ジェイドの新車
新車価格: 244〜314 万円 2015年2月13日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 50〜273 万円 (217物件) ジェイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ジェイド 2015年モデル | 1521件 | |
| ジェイド(モデル指定なし) | 1237件 |
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2015年3月1日 23:34 | |
| 107 | 10 | 2015年2月20日 09:54 | |
| 6 | 11 | 2015年2月14日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
もう、契約してしまったのですが、
ジェイドは、3列目に、天窓を採用しており、実物を見たときに、十分にマスクされているように見えたので、あまり気にしていなかったのですが、アクセサリーを見ると、三列目にウインドウフィルムが、用意されており、特に、紫外線カットがほぼ100%になっていますが、元々のままでは、あまりカットされないのでしょうか?
三列目の上部からの日差しが気になってきました。
この辺の情報をお持ちの方がおられましたら、お教えください。
書込番号:18530741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんで3列目にサンルーフがあるんでしょね?
紫外線よりもプライバシーの方が心配じゃないでしょうか
ミニバンとかSUVとかトラックから・・下手すると2列まで覗かれるれるようで
無透過でもいいのではないでしょうか?
書込番号:18530814
3点
SIどりゃ〜ぶさん
ご連絡、ありがとうございます。
>なんで3列目にサンルーフがあるんでしょね?
>紫外線よりもプライバシーの方が心配じゃないでしょうか
3列目にサンルーフにしているのは、3列目の頭の空間を少しでも
確保するために天井をくりぬいて、天窓にしたと聞いています。
また、プライバシーは、実車の天窓のところを実際に、上から覗き
ましたが、ほとんど見えなかったので、問題ないと思っています。
書込番号:18531037
9点
私もジェイドXを契約し、納車待ちのものです。
ホンダは、ジェイドで4台目ですが後席のプライバシーガラスは、通常車内は見ずらいです。ただ、夜間車内を明るくしたり、夕日等眩しい時は、ある程度見えます。
その為、暑さ対策も含めあまり濃くない
UV,IRカットのスモークフィルムを貼っています。
今回は、テールゲートの上部に天窓があり
3列目の頭上の為、アクセサリーのフィルム(スモークタイプ)をひとまずつけました。値段は、\14,000位だったと思います。他のガラスは、様子見ながら貼ろう思いますが、アクセサリーだと残りのガラスは、5箇所セットで\59,000位でした。
自分は、どちらかと言うと暑さ対策とプライバシーの点で貼っています。
書込番号:18532568 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
マーク13さん
ご連絡、ありがとうございます。
そうですか。天窓だけ、貼られたのですね。
アクセサリーのパンフレットには、値段が記載されておらず、いくらくらいか知りたかったので、お教えていただき、ありがとうございます。
これは、納車後も、頼めると思うので、考えてみます。
書込番号:18533493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
5月に車検を迎える旧オデッセイ(RB3)からの乗り換えを予定しています。ハイブリッド車を候補に検討しほぼプリウスαGに決めかけたところにジェイドの案内が来ました。ジェイドHYBRID Xで見積もりをしてみるとほぼ同額のようです。燃費(JC08)ですがプリウスα26.2、ジェイド24.2ですが、ほとんど同じくらいなのでしょうか。ジェイドと同じエンジンのヴェゼルが26.0ですが実燃費が悪い口コミが多く、ヴェゼルより重量が200kg以上重くなると燃費はあまり期待できないのでしょうか。プリウスαと検討をされている方がおられればご意見をお願いします。
12点
プリウスαは、イプサム時代から付き合いのあるディーラーで見積もりをとり、オプション豊富装着もあり、値引きはJADEより2桁万円多かったですね。αの足回りは、当初評判があまり芳しくなかったようですが、数キロ試乗した限りでは、ボディー後部からのゴロゴロ音はなく、ザラついた舗装路でも路面の荒れはあまり伝わってきませんでした。トヨタらしいソフトな万人好みの乗り心地に仕上がっているといえるでしょう。JADEの方が自分好みのファームな感じですが、この辺は好み次第でしょうか。但し、自分はタクシーのコンフォートでも苦労するような狭いところに住んでいる関係で、αのGツリ試乗車では、何度もハンドルの切り返しが必要になった点がマイナスでした。 燃費については、e燃費というサイトでデータを操作しにくいい客観的な燃費が掲載されていますので参考にされるとよいでしょう。http://e-nenpi.com/ 実際、ヴェゼルでは1万5千キロの「生涯燃費」が16.8キロでした。雪の中で長時間待機したことも多数あるような状況なので、どなたでも、よほど荒い運転をしない限り、この程度は可能でしょう。JADEを試乗した限りではヴェゼルRU-4とは実燃費はあまり差がない感じです。
書込番号:18475724
7点
それぞれの違いで大きいところをいえばミッションですかね。
ジェイドはDCT、αはCVTです。
変速時のショック、発進のモタツキなど好みもあるかと思います。この辺はぜひ試乗して試されてください。
書込番号:18475739 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
家族構成にのよりますが、まずはジェイドも検討してみても良いのではないでしょうか?
出たばかりなので、クチコミはあてにできません。
実際試乗して決めてください。
違いは下記の通りです。
プリウスαは1800ccのCVT 車重1460kg 5〜7人乗り サスは前ストラット 後トーションビーム
ジェイドは1500ccのAT 車重1530kg 6人乗り サスは前ストラット 後ダブルウィッシュボーン
書込番号:18475759
9点
みなさんさっそくいろいろアドバイスありがとうございました。まずは試乗してみることですね。今回ハイブリッド車選択を決心したのでついつい燃費のことに神経質になってしまいました。e燃費サイトは何回かみました。ジェイドがヴェゼル並であれば許容範囲ですが、車重アップが気になりました。今後実燃費情報が入ることを期待しています。
書込番号:18476145
7点
プリウスは今年フルモデルチェンジするのですが、αやノアボク、エスクワイヤ等は現行エンジンでしばらく生産するでしょう。
よく言えば完成された。悪く言えば古い型のエンジンです。
私がVEZELを買ったのは、そんな古いエンジンでこれから長く乗りたくなかった。
DCTで走る楽しさを味わいたかったからです。
そういったことが必要無ければ、トヨタの方が燃費も価格も、車としての作りも満足できるかも。
燃費はJC08モードの数字は参考程度に、トヨタよりホンダの方が正確な気がします。
JADEは街中利用でエアコン付けっ放しでも無い限り、20km/L弱くらいは走るのではないでしょうか
書込番号:18476661
8点
昨日、展示車&カタログ目当てでディーラーに行ったら、用意されたばかりのジェイドに運よく試乗することができました。営業さんと友人と私の3人乗り。
ジェイド目当てのお客が多かったようで、試乗車は常に出動状態でした。
なので、試乗コースは2km程度と短い上に、時間も10分ほどでした。
しかも渋滞が多かったので、加速感やシフトチェンジの感覚等はよく分かりませんでした。
そんな中で感じたことをいくつか・・・
@とても静か。EV走行の時はもちろん、エンジン作動中も静かでした。
EVとエンジンの切り替わり、シフトチェンジが実にスムーズで、いつ切り替わったのか私には分かりませんでした。私 が鈍感なだけかもしれませんが・・・
A足回りが意外によい。柔らか目(VWに乗っているのでそう感じたのかも)ですが、トヨタ的なフニャフニャした感じで はなく、路面をしっかりとらえていなしてくれる「いいクルマ感」がありました。後席の友人も乗り心地が良いと感じ たようです。
B内外装が思いの外よかった。
C足踏み式パーキングブレーキ&インパネの電子メーターは好きではない。
でも、キレイで見やすいし、道路標識等の情報がカラー液晶?でインパネに表示されるのは便利だし、すごい技術だと 思いました。好きな人はインパネのきれいさにハマるかも・・・。
D5〜6人乗ったら、トランクには何も入らない? 実質4人乗りの車だと思います。荷物が少なければ6人乗れます。
E試乗コースでは、車の重さや力不足を感じませんでした。
価格設定は少し高いと思いますが、それなりに金がかかっているいいクルマだと思いました。
私にはプリウスαより、かなり魅力的に映りました。
実燃費の違いがあるにしても、リッター1〜3km程度でしょう。ですから、1万キロ走っても、現在のガソリン価格からすると、4000〜10000円程度の差です。燃費も大切ですが、気に入ったクルマを選択した方が後悔しないと思いますよ。
両車を試乗(できれば色々なシチュエーションで)した上で、内外装のデザイン、走行性能、運転感覚・・・気に入った方を選ぶことをお勧めします。
書込番号:18478163
![]()
20点
試乗してきました。
正直、現物を見ると10年前の車に見えてしまいます。
@室内の異常な狭さ
ドアのスイッチ部や中央コンソールが高いため、ひじが当たってしまい、
この結果非常に窮屈に感じられます。
あと3cm下げるだけで随分と広々とするんですが・・・
Aステップと室内の段差
室内高を上げるために床を下げるのはいいです。ただ、ステップとの段差も広がり
乗り降りがしにくいですね。
また、2列目中央部にも大きな段差があり、左後ろ席から右に移ろうとしたところで
邪魔になり、2列目シートを後ろに下げるとまた段差が出来、足の邪魔となります。
B収納スペースの無さ
グローブボックスが1つだけで、あとは隠れる収納スペースがありません。
ドリンクホルダは前には4つありますが、2列目はドアだけ
3列目はかなり後ろに配置されており、使いにくいです。
C女子供には操作できないリクライニングレバー
2列目のリクライニングレバーがありますが、これが異常に固く
無理な体勢からでは男の左手でなんとか動くほどの操作力が要ります。
女性や小さいお子さんの場合は両手を使わないとリクライニング操作が出来ません。
D操作が煩雑な3列目 そして車両破損の危険性
まず、3列目から抜け出すために後ろから2列目を操作しようとすると
レバーが2本あり、そのレバーを順に引かないといけない。
昼間なら@Aとかかれていて分かりますが、夜は見えるのでしょうか?
そして3列目シートは3ステップ(実際には4ステップ)の操作が要り、手間が多いです。
一番の問題は、1ステップ目と2ステップ目を間違えて、最初にシートを
起こすとそのままシートがおきてしまい、見た目では3列目が出てきたように
見えますので、バックドアを閉じるとシートとバックドアが当たり
車両を破損させてしまう可能性があることです。
これは個人の想いなんすが、ホンダ車はユーザーの使い勝手をよく考え、
限られたスペースで空間や収納、ギミックを加えていることが評価されていると思います。
しかしながら、ジェイドを見る限りそのホンダのよさというものは全く見受けられません。
特にDは車両破損の可能性があるため、早急に見直すべきでしょう。
試乗の感想
カメラがついているモデル(上級グレード?)で少々前方に圧迫感があり。
すぐ慣れるので特に問題はないとは思います。
道路標識を読んで制限速度や一時停止を教えてくれるのは安全運転に役立ち
面白いですが、そのうち鬱陶しくなるかも(^^;;
乗り心地については、300万近い車ということを考え、
騒音についてはまずまずだと思います。 ハイブリッド音がよく聴こえたので
他のノイズが抑えられている反面、高音は仕方ないかもしれません。
加速については、不足はないですが、フィット3みたいな爆走感はないですね。
プリウスαと比較してハイブリッドシステムの違いから途中でエンジンがかかるαと
動き出そうとするとかかるジェイドとの違いはあります。
停車〜徐行はαが静か、中域〜高速ではジェイドのほうが静かでしょう。
プリウスαはそこらじゅうを走っており、良くも悪くも大衆車。
誰もが違和感無く使える使い勝手、広さを持っていますが特別感は皆無。
ジェイドはαにない装備がいくつもありますが、上記のような欠点を内包する車です。
特にジェイドは必ず現物を見て、実際に触って検討してください。
書込番号:18479350
13点
elgadoさん
3 列目シートですが、私はそれほど煩雑だとは感じませんでした。
Dの手順間違いによる危険性?については、慣れないレンタカーならその可能性もあるかもしれませんが、自分で所有をするのであれば普通に覚えて使えるモノと思います。
中国では先行して JADE が販売されていましたが、実際にそのような破損があったのか、気になるところではありますが。
順番が前後しますが、リクライニングのレバーに関しては、私はそれほど気になりませんでした。
(これは、車両の個体差!?)
まぁ多少固かったとしても、少し使えばこなれてくるだろうとも思ってます。
ただ、どの車でも共通ですが、現物を自分の手で確認することについては、私も必要だと思います。
書込番号:18481138
7点
スレ主より
皆様多くのご意見ありがとうございました。また他のクチコミも大変参考になりました。
先週末実物をみて試乗してきました。スタイル、ホンダセンシング、2列目の広さ、乗り心地などジェイドが総合的にプリウスαより魅力的と感じました(ただ皆様が指摘しているように運転席にあまり開放感がなく3列目は緊急用のようです)。
しかし今回は当初の予定通りプリウスαで商談をすすめていくことにしました。理由は年に数回ですが5人乗車でロングドライブの旅行をすることがあることと当面は値引きがかなり厳しいと判断したからです。後ろ髪がひかれる思いですがプリウスαの商談を頑張りたいと思います。
記憶をたどると5年前現在乗っているRB3を購入する際に検討した、もはや廃番となったマークXジオ(やはり2列目キャプテンシート)を思い出しました。ジェイドと比べようもありませんが、この都市型3列がもっと使いやすい車になっていったら早めに乗り換え時を検討したいと思います。今後もこの車のクチコミを見て動向をチェックします。ありがとうございました。
書込番号:18487442
5点
スレ主さんの決断は、1年後にαにしてよかったとなるでしょう!
書込番号:18497474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさんこんばんは。オーロラ2008と申します。
我が家でJADEの購入を検討していますが、
先日ディーラーへ行ったところ値引きはないと言われました。
(JADEに限らずVEZELでもそうだと言われました)
みなさんは見積や契約で、実際値引きやOPプレゼントはあったのでしょうか?
0点
金額はディーラーとの約束で言えませんが値引きはありました。(ディーラーオプションもです)
その他小物のオプションをサービスでつけてもらいました。
書込番号:18470603
2点
てなーそうしゃさん
金額はディーラーとの約束で教えて頂けないということですが
実際に値引+オプションを付けてもらえたんですね。
我が家ももう少し交渉してみます。
しかし値引なしなんて強気な営業マンです。
VEZELも値引なしということでしたが、
VEZELの口コミを見るとみなさんだいぶ値引いてもらってるようですね。
対応する営業によってこうも差が出るんですね。
書込番号:18470935
0点
最初の対応はそんなものじゃ無いでしょうか。
買う客だと思われれば、条件だしてくると思いますよ。
メーカーとの取り決め?で値引きの上限額があるようですが、OPの値引きや下取り車の価格操作で変動します。
JADEは出たばかりなので厳しいでしょうが、0と言うことは無いでしょうし、VEZELなら15万円までは引けそうですけど。
地域によって差がありますし、Dラーも系列の違う店じゃないと同じようなものかもしれません。
良い条件と良いセールスのいる店を頑張って探してください。
書込番号:18471123
1点
オーロラさん 交渉がんばって下さい。
値引きだけでなく、下取り車があるなら下取り車価格アップなど交渉してください。
それなりの金額を払うのでまずは我儘を言ってみるで良いと思います。
書込番号:18471355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オーロラ2008さん
私のケースでは、契約が発売前だったという事もあり、値引きに関しては一切ありませんでした。
ですが、キャンペーン等が決まれば、それは適用してもらえるそうです。
担当される営業さんもモチロンですが、店舗によっても違いはあるのかもしれませんね。
書込番号:18471369
0点
tukubamonさん
tukubamonさんがおっしゃるように、
JADEは出たばかりなので値引き交渉は難しいと思いますが
頑張って交渉したいと思います。
系列の違うお店に行ってみて交渉するのもありですね。
書込番号:18471569
0点
てなーそうしゃさん
長年乗ってる車なので、下取り価格UPは厳しそうなので、
下取りではなく買取も視野に入れたいと思ってます。
今まで買取はしたことがないのですが
ネットを見ると、下取りと買取ではだいぶ金額が違うんですね。
書込番号:18471577
1点
tm0421さん
値引なしでの購入ができるなんて羨ましいです。
今週末試乗に行く予定なので、
キャンペーン等があるか聞いてみたいと思います。
書込番号:18471583
0点
オーロラ2008さん
私が車の買い替えでディーラーに行きだした当初 (昨年の春頃?) には、現在のクルマ (今年で 13 年目) の下取り査定は 0 円と言われていました。
しかし、今回 JADE を購入するにあたって、数万円ではありますが下取り価格を付けてくれました。
(モノにもよりますが、オプション 1 〜 2 個分!?)
なので、ウチの場合も実質の値引きがあったと言えますね。
失礼しました。
ちなみに、契約をしてから「買い取りの場合で見積もりを取っておけば良かった」とも若干思いましたが...(苦笑)
何れにしましても、モロモロ好条件で検討が出来ると良いですね。
書込番号:18471786
0点
オーロラ2008さん
もうすぐホンダの決算月ですので、納車が間に合えば、決算値引きが期待できます。
同じホンダディーラーでも会社が違う場合があるので、対応が悪ければ他のディーラーに行くのも手です。
ホンダカーズ○○ ○○店とお店に書いてありますので参考にしてみてください。
値引き頑張ってください。
書込番号:18471935
0点
オーロラ2008さん。
どちらにお住まいか分かりませんが、私の近くのディーラーが道路を隔てて隣の敷地に、三月初め頃に新規オープンします。
ノルマらしきものが与えられているとの事、交渉次第では良い値引きが出来るかも…かもです!
東京都下在住。近くの方もチャンスかな?
書込番号:18474715
1点
JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
ジェイド RS Bluetooth対応フルセグナビETC車載器ドライブレコーダーアルミホイール
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
15〜317万円
-
18〜566万円
-
38〜688万円
-
67〜529万円
-
39〜249万円
-
110〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円













