ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

無限エアロは、必要だと思いますか?

2015/03/16 22:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 hr18さん
クチコミ投稿数:5件

皆さんに意見を聞きたく書き込みします。

購入して、半月十分満足してますが無限エアロの存在をしり付けた方がカッコイイのか悩んでいます…趣味もあると思いますが…皆さんなら付けますか?

書込番号:18586180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/16 22:19(1年以上前)

エアロは趣味の世界です。
どこまで行っても自己満でしかありません。
スレ主さんが現状満足しているなら純正のまんまでも充分かっこいいです。
かっこいいのかわからないという状態で数万円ぽんとだすよりかはしっかり検討して自分が満足できるようにしたほうが経済的です。

書込番号:18586232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 hr18さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 22:22(1年以上前)

ありがとうございます!現状のまま、大切に乗って行きますm(__)m

書込番号:18586252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/03/16 22:22(1年以上前)

自分が付けたいとかじゃなくて、第三者から見てカッコ良いなら付けて見ようかなって事かな?
で、ここでアンケート調査して「第三者」付けた方が良いって意見が多ければ導入ですか?

どんだけ、他人の目が気になるやろね。
自分のポリシーとか考えはないの?

書込番号:18586255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/03/16 22:41(1年以上前)

見た目を優先させるか実用性を優先させるのかによって、立ち位置は変わって来ます。

エアロを組めば路面の凹凸や傾斜に一喜一憂し、エアロと共に精神をも擦り減らす事になるでしょう。
それに割れたエアロ程ビンボー臭いモノはありません。
クルマはフルスケールのモデルカーでは無く実用品。路面を気にして走れないクルマなんて・・・?

そうは言っても、興味があるのなら一度エアロを組んでみるのも良いと思います。
そこから何かしら得られるモノがある筈?

書込番号:18586373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2015/03/16 22:44(1年以上前)

リアとデュアルサイレンサーは着けたいね
あとLEDミブルーミラー

書込番号:18586393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/17 08:36(1年以上前)

エアロとかは眺めて楽しむものだと思いますよ

運転していると それが眺められないし 運転に集中すれば エアロのことなんかは頭には無いでしょう・・・

よって無駄な出費だと思います・・・(笑)・・・・・・・

書込番号:18587323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/17 08:38(1年以上前)

エアロを付けるとワンランク上の車になります。
例えば、ストリームもRSZとノーマルでは全然違いますし、オデッセイもアブソルートはやはりカッコ良いです。
無限が良いかわ分かりませんが、ジェイドのスポーツモデルがそのうち出ると信じて、私は待っています。

書込番号:18587329

ナイスクチコミ!2


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/17 23:55(1年以上前)

ストリームの時もそうだったけど、ジェイドもノーマルで十分かっこいいと思いますよ。個人的には後付けエアロは後付け感がありすぎて逆にカッコ悪く感じます。

書込番号:18590057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

夏にガソリン車で4WD発売

2015/03/09 22:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:113件

昨日、嫁さんのセカンドカーを購入しようと、いつもの営業さんにジェイドの売れ行きを聞くと、当方は北海道に住んでいることもあり、私が購入しているディーラーではまだ一台も売れていないとのことだったのですが、夏にガソリン車で4WDが発売するとのことで、購入の候補にしようかなと思っています。

走りや、装備等は営業さんもかなりオススメだと言っていました。
来週また、行くので試乗しようと思っています。

書込番号:18561931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/12 04:18(1年以上前)

僕も昨日、ディーラーの工場長さんに聞きました。
ジェイドだけでなくグレイスもガソリン車が出ると聞きましたよ♪

書込番号:18569269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/19 11:19(1年以上前)

久しぶりの書き込みになります。

ターボと四駆の追加、この情報は確かですか?。私のお付き合いのあるディーラーさんは、まだ分からないとしかコメントされません。

個人的にはハイブリッドはあまり好きではないので(お乗りの方の価値観を否定する意図はありません)、車重が軽く、高速巡航でも燃費がよいターボモデルの追加を期待しております。

書込番号:18594344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2015/03/19 11:44(1年以上前)

ところリョージさん

グレイスもですか!
私も特にハイブリッドに拘ってるわけではないので、ガソリン車が増えるのは有り難い話ですね!

書込番号:18594409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件

2015/03/19 11:47(1年以上前)

浦和ガンズさん

私も浦和ガンズさんと同じ考えです。
情報は、確かですよ!
私が、付き合っているディーラーの営業さんと整備長の方も言ってましたし!
私は、北海道に住んでいるのですが、北海道では、4WDがないとキツいので早く出して欲しいと言っていました!

書込番号:18594421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/19 12:32(1年以上前)

ベンダー男様

ご返信有り難うございます。それは朗報ですね、是非ハイブリッドモデルよりも価格をおさえて発売してほしいです。

私も四駆が欲しいです。

書込番号:18594536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/21 19:05(1年以上前)

ベンダー男さん

ディーラーさんにまで情報がいってる以上まちがいないと思います♪
燃費燃費と騒がれてる今の時代、ハイブリッドを先行販売したのは正解なのかもしれませんがガソリン車を好む人もいると思うので良い選択だなと思いますね!

浦和ガンズさん

フィットやフリードなどにもターボが搭載されるようなのでジェイドにも搭載される可能性は高そうですね!
車格から考えて1Lターボが濃厚そうですが・・・。



書込番号:18601591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信24

お気に入りに追加

標準

パドルシフト欲しくないですか?

2015/03/04 19:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

フィット、ヴェゼルにも採用されているパドルシフトが無いのが非常に残念です。
フィットハイブリッドに試乗した際、最近流行りのCVT+パドルシフトより、i-DCDは非常に楽しく感じました。CVTにこそ必要ない機能だと思いますが、何故付けてくれなかったのでしょうか。
皆さんは、次期マイナーチェンジなどで欲しいと思いませんか?
需要が無かったのですかね。皆さんの意見聞いてみたくて質問してみました。

書込番号:18543229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/04 22:36(1年以上前)

lux-sさん
パドルシフトを希望されている理由、目的は何ですか?
私は先日納車になり、今、ハイブリッド車の特性を掴もうと色々試していますが、燃費重視で回生ブレーキを活かすという走り方となると、パドルシフトで変速バンバンというより、ブレーキをじわーっと踏んでバッテリーチャージのインジケータの目盛りをいかに増やすかという走り方を求められます。また、ハイブリッド車の特性として回生ブレーキが加わる事でトータル的なブレーキ力も高まっているのでパドルシフトの必要性をあまり感じていません。
逆にスポーティーな走りの側面で考えれば、わざわざ上質感を売にしているハイブリッドのグレードで装備する位であれば、スポーティーに降ったダウンサイジングターボのグレードで装備した方がより訴求力はあるものと考えますが。

書込番号:18543983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/04 23:50(1年以上前)

やはり、そうゆう意見が多いんでしょうね。勿論、燃費を考えた場合や普段通勤や街乗りに使う際は、使わないでしょうしね。ましては、家族を乗せる時など。

私は元々、マニュアルに乗ってたのでたまにシフトを操作して、エンジンを回してる感覚を味わいたい時があって、欲しくなったまでです。

出来る事なら、クラッチ付きの車で、オートマモードになる車なんてできたら最高なんですが。(笑)

わがままですが、普段は燃費優先のハイブリッド、たまにデュアルクラッチで楽しめるi-DCDが私にとってはベストだったんです。

書込番号:18544314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/05 00:18(1年以上前)

lux-sさん

決して多数派の意見として書かせて頂いた訳ではありませんので誤解なく。
私もその昔は自分の愛車でレース活動をするほどの車好きですので、決して楽ちん優先の車がベストとは考えていません。ただ、DCTを含むオートマ車に対して誤解を抱かれれいるのでないかとも思います。

>私は元々、マニュアルに乗ってたのでたまにシフトを操作して、エンジンを回してる感覚を味わいたい時があって、欲しくなったまでです。

ジェイドでも、フィットでも、ヴェゼルでも、Sモードを活用すればレッドゾーン手前までは引っ張れ、エンジンを回し続けて走ることは可能です。おっしゃりたいのはエンジンうんぬんかんぬんよりも、マニュアル車の楽しみである素早いシフトを行うことでパワーバンドをキープさせるということを楽しみたいのではないですか?
それなら、マニュアル車を選択するしか無いと思います。

>出来る事なら、クラッチ付きの車で、オートマモードになる車なんてできたら最高なんですが。(笑)

私なら、クラッチ操作だけ人間が行い、シフトがオートマチックというのであば、単に足が疲れるだけでシフトチェンジが楽しめない車になってしまうと思うので、逆の方が良いと思います。(ニッサンGT−Rの様に…)

書込番号:18544423

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/05 00:44(1年以上前)

通りがかりのグレイス乗りです。
パドルシフトが欲しくてEXにしました。
i-DCDにパドルでのマニュアル感覚はステキですけどね。
ジェイドの試乗の際にも、パドル欲しいよねぇ〜っていってしまいました。

どのタイプのATであれ、「D」レンジ主体で走られる方には必要のない機能ではあります。
ジェイドも「D」レンジで走ると、ジェントルな乗り味だなぁ〜と思いました。
「S」モードにすると、1.5tのボディーでも、素性のいい走りをするなとも思ったり。
だから、その走りをより楽しくするパドルシフトはあってもいいんじゃないかなと思いました。

実利的に長い下り坂での速度コントロールにシフトダウンははやり有効だと感じてます。
燃料カットなので、エンジンの回転が上がっても燃費には影響ないみたいだし。(燃費計読み)
ブレーキランプ点灯しっぱなしで坂を下られるのは、後続車両にとってはあまり有り難くないかな・・・特に夜は。

ゴメンナサイ。私の場合エコ目的でハイブリッドをチョイスしたわけでもないので・・・
モータードーピングで小気味よく走れるという所に魅力を感じてしまったモノですから。
副産物として、普通に乗っていれば20km/L以上の燃費も出してくれる有り難いシステムです。

ダウンサイジングターボの出力がどの程度か不明ではありますが・・・
同じ程度の出力だと考えると、モーターアシストの方が立ち上がりトルクは太いかもしれません。ラグもないと思うし。
トップエンドで楽しむのでなければ、モーターアシストでもかなり楽しいと思いますよ。

グレイスでの動作だけど・・・
ブレーキをじわっと踏んだくらいでは、大きな回生は生まれないみたいですよ。ジェイドでも同じ感じのメーターの動きでした。
制動をキッチリと効かせたとき、大きな回生が生まれるようです。
電池を満タンにしたからといって、それで単純にEV率が上がるわけでもないみたいだけど・・・
常に電池を満タンにしてると、回生ブレーキが無駄になるような気もするけど・・・

燃費重視を考えるのなら、ブレーキよりアクセルワークだと思うけど・・・
いかにEVモードに入れられるかにかかってるような気がする。
でも、そんなこと意識してたら私は運転が楽しくなかった・・・
燃費重視なら、i-DCDよりCVTの方がコントロールしやすいかもね。
i-DCDの魅力は、良くも悪くもマニュアルっぽさだと思ってます。だとすれば、任意に変速できる方がいいんじゃない?
「S」モードのガッツリも好きだけど、任意の変速で走っていく楽しさも私はあるけどね。
ちなみに、へたくそなマニュアルよりよほど上手に変速します。i-DCD君。
2段シフトダウンの速さもなかなかのもんですよ。ダブルクラッチで落としていくより速いと思うけど。
別にクラッチを踏まなくっても、実際にギアの上げ下げはするのがそれっぽいんだけど。

時代に乗り切れないおじさんです。失礼しました。

書込番号:18544502

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/05 14:20(1年以上前)

myushellyさん

エコ運転はブレーキ操作では無くアクセルワークだろとか、長い坂でずっとブレーキ踏まれてたら後続車は迷惑とか言われてますが、ブレーキ操作にしてもアクセルワークにしても効率的な運転の為の手段の一つかと思いますので、車種も違えば使い方も違う中でその様に断定されるのは如何と思います。下り坂でずっとブレーキを踏むとは一言も言ってません。
また、ジェイドの回生ブレーキの効きについて言及されてますが、これだけ車重の違いがあって本当に同じ様な効きなんでしょうか?
スレ主さん含めパドルシフトの有効性について私は何ら否定するつもりはありませんが、ジェイドユーザーとして、上質感を求めたパッケージングにパドルシフトがMUSTの装備では無いと私は思っています。

書込番号:18545666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/03/05 15:24(1年以上前)

JADEじゃない車にすればよいのでは?

パドルシフト楽しいですよ。
他は褒めることのほとんど無い車でも、パドルシフトだけは良いです。

CVTなんていうつまらない車に乗らないためのDCTでしょうからね。

書込番号:18545803

ナイスクチコミ!18


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/05 18:49(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

通りすがりのモノにわざわざのレス、有り難うございます。
失礼の段がありましかね・・・すみません。

私はせっかくのDCTなので、任意に切り替え可能な変速装置がある方が楽しいなと思っただけです。
それによって、上質感がなくなるとも思ってないですし。

それと・・・すみませんが・・・回生ブレーキの効きについては何も言ってないのですけど・・・
回生ブレーキの動作がパワーメーター上で同じような動きをするとは言いましたけど。
回生ブレーキで多くの発電量を得るためには、ブレーキを踏む必要がある感じなんですけど。
ブレーキを踏んだ際に、回生ブレーキと物理的なブレーキが協調して制動するようです。
物理的なブレーキの制動が必要でなければ、回生ブレーキで制動しているように感じるのですけど。
つまり、回生ブレーキを使ってより多くの発電をするためには、ブレーキを踏む必要もあるようです。
下り坂で、多くの発電量を得ようとすれば、ブレーキを踏みっぱなしをすることになる・・・
「燃費重視で回生ブレーキを活かすという走り方」・・・
「バッテリーチャージのインジケータの目盛りをいかに増やすか」・・・をするためには、ということをいいたかっただけなんですけど。
燃費を意識せず、普通に走っている分には、そんなことを意識する必要は当然ありません。賢く自動車がやってくれてます。
さらに大きなエンジンブレーキが必要となれば、パドルじゃなくても「S」モードを使うこともあるかもしれません。

パドルシフトが欲しいかどうかは個人的な嗜好の話だと思うので、どっちだっていいんだと思います。
良くも悪くもトルコンやCVTと違う乗り味のi-DCDなんですから、好き好きで選択できた方がユーザにとってはいいのかも。

スレヌシさんの「パドルシフト欲しくないですか?」の問いかけに、ジェイドでもあった方がいいなと思っただけです。

お騒がせしました。ゴメンナサイ。失礼を致します。ほんとにお邪魔でしたね。

書込番号:18546243

ナイスクチコミ!6


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/05 20:11(1年以上前)

>エンジンうんぬんかんぬんよりも、マニュアル車の楽しみである素早いシフトを行うことでパワーバンドをキープさせるということを楽しみたいのではないですか?
それなら、マニュアル車を選択するしか無いと思います。

いえ、誤解を抱いてる訳では無く、最初に書いてますが、フィットハイブリッドで十分楽しいと思えたから欲しい訳です。それなら、フィットを買えと言われそうですが。それを言い出したらキリが無くなっちゃいますね。

>クラッチ操作だけ人間が行い、シフトがオートマチック

すみません、書き方が悪かったです。
普通のマニュアル車で、シフト操作もクラッチもAUTOで動かせる事も可能な車が出来たらいいなって、ちょっと馬鹿げた理想でした。

書込番号:18546483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/06 01:08(1年以上前)

myushellyさん
lux-sさん

言葉尻りを捉えての返答していたと捉えてられていましたら結果として不快な思いをさせて申し訳ありません。
パドルシフトは前車がストリーム(RN6)で、その良さは存分に理解しているつもりでした。
今後の改良やバリエーション追加で、より多くのユーザーの趣向を捉えた改良がされる事を、現行ユーザーとしても願っています。

書込番号:18547658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/07 19:58(1年以上前)

ぐず☆たろうさん
いえ、ご回答ありがとうございました。こちらこそ、すみません。でも、あなたのおっしゃられた事がメーカーの意思に1番近いものだとは思います。
実際パドルを必要とする人間は一部でしょうし、その人たちの為に車輌価格をアップするのも勿体無いですしね。
オプションなんかで扱ってくれる事を期待したいですが、タコメーターも無いので、難しそうですね。コンセプト自体違うのかな。

書込番号:18553277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/07 21:55(1年以上前)

lux-sさん

ジェイドなんですが、パワートレインこそヴェゼルと共通ですが、シャシーに関してはアコードと共通する部品が多いとの事です。ちなみにアコードについてもパドルシフトは装備されていません。
ジェイドがストリームの純粋な後継車で無い事をメーカーもしきりに訴えていることなどを踏まえると、五感を研ぎ澄まして繊細なドライビングするというコンセプトの車では無いというのが率直な感想ですね。

書込番号:18553792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/07 23:10(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

ゴメンナサイ。先に謝ります。

>アコードについてもパドルシフトは装備されていません。
i-MMDは、モーターを主体に駆動させるため、変速機構を持ちません。
変速機構がないのですから、当然パドルシフトなど付けようもなくなってしまいますが・・・

i-DCDの車種で、現時点でパドルの選択肢がないのはジェイドだけです。
なぜなのかはわかりませんが・・・

>五感を研ぎ澄まして繊細なドライビングするというコンセプトの車では無い

のかもしれませんね。
他には単純に、コストがかけられなかったということもあるかもしれませんし・・・


>lux-sさん

他のi-DCDの車両と同じように、マルチインフォメーションディスプレイにタコメーターが表示できますよ。
もっとも、他のモノと同じようにバー式の簡易式のヤツですけど。

書込番号:18554203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/07 23:49(1年以上前)

myushellyさん

CVTだってパドルシフト付いている車はいくらでもあるの・・・

揚げ足取るのはやめて・・・

書込番号:18554391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/08 10:47(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

ほうとうに申し訳ありません。でも、揚げ足をとっているつもりではなく・・・
物理的な変速機を持たないアコードにパドルシフトは付けようがないと思うのです。

CVTだって立派な変速機ですから、ギア比を固定化することでパドルシフトは可能です。

ちなみにですが・・・
レジェンドは7速DCTでパドルシフトが付いてます・・・

お気を悪くなさならないでください。本当にごめんなさい。

書込番号:18555669

ナイスクチコミ!5


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/10 09:45(1年以上前)

>myushellyさん
タコメーター表示できるんですね!針では無くてもかなり嬉しい情報です('∀`)ありがとうございます。
それなら、やはり中国のJADEとなるべく共通の部品でコストカットが1番の狙いですかね。グレード別も2つのみですし。

ちなみに1.5Lターボってどんなミッションが乗ってくるんですかね?CVTだとは思いますが何か知ってますか?
これでパドルを搭載するなら、ついでにハンドル周りを共通化できるので、パドルが付く可能性も捨てきれないですね(*^^*)

書込番号:18563052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/10 17:49(1年以上前)

>lux-sさん

レス有り難うございます。
バーグラフのタコメーターは「S」モードだと自動的に表示され、それ以外は切り替えで表示できます。
でも、エンジン回転数は常時知りたいので・・・
私はOBD2接続したレー探でエンジン回転数やエンジン水温などを表示させてます。
フィット、ベゼル用の設定でグレイスでも機能してますので、ジェイドでも大丈夫かもと思ったりしますが。

ターボモデルの話は、私も一般ユーザーなので噂の一部程度しかわかんないです。
ミッションはやはりCVTなんでしょうね。素直に考えれば、他に選択肢はないような気もするけど・・・

パドルシフト自身は単にスイッチといってもいいものなので、付けることに困難は少ないと思いますが・・・
ジェイドのi-DCDのパドル設定を見送ったホンダさんが、ターボだからと付けるかどうかは・・・どうなんでしょう??

ターボエンジンなら、ハイブリッド用の装備は不必要なので、インテリアはコンソールを中心に変えてくるかもしれませんね。
それで、値段が安くなって・・・パドルシフトも付いたりすると・・・楽しみに発表を待ちましょうか。

書込番号:18564200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 00:10(1年以上前)

試乗して来ましたが、パドルシフト又はレクサスHSやSAI、プリウスαの位置のシフトが
欲しいと思いました。
これらの車のシフトに慣れると、昔ながらの低い位置のシフト車に乗りたくないと
思うようになります。
ハンドルからシフトが遠いと、シフトダウンする時に肩まで動かすようになるので
長距離乗る時に疲れる。

それと質問になってしまいますが、
トヨタはBモードを使うと回生エネルギーの回収率が高くなると思うのですが、
i-DCDの7速は、下のギアに行けば行くほど回生エネルギーの回収率は
上がらないのでしょうかね?
回収率が上がるなら積極的にシフトダウンを使いたくなります。
シフトアップのほうは面倒なのでATに任せて。

※走行・発電用モーターからの回生はかなりあると思いますが、ブレーキからの回生は
 大したことないと思うので。

書込番号:18569019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 11:53(1年以上前)

他の板を読んでいたら、Bモードは強めのエンジンブレーキになるので、
Dモード+フットブレーキの方が回生エネルギーの回収は多いという説明を見つけました。
エンジンに負荷をを背負わせないほうが回収率が高いと分かりました。失礼。

書込番号:18569994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2015/04/24 01:48(1年以上前)

先日ディーラーにて社内用の資料を拝見させて頂きました。パドルシフトは付くようですね。CVTになるようで、燃費は新型ステップワゴンよりはいい感じだと思われます。内装もブラウン系も追加されるようで、ホイールも専用のホイールになるようです。価格は現行のハイブリッドよりは勿論安くて250万辺りになるそうです。立体駐車場に入るサイズの買い替えを考えているので、楽しみです。

書込番号:18712927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mogutakaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/24 06:34(1年以上前)

カズ@Zさん

写真は見られましたか?
2列目はベンチシートですか?

書込番号:18713107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ181

返信24

お気に入りに追加

標準

どの程度いらっしゃいますか?

2015/02/20 00:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
数名の方の契約しました。という書き込みを拝見したのですが、他にも契約しました!っていう方いらっしゃいますか?
私もストリームRSZからの乗り換えなのですが、あまりにもそういった書き込みがないのでどうなのかなと思った次第です。

私は購入の際、やはりキャプテンシートが一番の悩み所でした。
ただストリームに7年乗っていて5人で乗ることが年に5回程度、3列目の使用が7年で2回だった為
キャプテンシートでもいいかなと購入に踏み切りました。
ただベンチシートとキャプテンシートが選べる状況であればベンチシートを選んでいたと思います。

書込番号:18496602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
香川人さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/20 01:13(1年以上前)

私も年に数回5人以上乗せることがあるので契約しましたが、セカンドシートは3人掛けの方が良かったです。

書込番号:18496801

ナイスクチコミ!4


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 01:46(1年以上前)

初めまして。

低背型のオデッセイの車検を機に、オデッセイに代わるのは、ジェイド
しかないなあと思い、私も契約しました。

ジェイドは、なぜかしらネガティブな書き込みが多く、あまり、気持ち
のいいものではないですね。

最初、ジェイドの噂を聞いたとき、シート構成は2−3−2と思ってい
たのですが、2−2−2と聞き、確かにキャプテンシートが気になりま
した。
「どうした?」の書き込みにも返信させていただきましたが、三人掛け
の場合、真ん中は、たいがい、座席が盛り上がって左右に比べ、浮き気
味になり不安定で、左右に寄りかかることもはばかられ、私としては、
三列目シートより、座りたくない座席です。
今回、その真ん中の席を割り切った2列目2座席の構成が、かえって、
ゆとりをもって、くつろいで座れることができ、良いのでは、と思い始
めました。
しかし、4人ならいいけど、5人乗車したい時、どうするの?という
ことになりますが、ここで、活躍するのが、3列目シートです。
私、175cmですが、3列目シートに、一応そこそこ座れましたし、
3列目の2席を占有させてもらえるのであれば、結構余裕で座れるか
なとも思いました。
また、家内なんかは、160cm弱なので、余裕で座れたみたいで、
「いざというときは私が座るよ。」と言ってくれており、ジェイドの
3列目も、天窓もあり、明るい座席として、そこそこ活用できるので
はと考えています。

書込番号:18496839

ナイスクチコミ!21


kouseirenさん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/20 08:02(1年以上前)

私もオデッセイRB3からの乗り換えでジェイドとプリウスαを検討し、最終的にプリウスαを選びました。年に数回ですが5人でのロングドライブ(旅行)をすることがあるためです。5人目が2列目中央とやや狭い3列とどちらが良いかというと、体格の良い人でなければあまり差はないかと思いました。決定的な違いはジェイドで5人乗車すると、荷物積載量がかなり制限されることでした。2列目が3人シートであれば、ホンダセンシング、乗り心地などの点からジェイドを選んだと思います。

書込番号:18497216

ナイスクチコミ!10


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 12:48(1年以上前)

kouseirenさんへ
そうですね。5人+大荷物の場合は、ジェイドは、きついかもしれません。
荷物の大きさにもよりますが、私としては、三列目のシートひとつを収納して、荷物を載せれるなあと考えていました。

書込番号:18497989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2015/02/20 22:06(1年以上前)

香川人さん>
ジェイドでやはり2人掛けにしてよかった!となるのか3人掛けのほうが・・・となるのかドキドキです。
因みにうちは普段出かける時、真ん中に人ではなくバッグが置いてあります。(笑)

Lagoon335さん>
基本自分で運転する事が多い為、2列目の真ん中って中々座る機会がなかったのですが(そもそもあまり使わない?)
先日、ヴェゼルの真ん中に座る機会あったのですが、予想以上に座り心地が悪くビックリしました。
左右の人に気を使ったりお尻が痛くなったりといい事なしでした。
奥様の「いざというときは私が座るよ。」というのはとても心強いですね^^
やり取りを想像して微笑ましく思いました。
普段夫婦2人と子供1人or2人、たまーにじぃじ、ばぁばとご飯を食べに行くとか
そういう使い方をする分にはいい車じゃないかなと思います。

kouseirenさん>
確かに5人で乗ってしまうと大荷物は厳しいと思います。
3列目の後ろも荷物を積めるスペースがほぼないですから。
私も普段ストリームの3列目は倒して使用しています。荷物はないですが(汗)

いよいよ明日納車になります、早く乗りたいなぁ。

書込番号:18499591

ナイスクチコミ!8


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/20 22:30(1年以上前)

毛じゃら虫さんへ
私は、いつも運転で、あまりうしろには、乗らないのですが、ジェイドの二列目は、乗りたいと思わせます。
明日、納車ですか。楽しみですね。また、感想をお教えてください。

書込番号:18499700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件

2015/02/21 09:59(1年以上前)

こんにちは。
lagoon335さんの1つ目の
レスが私の今までのモヤモヤを解消してくれました(^O^)。(賛同と言う意味で)


それを伝えたく、思わず書き込みました。


失礼致しました。

PS私は、初めてこの車見た際に格好いいなぁと思いました。





書込番号:18500919

ナイスクチコミ!8


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/21 11:03(1年以上前)

平成の寅さんへ
書き込みが、お役に立ち、うれしく思います。
わたしも、ジェイドのデザインは、とてもかっこよく、おおいに気にいっています。
後、試乗では、走りも好印象だったので、いろいろなケースでの走りと、燃費に、期待しています。

書込番号:18501128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/02/21 18:27(1年以上前)

納車後、走ってみたので感想を少し。
econをオフにして60km程度走ってみましたが、フィット3同様、走りだしに若干もたつきがある感じがしました。ハイブリッドなので仕方ない?
燃費は19km弱くらいでした。長い急な坂が多い地域なのでまぁまぁでしょうか。
ただ急な坂では若干パワー不足が気になりました。
静粛性能ですが、社外アルミ+スタッドレスなのに予想以上に静かでした。純正アルミ+アドバンへの履き替えが非常に楽しみです。

ホンダセンシングについては色々試してみましたが全体的にいい出来だと思いました。
どこのメーカーにも言えますが過信は禁物ですね。

センターコンソールは176cmの私には丁度いい高さでした(笑)
ただ収納が少ないのが難点ですかね。
ボックスティシュが置けない(笑)
ドア側のひじ掛けが〜という話題が上がっていた2列目にも座ってみましたが
私の体格だとあまり気になりませんでした。

家族構成、使い方等があえば乗っていて楽しい車だと思いました。

書込番号:18502401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 18:59(1年以上前)

うちのXです。
ぱっと見違う所といえば前後のセンサーとドアノブのプロテクション付けてます。
あとガラスコーティング済みです。
これからレーダーとドラレコとかつけてもらって来週に納車です。

書込番号:18502521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Lagoon335さん
クチコミ投稿数:18件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 02:42(1年以上前)

毛じゃら虫さん

>燃費は19km弱くらいでした。長い急な坂が多い地域なのでまぁまぁでしょうか。

長い急な坂が多いのに、19Kmも出たのですか。素晴らしい燃費性能ですね。

公表の燃費の7割くらいが、だいたいの実力と聞いていたので、平地でせい
ぜい16Km位かなあと思っていました。
現在のオデッセイは、とても気に入っていたのですが、燃費が8Km位で、
それが残念なところでしたので、16kmでも私にとっては、十分すぎる
くらいです。

書込番号:18504196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/22 08:09(1年以上前)

購入していない者ですが、一言言わせてください。

私は2年前からジェイドを日本でも発売するようプッシュを掛けてた一人です(笑)
もしミニバンに乗るならRB系のオデッセイかジェイドの様な車高の低いシャープでスタイリッシュな車種が良かったからです。
今回ジェイドが日本で発売された事は素直に嬉しいです^_^
但し、家族の反乱にあって既にRCオデッセイを買ってしまいましたが…
もしオデッセイを買ってなければジェイド買っていたと思いますよ〜

ホンダさん、猛プッシュしてたのにすみません〜オデッセイ買ってるから許してください(笑)

書込番号:18504519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


うにらさん
クチコミ投稿数:56件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 08:22(1年以上前)

燃費

燃費に関してはRU4よりは相当よいようです。頼まれた用事で100キロほど離れたところに、タイヤ慣らしもあり、一般道だけで走行した時の燃費が下、そこから30キロほど離れた実家に行った時の燃費が上段です。ちなみに、帰り道、高速をかなりハイペースで走行して、追い風の影響もあるでしょうか、同じくエコ情報ではリッター19.6でした。実家で姉のRB1で買い物に出かけましたが、さすが各部がへたっているせいか、FR4の乗り心地が、やたらしなやかに感じました。姉の旦那が早速実家周辺を運転し、大変気に入ったとのことでしたが、6人乗りが全く必要ないので、シャトル1.0ターボまで待つように言っております。

書込番号:18504550

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/22 09:57(1年以上前)

うにらさんこんにちは

高速より一般道の燃費の方が良いとかすごいですね!

納車待ち遠しいです。。。

書込番号:18504847

ナイスクチコミ!7


iphone4sさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/22 23:01(1年以上前)

初めまして、先日契約を済ませて納車待ちです。
ストリームを乗り続けて13年。走行距離も10万キロを超えてそろそろ買い替え時。今度はハイブリッド車と思っていましたが、これといった車が見当たらない。ストリームサイズのミニバンハイブリッド車は意外とないのです。昨年末に新型プリウスαが発売されてこれかな?と思ったのですが内装とおもちゃの様にちゃちなシフトレバーが気に入りませんでした。年が明けて車検が近づき、もうプリウスαしか選択肢がないと思っていた矢先にとうとう出ましたHONDAジェイド!! エクステリア、インテリアともカッコイイ!! 荷物もたくさん入りそう!!
3列目シートについてネガティブな意見が散見されますが私の場合は全く問題なし。現在のストリームの使用状況は99%私の通勤用です。週末たまに嫁とひとり息子が乗るぐらいで殆ど3列目は使用しません。年に一、二回近くに住んでいる爺ちゃん婆ちゃんを乗せて5人で遠出するので、ジェイドの3列目シートを使うことになります。長時間狭い3列目シートに座りっぱなしは確かに辛い。しかしサービスエリアごとにジャンケンで席替えをすれば大丈夫(笑)
2月に入ってジェイド発売。試乗して静寂性と乗り心地の良さを実感、即契約しました。長距離通勤の私にピッタリ。納車が待ち遠しいです。

書込番号:18508153

ナイスクチコミ!11


mogutakaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 06:29(1年以上前)

iphone4sさん

私も全く同じような家族構成で、stream rszから
乗り換え検討中です。
質問ですが、グレイスやヴェゼルにしなかった
理由は何ですか?

私はジェイドは、確かにカッコ良くてすぐにでも
ハンコ押したいが、二列目の件と値段が・・・
ということで、毎日3車種のカタログとにらめっこです。

書込番号:18508821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


semichanさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/23 10:28(1年以上前)

3月末に3度目の車検を迎えるRB1乗りです。
7年間トラブルもなく全ての面で気に入っていたRB1でしたので、
何の躊躇もなく3度目の車検を通すつもりでした。

しかし、ジェイドのCMを見た途端そのスタイルに惚れ込み、久々に購買意欲が掻き立てられました。
そんな訳で先週ディーラーへ行き、実車を見た上で契約してきました。

試乗はしませんでしたが、スタイル・内装は文句なし、3列目シートは想定内。
現在のRB1では3列目シートは一度も使用したことがなく、5人乗車は7年間で2回。
ですので、RB1より一回り小さい車体も逆に大歓迎。
そして、ハイブリッドとホンダセンシング。

昔から私の車選びの基準は、まずスタイリング。
家電と違い、どんなに素晴らしい機能があってもスタイルが気に入らなければ、
おそらく買うことはないと思います。
今回は、「スタイル」+機能が私なりの基準に合致したため購入決定となりました。

営業さんにも頑張っていただき、RB1の下取り額は想定以上、
そして値引き+OPサービスもあり、満足のいく内容です。

HYBRID X 、ホワイトオーキッド・P、内装ブラック
MOPインターナビ、ドアバイザー、マッドガード、Dレコーダー、

尚、納車は3月上旬とのことで、今から楽しみにしています。

書込番号:18509261

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2015/02/23 11:00(1年以上前)

ウチはプラス1名(幼児)の4人なのでチャイルドシート付けるとグレイス&ヴェゼルは完全4人しか乗れません
ジジババたまに乗せるとなるとミニバンが必要になってしまいました
なのであの3列目でも必要です…しかも背高ミニバンは好きではないので…
試乗して乗り心地や走りっぷり機能面でも十分満足なレベルでした
2列目は嫁が気に入ってくれ
金額的には今FD3(シビハイ)乗ってますが車検も近くディーラーの下取り(買い取りより高く)とお得意様値引きを結構頑張って貰ったのとで決定打となりました
外見も好みでしたし欲しいと思えた事が一番ですかね〜


書込番号:18509332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


iphone4sさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/23 21:09(1年以上前)

mogutakaさん、こんばんは!
ご質問の件ですが、先ずはグレイスは私には少し落ち着き過ぎているかな?という事とサイドブレーキがレバータイプというのが大きなマイナスポイント。semichanさんが言われているとおり私もスタイル重視なので候補から外れました。グレイスは外観などスタイリッシュな車なので残念です。
ヴェゼルは実を言うとかなり気持ちが傾いた車でした。エクステリア、インテリアもかっこいいし今流行のコンパクトSUVにも一度は乗ってみたいと思っていましたしジェイドにはない電子制御パーキングブレーキやオートブレーキホールド機能が装備されている。(オートブレーキホールドはジェイドに付けて欲しかった(涙)) しかし、かっこいい外観ですが一点だけ後部ドアノブがプラスチックでチープです。他がいいだけに残念です。それと滅多に5人は乗りませんが後部座席の中央が盛り上がっていて真ん中の人は座りづらいです。しかし何よりもジェイドの実車を見てすべてを凌駕するスタイリングがジェイドを選んだ一番の理由です。
車両本体価格は確かに高いですがLEDヘッドライトなどが標準装備されているので私の場合は殆どオプションを追加することはなかったです。それにプリウスαのSツーリングセレクションとジェイドXはそれぞれ見積もりをしてもらってほぼ同じ総支払い価格でした。安全装備が充実していないプリウスαに比べてホンダセンシングが標準装備されているジェイドXはある意味お買い得かも知れませんよ。

書込番号:18510919

ナイスクチコミ!4


mogutakaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 22:33(1年以上前)

iphone4さん

お返事ありがとうございます。
納得しました。だんだんと気持ちが
ジェイドに傾いてきました!

ちなみに、差し支えなければ、
オプションは何をつけられましたか?

書込番号:18511344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

JADE価格情報

2015/02/13 02:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:14件

みなさんこんばんは。オーロラ2008と申します。
我が家でJADEの購入を検討していますが、
先日ディーラーへ行ったところ値引きはないと言われました。
(JADEに限らずVEZELでもそうだと言われました)
みなさんは見積や契約で、実際値引きやOPプレゼントはあったのでしょうか?

書込番号:18470373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 07:02(1年以上前)

金額はディーラーとの約束で言えませんが値引きはありました。(ディーラーオプションもです)

その他小物のオプションをサービスでつけてもらいました。

書込番号:18470603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/02/13 09:15(1年以上前)

てなーそうしゃさん

金額はディーラーとの約束で教えて頂けないということですが
実際に値引+オプションを付けてもらえたんですね。
我が家ももう少し交渉してみます。
しかし値引なしなんて強気な営業マンです。
VEZELも値引なしということでしたが、
VEZELの口コミを見るとみなさんだいぶ値引いてもらってるようですね。
対応する営業によってこうも差が出るんですね。

書込番号:18470935

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/02/13 10:39(1年以上前)

最初の対応はそんなものじゃ無いでしょうか。
買う客だと思われれば、条件だしてくると思いますよ。

メーカーとの取り決め?で値引きの上限額があるようですが、OPの値引きや下取り車の価格操作で変動します。
JADEは出たばかりなので厳しいでしょうが、0と言うことは無いでしょうし、VEZELなら15万円までは引けそうですけど。

地域によって差がありますし、Dラーも系列の違う店じゃないと同じようなものかもしれません。
良い条件と良いセールスのいる店を頑張って探してください。

書込番号:18471123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 12:11(1年以上前)

オーロラさん 交渉がんばって下さい。

値引きだけでなく、下取り車があるなら下取り車価格アップなど交渉してください。

それなりの金額を払うのでまずは我儘を言ってみるで良いと思います。

書込番号:18471355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 12:18(1年以上前)

オーロラ2008さん

私のケースでは、契約が発売前だったという事もあり、値引きに関しては一切ありませんでした。
ですが、キャンペーン等が決まれば、それは適用してもらえるそうです。

担当される営業さんもモチロンですが、店舗によっても違いはあるのかもしれませんね。

書込番号:18471369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/13 13:28(1年以上前)

tukubamonさん

tukubamonさんがおっしゃるように、
JADEは出たばかりなので値引き交渉は難しいと思いますが
頑張って交渉したいと思います。

系列の違うお店に行ってみて交渉するのもありですね。

書込番号:18471569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/13 13:33(1年以上前)

てなーそうしゃさん

長年乗ってる車なので、下取り価格UPは厳しそうなので、
下取りではなく買取も視野に入れたいと思ってます。
今まで買取はしたことがないのですが
ネットを見ると、下取りと買取ではだいぶ金額が違うんですね。

書込番号:18471577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/13 13:36(1年以上前)

tm0421さん

値引なしでの購入ができるなんて羨ましいです。
今週末試乗に行く予定なので、
キャンペーン等があるか聞いてみたいと思います。

書込番号:18471583

ナイスクチコミ!0


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 15:30(1年以上前)

オーロラ2008さん

私が車の買い替えでディーラーに行きだした当初 (昨年の春頃?) には、現在のクルマ (今年で 13 年目) の下取り査定は 0 円と言われていました。

しかし、今回 JADE を購入するにあたって、数万円ではありますが下取り価格を付けてくれました。
(モノにもよりますが、オプション 1 〜 2 個分!?)

なので、ウチの場合も実質の値引きがあったと言えますね。
失礼しました。

ちなみに、契約をしてから「買い取りの場合で見積もりを取っておけば良かった」とも若干思いましたが...(苦笑)

何れにしましても、モロモロ好条件で検討が出来ると良いですね。

書込番号:18471786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 16:49(1年以上前)

オーロラ2008さん

もうすぐホンダの決算月ですので、納車が間に合えば、決算値引きが期待できます。
同じホンダディーラーでも会社が違う場合があるので、対応が悪ければ他のディーラーに行くのも手です。
ホンダカーズ○○ ○○店とお店に書いてありますので参考にしてみてください。

値引き頑張ってください。

書込番号:18471935

ナイスクチコミ!0


HOPE・SLさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 11:51(1年以上前)

オーロラ2008さん。

どちらにお住まいか分かりませんが、私の近くのディーラーが道路を隔てて隣の敷地に、三月初め頃に新規オープンします。
                     
ノルマらしきものが与えられているとの事、交渉次第では良い値引きが出来るかも…かもです!

東京都下在住。近くの方もチャンスかな?

書込番号:18474715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜273万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (214物件)