ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

車高の低さについて

2021/09/04 00:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 Tskiさん
クチコミ投稿数:10件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

家用トールミニバンから買い替えで、1年落ちくらいのガソリン車の中古購入を検討しています。
この車は比較的車高が低いと思うのですが、前向き駐車(車止め)や、道路からお店にはいる時の段差などで擦ることはありますか?


その他、日常の中で「こんなところが地味に困ってる!」といった点があれば教えていただけると幸いですm(_ _)m

書込番号:24322655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16273件Goodアンサー獲得:1329件

2021/09/04 08:46(1年以上前)

車止めの高さの制限は無いようです。
最近は低めな感じですけどね。

入口の段差で、なかなかこれは絶対無理だ…って無いですよ。
メーカーは考えて作っています。

目安として段差に傷がありすぎる所は控える事です。
大概は車高を低くした車での傷ですけどね。

書込番号:24322957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:165件

2021/09/04 09:05(1年以上前)

>この車は比較的車高が低い

最低地上高は乗用車としては標準的なものだから、
特にこの車だから注意が必要と思わないけどね。

古い自走式の立体駐車場とか、平場からスロープへの
繋がりの角度が急だったり、鉄道が僅かにカーブしてる
踏切だったり、場所によっては斜めにアプローチしつつ
慎重に走る必要があったりするのは一緒。

書込番号:24322997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/04 09:18(1年以上前)

>Tskiさん

ジェイドハイブリッドの中古車を購入してまだ一ヶ月ほどしかたっていませんが、今のところ気になったことはないです。
最低地上高が全てではありませんが、ジェイドの最低地上高は見た目ほど低くはありません。スイフトやノートの方が低いです。

>日常の中で「こんなところが地味に困ってる!」といった点があれば教えていただけると幸いですm(_ _)m

ガソリン車はセンターコンソールボックスがあるのでだいぶマシですが、ハイブリッドは収納が少ないのが悩ましいです。
3列シート車で、2列目の使用頻度が高いのであれば2列目のドリンクホルダーなども気になると思います。
私はそれらを補うため、シートバックポケットを検討しています。

書込番号:24323019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tskiさん
クチコミ投稿数:10件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2021/09/14 02:00(1年以上前)

皆様返信遅くなり大変申し訳ありません><
色々教えて下さりありがとうございました!
余程高い段差とかでなければ案外大丈夫そうですね。実車を色々見に行ったりもして安心してきました。
別で頂いたアドバイス等も参考にさせていただきます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24341005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2021/09/21 21:24(1年以上前)

最低地上高はRS(18インチ車)で150mm、それ以外は140mmです。
自分はRSですが、数か月前近所のソフバン店の前の駐車スペースに車道側から(歩道につけられた)スロープを普通に直進で侵入したら、やや傾斜がありフロントバンパーの底を擦りましたorz

書込番号:24355155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

全警告灯が点灯

2021/06/21 22:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:2件

初めまして。ジェイドハイブリッドに乗り始めて7年、走行距離はもうすぐ10万キロになります。
同じような不具合を経験された方がおられましたら、アドバイス等頂ければ幸いです。

週末に高速道路を走行中、警告音と共に、全警告灯が順番に点灯しました。
各種警告灯が点灯後、加速が若干鈍くなった感じはありましたが、自走には問題なかったため、
次のインターで下車、近くのホンダにピットインし、コンピューター診断してもらいました。

診断の結果はA/TのODクラッチB スリップで異常が出ているとのことで、一旦コンピューター
をリセット頂き、その後は警告灯は点灯しなかったため、様子見になりました。
ホンダで診断頂いた後、約150km程度走行していますが、今のところ問題は出ておりません。

もしクラッチ滑りであれば、数十万かけてクラッチ一式を交換する必要があるようですが、
原因が定かでない中、そう簡単に交換できるものでもありませんし、このまま乗り続けて
も良いのか、不安になっています。

同様の症状を経験された方がおられれば、ご意見頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24200199

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/21 23:49(1年以上前)

7速DCTミッション?

正直 この手のデータの統計?を一番保有しているのはメーカー以外に考えられないけど。。。。

書込番号:24200345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2021/06/22 04:15(1年以上前)

>スーパーマンAさん
ジェイドハイブリッドはDCTで延長保証が出ています。
この不具合内容が、、、。
おめでとうございます。まさにそれです(TT)
すぐにホンダディーラーにて点検を受けることを強くおすすめします。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/200717.html
HONDAの保証延長告知ページのリンクをのせておきます。
ディーラーにてわからないと言われた場合にはこちらを見せることで話が通りやすいかも?

書込番号:24200480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16273件Goodアンサー獲得:1329件

2021/06/22 08:56(1年以上前)

延長
初年度登録から9年ですね。
部分交換?
丸ごと交換して欲しいけどね。

書込番号:24200696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/22 13:31(1年以上前)

>スーパーマンAさん

症状としては、私も柊 朱音さんからの返信にある通りかと思いますが、念のためにこちらのリンクから車台番号で検索をして、該当の対策が行われているか確認をされてみては如何でしょうか。

https://www.honda.co.jp/recall/

書込番号:24201019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/06/23 13:24(1年以上前)

皆さま

返信ありがとうございます。
DCT延長保証の件、リコール一覧で見つけましたので、ディーラーに伝えましたが、
今回の症状とは関係ないとのことで、様子見になっています。

柊 朱音さんのリンク先情報では、自分の車体番号は該当しますが、tm0421さんの
リンク先で番号を直接入力すると、リコール等すべて実施済みと出ます。

よく分からないので、もう一度ディーラーで詳しく聞いてみようと思います。

書込番号:24202589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

ディーラーの人にも「そんな人いない」「普通は社外品に変えます」と言われるのですが、色々純正オプションを後付けしたいのと、派手なのは嫌い(笑)。そして今Panasonic製(155)なのですが最初から気に入っておらず、ディーラーから代車を借りたときに付いていた三菱製(197)が気に入ってしまったというのも。

それで、あわよくばTurn by turnが使えるといいなと思っています。

2015モデルでは、マルチインフォメーションディスプレイは対応していますが、ナビの方がMOPしか対応していませんでした。当時のDOPナビは対応しておらず、165でも非対応で、175あたりから対応したんじゃないかったかと思います(曖昧)。
なので、遅くとも後期モデルはDOPでもTurn by turnできます(代車で確認済)

それで、前期モデルで変えた人(変わっている人)がいないかなと思って質問させて頂きました。

もしおられたら、@機種とATurn by turnが対応したかどうか。B他に変わったことはないかを教えてもらえると嬉しいです。
まさか(最近のモデルでは対応している)天気予報とかが出るとは思っていませんが、確かMOPだと信号もらって正確に走行距離を把握できたと思いますが、DOPでも対応するようになった、とか。
(正直距離補正するのが面倒で、e燃費に乗り換えましたが、写真撮るのも面倒なので、オドメーターが正確にセットされるならTotalcareで入力してもいいな、と)

くどいようですが、後期モデルは確認できています。


ちなみに中古車で安いジェイドを買おうというiPhone使いの人がいたら、たぶん2015年登録車だと思いますが、155が付いているものは避けた方がいいです。
155はCarPlay非対応で、165から対応です。
Gathersが165にモデルチェンジしたのは2015年10月なので、同じ2015年登録車でも冬に買っていれば165搭載の可能性が高いです。
CarPlay対応なら、ナビはDAとして延命できます。この差は大きいですよ!

ジェイドは、デジタルメーターで、必要十分な大きさのカラー液晶のインフォメーションディスプレイが付いているので、ある意味古くささを感じにくいなと思います。

新型のレヴォーグにはうっとりしちゃいますけど、性能差は歴然ながらホンダセンシングもあるし、自分のクルマを見て、まだ平静を装っていられる範囲です(謎

e-BOXER出るのもまだまだ先だろうし、まだまだジェイドには頑張ってもらいたいので、ジェイドの純正部品がなくなる前に、色々とアップデートしたいなと思っています。

書込番号:23644374

ナイスクチコミ!7


返信する
tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2020/10/01 12:51(1年以上前)

私が乗っている JADE は、最初のロットで MOP のインターナビ装着車なのですが、確かに可能なのであれば CarPlay 対応の物に交換したいですね。

その際、「レーンウォッチ」の機能も生かしたままにできるのであれば、なお良しなのですが...

書込番号:23698471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:50件

RSターボに乗っているんですが、シートが一部、ラックス・スェードという合皮になっています。
ここの箇所を清掃するのにいいクリーナーをご存じな方はいらっしゃいますでしょうか?

オートバックスとかで本革用お掃除クロスみたいなお手軽なウェットクロスが売っていますが
そういったもので拭くのはNGでしょうか?

書込番号:23498537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/28 12:23(1年以上前)

少しは調べよう

合皮のメンテナンスは比較的に簡単です。

最初は掃除機やブラシなどを使って、シートの上にあるゴミや砂などを取り除いておきます。

シートは水拭きをしても問題はありませんので、掃除をした後に拭きましょう。

水拭きをしても汚れが取れないときは、台所で使う中性洗剤を薄めたものを使ってください。

書込番号:23498579

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2012件

2020/06/28 12:31(1年以上前)

スエード調人工皮革にも使用できるシュアラスターのファブリックケアフォームという商品があります。
https://www.monotaro.com/g/00348160/

私も前々車が部分的に人工皮革を使ったシートでした。

当時はスエード専用クリーナーを使用してましたが、結構目に見えて汚れが落ちましたよ。

書込番号:23498597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件

2020/06/28 12:55(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
ありがとうございます、
でもすいません、調べても分からないから同じグレードにお乗りの方、もしくは同じようなシートに
お乗りの方に質問させて頂こうかと思った次第です。

本革用のクロスでは、拭くのに問題があるかどうかというのが主の質問だったのです。

>kmfs8824さん
ありがとうございます、ちょうどその商品があるというのは見ておりました。
だた、近くのオートバックスとかにはなくて・・・
一番それっぽい株式会社プレステージから発売されている「本革すっきり!」というクロスを
買ってしまったのですが、使う前に注意書きをみると
スェード・バックスキン等の表面がけばだった革・・・はシミになりますので使用できません。
と書いてあり、しまった・・・と思っているのです。
やっぱりこれを使うのはNGですよね?
Amazonでは注文できるようなので、注文も考えています。

書込番号:23498646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/06/28 14:55(1年以上前)

>kmfs8824さん
あれから近くのホームセンターも探してみたのですが、
シュアラスター スエード調シートクリーナー ファブリッククリーナーフォーム
は売っていませんでした。。。
同じシュアラスターの本革用は沢山あったんですが、、、
やはりニッチなシートなんですかね?

Amazonで注文してみます。

書込番号:23498904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/06/28 17:01(1年以上前)

よくよくカタログを見たら
メイン:ラックス・スェード
サイド:プライムスムース
と書いてありました。

メインって背もたれ&座面ですよね?
手入れをしたかったのはサイドの方なんですが、
プライムスムースってのは一般的な本革用クロスでも大丈夫なのでしょうか?

解決済みにしたのに追加質問してすいません、、、

書込番号:23499178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2020/06/28 17:39(1年以上前)

ラックススエード:人工皮革
プライムスムース:フェイクレザー(レザー調)

なので、双方とも手入れが容易な素材ですから濡れた柔らかめの布を良く絞って拭くだけ。

書込番号:23499274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:50件

購入して暫くカストロールのMagnatecの5W-30を入れていたんですが
ホームページの車種別適合表を見たら、0W-20になっていました。

オートバックスで、5W-30の方を勧められてずっと入れていたのですが
どっちがいいのでしょうか?

皆さん、どうされているか気になって質問させてもらいました。

題名に書きましたが、当方、RSターボ(後期型)に乗っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:23468545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/14 15:45(1年以上前)

>オレンジこいちさん
>0W-20

これより硬めなので5W-30でも構わないと思いますよ、多少は地域にもよる場合も有りますが

書込番号:23468581

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/14 15:55(1年以上前)

季節で替えれば宜しいかと。

暑い時期(5〜9月)は、粘度高めの5W-30
寒い時期(10〜4月)は、粘度低めの0W-20

書込番号:23468604

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2012件

2020/06/14 15:57(1年以上前)

ジェイドRSのL15Bと同型のターボ車を所用してます。

書かれてる通り同型エンジンの指定オイルはホンダ純正ウルトラLEO(0w-20)またはウルトラLTD(5w-30)です。

カー用品店の店員はターボ車なので多少のリスクを考えて5w-30を勧めてきてたのでしょう。

ただ、最近のターボ車は0w-20指定のエンジンオイルが増えてきました。

5w-30との燃費差は誤差程度だと思いますが、指定粘度の0w-20でいいですよ。

私は当初からモービル1の0w-20を入れ続けてましたが、最近はエンジンとの相性が良く感じたので純正ウルトラLEOに戻しました。

こだわる方は夏場は5w-30、冬場は0w-20に交換するって人もいるようです。

書込番号:23468608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16273件Goodアンサー獲得:1329件

2020/06/14 16:12(1年以上前)

燃費を気に掛けて流れで走るなら0w
前車はジャマっつう走りなら5w
ですね。

書込番号:23468641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2020/06/14 16:16(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。

>cbr600f2としさん
硬い方がいいんですかね?
あまりオイルには詳しくなく、0W-20の方が高いから性能はいいのかな、程度にしか
思っていませんでした。
ただ、指定粘度と違うのを入れるとエンジンに悪影響があるという話も聞いたので
気になって質問させてもらいました。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
暑い時は高めがいいんですね。参考になります。
ただ、残りが出てくるので出来たら同じ粘度を続けたいという思いはあります(^^;

>kmfs8824さん
同型のターボ車というとホンダ車ですよね。
参考になります。
オートバックスで、純正なら0W-20だけど、他のメーカーなら、5W-30にした方がいいですよ
って言われたのがよく理解出来なくて、、、

ありがとうございました。
次のオイル交換で、0W-20を試してみようかと思っています。
MagnatecからEDGEに変更してみようかとも思っています(^^;

書込番号:23468649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/06/14 16:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご返信、ありがとうございます。
高回転域まで回すのなら、5W-30選択という意味でしょうか?

燃費は街中をチョイノリで、13キロなんで、気にしてるといえば
気にしてるんですが、エンジンをいたわりたいという気持ちの方が強いです。

書込番号:23468666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/14 16:52(1年以上前)

>オレンジこいちさん

0Wとか5Wはー10度とかでも流動性が保てるとかを表していて

後の20や30は、まで大丈夫の意味合いを表しています

書込番号:23468738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/14 17:50(1年以上前)

詳しくはこちら
https://www.idss.co.jp/carlife/idemitsu/zepro/knowledge/reading.html

書込番号:23468857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2020/06/14 21:39(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
改めてありがとうございます。
色々なサイトを見て勉強したのでなんとなくわかってきました。
数値が低いと水みたいなもんだとか、、、

大分昔に、トルネオに乗ってた時は、高回転まで回してたんですが
最近の車はそこまで回さないですよね。

ありがとうございました!

書込番号:23469529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

中国版テールランプ

2020/05/01 03:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

中国版ってテールランプがバックドアまで伸びてますが、今はAmazonとかでパーツが売られてますね。
あれって車検に通るのでしょうか。

数に制限があるわけではないことや、元々何も光らないところが光るようになるだけなので問題ないように思います。
保安基準では『後面の両側に備える尾灯にあっては、最外側にあるものの照明部の最外縁は、自動車の最外側から 400mm 以内となるように取り付けられていること』とあり、そもそも純正テールがその条件を満たすので、これも問題がないように思います。

保安基準をつぶさに見ていけばいいって話ではありますが(笑)、ここを見ている方で、交換しているけど車検通ってるよという方はいますか?

JADE絶版も決まったようで、おっさんなので横長の方が好きで、パーツがあるうちに変えてみたいなと思いまして。
灯火に変えるということは、品質が悪くてLEDの球切れが起きたからといって、線を抜けばいいというわけでもなく、車検に通らなくなってしまうのでしょうが、それはまぁ別の話として(元のパーツに戻せば灯火でない)。

どのみちディーラーは嫌がるだろうから、定期点検パックの車検が終わってからの方がいいんだろうな。。。

書込番号:23372058

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/01 06:04(1年以上前)

改造ネタは、
みんカラさんの方へドゾ

https://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/jade/partsreview/review.aspx?mg=3.10556&bi=17&ci=167

書込番号:23372099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2012件

2020/05/01 07:25(1年以上前)

尾灯の保安基準(取付け位置、色、左右対称、数の制限は無し)はクリアしてるので車検は問題ないでしょう。

ちなみにLEDリフレクターの尾灯としての点灯も反射機能が保たれていれば問題ないです。

まぁアフターパーツは品質的な問題と多々あるので、ちゃんと点灯さえしていれば、ディーラーも入庫不可とは言ってこないはずですよ。

書込番号:23372152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/01 11:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
みんカラって質問する場所ありましたっけ?
頂いたURLも、みんなが換えたと書いてあるだけで、それ以上でもなく。

>at_freedさん
ですよね。保安基準は満たしているとは感じます。というか、なぜホンダはここをケチったのか、と。
中国もMC後に付くようになったらしく、日本版ではテールはMCでは変わらなかったので、そういう事情なのかもしれませんが。。。
ジェイドの場合、リフレクターはバンパーにあるものですよね。ここまではいじりません。
ディーラーも、ジェイドはほとんど扱ったことがないらしいので、そもそも換えていても気づかないかもしれません(笑)

書込番号:23372493

ナイスクチコミ!4


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:86件

2020/05/01 14:59(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/qa/

書込番号:23372850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/01 16:46(1年以上前)

>msat_jさん

回答する相手が逆になってまふ。

書込番号:23373023

ナイスクチコミ!3


スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/01 21:03(1年以上前)

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

>at_freedさん
>kmfs8824さん

ごめんなさい。

書込番号:23373619

ナイスクチコミ!1


スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/01 21:35(1年以上前)

>桜.桜さん
本当だ。ありましたね。
並んでいる内容はあまりここと変わらないような印象を受けますし、ジェイドが恐ろしく過疎ってるので回答が付くか分かりませんが。

私は改造はしないので、みんカラは検索したときにたどり着くぐらいで、気づいていませんでした。

本当はやらないんですけど、ジェイドはリアのデザインが好きで買ったので、テールが横長になると、そのデザインのまま光るので、これだけはやってみたい…と思ってしまいます。
なんで、ホンダの純正パーツにないんだ!(違

書込番号:23373719

ナイスクチコミ!4


JADE23さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2020/05/09 21:04(1年以上前)

2017年からJADE RS に乗っています。
私は購入を決めてから納車までに時間があったので色々情報収集しました。
中国で杰コという名で既に販売されていること、日本では売っていない様々なパーツが売られていることを知り、仲介してくれる業者を通じてパーツをいくつか取り寄せ、自分だけのJADEを作っています。

テールランプもそのひとつ。
バックランプの三つの□(四角)に繋がる様なバックドアのランプは、むしろコッチが正解なんじゃないか、と思うくらいです。
と言うわけで、私は中国から取り寄せて交換しています。
車検はまだ受けていないので、実績として報告することはできませんが、点検パックで半年ごとにディラーに持ち込んでいます。
今のところ、何も言われてはいません。(^_^)

書込番号:23393186

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 09:51(1年以上前)

>JADE23さん
そうなんですよ。絶対連なってる方が正解ですよね。
なんでそんなところをケチったんだろう…と思ってしまいます。

書込番号:23394269

ナイスクチコミ!8


miyappe2さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/19 20:04(1年以上前)

ジェイドRSに2016年から乗っていて中国から取り寄せて取り付けてます。また昨年ディーラーにて車検も受けました。

担当が言うにはバックとスモール連動だけであれば問題ないそうです

商品説明にもあったと思いますがブレーキと連動させる事も出来ますがそれをしてしまうと車検NGになりますのでブレーキと連動させる場合は車検前につかないようにしてください。

中華クオリティなのであれですが取り付けて後ろから見るととても満足感が出るのでオススメです

書込番号:23414324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 msat_jさん
クチコミ投稿数:30件

2020/06/01 01:32(1年以上前)

>miyappe2さん
見逃してみました。すみません。

細かな有用な情報をありがとうございます。
そっかー、ブレーキを連動させるとNGだったんですね。

正直ほしいのはスモールなので、それで十分なので、取り付ける際には気をつけたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:23439700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜273万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (214物件)