DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]
- 2ウェイ/バスレフタイプのブックシェルフ型スピーカー。
- 低域再生にはケブラー製13cm径ウーハー、高域再生には2.5cm ソフトドームツイーターを搭載。
- 低乱流と低周波歪みのために改良された「スロットロード分散ポート」を備えている。
-
- スピーカー 325位
- ブックシェルフスピーカー 153位
購入の際は販売本数をご確認ください
DIAMOND 220 [Walnut Pearl ペア]Wharfedale
最安価格(税込):¥33,990
(前週比:±0 )
登録日:2015年 5月20日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2018年7月14日 12:36 |
![]() |
15 | 3 | 2022年12月6日 11:37 |
![]() |
42 | 17 | 2018年3月4日 18:27 |
![]() |
11 | 5 | 2017年6月10日 22:20 |
![]() |
13 | 12 | 2017年4月24日 00:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]
試聴会があるみたいです。
日時 2018年6月23日(土) 13:00〜14:30 16:00〜17:30
場所 ヨドバシカメラマルチメディア梅田 3F テクニクスブース
【スピーカー】
・Diamond 11.1
・Diamond 11.4
・Diamond 220
・Diamond 240
【CDプレーヤー・アンプ】
・Musical Fidelity M6scd
・Musical Fidelity M6si
http://rocky-int.main.jp/yodobashi_event_20180623.pdf
https://www.phileweb.com/news/audio/201805/28/19782.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/28/67955.html
7点

>DELTA PLUSさん
無事開催されると良いですね。
先日、東京有楽町でOTOTEN2018があり大阪から逸品館さんが出展されていて11.4見ました。TADの巨体のフラグシップスピーカーがあり鳴りは聴けなかったですが。
書込番号:21909554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
こんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
予定されていた試聴会は、地震の影響で中止になりました。
http://rocky-int.main.jp/yodobashi_event_20180623_1.pdf
なお、ヨドバシ梅田によると、
「試聴会につきましては、後日開催する予定です」
「開催決定の際には、改めてご案内いたしますのでよろしくお願い申し上げます」
とのことです。
書込番号:21920902
3点

>DELTA PLUSさん
残念ですね、次回に期待しましょう。
被災された方々の早期の復興を願っております。
書込番号:21921184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


酔いしれ感じに準備出来たみたいです。
https://mobile.twitter.com/rocky_inter/status/1017972488746123264
書込番号:21962047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]
私はスピーカースタンドの上にインシュレーターを3個置き、その上にスピーカーを乗せてますが、ふと、地震が来てスピーカーがスタンドからずれて落ちたらどうしようかと考えました。
そこで、考えたのが、このスピーカーならではの対処法(バスレフポートと本体との隙間が有る)。
まず 紐を用意(私のはマジックテープが付いてます)したら それを隙間に通し、スピーカースタンドの下で結んで完成です。(写真参照)
小さな地震くらいならズレないで済むと思います。また、小さなお子様や犬や猫のいらっしゃるお宅はこれである程度はスピーカーのズレや落下を防げると思います。
但し、自己責任にてお願いします。
書込番号:21668196 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

家は、225ですが、同じようにしてますね。
幅2cm程度のマジックテープ2本で固定しています。
書込番号:21669467
3点

>kinpa68さん
コメントありがとうございます。
あ! やはり同じ事を考える方がいらっしゃるのですね。
黒いバンドでとめれば正面から見て殆どわかりませんよね。
書込番号:21669851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すばらしいアイデアですね!
ワーファデール220を最近購入したのですが、早速真似してみました。黒だと見た目も悪くなく、安定感がぐっと増しました。その分、音楽に集中できるせいか、音も良くなったような気がしています。
オーディオって面白いですね。貴重な情報の提供、ありがとうございます。
書込番号:25041194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]
いやー苦労しました、新規でバナナプラグを差すためスピーカー端子から赤と黒のちいさな端子カバーを外そうとしたらカバーが食い込んでいてなかなか外せません。
皆さんも苦労なされた方いらっしゃいませんか?
散々試しましたが、発見しました外し方を、、、
まずねじ込み式の丸いプラスチックのカバーを外し、スピーカー端子の穴に小さなドライバーなどを入れ、小さな赤と黒のカバー方向に向かって押し、カバーの頭が出て来たら人差し指と親指の爪で挟み引っこ抜きます。
くれぐれもアンプのスイッチはオフにしておいて自己責任でお願いします。
ひょっとして他にもっと簡単な方法があるのでしょうか???
書込番号:21640862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さくらはさいたかさん こんにちは、
当方のはDiamond225ですが、画像2枚目の赤黒のプラスチックが無かったように思います。
ターミナルネジをゆるめるだけで外れましたが、、、、
最近のものは変更されてるみたいですね。
書込番号:21640901
1点

>里いもさん
こんにちは、レスありがとうございます。
その節はお世話になりました。
えーっ! そうなんですか?端子のプラスチックカバーのネジを緩めても付いたままでした。
同じ悩みをお持ちの方もいらっしゃると思い投稿しましたが、私のは仕様が違うのですかねー。
書込番号:21640946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、私の投稿の1番上の写真のようにターミナルのプラスチックのカバーはバナナプラグを刺す時は外すのでしょうか? それとも付けたままにしておくのがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21642766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バナナプラグお使いの時は外したほうがいいと思います。
バイワイアリング接続するときは、ショートさせてる金属も外します。
書込番号:21642808
2点

>里いもさん
さっそくのレスありがとうございます。
了解しました。
はい、ショートさせてる金属はすでに外しました。
毎度お世話になります。
書込番号:21642833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイワイアリング接続することで、それまで低音に隠されていた中高音がキレイに出てくるでしょう?
書込番号:21642875
1点

>里いもさん
> 中高音がキレイに出てくるでしょう?
たしかに。バイワイヤリングにして中高音の解像度が上がりました。
そして ひとつひとつの楽器が別れる感じがします。
書込番号:21643124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらはさいたかさん
私のみた220はやはり赤黒の蓋ありましたよ。
220の方の参考になるかと思います。
私のは中古の10.1だったので接続口は同じ作りですが
金属ショートもなく、赤黒の蓋も無かったです。
書込番号:21643585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fmnonnoさん
こんにちは、レスありがとうございます。
そーですか、いろいろな仕様が存在するのでしょうか?
里いもさん に言われて気がついたのですが、結局 苦労して赤黒の小さなカバーはバナナプラグを刺す時にプラスチックカバーを外すならわざわざ取らなくても良かったようなので無駄な作業のようでした。
とほほ、、、(笑)
とりあえず、音は出るのでプラスチックの端子カバーは付けたままにしてあります。
書込番号:21643751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくらはさいたかさん、こんばんは。
>プラスチックの端子カバーは付けたままにしてあります
それが当然で正しい方法です。
プラスチックのカバーは、第一に不慮の接触によるショート事故を避けるためのものです。
金属部分をむき出しにしてバナナプラグを挿すなどあり得ません。
金属部分がむき出しだと、ケーブルを足に引っかけるなどして万が一端子から抜けた場合、
他の端子に接触して簡単にショート事故を起こす可能性があるからです。
里いもさんは、おそらく赤黒のキャップと勘違いして回答したと思われます。
>バナナプラグお使いの時は外したほうがいいと思います。
この回答は危険なデタラメですので無視してください。
参考
http://yomesannosake.blog.shinobi.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124787/SortID=15837423/ImageID=1480095/
書込番号:21644377
6点

>blackbird1212さん
こんばんは、ネット拝見しました。
えっ! やはりそうだったんですね。
2本/4本のバナナプラグを使用してますが、刺しっぱなしならショートの危険は有りませんが、私の場合はアンプにスピーカーの切り替えが無い為220の時は4本刺してますが、もうひと組のスピーカーは端子が二個しかない為二本しか刺してません。
その時あとの二本はショートしないように写真のようにしてあります。(100円ショップで売ってるコードを整理するカバー)
きっと 里いもさん は小さいカバーと勘違いしたのでしょう。
教えて頂き有り難うございました。
書込番号:21644514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
当方、240,220,220Cを使用していますが、すべてキャップはありましたよ。
抜くときですが、わずかに飛び出した部分を小さいニッパーで横から軽くつまみ、てこの原理で持ち上げてからつまんで抜きました。
頭が出ていない時には、スレ主さん同様、下からわずかに持ち上げてからです。
ちなみに、以前使用していた10.2、10.1、10.CSもキャップはありました。
書込番号:21645005
6点

>BORIRINさん
おはようございます。レスありがとうございます。
赤と黒の小さいキャップはプラスチックのカバーから少し頭を出してるのも有りましたが、ほとんどはカバーにめり込んでました。外すのに一苦労しました。
メーカーにはもう少し簡単に外せるようにして欲しいものです。
書込番号:21645146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらはさいたかさんへ
同じ製品を所有しているわけではないので違う部分もあるかと思いますが、ターミナルってどこまでも回していくと抜けませんか? 私が所有しているスピーカーにもプラスチックのカバーがついていて抜くのに苦労しましたが、あるときターミナルを緩めていくと一緒に抜けていくことを発見しました。画像にあるように完全に抜いてしまうと一緒に取れます。もし、取れずに残った場合でも露出部分が多くなり、ラジオペンチで簡単に取れるのではないかと思います。私はこの事実を知ったとき、誰でも知っているものと思って特に何もしませんでしたが、こういう方法がありますよと書いたりすると誰かの役に立つかも知れませんね。
どんなターミナルでも抜けるのかとか、そういうことまではわかりかねます。あと、ストッパーなどで止まるようになっている製品でも、大きく緩めればカバーは外れてくるので、そこから奥へ締め込んでいけば頭が出てきます。私は最初抜けるとは知らなかったので、強い抵抗がかかったところで壊れると思ってやめました。でも、それはカバーの抵抗であって、ちょっと力を込めて回すとあっさり取れました。しかし、これは私が所有する数少ない製品での事例であり、強引に回してターミナルを破損するといったこともあるかも知れません。よって、実行される場合は自己責任でお願いします。
書込番号:21648431
4点

>家電大好きの大阪さん
レスありがとうございます。
ご親切に写真まで貼って頂き恐縮です。
家電大好きの大阪さんのピーカーは親切な設計だと思います。
私のスピーカーの端子のネジを緩めるとやはりプラスチックの端子カバーは完全に外れますが、赤と黒の蓋は金属のバナナプラグを刺す穴に残ってました。
きっとバナナプラグを刺すかたは少数派なんで説明書にも丁寧に説明しないのでしょうね。
書込番号:21648827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらはさいたかさんへ
画像で比較すると、カバーの背面にあるストッパーの大きさがちょっと小さすぎて、プラスチックカバーの穴にグリップせず抜けてしまうのかも知れませんね。道具としては毛抜きなどがもっとも良いのではないかと思います。最初にターミナルを外してしまって、わずかに出ているストッパー(突起部分)を毛抜きで挟み込んで抜く。バナナプラグを使用する人はけっこういると思うし、カバーを取り外すのに苦労している人も多いのではないかと思います。こういう体験談や解決方法の情報は役に立つと思いますよ。実際、私もどうやって外したものかとかなりこずりました。
書込番号:21648973
5点

>家電大好きの大阪さん
あー! その手が有りましたね。
毛抜き、、、考えつかなかったです。
ここをご覧になってるかたがたにとっても参考になったと思います。
それでも駄目なら端子のスピーカーのケーブルを挿し込む穴に細いドライバーを入れ赤と黒の蓋を押し出すしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:21649147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Rosewood Quilted ペア]
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/29/57063.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201705/29/18762.html
6点

この掲示板で気になり225をオークションで物色中でしたので
国内正式発売だと保証も安心ですね。
今後、価格がどれぐらいまで下がるでしょうね。予想5万前半?
もし高いようだとオークションでポチってしまいそうです・・・。
書込番号:20953394
0点

>fumoaipukuさん
税抜き68,000円税込み73,400円では5万前半は厳しいかな
ポンド高とは言え本国では約35,000円〜40,000円
ここの書込番号:20778447スレッド見て当方も購入しました。
並行輸入で税込送料込51,000円未満で購入可能ですしオクよりそちらを検討されてみては?
225はいつ登録されるんだろう価格.com
書込番号:20954042
1点

>買いたい時がベストばいさん
そうですね、いつ登録されるのでしょう?
定価68,000円とあるので5万円代でなら
10.1と入れ替える価値あるかなでしょうか。
書込番号:20955170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>買いたい時がベストばいさん
>fmnonnoさん
ヤフオクと輸入の価格差が微妙ですね・・・。
早く正式に価格コムに売価が出れば判断しやすいのですが、まだでしょうかねぇ。
書込番号:20956794
3点

>225はいつ登録されるんだろう価格.com
ロッキーインターナショナルのHPに、8日に登録されましたので、価格.comには同日登録依頼をお願いしました。
遅くても再来週には、登録出来ると思います。
書込番号:20957334
0点



スピーカー > Wharfedale > DIAMOND 220 [Blackwood ペア]
20畳の部屋にて使用するフロントスピーカーの買い替えを検討していたので、ウーハーが16cm前後あるものを物色し、B&W685、ZENSOR3、Bronze2 等を候補に上げ、視聴不可能な地域に住んでいるためこちらのサイトの評価にて検討しましたが、DIAMOND 220の上に225があることを発見し、評価もよくバスレフが底にあり設置の環境も選ばす、サイズも他のものより小ぶりなためどうしても欲しくなりました。
国内代理店がなく簡単に購入できないようでしたが、色々調べてみるとヤフーショッピング内の「GUTER PREIS」にて平行輸入品として販売してました。
現在私が購入したもので在庫切れになってますが、また入荷することも考えられますので興味がある方は聞いてみてはいかがでしょうか。ちなみに私は、代金引換で価格は49、300円にて購入できました。先日商品が届き視聴してみましたが概ね皆さんが評価しているとおりで非常に満足してます。ほんとうにどうして正規に輸入しないのか疑問ですね。
4点

はじめましまして gaku4さん
私も、知り合いに頼んで購入しました。8畳の部屋で聞いてます BOSEの6.2って古い20センチウーハーを使ってましたが、量販店でDALIのセンサー3を聞いてこのクラスにしました 220はちょっと小さくて。JBLの230も候補でしたが バイワイア可能な225を購入しました。まだ50時間ほどしか聞いてませんが、良い感じです ONKYOの安い636なのでバイワイアでは少し高音が、じゃまな時も有りね。私のアンプではシングルがバランスがいいかもです。しばらくエージングの進化を見届けます。購入は4万円後半でした。
書込番号:20779185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、じょうだんよしおさん
> DALIのセンサー3を聞いてこのクラスにしました
音質、デザイン、仕上げに関して本当に満足してましたが私は視聴する機会がなく、
ZENSOR3とも凄く迷ったので少々ほっとしてます。
このままシングルでエージングの進化を見届けてからバイワイア試してみようと
思います。ちなみに今まではSWを使用してましたが、今後は撤去の方向です。
書込番号:20779344
1点

こんにちは gaku4さん
センサー3はDENONのアンプ390とCDは755だったのですがCDダイレクトモードでクラッシックですが、低音がバッチリでした。私は映画も見ますので5.1chの環境ですが
CDはサブウーハー要らないですね。220が正規販売店で4万半ばの値段なので、正規販売すると6万円位はするのでしょうか?スタンドタイプの10.5も考えたのですが、価格差も考えて225にしました。やっぱり、プリメインアンプ欲しいです。女性ボーカルやアコースティックな音楽はいいですね 。
書込番号:20779438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gaku4さん
>じょうだん よしおさん
ハイレゾ曲なら、サラオレインさんのANIMAというアルバムは、音のチェック用にちょうど良いです。
e-onkyoでは、クラシック部門で3位です。秋桜もあり
邦楽ジャンルでも良いボーカル兼バイオリストの方で音量も豊かでスピーカーの能力測るのに適しています。
書込番号:20794914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fmnonnoさん お久しぶりです。JAZZのボーカル最近少し聞き始めました。ダイアナ クラール聞いてます。アンプをヤマハのA1060に買換えました AVアンプですが なかなか良い感じです。また 良い曲あったら教えてください。
書込番号:20799450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じょうだん よしおさん
Jazzのハイレゾなら、ノラジョーンズさんの
Day Breaksですね。今でもe-onkyoのJazzのアルバムで、トップ10には入っているかと。
すでにお持ちかな。
ギター曲の、渡辺香津美さんのギターイズビューティフルもチェックにも良くお薦めです。
書込番号:20799948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。ノラジョーンズはTUTAYAでCDでレンタルゲットしました。恥ずかしながら、最近引越したばかりなので ハイレゾはまだ 未体験なんですが、マスター音源に近いと言いますが、CDよりかなり良いですか?
書込番号:20801169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょうだん よしおさん
96KHz以上のはCDより良いかと。最近のアンプやCD
よっては、自動でCD音をUP補正する機能があり48KHz/24bitのデータだとあまり差がないかもです。
ノラジョーンズさんのは96KHz/24bitなので良い音ですよ。
書込番号:20801605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaku4さん
>じょうだん よしおさん
225は、羨ましいですね。私のは10.1なので一回り
小さいので、やはり少し他のスピーカー(モダンショートやタンノイ)と比較すると昼間では広がりや音場がやや小さいです。ヤフオクで安く出れば欲しい1台です。
今、サラオレインさんの曲を10.1とモダンショートととタンノイでA-Flatの切替機器で比較聴きながらです。
書込番号:20804511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
>じょうだん よしおさん
なんとなくですがみなさんやはり女性ボーカルがお好きなようですね。
ノラジョーンズは大好きですし、音のチェックにはよく使ってます。
Silije Nergaard、Solveig Slettahjell、sophie milmanなど好きなのですが
スピーカーも決まったのでこれからyou tubeにてお気に入りの発掘となりそうです。
>fmnonnoさん
ヤフオクにて225が高騰気味のようですが、良いものが発掘できれば良いですね。
書込番号:20807011
1点

>gaku4さん
ヤフオクで、見かけ3万円で出ているものがありますが、最低価格ありなので多分高くて手が出ません。ヤフオクの最低価格はセコイので嫌いです。たしか設定料金も高いので、即決の8万円なのかも。
とヤフオクをみてたら、ONKYO scepter2002のメンテモデルが某優良ショップから出ています。憧れのホーンでこのショップのメンテ品なら欲しい1台ですが、1日で10万円越えたので、10.1や数本のスピーカーを売却しても買えそうにないです。
書込番号:20808677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gaku4さん
こんばんは 40日過ぎてから 少しツィーターが滑らかになった感じです 最近はシングルで 聴いてます。AVアンプなので 小型スピーカーを天井に向けて イネーブルスピーカーみたいな感じで遊んでました ドルビーアトモスの映画見ながら(笑)実感はイマイチなので、またバイワイヤに戻すつもりです。
書込番号:20841100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





