ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

2列シートの情報聞いてきました

2018/03/09 19:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:261件

レヴォーグを検討していましたが、2列5人乗りが出ると聞いて
早速ホンダに行ってきましたよ

2列シート1.5LはRSと新しくできるGの2グレード
後席足元広さはレヴォーグ比+139mmでかなり広い
エンジンとCVTに若干のセッティング変更あり
車体はフロアやタイヤハウスに防音対策強化

全車ホンダセンシング標準装備になる
歩行者回避が可能になるがACCは全車速対応なし
ナビ(7または8インチ)にHDMI入力端子が追加
ハイブリッドは従来通り3列シート

RSは18インチアルミ(防音付き)とLEDヘッドライト・フォグ
リアスポイラーほかホンダセンシングも標準になって
4万円程度のUPにとどまる模様(250万円代後半)

Gは16インチ鉄でハロゲンライト、ファブリックシート
フォグがハロゲンで220〜230万円。買いやすい設定。
見積は4月中旬から可能なようです。

レヴォーグが高すぎてこっちになりそう。

書込番号:21662008

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/09 20:54(1年以上前)

中途半端な車ですよね。

デビュー当時RB-1の乗り換え候補として気になって見に行きましたが価格が高い割りには使い勝手が悪い印象でしたね。
二列目シートもどういったコンセプトで独立してたのか?

ミニバンでもなければスポーツ車でもなく…

排気量も中途半端

ターゲットが誰なのか全く持って不明な車でしたね。

デザインはソコソコだったのに大変残念でした。
未だに見かけることは滅多にありません。

>2列5人乗りが出ると聞いて

RSという称号に恥じない車になっていることを期待したいですね。


書込番号:21662229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2018/03/10 09:16(1年以上前)

HONDAの車の中では割と真面に走らせられる事が出来るイイ車だと思いますなぁ・・・。

尤も、月販160台程度の超不人気車の様ですがネ、沢山人が乗れて荷物もたくさん積める物がイイ車(=欲しい車)と云う今のユーザーニーズでは仕方ないんでしょうなぁ。

さて。

この車、私は注目しているのですが、この新型の二列目シートの後席はリクライニング出来るのでしょうかネ?

ドナタかご存知(或は聞いた)ではないでしょうかネ?

個人的には、ダウンサイジングターボのRS(ロードシルキー:コレはロードスポーツではないが。)の5人乗りにすごく興味があるのですが、唯一の疑問点はこの車の車重ですな。

何で総重量1510キロもあるんでしょうなぁ?

消音加工の純正アルミホイールがかなり重たい?

ま、ナンにしても5月が楽しみですな。

・・・不安なのは試乗車が有るか否かでしょうが。(泣)

因みにワタシはこの車を街中で見たのはたったの四回です。

・・・泣けますな。

書込番号:21663482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 13:59(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん

こんにちは。2つ前のスレ主の せいかいじゅのは と申します。

私のスレ(JADE RS COMCEPT ホンダ青山でみられるよ!)の中で紹介していますが、実車を確認してきました。

>この車、私は注目しているのですが、この新型の二列目シートの後席はリクライニング出来るのでしょうかネ?
残念ながらリクライニングはしませんでした。
ひじ掛けと、ドリンクホルダーと小さなテーブルが付いていました。

>何で総重量1510キロもあるんでしょうなぁ?
ホントですよね!
でも、私の予想ですと、5人乗りタイプは、3列目のシートが無い、2列目のシートは見ての通りスライド無し、リクライニング無しのベンチシートなので、現行よりもはるかに車両重量は軽くなると予想されます。5人乗りタイプは1500キロ以下になると思っています。
ちなみに中国仕様の5人乗りタイプも1400キロ前半です。

など、写真や個人的な感想を書いていますので、参考まで・・・。

しかし、ティザーサイトもこんなに早く出ると思っていませんでしたし、”ろばのばんや”さんのコメにありましたが『G』グレードというのがあるもの驚きです。
ちなみに『G』グレードにはアジャイルハンドリングアシストはついているのかな?

いろいろ情報が入ってきて面白くなってきましたね!






書込番号:21664206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/10 14:24(1年以上前)

ストリームの時も同じような販促策とったような・・・

6人乗りよりは使い勝手良さそうだけど、シャトルの親分に格下げ?(笑)

迷走のホンダ健在!

書込番号:21664258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/10 14:33(1年以上前)

>せいかいじゅのはさん

2列目のテーブル懐かしいですね。以前、アヴァンシアのGパッケージオプションに設定がありました。

RB1乗りとして気になるのは、ヴェゼル・シビックにも付いている電車パーキングとオートホールドなのですが、マイナーで付いてましたでしょうか?
エンジンもシビック同様にパワーアップされていたら、次期候補車として検討しようかと考えています。

書込番号:21664284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2018/03/10 15:43(1年以上前)

せいかいじゅのはさん、情報をどうもです。

・・・そうですか、リクライニング機能は無いと。(泣)

コレでは今乗っている型落ちのフィットシャトルと足元の広さ(=居住性)は度外視しても機能性は同等であり、がっかりですなぁ。

HONDAはこの車を真面に売る気が有るのでしょうかなぁ??(謎)

中国人共向けにはソレで良くとも日本人向けとなると厳しいと思いますなぁ。(汗)

車重の件、更にどうもです。

しかし、「それでも」1400キロ台後半とは・・・。(悩)

エンジンの動力特性からくる出力重量比と、現行型で判断するしか材料が無いので何とも言えませんがネ、トランスミッションのギア比等から検証するとこのテの大きさの車の場合、どう考えても1300キロ台の後半程度に「ダイエット」してくれないと困りますなぁ。

・・・つくづくなんでココまで重いんだろう、この車?

・・・謎ですなぁ。(悩)

書込番号:21664432

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 21:44(1年以上前)

>RB1&RU3乗りさん
>RB1乗りとして気になるのは、ヴェゼル・シビックにも付いている電車パーキングとオートホールドなのですが、マイナーで付いてましたでしょうか?

これも残念ながら、付いていませんでした。足踏み式のやつです。


>馬鹿なオッサンさん
>どう考えても1300キロ台の後半程度に「ダイエット」してくれないと困りますなぁ。

本当に同感です。。。
この車、ボディ剛性の強化や静寂性のために吸音材、防音材、ノイズリデューシングホイールのほかに、ウインドウガラスの厚みも通常より厚みを増しているんですって!
その分ガラスの重量が大きいので、昇降させるモーターもパワーのある大きいものにしているとか、。。

そんな見えない地味なところで重量増しのようです。

今回、ベンチシートのおかげで軽くなりますが、それ以上の重量減は無いでしょうね。

このマイナーチェンジでガソリンRSは減量となりますが、ハイブリッドの方は逆に重量増しだと思いますね。いろいろ付加されるようですので。。。







書込番号:21665418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/11 08:49(1年以上前)

>せいかいじゅのはさん

あ〜やはりその辺りの改善はさていなかったですか!
非常に残念です。
ブレーキホールドの車に慣れてしますと、今更停車中にブレーキを踏むのは面倒ですし疲労度も変わるので是非装着して欲しかったです。

リア周りも中国仕様とは違いマイナー前の同じに見受けられるので、あまり力が入っていないマイナーになりそうです。

書込番号:21666418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/12 23:07(1年以上前)

スレ主様、情報ありがとうございます。
私は、昨年3月に購入したRSに乗ってます。

今回のMCは、若干気になっている箇所もありますが、概ね現状に不満は無いのが1年乗り回した結論です。
特にコーナリングフィールは、例のアジャイルハンドリングシステムの効果なのか特筆ものです。

今年の雪にもそのシステムが効いたのか 想定外のとても安定感ある走行をしました。
私の拙い経験の中では、ホンダ車の中で一番良い走りをすると感じ、まさに THIS IS HONDA でした。

>何で総重量1510キロもあるんでしょうなぁ?

この車の車重はRSの場合、HVよりも足回りの強化がされていますし(特に後輪部は1.5倍)、防音のためガラスも一般のこのクラスにないレベルの厚さになっているそうです。
でも、私はこれくらいの車重の方が返って安定安心感があり、軽量ふわふわ感がなく好きですね。

5人乗りシートは興味をそそられますが、必要ないので現状の他にあまり類を見ない2列目の方が良いかな?
また、見かけないのが一番のお気に入りにて、あまり万人受けして欲しくないですね〜。

天邪鬼な私としては、できればこのまま廃板化してくれれば、ホンダが倒産しない限り最高に嬉しいのですが、
メーカーとしては、そうもいかんのでしょうね。

書込番号:21671088

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:261件

2018/03/16 17:30(1年以上前)

>せいかいじゅのはさん

Gグレードはアジャイルハンドリングアシストは装備されないようです。
ホンダセンシングなしの設定もあるみたいに言ってました。
さすがにその設定で買う人はいないかもしれませんが
そうなると200万円ちょいも射程圏かもしれません。

この車人気ないんですね・・・
カペラC2に始まり、今は電気自動車リーフと初代ロードスターに乗っているという
重度の「普通の車には乗れない病」の私が目を付けたというのも何だか納得(笑)

>レスノートさん
今のリーフも1520kgあります。電池満載のEVと変わらないとか、どんだけ重いんだ。
でもこの手の車はゆったり走りたいので、乗り心地では車重はプラスの面もありますね。
リーフの乗り心地も最高ですよ。後続距離さえ支障がなければなぁ。
軽さの魅力はロードスターで存分に味わってるので、そこは使い分けです。

書込番号:21680048

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ155

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 JADE RS COMCEPT ホンダ青山でみられるよ!

2018/02/19 21:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

Hondaウエルカムプラザ青山で、2018年1月12日(金)〜14日(日)に千葉県の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2018」へ出展した車両の特別展示を開催しています。
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20180217/

東京モーターショーで先行公開した今春マイナーモデルチェンジ予定の「JADE RS(ジェイド アールエス)」をベースにしたコンセプトモデルもあります。

オレンジ色のガソリンモデルのみ展示です。
ホワイト色のハイブリッドRSはありませんでした。

いまなら見て触れて確かめられます。

いろいろ言われていますが、かっこいいと思います。

シート生地は皮調とスエードみたいなものでオレンジステッチ。

気になる2列目のシートですが足元も十分広く、座り心地も非常によかったです。
写真の通りシートからドリンクホルダ&テーブルとひじ掛けが出てきますが、思っていた以上に大きく使いやすそうです。
リクライニングはしませんが、他車よりも背もたれが寝ているように感じます。
さすがに足元は現行モデルのセパレートシートを一番後ろにした時より余裕はないですが、その代わりに横方向が広い(ベンチシート)ので、後席の全体的な空間は5人乗りのこちらの方が広く感じました。

その他はところどころピアノブラックのパネルや部品を多用しており、シート地も相まって質感は上がっていると思います。

荷室は現行よりも広いというか、シートがない分深くなっており、容量は上がっています。

ウインカーはシーケンシャルではありません。

気になるところをたくさん写真撮りましたが全部載せられません。
いくつか写真を添付します。

展示期間も今週までなので、いける方は要チェックです。

書込番号:21613894

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/02/19 22:17(1年以上前)

ナイスな情報有難うございます!
週末見に行ってきます。
今度はハイブリッドにもRSが出るみたいですが、ガソリンRSとどっちがいいのか興味ありますね。
値段が現行より安ければ売れる要素ありですね。

ちなみにルーフ塗り分けは標準?
それともオプションカラーかな?

書込番号:21614184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/02/19 22:35(1年以上前)

写真とコメント追加します。

内装はカーボン調パネル(現行のハイブリッドグレードと同じものかな?)
現行オプションのセンターコンソールイルミネーションが装着されていました。

前席は身長180cmの私の運転席シートポジションに合わせている状態で、一番後ろから少し前の位置ですが、余裕ではないですが後席で足組めます。

後席のドリンクホルダもひじ掛けも、前席のひじ掛けよりも少しだけ幅広です。

後席は背もたれも高くて、横方向も広いのでとにかく居心地よかったです。

車内の雰囲気は現行よりも非常にスポーティーに感じます。

>コウ吉ちゃんさん
ルーフの塗り分けは標準かオプションかはわかりません。
ダメもとで受け付けのお姉さんに何か資料あるか聞いたらやっぱりコンセプトモデルなので何もないとの事。
あたりまえですね。


書込番号:21614256

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件

2018/02/19 22:55(1年以上前)

またまた写真追加します。今度は外装です。

リアは現行と変わりはありません。
ぜひ中国のマイナー後仕様にしてほしいですね。

リアウイングはモデューロのものかな?

ヘッドランプ点灯(ロービームとハイビーム)

サイドミラー、ルーフ、リアウイングはブラック。

タイヤサイズは225/45/18 DIREZZA Z3履いてるね。これ標準?!






書込番号:21614329

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/02/19 23:02(1年以上前)

上記サイズはモデューロX仕様にとっておくってことはやめてほしいですね。
ヴェゼルRSだって18インチだから標準かな。

沢山の画像有難う。週末見るのが楽しみになってきました!

書込番号:21614345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 22:23(1年以上前)

リア

フロント

フロントキャリパー

青山一丁目まで遠くて行けないよ!.!!という人のために、もう少し写真をアップしたいと思います。

あしまわりです。

よく見ると、ホイールナットが2つ付いていません。(笑

赤スプリングと白ダンパーが装着されていました。
現行のモデューロサスペンションキットでしょうか?
現行ですとこのサスペンションは標準設定より15mm下がる設定です。
ということは、このコンセプトモデルでない販売仕様の車は少し車高が高いということになるのでしょうか?
そうであれば、見た目の印象が少し変わりますね。

それともサスペンションのセッティングを変えているとの事なので、赤スプリングと白ダンパーはプロトタイプでこの車高は標準になるのかな?


それと、フロントとリアのキャリパーは黒に塗られていました。

書込番号:21617015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 22:39(1年以上前)

運転席側 サンバイザー

後席ドリンクホルダ&テーブル

ワイパー

追加アップします。

現行車はサンバイザーにチケットホルダーが無いとの書き込みを見たことありますが、今度のはあります!!
このタイプのチケットホルダーは初めて見ます。
というか、これチケットホルダだよね?

後席ドリンクホルダ&テーブルの先っちょにはポケットが2つありました。
せっかくなのでテーブルの部分にUSBソケットもあればいいのに。

ワイパー部分は違いがありますか?

ペダル部部は違いがありますか?




書込番号:21617087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 22:51(1年以上前)

さらに追加。

荷室です。
普通に広いです。

写真が上下逆になってしまいましたが、トレイの下はスチロールの収納があり、奥には車載工具です。
スチロールの下は鉄板でした・・・見てはいけないものを見てしまったようです(笑

荷室の収納は十分ですね。

荷室の両脇にはパンク修理キット?



書込番号:21617129

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2018/02/20 23:05(1年以上前)

写真アップ番外編です。 これが最後です。

NSX GT3

CR-V フロントと内装

シビック

以上です。

もし青山にジェイド見に行った方がおられましたら、写真アップしてみんなで共有しましょう。

またこれまでに、誤字が多々ありました。
タイトル→誤:COMCEPT 正:CONCEPT
最初のスレ→誤:.東京モーターショーで先行公開した・・・ 正:東京オートサロンで先行公開した・・・・
以上、訂正させていただきます。

書込番号:21617196

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/22 16:48(1年以上前)

>せいかいじゅのはさん

ナイスな情報テンコ盛りありがとうございます!
ミニバン卒業したら、マジ欲しい車の一台になりましましたわ。※嫁両親の車選びに候補の一つでしたが、価格と乗車人数でボツになりました。
5人乗りで車両価格が230万円台ならスバルのインプとかとガチンコ勝負できるんですけどね・・

書込番号:21621695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/02/22 22:26(1年以上前)

教えてください。

子供の家族が盆正月に来たときには、7人乗れる必要があります。
現在はストリームなので問題は無いのですが、安全システムが年寄り向けになっているかもしれないので買い換えも検討しています。現行のジェイドは6人乗りなので買いません。
マイナーチェンジされたら7人乗りバージョンは発売されそうでしょうか?5人乗りで3列目が設定されて7人乗りになればいいのですが。
常日頃は老夫婦二人だけなので、あくまで応急的シートと割り切っています。
もし情報あれば教えて欲しいのですが。

書込番号:21622563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/02/22 23:22(1年以上前)

>天然アップルさん

情報が参考になったようで幸いです。

話半分で聞いてください、嫁両親さんの車選びの候補に再浮上できるかもしれない情報です。

この記事呼んだことありますか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00010005-autoconen-bus_all

『会場の開発担当者によると、ジェイドに新設される5人乗り仕様は、現在よりも価格を大幅に下げる予定とのこと。』

現行での価格から考えると1.5リッターターボで253万円、1.5リッターハイブリッドで272万円からなので、
1.5リッターターボであれば、上記の言葉を信じると230万円はいけそうな気がする。(勝手な想像です)
しかし、これはセンシングとナビなしの価格です。

最近はマイナーチェンジでセンシング全グレード標準というのが流れなので
5人乗り、1.5リッターターボ、センシング付き、ナビなしという一番安いグレードで245万円と予想。
あくまでもこれは私の根拠のない予想です。

それと、5人乗りということで、車両重量が軽くなります。
現行のRSの車両重量は1510kgです。

3列目のシートが無い、2列目のシートは見ての通りスライド無し、リクライニング無しのベンチシートなので、現行よりもはるかに車両重量は軽くなると予想されます。
※中国のジェイド5人乗りが約1400kgのようです。

余裕で1500kg未満にはなると思いますので、6人乗りより重量税が1ランク下がるはずです。
微々たるものですが、こんなところでも費用が少なくなります。

なんだかんだいってももうすぐ(3月?4月?)にはマイナーチェンジ正式発表(と思われる)なので、すべてはそこではっきりしますね。正式発表が待ち遠しいです。

ちなみに上記の記事によると、私が写真アップしたオレンジのジェイドは、純正オプションのホンダアクセスのModulo(モデューロ)パーツを装着したRSとのこと。
外観、内装などの標準仕様はオートサロンに展示されていたホワイト色のハイブリッドRSを参考にした方がよさそうです。

さすがにオレンジ色のジェイドの仕様が標準ということはなさそうですね。






書込番号:21622786

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2018/02/22 23:34(1年以上前)

>平成のピカソさん

こんにちは。

残念ながら7人乗りは無いと思います。

>5人乗りで3列目が設定されて7人乗りになればいいのですが。

5人乗りの2列目はスライドしません。
ということは、3列目に乗り込めるような作りにはなっていないからです。

さすがにリアゲート開けて3列目に乗り込むわけにもいきませんし・・・。

6人乗りと5人乗りの設定しかないはずです。

書込番号:21622830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/02/23 08:24(1年以上前)

想像してしまいました。

現状でもハンドリングに定評のあるジェイドRSですが、車重が100kg近く軽くなったら・・・。

それと無いと思うけど、newシビックのパワーアップしたL15B積んで来たらと思うと。。。

オラァ、ワクワクすっぞ!!!

HONDAさんのサプライズ期待します。

書込番号:21623342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/02/23 08:34(1年以上前)

ありがとうございます。7人乗りは無いようですかーーー。残念です。

書込番号:21623361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/02/23 22:18(1年以上前)

>せいかいじゅのはさん

今日、青山行ってきました。
意外にジェイドに人は集まっていませんでした。
ヴェゼルのマイナー後は外に置いたるからか、人が入れ替わり立ち代り見てました。

ジェイドを見た感想ですが、ダッシュボード周りがカーボン調になってスポーティー感が上がってました。ドリンクホルダーにシャッターがあったのも◯。
2列目も充分に広かったですね。
エアコンは左右独立温度調節が無いのが×ですね。
あとガラスルーフが欲しいです。
運転席ウィンドーを開けひじをドアに掛けれて運転出来るのが魅力的でした。

トータルとして全てがジャストサイズ。必要以上の物はないけどある意味無駄がなくていい。
お値段次第では売れる。5人乗り後期は有りと見た!
以上です。

書込番号:21624994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

室内確認ミラー

2018/02/10 16:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

オデッセイやステップワゴン、フリードなんかに付いてる室内確認ミラー

ジェイドにも欲しいなと思ってたんですが、単眼カメラの裏に貼ってみました。

丁度イイ感じで、満足です。

書込番号:21587069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/10 16:42(1年以上前)

単眼カメラに触っても大丈夫なのですか?

書込番号:21587103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/10 17:13(1年以上前)

触るも何もカバーでしょう、カメラそのもには影響ありませんよ。

書込番号:21587175

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/10 17:26(1年以上前)

失礼m(__)m

勘違いしました(;^_^A

書込番号:21587209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

2018/02/10 17:36(1年以上前)

はい。
カメラのカバーに貼っているだけですので、カメラには影響ありません。

書込番号:21587230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2018/02/10 18:00(1年以上前)

>tm0421さん
サイドミラー用を流用ですか。想像力と応用力の豊富な方ですね。
家族構成などにより、他車種も含めて参考にされる方もおられるかと存じます。

雑感ですが、最近の一部高級車などではルームミラーがデジタルインナーミラーになり、
メリットとして後方視界確保以外にも、「後席のお偉いさんと目線が合う気まずさ」が解消されるとか?
人それぞれですが、「所変われば品変わる」と言うやつですかね。

書込番号:21587291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/10 18:33(1年以上前)

後方だけでなく側方も多少カバーできてたのが
デジタル化で後方のみに劣化しちゃうんだよな。

書込番号:21587363

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

東京オートサロン 2018 より

2018/01/25 12:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

既にご覧になっている方も多いと思いますが、今年のオートサロンに展示されていた JADE の MC モデルに関する記事のリンクを置いておきます。

https://carview.yahoo.co.jp/motorshow/tokyo-autosalon/car/3/8201/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018autosalon/1100975.html

http://autoc-one.jp/honda/jade/special-5001180/

書込番号:21540255

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/25 18:42(1年以上前)

現行型のオーナーです。
ジュエルアイのヘッドライト、余り活躍しなさそうな二列目ポケット&アームレスト、横長基調のフォグライト、その全てが中国版の横流し。
3年以上経過のマイナーチェンジでまさかこの内容とはとても信じられません。
3列モデルに2列モデルを追加で挽回できなかったストリームと同じ轍を踏んでしまうのは発売前から明白です。

書込番号:21541020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2018/03/08 15:58(1年以上前)

先行情報サイト

http://www.honda.co.jp/JADE/new/?from=RSS

書込番号:21659224

ナイスクチコミ!5


スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

2018/03/14 12:40(1年以上前)

私は、155 cm 以下の車高で二列目のシートが後ろに倒せる事を重要視して現行モデルを買ったのですが、5 人乗り仕様の二列目シートがどの程度後ろに倒せるのか、興味のあるところですね。

書込番号:21674691

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

ジェイドのマイナーチェンジ車をベースに
Moduloパーツを装着した
カスタムカーが東京オートサロンに登場しましたね
詳細はこれから出てきそうですね
https://carview.yahoo.co.jp/motorshow/tokyo-autosalon/car/3/8201/

書込番号:21504211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
鰤斑さん
クチコミ投稿数:11件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2018/01/12 17:43(1年以上前)

5人乗りも展示されていたようで、詳細が楽しみです。

隣の白いジェイドはハイブリッドのRSですかね。よーくみるとパドルが着いているような…。

書込番号:21504317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/12 17:45(1年以上前)

このオレンジに格好いいね。
フィットRSと同じオレンジなのかな?

個人的にはプレミアムクリスタルレッドメタリックが欲しい!

書込番号:21504322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鰤斑さん
クチコミ投稿数:11件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 07:29(1年以上前)

Car Watchさんに写真と記事がありますね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018autosalon/1100975.html

オレンジ色がカスタムパーツ装着、白色が標準パーツのHVRSみたいですね。「2列シート構成グレード追加。従来型も併売。5月予定」ですか。2列目も倒すと少し傾斜がありますがフラットなのでワゴンライクな車が欲しかった自分としては「待ってました」です。

記事を読んでいて目についたところとしては以下の要素です。
・ルーフとスポイラーが黒くなった
・HVRSはパドルが付いている
・シビックについていたトノカバーホルダーのようなものが見える
・ブレーキホールドはなさそう?
・タイヤ18インチ?
・HVのコンソールは収納があまり変わらず?

あとはお値段やグレード構成、センシング機能が気になりますね。個人的には渋滞追従追加やHVRSがお値段据え置きだと嬉しいですがはてさて。

オートサロンが今日明日で開催中ですので質感や詳細は現場でってところですね。時間があれば見に行きたいところです。

書込番号:21505847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 12:47(1年以上前)

皆様
コメントありがとう御座います

・パワーはそのまま
・ハイブリッドにRS設定?
・五人乗り設定
・ヘッドライト&フォグ
変更
・センシングアップグレード
ですか?(^∇^)
http://autoc-one.jp/honda/jade/special-5001180/photo/0003.html

書込番号:21506583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/01/13 15:51(1年以上前)

リヤバンパーとテールがMC前と同じに見えますが
まさかこのまま発売になるんでしょうか?

ちゃんと中国仕様で出していただきたい!
パノラマルーフも日本版は設定無しなのかな?

個人的にはエアコンをDUALで0.5℃間隔設定にして欲しい。

書込番号:21507019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/01/13 23:06(1年以上前)

>ぱんだの里さん

中国仕様はバンパー内マフラーカッターが
付いててカッコイイですからね
東京オートサロン公式の場に
現れた姿が日本仕様のMC後ジェイドになるのでしょうね

今日、娘が行ってきたので画像貼っときます

書込番号:21508280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 00:22(1年以上前)

>dreamlichisさん

写真ありがとうございます!

やはりMC前と変わらずですね。
しかし、なぜなんでしょうか・・・

MCまで希望を捨てずに変わることを願います(笑)

書込番号:21511518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/01/20 10:59(1年以上前)

ぱんだの里さんがおっしゃるとおり、
リアスタイルも中華版と同じものにしてほしかった。左右のマフラーカッターがカッコいいので、リアバンパーの移植を考えていたのに、残念。

書込番号:21525398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/02/13 10:22(1年以上前)

「JADE RS CUSTOM Concept」

大阪オートメッセで見てきました
MC前よりスッキリした感じになりましたね
市販車もこんな感じになるだろうね
リアは皆様言われてるように
中国版のをそのまま使ってほしかったです

https://youtu.be/BVWDco4AWl0

書込番号:21595313

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

標準

ジェイド RS 来春マイチェン予定

2017/12/22 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018年1月12日〜14日 開催の
「東京オートサロン2018」に出展されるみたいですね

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1098295.html

書込番号:21452761

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/23 07:53(1年以上前)

噂の二列目シート仕様が出るんですかね?

それが出て250万円位にならならいかなぁ。

書込番号:21453191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/23 08:56(1年以上前)

エンジンのパワーはシビック並みのスペックになるのかな?

カタログスペック上でも見劣りしたままじゃ、売るのが難しくなりそう!!

書込番号:21453296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2017/12/23 14:29(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

中国では既に五人乗りは発売されてるので
出そうな気配ですね

6人乗りも座席長を伸ばした改良を望みます

廃版にならないでよかった(笑)

>ぜんだま〜んさん

シャーシー&足回りがパワーに劣るなら
パワーアップは無いかもね
シビック並みにパワーアップしたほうが売れるだろうけどね

画像は中国版ジェイド

書込番号:21453907

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/26 00:29(1年以上前)

MC後の方がワイドにみえてカッコいいです!
値段は据え置きなんですかねー?

現在、前期HV無限仕様に乗ってますが、
後期RSに乗り換えようか悩みます…(-_-;)

書込番号:21460510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2017/12/26 02:17(1年以上前)

>hatchi3408さん

これにブラックアウトしたアイラインなんか付けたらシビック似ですね
もっと似せても良かったのに(笑)

内装の改良有る無しと
追加の有る無しが気になります

シビックtypeRも買っちゃったのでジェイドをどうするのか我が家では課題も残ってます

書込番号:21460621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2017/12/27 10:34(1年以上前)

RSに乗っていますが、後期型リアバンパーが移植できたらいいなと考えています。

書込番号:21463473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2017/12/27 14:20(1年以上前)

>skyfish@1007さん

リアバンパーなら可能かもね
マフラーカッターはダミーになるだろうけど
フロントはヘッドの形状が微妙に変わりそうだから
無理そうだけど

RB1オデッセイの時は
MにアブソのF・R・Sパーツに替えたり
後期のパーツに交換しました(^○^)

中国版ジェイドCM
http://www.dongfeng-honda-jade.com/images/video.mp4

書込番号:21463879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/27 14:36(1年以上前)

中国のCM、なかなかエロいね(笑)

書込番号:21463898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2017/12/27 15:16(1年以上前)

>家庭的美食屋さん

スタイルに女性被せたCMですね
R15にしときましょうか(笑)

書込番号:21463954

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/09 13:04(1年以上前)

>dreamlichisさん

5人乗りのカットモデルを横から見るとトランクルームに3列目シート用のシートベルトがありますが、これってもしかして6人乗り用の遺物ですかね?

書込番号:21496274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/01/09 16:16(1年以上前)

>天然アップルさん

目の付け所が(笑)

中国のプロトタイプ画像だからね
七人乗り?(^∇^)
そんなわけ無いけど
市販車には付かないでしょうね

MCでヘッドだけじゃなく
バンパーも含めてシビック顔にしてくれれば
ジェイドは息を吹き返すのに

書込番号:21496607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/03/08 19:25(1年以上前)

マイチェンは5月
ジェイドRSは五人乗りのみに
スポーツハイブリッドのRS仕様が追加になりますね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1110470.html

書込番号:21659691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜273万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)