ジェイドの新車
新車価格: 244〜314 万円 2015年2月13日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 50〜273 万円 (217物件) ジェイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ジェイド 2015年モデル | 1521件 | |
| ジェイド(モデル指定なし) | 1237件 |
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 3 | 2018年3月9日 15:29 | |
| 12 | 1 | 2017年11月18日 23:13 | |
| 60 | 3 | 2017年6月14日 06:56 | |
| 28 | 0 | 2017年3月25日 00:26 | |
| 23 | 1 | 2016年12月21日 05:06 | |
| 19 | 0 | 2016年7月25日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
http://www.honda.co.jp/JADE/new/
RSカッケー!
ハイブリッドにも5人乗り出たら嬉しいな。
sensingは歩行者事故低減ステアリングが追加されるみたい。
書込番号:21659515 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
弟「アニキはどういう見解?」
兄「最近のクルマはよく知らないんだが。」
兄「ここ2年で初めて街中でジェイド(ホワイト)をみたんだが隠れた逸品という印象を受けた。」
兄「あのスタイルと大きさで車両本体価格約250万円とは!今でも信じられない。安すぎる。」
兄「昨今のクルマ事情は軽自動車で200万円というキーワードをよく耳にする。カーナビは日々進化し、カーナビとスタッドレスタイヤと3年点検はセットが主流の世の中。クルマとは何ぞや?と自問自答してみたくなる。」
兄「昨今のクルマ事情を打破するにはよい機会になりそうな気がする。」
弟「ジェイドを車両本体価格8~9%引きで購入して車検は近所のガソリンスタンドですれば維持費が安く済みそうだな。」
兄「そうだな。頭ひとつ使うだけで節約術なんてかなりの数がありそうだ。」
弟「結局のところ人の幸せのカタチは千差万別。人によって何が幸せかは分からない。節約することで他に使用できるお金が捻出できることは、またひとつの幸せが増えるんだと思いたい。」
兄「啓介らしくない発言だな。しかし俺の考えは少し違う。」
明日に続く。
書込番号:21659778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いいね、これで売れたら「なんで最初から出さなんだ?」となりそう(笑)
書込番号:21659878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーに行って聞いてきました。
ターボだけのような記載もありますが、
RSはターボとハイブリッド両方が2列シートになり、
RSは2列シート、それ以外のハイブリッドは3列シートのようです。
値段は公表されてませんが、
RSはちょっと下がりそう、RSではないハイブリッドは上がるようです。
書込番号:21661615
4点
ミラースイッチのリコールによる交換完了しました。でも、今までに一度も対象の不具合がおきたことがないので、気分的には洗車してもらっただけですね。
書込番号:21333759 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんばんは。
私はリコール前に一度ミラーの不具合があったので既にユニット交換していたのですが、この度のリコールでもう一度ユニット交換する羽目になりました。
しかし、リコールをネタにしてタイプRを試乗させてもらおうかと企んでいますよ。
書込番号:21368573
3点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
先日キャンプに行ってきましたが、思っていた以上に荷物が載りましたので 、購入を検討されている方の参考までに☆
一泊二日の家族キャンプ。
キャンプ用のテント一式、4脚タープ、テーブル、椅子4脚、クーラーボックス、荷物置き用の棚、鍋を含む調理器具一式、寝袋&毛布4人分、一般家庭よりも多めの着替等一式、リュック4人分、遊び道具、カゴ2つ、その他のキャンプに必要な小物全てを持っていきましたが、充分に詰め込めました。
(写真は雑な感じで、すみません)
初めての自前キャンプだったので、妻も荷物が乗るのか心配していましたが、二列目を少し前に出して足元も活用すれば、荷台の容量も稼げるので、全く問題ありませんでした。
荷物で後ろが見えなくはなりましたが、バックモニターがあるので特に影響はありません。
色々と批判のある二列目ですが、今回のキャンプでは前後のスライドが非常に有り難かったです。
書込番号:20941914 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
わろたw
初めての自前キャンプでそれだけの装備を揃えるとは、かなり気合いが入ってますねw
回数を重ねたら積み込み方も上達しますよ!
書込番号:20942214 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ありがとうございます☆
うまい積み込み方がわかりませんでしたが、回数を重ねてキレイに積み込みたいと思います。
一先ず質より量が載せられるということだけでもわかって貰えたら嬉しいです(笑)
書込番号:20942263 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>だっだーんだっだーんさん
ルーフボックスおすすめします。荷台でも十分な広さですよね。お子様のおもちゃ、寝袋、テントをルーフに積めばさらに快適ですよ。ジェイドは全高が低いから荷物の積み下ろしも女性の方でも簡単にできます。ベースで1.5万位+ボックス代金です。
もう手放しちゃいましたが(笑)
書込番号:20966268 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
解決済みの様ですが一応ご報告です。
2、3列目シートを畳んだ状態で26インチの内装変速付き通学用サイクルは横倒しでギリ入ります。ハンドルは六角レンチで固定を解いて寸法が収まる様に内側に曲げました。カーペットマットで傷付き防止としましたがちょっと苦労しました。ちゃんとハッチは閉められます。何度も出来る作業じゃないですね。夜だったので暗い写真ですが添付します。
書込番号:20764673 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
2代目ストリーム1.8xシルバー→
ジェイドRsに乗り換えました!
約1ヶ月前に、ホンダカーズ埼玉のオートテラスに行きまして、実は中古の程度のよいcrvのブルーを下見しに行きました。ネットでホンダカーズ横浜方面に
188万で1.5万キロ走行のものがネットにあったので(現在は売約済みで、掲載されてない)取り寄せがきくか聞いてみたところ、現車販売の確認などで、そちらに行った方がいいかもと言われました。
時間には余裕があったのですが、家族がいたので、わざわざ横浜まで行くのはちょっと遠いので、ひとまず諦めかけてましたが、
展示車ですが、シャトルとヴェゼル、ジェイドRs専用ボディーカラーのコバルトブルーが、展示してありました。
家族が、どうせ買い替えるなら新車にしてみればと…
その中から選んでみればと…。
自分の中では、次はSUV系で考えていたのと、
どうしても、先代のストリームのブルーがよかったのですが、なかなか条件と価格にあったものがなく
(中古で購入した為、走行距離数など)
無難なシルバーに、前回はなりました。
次買うときは、絶対ボディーカラーはブルーって決めてました。が、しかしながら、
正直、ジェイドはあまり視野にいれてませんでした。
が、実際、展示してあるコバルトブルーのジェイドRsの色がかなりよく、また室内も背が低い割には、2列目のスライドさせた異住空間が、見た目よりも、かなり広く(よく、友人を乗っけて、ドライブするので)
もちろん、運転する運転席も、なかなかいい感じでした。ただ、crv目当てだったので、かなり悩みました。新車と中古車では、100万以上の差がありますし…( ̄∀ ̄)決め手は、2列目のスライドするV字キャプテンシートと、やはり燃費とエコカー減税対象か否か、あとは税金の問題でした。
長い目で考えた場合、確かにcrvは3ナンバーサイズ、排気量も2.0と2.4と税金がストリームよりも若干あがるのと、2列目のシートがスライドしない点
エコーカー減税なし、燃費もカタログ数値では、14.4ですが、前に乗っていた友人がリッター10切るくらいで8から9くらいと言ってました。
また中古なので、車検が、2年後には車検だし。
と、考えると、
ジェイドrsの場合
エコーカー減税対象、燃費もカタログ数値で、リッター18、新車で購入の場合車検まで3年
排気量は1.5&ターボ搭載
という感じだったので、
家族の推しもあり、ジェイドに決定しました。
(実燃費は、購入2日目ですが、エアコン、ナビ音楽を使用してリッター15キロくらいです^_^)
また、スポーツモードにすると、加速力が、トヨタのマーク2グランデ相当のパワー感が感じられました!!
トルク感➕室内のちょっとしたところが、高級感が垣間みえます
ドアを閉める音など…etc
2代目ストリームは、新車価格が199万から260万くらいで、グレードによりますが、
確かにストリームは、あの価格帯で、かなり満足感はあると思います。
ジェイドは、ストリームとオデとの中間で、ストリームの後継車とも噂されていましたが、
実際は、やはり価格に相応した作りになってると思いますよ。
世の中的には、価格帯が高いとか、その割には…とか巷で言われていますが
私は納車してみて、この車は、いい車だなと思いました^_^
ただ、3列目を常時使いたい方には、オススメしません!
あくまで家族2人から3、4人
たまにレジャーに出掛けたり、誰か友人を乗っける
4人乗車➕荷物ならば、充分だと思います。
ちなみに、ストリームと比べ、ホントにエンジンをかなり踏み込まないでもスッとストレスなくアクセルワークができますし、ストリームだと、首都高などで、アクセル全開に踏み込むとエンジン音、モーター音で車頑張ってるな、感はありましたが、
まだ首都高は走ってませんが、ジェイドは、きっとエンジンの引っ張る音はあまりしないのかなと、今からちょっと期待してます^_^
また、文面は最後になりますが、購入までのホンダカーズの担当していただいた、営業マンの方、かなりよくしていただいたので、高額の買い物でしたが、納車の日まで丁寧に対応していただいて(値引き、下取り車etc)含めて、個人的には、かなり満足した買い物ができました!
これからも、アフターサポート面などを含め、
ホンダさんには期待してますよ^_^
書込番号:20500685 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ジェイド良いですよね。
納車おめでとうございます(^^)
RSでしたらこちらが、宜しいかと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000778499/#tab
書込番号:20501116
9点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
納車前は馬力がそれほど高くないことが気になっていましたが納車してみて運転してみたら、ものすごく気持ちいいハンドリングに極めて自然で扱いやすいアクセルフィーリングとかなり満足です。
ドライビング面での障害はシートのみですw
ウェットですが筑波でのサーキット走行の動画があったのであげてみたいと思います。
https://www.webcartop.jp/2015/12/29637
タイムとしては1分21秒でした。ウェットでこれなら十分ですね。
ハイブリッドモデルもサーキット走行でハンドリングを評価されていましたし、本当にもっと評価されていい車だと思います。
19点
JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
ジェイド RS Bluetooth対応フルセグナビETC車載器ドライブレコーダーアルミホイール
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
15〜317万円
-
18〜566万円
-
38〜688万円
-
67〜529万円
-
39〜249万円
-
110〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円















