ジェイドの新車
新車価格: 244〜314 万円 2015年2月13日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 50〜268 万円 (213物件) ジェイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ジェイド 2015年モデル | 1521件 | |
| ジェイド(モデル指定なし) | 1237件 |
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2018年6月17日 12:59 | |
| 33 | 11 | 2018年6月4日 22:15 | |
| 17 | 6 | 2018年5月28日 00:30 | |
| 47 | 6 | 2018年4月7日 20:22 | |
| 92 | 10 | 2018年3月11日 20:36 | |
| 29 | 4 | 2018年2月18日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
ホイールに詳しい方に質問です。
手元にワークLM20インチ8jインセット+45が2セットあります。
1セットはタイヤサイズが225/30/20
もう1セットは235/30/20です。
どちらもタイヤの溝がまだ8〜9分ほどあるので再利用したいのですが、こちらのホイールとタイヤはジェイドで使えそうですか?
書込番号:21900956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記訂正です。
235/30/20の方は2本が9j+50でした。
書込番号:21901038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準タイヤのLI値は91 225はLI値85(XL) 235はLI値88(XL)
どちらか履くならLI値的には235かな?(標準より3足りないので自己責任だけど)
ただ、履けるかどうかは判りません。
書込番号:21901692
![]()
2点
>ぜんだま〜んさん
格好いい写真ありがとうございます!
19インチでもぱつぱつですね。
ローダウンしていますか?
>北に住んでいますさん
ロードインデックスだと確かに235かも知れないですね。
ありがとうございます!
履けるかどうかは無理しない程度に実車で確認してみます。
知り合いからの貰い物だったので出来れば履きたいんですが…。
書込番号:21902369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。RSを契約予定なのですが、今まで乗っていた2007年のストリームRSZがほぼ買取不能らしい(12万キロ走行)ので、ホイールだけスタッドレス用に流用できないかなぁと、思っています。もしわかるかたいらっしゃいましまら、ご教授願います(><)
書込番号:21870566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さいぴさん
ストリームは6J×17+55、ジェイドは7J×17+45ですので、タイヤハウスの中に1cmはいります。格好は悪くなりますが、使えます。
ただ、2007年製のストリームが0円査定でしょうか? そんなことはあり得ないと思いますが、下取りに出さないとして、タイヤを取ってしまった残りの車はどうするのでしょうか。鉄くずでは、引取り料を請求されても文句は言えませんよ。もしかしたら新しいホイールを買った方が安くなる場合も。ホンダは自社の中古は下取り条件が良いのでは?
ストリームの中古価格情報
http://kakaku.com/kuruma/used/maker/%83z%83%93%83_/%83X%83g%83%8A%81%5B%83%80/%91%8A%8F%EA/
書込番号:21870612
3点
さいぴさん
ストリームRSZのホイールサイズは17インチ×6Jインセット55ですね。
これに対してジェイドにDOP設定されているホイールは下記のように17インチや18インチはインセット45、16インチはインセット40です。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/jade/exterior/aluminumwheel/
つまり、ストリームの17インチ×6Jインセット55のホイールに205/55R17や215/50R17のスタッドレスを装着すると、上記のDOP設定されたタイヤ&ホイールよりも10〜15mm内側に引っ込む事になります。
これでは見た目がイマイチになりますが、この辺りは問題ありませんか?
見た目が問題無いようなら、あとは実際にストリームのホイールをジェイドに装着してみてブレーキキャリパーへのホイールの接触等、問題無く履かせる事が出来るか確認された方が良さそうです。
書込番号:21870629
![]()
4点
ディーラーに頼んで実際に履けるかどうかを試すのが一番では?。
書込番号:21870759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もともとストリームの市場価値が低いのと
過走行が理由ですね。
価値を出すには、解体屋でパーツで売却すると
他車でも同じパーツが使われている車で使用出来る
ので、その車としての価値以外にも付加価値で値段
が付きます。
書込番号:21870832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>funaさんさん
ありがとうございます(><)2000のRSZなのでもうすこしいけるかと思ったのですが、、、サイズが、微妙なんですねー。やはり新しく買うのが一番ですかねぇ(><)
書込番号:21870883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
そうなんですよねぇ。とりあえず、ディーラーに、聞いて見ます!
ちなみにスタッドレス履いたままなので、純正のアルミと、ラジアルが残る形です。
書込番号:21870890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>funaさんさん
あ、中古価格情報ありがとうございます。そこそこ高く売ってますよねぇ。2年前は、査定で25万だったんですが(><)10万キロ超えるとなかなか、厳しいものがあります。
書込番号:21870892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みんカラでジェイド前期RSで同様な事をしてる方がいます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1244028/car/1916593/7407260/parts.aspx
やはり少し入ってしまうので、スペーサーをかまして純正同様の位置にしてるようですね。
書込番号:21870953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>えくすかりぱさん
ありがとうございます!参考にします!
書込番号:21872015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さいぴさん
私もストリーム2000RSZ11万km(修正有)ですが、下取りで10万はつきましたよ!
交渉次第では申し越しいけるかな?
とおもっていたのですが・・・
他のディーラーでも見積り取った方がいいですよ!
書込番号:21872468
3点
>みっち〜.comさん
えーーー、そうなんですか!がっかりです(><)いろいろよく調べてからやらないとダメですね、勉強になりました!
書込番号:21873943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
東京以外にお住まいでホンダ インターナビ(メーカーオプションナビ)をご使用の方に質問があります。
私は関西在住で、2年前に平成27年製のホンダ ジェイドを中古車で購入しました。
ナビはメーカーオプションナビがついており、車の購入後に近くのディーラーでインターナビ・リンク プレミアムクラブの 登録設定してもらい、利用しています。
ナビで目的地の検索を行う際 ( 目的地検索>検索して探す>施設ジャンル>例えば「ゴルフ場」 )、
地域検索となるのですが、東京がデフォルトとなるため、毎回、自分が住んでいる県までスクロールしています。
普通は住んでいる地域がデフォルトなのではないかと思うのですが、皆さんのカーナビも同じ仕様なのでしょうか。
ディーラーにも相談しました際、「これが仕様です」、との回答でしたが、
前の持ち主は東京の方でしたので、中古車で購入した事が影響しているのかと思っており、
今ひとつ信用できないため、実際にご使用の方に教えて頂ければと考えた次第です。
どうぞよろしくお願い致します。
2点
長野県在住で新車時からインターナビです。
私のも同じです。
気にした事がなかったので当たり前のようにスクロールして検索してました。
これはメーカーの仕様でしょうね。
書込番号:21819225 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
MOPは一体感があった分、満足度が高かったのですが、残念ですね。
ただ、仕様だとはっきりしたことでとてもスッキリしました。
ありがとうございます。
ちなみに、知り合いのDOPをお持ちの方に確認した時は、
スクロールではなく、県名を、あかさたな、のボタンで逐一選ぶ仕様のようでした。
スクロールよりも、ちょっとだけ、選びやすいようです。
(知人は、「これでもちょっと面倒」とは言っていましたが。。。。)
書込番号:21819252
5点
もう3台10年以上インターナビを使ってます。
確かに、一番最初に東京の青山一丁目付近から始まりますね。
私の場合は緊急時を除いて、行き先などは事前にパソコンかスマホでMyスポットに設定しています。
設定や検索が楽で便利ですから。
車に乗った時に「同期する」をすれば、簡単に目的地を設定できて気に入っています。
書込番号:21820946
1点
>junkenpapaさん
Myスポットは、カーナビで検索するより楽ですね。計画的な旅行などでは私も何回か使用しています。
惜しいのは、15分後でしか車に送信できないこと。
すぐに転送できれば、運転中でも助手席の嫁さんに検索→転送してもらうのですが、
検索の便利さとリアルタイム性から、Googleなどのスマホのカーナビ機能+音声のみbluetoothを使う事が増えている今日此の頃です。
書込番号:21822589
4点
>和くんパパさん
>惜しいのは、15分後でしか車に送信できないこと。
それ知りませんでした。いつも前日夜に設定しているので。。。(^_^;)
今日、次の車のナビをどれにしようかGathersのカタログを見ていたところ、スマホアプリNaviConなるものを発見しました。
最近のインターナビに対応しているんですね。
便利かもと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=KzGK0vDo0MA
Bluetoothで瞬時にナビへ送れるみたいですね。
もし、対応機種だったら使ってみられてはどうでしょう。
書込番号:21855789
1点
>junkenpapaさん
情報ありがとうございます!
このようなアプリもあるんですね。
早速試してみた所、残念ながら私のメーカーオプションナビではbluetooth連携ができませんでしたが、マップコードがすぐに分かるので、入力は以前よりは早くなるのではないかと期待しています。
ホンダのナビアプリよりもレスポンスは良さそうですし、今後このアプリを使ってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21856463
2点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
日本市場で低迷しているジェイドに4WDを投入することはないと思います。
書込番号:21734590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ミニカタログなんてのが出たのですね。
他にどんな情報が載っているのでしょうか?
書込番号:21734780
2点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
フィットを安く買うために他店競合でディーラーに交渉しようとしたのですが、マイナーチェンジを控えてる為生産中止で在庫もないということで、
展示車であるジェイドのHYBRID X 白を紹介してもらいました。
展示車で決算ということから、
バックカメラ付ナビ17万
その他付属品6万
ETC無料サービス
上記のオプションで金利1.9%の84回払いで
290万で見積もりだしてもらったのですが
これは買いでしょうか?
書込番号:20730858 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ざっくりした金額を書かれても判りません
自分が相談されたと考えて、詳細な金額を書かれた方が良いです。
書込番号:20730920 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ただのドライブ好きさん
支払い総額290万円という事は、値引き額は50万円を少し超えた辺りという事ですね。
JADEの値引き目標額は車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額29〜35万円辺りだと思います。
これが値引き額50万円超えという事で正しければ、上記の値引き目標額を大きく上回っていますね。
つまり、この値引き額なら展示車という事を考慮しても良い値引き額だと言えそうです。
又、金利が1.9%と低金利という点も魅力的ですしね。
これなら買いだと思いますよ。
書込番号:20730935
![]()
9点
最初の主旨は忘却の彼方へ?
画して、300万円に迫るフルローンとなりましたとさ。
ジェイド自体お高かければ、金利もお高い。
展示車なので色も装備も選べず、真意での新車とは言い難い。
本当にそれで良いのか?
もう少し熟考する必要がありそうな(^_^;)
書込番号:20730968 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>北に住んでいますさん
ざっくりに見えるかも知れませんが総額290万ジャストございます。
オプションなどは100円単位なので省略してますが。
書込番号:20730984 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>スーパーアルテッツァさん
値引目標額がそのくらいなら大きく上回ってますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:20731015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マイペェジさん
主旨が変わったのはあれから色々考えまして現在に至ります。
展示車の装備はバックカメラ付きナビのみですが、ドアバイザーやフロアマットも全額値引きしていただけるそうで、
色も1番気に入ってるので選択を迫られていますがかなり迷ってます。
書込番号:20731020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ただのドライブ好きさん
展示車でその金額なら買うべきではありませんね
支払い額が新車価格と変わりません
ナビも有料なのがビックリしました
他のディーラーで新車見積り出してください
ジェイドは売れてないので値引きも40万円〜50万円は行けると思います
書込番号:20731100
![]()
7点
>30ヴェルファイアさん
ジェイドは全く視野になかった為、下調べもしてなかったので他の店舗でも比べてみることにします。
書込番号:20731160 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
「今なら車体から40万値引きますけどいかかですか?」
とカーズの馴染みの営業さんに1ヶ月前ぐらいに勧められました。
当方今夏販売予定のシビック待ちでしたので、スルーしました。
書込番号:20731238
5点
良い車ですよね、マイナーチェンジ情報待ってましたが、全車速ACCや電動パーキングブレーキ待ってましたが、結局付きそうも無いので、オデッセイハイブリッドにしてしまいました。
先日ディーラーに行ったらちょうど白があったので、マジマジと眺めてましたが、私はカッコいいと思うなぁ。
50万引きなら良いと思いますよ、不人気だからと必ずしも大幅値引きする訳ではないし。
書込番号:21668065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2列目はどう見てもリクライニングできるでしょう!
シートの横にレバーもあるみたいだし
リクライニングもできるし前後にも少しは動きそうですが
ご購入されるのでしたらディーラーでご確認ください!
書込番号:20850761
5点
>2列目シートには、左右それぞれ約20度斜め内側にシートが後退するVスライド機構を採用。ホイールハウスを避けてスライドする ため、約170mmのロングスライドが可能に。足元のゆとりがさらに広がります。<
後ろへリクラニングします。大丈夫です
ただレバーの動作が重たいです。
http://www.honda.co.jp/JADE/webcatalog/interior/cabin/
書込番号:20851018
![]()
9点
>akito001さん
>津田美智子が好きですさん
2人ともありがとうございました。後ろにリクライニングするのですね、安心しました。
Webでは写真1枚あれば直ぐわかるのに、どうしてないのでしょうかね。さすがホンダ! 宣伝が下手
書込番号:20851747
5点
車検の時に対策部品に交換してもらいましたが、そんなに変わったような気がしませんでしたw
書込番号:21611276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JADE(ジェイド)の中古車 (213物件)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
ジェイド RS Bluetooth対応フルセグナビETC車載器ドライブレコーダーアルミホイール
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
15〜317万円
-
25〜566万円
-
38〜688万円
-
67〜529万円
-
39〜249万円
-
130〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円


















