100と繋ぐスピーカー選び。聴き方はながら聴き。今はまってるのは室内楽とディスコ音楽ww

Mercury7.1は爽やかで優しい音色でクラシックやイージーリスニング系が良かった。
STUDIO280もパンチやキレがあるのに聴き疲れしなくてロックやジャズが良かった。
ZENSOR1とZENSOR3は質感が不自然に感じた。
Q100、Q300もKEFは初めて聴いたんですが、響きが不自然に感じた。
bronze1か2(失念)も質感が不自然だけど嫌いじゃない。それより音が太い。
D-212EXとD-412EXは音は良いけど長く聴くと聴き疲れする。
NS-B330は自然だけど音が薄っぺらすぎ。聴いた中で一番音が悪い。即切り替え。

そんな感想を持つ私にdiamond220は選択肢に入る音傾向ですかね?
もし入らないなら、次の試聴機会を待たずにMercury7.1かSTUDIO230を買おうと思うのですが。

書込番号:20082397

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/01 10:45(1年以上前)

>三人目の私さん こんにちは

Wharfedale Diamond10.1の後継機になるかと思いますが、10.1は今もお気に入りで使っています。
B&W685S2はあまり好きになれず、手放しましたが、Wharfedaleだけは残しています。
220はウーハーコーン形状の変更やスウェッジ構造のバッフルをストレートにして実質容積を拡大したり、
更によくなってるかと思います。
少しパワーを入れてやると歌いますよ。

書込番号:20082463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2016/08/01 19:18(1年以上前)

>里いもさん
こんばんはです。
Wharfedaleはお気に入りなんですね〜。私は今まで英国製とはイマイチ相性が合わなかったんですが、
今回Mercury7.1を聴いて英国製なのに爽やか!って思いました。
そえいえばCambridgeのスピーカーも聴いてちょっと濃いかな?と思いましたが明るかったですね。
最近は英国も明るめの音調が増えてるんでしょうかね。686を持ってましたが背景が暗くて手放しました。

書込番号:20083296

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2016/08/01 19:33(1年以上前)

こんにちは。

文面から想像させて頂くと、三人目の私さんは、この価格帯について
「卒業」という事を感じました。

もう一つ上位のクラスを視聴されていくのはどうでしょう。
またSPは組合せ、置き方等の状況で大きく変わりますから
違うものをつないだときの音色を想像変化を想像していくのも
楽しいと思います。

私、今気になってるのはピエガのクラシック3.0、クオードの
S-1リボン型小型機です。

書込番号:20083337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/08/01 20:16(1年以上前)

三人目の私さん こんばんは。

個人的な一押しは、diamond220なんですが、実はサブで買おうかなと迷っていた時期があったぐらいです。

このぐらいの価格帯とサイズだとミッション良いですし、販売止めてしまったけど、QUUD L-iteも音も仕上げも良かったのですが。

書込番号:20083434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2016/08/01 20:33(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
はらたいらさんこんばんは。

>この価格帯について「卒業」

これについては少し思うところがありまして。
私はもともと音楽鑑賞とAVの両立を追求してI22とEssensioにたどり着きましたが、
高解像度とか美音とか、いわゆるオーディオしてる音に身分不相応を感じ手放しました。
いや好きな音でしたよ。じゃあなんで手放した?と思うかもしれませんが、
理解されないかもしれませんが、肩肘張らずに聴ける庶民的な音が私には良いみたいで。
それで結局、音楽とAVは分離。AVはH80SとSS-AC5で完成。DACなしでも満足しました。
音楽もDRA-100とスピーカーでとりあえず終了するつもりです。

はらたいらさんの気になってる機種は求めてる音だとしても、単純に高すぎますね。
手が出ないです。

書込番号:20083475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2016/08/01 20:46(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
追記。別に肩肘張らずに聴けるスピーカーが上のクラスで見つけられれば、それはそれで良いと思ってます。

>圭二郎さん
こんばんは。
結局、サブでは買わなかったんですねw
ミッションは聴いたことがないですね。QUAD Liteは遙か昔に聴いたけどあんまり覚えてないなぁ。
上でも言ってますが、この価格帯に拘ってるわけではないです。価格が上でも庶民的であれば、
7,8万ぐらいまではいけます。

書込番号:20083511

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/01 21:02(1年以上前)

Wharfedale Diamond はまったく肩肘張らずに聴けると思います。
B&Wの時はそれがありましたが。
音楽は楽しく聴けてこそ価値があると思います。

書込番号:20083561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2016/08/01 21:13(1年以上前)

こんにちは。
そのご希望ならLS3/5、ハーベスのモニター20あたり
はどうでしょうか。
ロジャースの物なら酷く高価でも無いと思います。
音域こそ今の最新機エラックなんかには敵いませんが
一つのワールドですね

書込番号:20083589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2016/08/01 22:17(1年以上前)

>里いもさん
B&Wは緊張感ありますよね。
diamond220も聴きたくなりました。

>はらたいら1000点さん
ヴィンテージってやつですかね。全く聴いたことがないので何も言えないですが、
昔の物は国産でもそうですが味がありますよね。

書込番号:20083791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2016/08/01 23:53(1年以上前)

とりあえずdiamond220も試聴する方向で行くと言うことで閉めたいと思うます。
ありがとうございました。

書込番号:20084072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2016/08/02 08:33(1年以上前)

最後に追記ですが、LS3系は最近様々な企業で
新化・再生産してきていますので、古い機械では
ないですよ。
最新機です。オーディオ界の一つのスタンダード機
として購入する、しないは別として視聴されることを
オススメします。
こんな世界を持つSPが英国には昔からあるのねぇって
なかなか感心するかと。
ロジャース機はヨドバシなんかにもあるでしょうから
(札幌は置いてます)結構な店頭で見かけられると
思います。

書込番号:20084561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2016/08/02 13:07(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
説明ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20085059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2016/08/02 14:06(1年以上前)

追記してすみません。
私も同じような状況と言えます。
ソニーES2,5をメインで使ってます。
ナチュラルである余り、スパイスが欲しくなる時も
あります。
ケーブルでの味付けもしてますが、浮気的な味見も
したくなりますね。
エラック192、B&WCM1あたりが、音色的にソニーと
正反対に感じます。
共に一度家に入れてみたいと思わせますね。
あとフォステクスでしょうか。キレがありますし。

書込番号:20085145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2016/08/02 15:05(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
すいません!私は対極の音は好きになれないみたいですw
エラックは友人宅で我が物のように何度も聴いています。
B&Wやフォステクスも大衆に人気と言うことで、何度も試聴していますが、
どれも良いと感じたことがないです(^^;

ちなみにケーブルはアコリバ、アクロリンク、サエク、スープラが好きです。
嫌いなのはオヤイデです。

書込番号:20085226

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]」のクチコミ掲示板に
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]を新規書き込みDIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]
Wharfedale

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]

最安価格(税込):¥33,990登録日:2015年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング