ジェイドの新車
新車価格: 244〜314 万円 2015年2月13日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 50〜268 万円 (217物件) ジェイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ジェイド 2015年モデル | 1521件 | |
| ジェイド(モデル指定なし) | 1237件 |
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 0 | 2016年7月25日 21:57 | |
| 56 | 13 | 2016年5月4日 15:56 | |
| 15 | 5 | 2016年2月14日 23:19 | |
| 34 | 10 | 2015年11月30日 21:45 | |
| 26 | 9 | 2015年8月24日 23:12 | |
| 41 | 11 | 2015年7月29日 08:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
納車前は馬力がそれほど高くないことが気になっていましたが納車してみて運転してみたら、ものすごく気持ちいいハンドリングに極めて自然で扱いやすいアクセルフィーリングとかなり満足です。
ドライビング面での障害はシートのみですw
ウェットですが筑波でのサーキット走行の動画があったのであげてみたいと思います。
https://www.webcartop.jp/2015/12/29637
タイムとしては1分21秒でした。ウェットでこれなら十分ですね。
ハイブリッドモデルもサーキット走行でハンドリングを評価されていましたし、本当にもっと評価されていい車だと思います。
19点
初期型のJDAEは残念ながら自動ブレーキの性能が悪いようですが
最近に生産されたJADEの自動ブレーキテスト結果は素晴らしいですね!!
技術のホンダの復活でしょうか^^
予防安全性能アセスメント結果
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
Honda SENSING搭載車がホンダ初の満点を獲得
◇ジェイド 初期ロット
ホンダ ジェイド (Honda SENSING搭載車)
22.5点/46.0点
※1 ※2以外のHonda SENSING付車両が対象車両となります。
◇ジェイド 後期型
ホンダ ジェイド (Honda SENSING搭載車)
46.0点/46.0点
※2 車台番号がFR4-1015238以降及びFR5-1002202以降のHonda SENSING付車両が対象車両となります。
10点
改善版ができるまで、初期型の性能不足を隠蔽して販売を続けたたとも受け取れちゃいます。
書込番号:19330651 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
初期ロットの試験内容を見ると、停止車両に対する衝突結果が表示されてませんね。
試験時に何か不具合が、あったのでしょうか。
ひとまず、現製造モデルでは、満点でしたので安心しました。
この手のシステムは、日々向上するものですから、初期ロットについてはシステムのアップデート等の対応があるかもしれません。
書込番号:19331032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>初期ロットの試験内容を見ると、停止車両に対する衝突結果が表示されてませんね。
試験内容を見ると、時速10kmで3回やっていますが、止まったり全く止まらなかったりしています。
車に何か不具合が出て、中止した様に見えます。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_66.pdf
書込番号:19332755
5点
これじゃ、初期型買った人がかわいそうすぎる!
シティブレーキアクティブシステムのフィットと大差ないのはひどすぎる!
ソフトで改善できるものなら、ホンダは対象車を改善すべきでは?
もちろん、無償でね。
書込番号:19341492
6点
質問です。
JADE RSは初期型というのに含まれるのでしょうか?
初年度登録が2015年5月のものを先日中古車で購入しました。
RSが発売されたのが5月なので初期型?に分類されますでしょうか?
記載されているURLでは、ハイブリッドのみの情報のようでしたので。
宜しくお願い致します。
書込番号:19547145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>underworld777さん
ご自身の車検証にある、車体番号をお調べください。
RSはFR5始まりで、記載によるとFR5-1002202以降が後期型とされています。
書込番号:19557320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートしてもらいましたよ
書込番号:19596991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日ホンダのお客様センターに問い合わせする機会があったので本題を聞くついでに聞いてみました。
初期ロットはダミー車両への認識ができず普通の車は認識できていたとのことで通常の運転では問題ないとの回答でした。
最初の担当者ジェイドに関する質問を無視した挙句、いい加減で間違った無茶苦茶な回答したので再問い合わせでの回答だったのが若干不安なところですが。
書込番号:19726134
4点
>くるまだいすきケーキもだいすきさん
くるまだいすきケーキもだいすきさんからの報告以外に他のサイトでもアップデートしたという書き込みがあったためので、点検に合わせてアップデートしてもらおうとDに確認したところ、センシングのアップデートについて把握できていないと回答がありました。
くるまだいすきケーキもだいすきさんはどのように依頼されたのでしょうか?参考にさせて頂きたいので教えて頂けないでしょうか。
書込番号:19755478
1点
>HO186さん
アップデートしなくてもホンダの言うようにリアルワールドの性能には何も影響がないみたいですよ!
アップデートしなくても安心して乗れます!
書込番号:19837772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>生涯ホンダファンさん
>アップデートしなくてもホンダの言うようにリアルワールドの性能には何も影響がないみたいですよ!
初期バージョンでも市販化できるとホンダが判断して市場に出しているので、ある程度(あくまでも補助装置なので)は安心できると思っています。ただ、認識する対象がどうであろうとも試験で誤認識した訳で、アップデートにより改善された点もあるのではと考え、前回の質問のあとDに相談してアップデートしてもらいました。
アップデートは1時間程度で手数料のみでできました。
結果ですが、アップデート前はカーブでの誤認識や前方(特に少し斜め前)の認識にばらつきがあると感じていましたが、すべて改善されていると思います。アップデート後3週間の印象では、前述以外のシチュエーションでも早めに認識し安全ベースになったように感じます。
書込番号:19840854
4点
>HO186さん
ディーラーでアップデートしてくれるんですね!!
自動ブレーキ以外にも細かな修正が入ってるかもしれないのでラッキーでしたね( ^ω^ )
ACCなどの使い勝手も良くなりましたか??
書込番号:19843103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>生涯ホンダファンさん
>ACCなどの使い勝手も良くなりましたか??
ACCについてはこれまで高速以外は使用していなかったこともあり、アップデート後に
一度くらいしか使用していませんが特に変化はないように思われます。
個人的にはACCやLKASに不満はなかったのですが、生涯ホンダファンさんは気になることがありますか?
書込番号:19845250
0点
写真は出発時にリセットしたトリップメーターBの帰宅時の表示です。途中の行程は高低差のある高速道路やとんでもない山道を含み、走り方はやや飛ばしぎみでした。
ちなみに、途中でジェイドはハイブリッドを2台見ただけでした。
書込番号:19065196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これって・・どういう意味でしょうか
意外とザンネンなのか
まぁいろいろあっての報告なのか?
旅行行程1100kmの走行での結果でしょうか
高速道路を含んでの結果ということであれば・・・ちょっとかな
書込番号:19065831
1点
なかなか良い燃費ですね。
大人しくエコ運転だったら、もう少し伸びそうですね!
書込番号:19066898
1点
まあ、単なる報告と思ってください。ちょっと飛ばしぎみで、山道も結構通ったので、まあ良い方なんじゃないでしょうか。
書込番号:19090561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のインプレッサスポーツではとても出せない数値ですね。
良い燃費だと思います。
書込番号:19591208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
おめでとうございます!
ドライブBGMは、やっぱり、ロッド・スチュワート(イニシャルもちゃんとR・S)のSAILINGとか、SADE(シャーデー。アーティスト名。洒ー落ーじゃないですよ)とかが鉄板ですかね。
おっと、THE寅武笠の「道の巻その1でござる」(仮名処理)はちゃーんと一番に考えてましたからね。
では、楽しんでくださいませ。
書込番号:19359884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。アドバイスを参考に、これから楽しみます。
走るのがすごく楽しい。昔乗っていたワンシビsi以来、久しぶりのトキメキです。
書込番号:19359933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワンシビ、良かったですねぇ。ワンシビとワンダバには心牽かれる世代です。Si純正の大胆にボーリングされたデザインのアルミもカッコ良かったですね。
RSと言えば初代シビックもですが、その後継車?のスパシビCX(ボデー色オレンジ)も、あの奇妙な動きをする複合一眼スピード・タコメーターを除けば、良かったと思います。
ホンダには、CBとRSと言う伝統のネーミングを忘れないでほしいです。
書込番号:19359991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
新しい相棒に、身も心も若返り、昔の楽しかった思いがよみがえります。
RSエンブレム見るだけでにやけてしまう自分がいます。
わかってくれる人がいて、更ににやけてしまいます。嗚呼、なんたる幸せ!
書込番号:19360057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
羨ましいです。
次期愛車候補の一台です。
年末にかけて購入を目論んでいましたが、大蔵省の決済が下りず断念!
車検が切れるまで、もう一年の我慢です。
シビックと言えばスポーツシビックのSiRを思い浮かべます。
ジョディーフォスターのCMがなつかしい。
書込番号:19361699
4点
>山を眺めてハイホーさん
こんにちは
SiRはカッコ良かったあ!と、わたしも思います。
ワンダーシビックのCMはたしかワンダフルワールドでした。赤のシビックの後ろ姿か美しい。赤いボディーに黒いハッチバックが定番でした。夕焼けを背景にした映像が印象的で一目惚れでした。
そしてジェイド、やはり美しい。夕焼けが似合うフォルムだと思います。運転中の心地よい時間の流れも好きです。きっとお気に召すと思いますよ。
書込番号:19361999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車おめでとうございます。
先日RSの試乗モニターで借りましたが、静粛性と乗り心地の良さに驚きました。
昔乗っていた、カッコインテグラを思い出しました。
今の車の車検がまだ残っているので、購入はまだ先になりそうですが。
書込番号:19363814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やまとさんさん
ありがとうございます。インテグラいいですねえ。
初代VTEC、憧れました。
当時は、乗りたい車いっぱいでした。今は……
ジェイドRSはVTECターボ、最高の相棒になりそうです。やまとさんも、願いが叶うこと祈ります。
書込番号:19365045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロード*セイリングさん
どれくらいの値段で買えましたか?
書込番号:19365178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JB22さんこんにちは
300以内ならと思っていらっしゃるんですよね。
私の場合は、こみこみなので細かい値引きはわからないのですが、8インチのインターナビとアルミつきのスタッドレス(ブリジストン)とセンシングなどのオプションを付けて300以内でした。ちなみに下取りは0でした。
初めは高いと思ったのですが、試乗したらどうしても欲しくなり、買うことにしました。今はよい買い物ができ満足しています。
書込番号:19365493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
インターナビの燃費情報ページ。
納車後500数十キロを走った(うち半分は下道での遠出)ところでの燃費です(一枚目)。走り方はとばすではなく、とろとろ走るでもない、普通に流れに乗った走り方。遠出は大阪北部から出発しての琵琶湖一周(二枚目)。条件が良ければ、カタログ値以上の数字もでるようで、思ったよりかなりいいですね。
書込番号:18938796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
燃費がいいのはありがたいです。
明日納車なのでランキングに参加するのが楽しみです。
書込番号:18939386
2点
akito001さん
ありがとうございます。一位といっても、まだ総数が少ないですからね。今後夏休みのロングドライブがふえてくると、また皆さんの燃費も良くなってくるんじゃないでしょうか。
書込番号:18939525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
むじょうさん
明日納車なのですか。それは楽しみですね。
私の方も、また違った視点でのご感想を楽しみにしております。
書込番号:18939628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今週の月曜日に納車され最初は下から3番目でしたが、やっと92位まで来ました。
今はおとなしく運転していて、さらに田舎なこともあり片道7キロの通勤でリッター14キロぐらいです。(信号は4か所ぐらい、ECONはオフ、アイドリングストップも嫌いなので毎回オフの状態)
慣らしが終わったらもっと踏み込むと思うので、今のうちに、高低差もなく信号も少ない田舎の利点を生かして1位を目指します(^O^)
書込番号:18948351
3点
1位という順位も素晴らしいですが213人という数字にびっくり。
書込番号:18954119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
むじょうさん。
うちは大阪近郊の街中なので、これからはどんどん落ちていくと思います。
直近の給油まではECONオンだったので、次の給油まではオフで比較する予定です。
書込番号:18954460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カンジー博士さん。
残念ながら、一位陥落してしまい、今は二位です。
総数は少し増えて248人になってますね。
書込番号:18954473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機械オンチなんですが(^_^;)今日アプリをやってみました!!
エコoffアイストoff、主に市街地で平均リッター12kmでした〜!
燃費重視で選んだ車では無いのですが、単純に倍になったのは嬉しいです(*^O^*)
それでも、ランキングは448人中203位。。。
なかなかのポテンシャルを持ってますね〜♪
書込番号:19080714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車後小一時間乗っての第一印象です。RS。ホンダセンシングとMOPナビ付き。前車は14年20万キロ乗ったRF3ステップワゴン。
・前車との装備の充実度の違いにびっくりです。
・エンジンは前車(車重はほぼ同じ)のK20に比べて力強く感じました。おそらく低速からトルクが出ているのと、さすがに前車のエンジンはくたびれてきてたせいかもしれません。
・室内は当然前車に比べると狭いわけですが、久しぶりにこういったタイプのドライビングポジションの車に乗ると、これはこれでよい感じです。
・燃費については、まだまだこれからですね。まだほとんど走ってませんので。
・値段については14年前の車と比べるのもどうかと思いますが、確かに絶対的には高くなったと思います。でも、装備品の差、消費税のアップなどを考えると妥当な気がします。
書込番号:18892610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
うらやましー!
ぜひ画像をm(__)m
あ、あとコンソールのバッテリー位置ってRSはどんな感じになってるんですか?
書込番号:18892647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イボ痔マスターさん。
ご返信ありがとうございます。コンソール部分の写真は明るい内に帰れたときに撮しますので、ちょっと待ってくださいね。
使い勝手としては、前側は結構浅いです。ここは、スマホ置き場にしてます。肘掛けの下は結構大きいので、いろんなものが入りそうです。カップホルダー部分は使わないときはシャッターを閉めておくと、その上に物を置いても滑ったりはしないので、通常は閉めたままにしてます。
書込番号:18899476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コンソール部分です
前側の物入れ、カップホルダー部蓋、肘掛下物入れです。
カップホルダー部の写真でわかるでしょうか。コンソール部分の高さはシート座面より
やや高いぐらいです。
それから、一週間乗ってみての印象です。(といってもほとんど走っていませんが)
・室内はかなり静かです。ロードノイズもほとんど気になりませんが、これは
ノイズリデューシングアルミホイールのおかげなのか、それともタイヤのおかげなのか。
タイヤはADVANdBです。
・ハンドリングがいいです。コーナーを思った通りに曲がれます。まあ、これは前車がボックス型
ミニバンだったためそう思うだけで、普通のセダンとかから乗り換えるとまた違った印象なのかも
しれませんが。
・インターナビリンクの同一車種燃費ランキングを見ると全国で、130台中**位となっています。
ということは、MOPナビ付のRSは今130台あるということ?
書込番号:18913861
3点
ありがとうございます
前も後ろもシャッター付き収納なんですね
ハイブリッドより低いから圧迫感もない
車重車高全長考えたら走りは先代オデッセイと大差ない極上品かと思います(リアがそっくりだし)
それプラス低燃費ですしね
微妙な3列を2列と選べるようにしてセンシング位置を変えてくれたらもっと注目されると思うんですが
あまり注目されないほうが目立っていいかな?笑
書込番号:18914720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
ご納車おめでとうございます!!
ジェイドカッコ良いですよね(^^)
色は何にされたのですか???
書込番号:18942366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イボ痔マスターさん
センシングのカメラ位置はもう慣れました。
二列目ベンチシートはどうでしょう。そのうち出そうな気もしますが、出てもそうそう販売台数は回復しないような気がしますね。
書込番号:18943019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
禁煙したいよさん
ありがとうございます。色は書いてませんでしたね。黒です。
黒パールのは3台目ですが、それぞれに色味が違い、きれいです。
書込番号:18943040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
RSならばターボ車で、アイドリングストップ車用バッテリーは、N-65 GSユアサ製で このタイプは、現在市販品は、GSユアサにも古河電池にもなくばか
高いですよ。
書込番号:18943818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高いといっても、ハイブリッドの専用バッテリーみたいに車を買い換えようかと悩むほどの値段でもなし、特に問題ありません。それに、バッテリー交換が必要になるであろう、二、三年後には高確率で市販品が存在すると思いますよ。
書込番号:18944222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
jake noseさん!
我が家も納車しました!
うちも今まで、背の高い車だったんですが、ベンチから座椅子になった様な感じで、姿勢がとても楽です♪
足元広々ですが、程よい包まれ感があり、運転がとにかく楽しいです(*^O^*)
ガチガチのスポーツカーでは無いですが、横揺れを気にせずスイスイ曲がれるのは、やはり低い車の魅力ですね〜!
それでいて、セダンよりセカンドシート広々、荷室たっぷりは最高です♪
家族構成さえ合えば、ジェイドは本当に唯一無二の車ですね♪
書込番号:19006707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近太った?さん
納車になりましたか。おめでとうございます。
背の高い車から乗り換えると、ドライビングポジションや、ハンドリングは特に感動物ですよね。
確かに家族構成他諸々の条件に合えば、良いくるまです。
書込番号:19007947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
ジェイド RS Bluetooth対応フルセグナビETC車載器ドライブレコーダーアルミホイール
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
15〜317万円
-
18〜566万円
-
38〜688万円
-
67〜529万円
-
39〜249万円
-
110〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円


















