ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミアムブルーオパール・メタリック

2015/11/14 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:27件

JADE HYBRIDX を納車して半年5500kmです。
ジェイド自体街を走っていて中々お目にかかれないのですが、先日「プレミアムディープロッソ・パール」のジェイドとすれ違いまして、
私の「プレミアムブルーオパール・メタリック」以外は全て街ですれ違いました。
個人的に非常に気に入ってる色なんですが
この価格コムのジェイドの中古車を見てもこの色だけ見当たりません。
レアなのはいいのですが・・・
どなたかお仲間さんはいらっしゃいませんか?

書込番号:19317435

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/11/14 21:27(1年以上前)

この色、カタログや写真だとかっこいいんだけど市街地でジミすぎると思う
特に曇天。

書込番号:19317739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/14 21:48(1年以上前)

横浜、品川ナンバーが多いですね。
まあ、母数が多いから当たり前か。

大事に乗ってください^_^

書込番号:19317811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yarisさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/19 21:24(1年以上前)

前のストリームがシルバーでやや地味だったこともあり、派手すぎず華のあるプレミアムブルーオパールメタリックにしました。
天の邪鬼な性格なので、めったに見ない車種(失礼)と車体色なのに上品な印象で、かなり満足しています。

書込番号:19506470

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

低速時のギクシャクについて

2015/11/01 15:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:11件

6月に納車してから6000km走りましたが、低速のギクシャク感(速度に対してギアがあっていない?)がとても気になります。車速が15km〜40km付近で発生し、ひどいときには乗っている人が前後に揺れるぐらいです。ヴェゼルでも話題になっているようですが、みなさんのジェイドはどうでしょうか?ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:19278194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Junkeesさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/01 16:06(1年以上前)

思うには、ハイブリッド車の特有なものだと思いますよ。そもそも電気モーターとエンジンのトルク出力が大きいな差がありますので、低速時バッテリーが低下しエンジンへ切り替えが頻繁行う。納得して乗るしかないと思いますよ。車に合わせるではなく、車を自分なりに上手く扱う事が満足増します。

書込番号:19278334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/01 20:13(1年以上前)

ホンダのNシリーズも、そうですね。

アイドリングストップ付きの設定なのかも

しれないです。

特に10キロ以上で、アイドリングストップ

する車種に関しては、早めにエンジンブレー

キの介入があり、停止がギクシャクします。

書込番号:19279114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/01 20:27(1年以上前)

>きざっちさん
私のジェイドは特に気になったことないですね。
車体番号は1012xxxです。
ちなみに15-40km/hのどのような時に起きるのでしょうか?
強いて言えば20km/hぐらいでEVからエンジン走行に切り替わる時に、空ぶかしっぽく回転数が上がってから駆動力が繋がる感じはありますが、前後に揺れることはないですね。

書込番号:19279172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 20:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
Junkeesさん、ジェイドの前は10年以上トヨタのハイブリッドに乗っていたのですが、低速はとてもスムーズだったので、気になってしまいます。自分なりに乗りこなそうとしているのですが、なかなか難しいです。頑張ってみます!
えすかりぱさん、Nシリーズも同じような症状なんですね。
まじろ77さん、小生のジェイドは10km/hになるとEVに切り替わります。人が歩くぐらいのスピードで走れば20km/hぐらいまではEV走行できますが、通常走行であれば、10km/hが良いところ(EVの限界)ですね。まじろ77さんの20km/hには驚きです。エンジンに切り替わった後、ある一定の力で踏み続ければギクシャクはなくギアは切り替わって行きますが、15〜40km/hの間でアクセルをオンオフをした時に起こるんです。そのような症状全くございませでしょうか?

書込番号:19279277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/01 21:50(1年以上前)

最初からか?途中からか?
途中からなら学習機能をリセットしてもらったら改善されるかも。
最初からなら治らないというかDCTの特性による所が大きいと思います。
アクセルワークでカバーするしかないかと思います。

書込番号:19279472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 22:00(1年以上前)

ばいくきんまんさん
返信ありがとうございます。
最初がどうであったか定かではありませんが、途中からひどくなってきた気がします。
一度ディーラーでみてもらう予定です。

書込番号:19279501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 06:37(1年以上前)

>きざっちさん
シーンとしてはノロノロ渋滞みたいなところですか?
恐らく、私がそういうシーンにあまり遭遇していないため、15-40km/hでの加減速が気にならないと言うか気になったことが無いだけかもしれません。
アクセルオンオフ、ECONオンだとかなりダルな感じの応答なので、開度と加減速が一致しないのもあるんでしょうか。


ちなみに20km/hは、ゼロ発進からだとスーパーの駐車場ぐらいじゃ無いと無理です。ゼロ発進は11km/hがいいとこです。


お伝えしたかったのは(前の信号が赤で)20km/hぐらいに減速してきてエンジン止まり、そこから再加速の時にエンジンに切り替わる時に空吹かしというか、回転と加速が合わないことがありますが、前後振動まではいかないです。


実家が20プリウスとアクアに乗っていたのですが、THSの方がモーターのカバー域が大きく、スムーズに感じますよね。

書込番号:19280327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/02 17:43(1年以上前)

低速でギクシャクするのはDCTの宿命ですね、諦めましょう。
日常的に飛ばしまくる自動車評論家のセンセーが大絶賛してもDCTが普及しないのには、理由があります。

書込番号:19281611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/03 04:51(1年以上前)

DCTは、有段ギアなのでとくにシフトダウンしている(EV移行含め)場合、感覚的に一呼吸まつ必要があると思います。
低速時に性急な動作は、空ぶかしやギクシャクになる原因になるそうです。
CVTの感覚で、乗っているとダメですね。
一般的に、マニュアル車的なクラッチを切る感覚で乗っていればギクシャクすることはないみたいです。
うちのジェイドは、加速、EVも快調でCVTに比べDCTのほうが運転は楽しいです。
後は、個体差なので早く改善されると良いですね。

書込番号:19283153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/11/03 20:13(1年以上前)

>まじろ77さん
返信遅くなりました。
そうですね。シーンとしてはノロノロ渋滞や住宅内で右折左折や停止を繰り返す時です。
駄目元で今週末に一度ディーラーでみてもらう予定です。

EVの走行可能速度、小生のジェイドと同じようなので安心しました。
ハイブリッドである以上、静かに発進したいのですが(せめて30km/hぐらいまで)、プリウスとEVの速度域が違うようなので、仕方ありませんね。

書込番号:19285225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/11/03 20:19(1年以上前)

>マーク13さん
返信ありがとうございます。
固体差はあるかもしれませんが、低速域でも快適に運転できるように、色んなアクセルワークを試してみたいと思います。

書込番号:19285245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

パネル表示切替

2015/10/12 14:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件 ジェイド 2015年モデルの満足度4

質問です。
RSに乗っていますが、以前メーターパネル左端に東西南北表示と一緒に道路名も表示され便利でしたが、ナビ使用後表示されなくなり探してもその表示見当たりません。
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:19220797

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/10/12 15:03(1年以上前)

こーすけあさひさん

ナビの型番(品番)は?

書込番号:19220810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2015/10/12 15:10(1年以上前)

>こーすけあさひさん

自分も最初は悩みました。
目的地設定からルート消去すると表示されるようになります。
ナビを使った後は毎回消去しないといけないようで、バグですかね。

書込番号:19220823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/10/12 15:13(1年以上前)

こーすけあさひさん

MOPナビですね。

ジェイドの取扱説明書の95頁に記載されています。

ナビがルート案内中で交差点案内表示を選択している時、案内する項目が無い場合にコンパスを表示するとの事です。

書込番号:19220830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/12 15:22(1年以上前)

バグなのか仕様なのか

インターナビ非装備だとインフォSWでメーターパネルに表示可能

インターナビ装備だとルート案内中はナビ画面で確認出来るから不必要

書込番号:19220841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ジェイド 2015年モデルの満足度4

2015/11/03 10:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
そうですか、同じ経験した方もいらっしゃるのですね。
毎回のルート消去も面倒だし次回の時に役に立たなくなりますよね。
この件はメーカーへ質問してみます。

書込番号:19283582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダセンシングをつける場合

2015/09/20 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 JB22さん
クチコミ投稿数:9件

ジェイドRSを買おうか迷ってます。
セルフ見積もりで大体の見積もりをしてみたんですが、300万は超えないくらいで買おうと思ってます。
セルフ見積もりしていて気づいたんですが
ホンダセンシングを付ける場合、ナビ装着用スペシャルパッケージは必ず必要なんでしょうか。
セットで選択されてしまいます。
また参考のために聞きたいのですが、300万以内でジェイドRSは買えるのでしょうか、ディーラーまで行くとついつい予算オーバー気味でも買ってしまいそうで(^◇^;)
皆さんはどれくらいで購入されましたか?

書込番号:19157268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/09/20 19:03(1年以上前)

JB22さん

DOP総額を抑えれば、支払総額300万円以下は十分狙えます。

マット、バイザー、ナビ等でDOP総額30万円なら、値引き前の支払総額は317万円位になります。

ここから20万円の値引きを引き出せば、支払総額は297万円となるのです。

書込番号:19157339

ナイスクチコミ!4


スレ主 JB22さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/20 19:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
値引き次第ってことですね(^◇^;)
ホンダセンシングは必ず付けたいのですが
ナビ装着パッケージを付けないと
ホンダセンシングはつけれませんか?

書込番号:19157375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/09/20 19:23(1年以上前)

JB22さん

ステップワゴンは↓のようにセットオプションになっていますので、JADEも同様にセットになっているのではと思われます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=19155568/#tab

書込番号:19157394

ナイスクチコミ!3


スレ主 JB22さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/20 19:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

やっぱり必要なんですね!
値引きに期待してみます
ありがとうございます。

書込番号:19157479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


preferさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/20 21:11(1年以上前)

先日サインしてきました。決算月ということで満足な価格になりました。
乗出し 260万円キッカリで仕様は以下の通りです。(下取り無)

RS、ホワイトオーキッドパール、センシング、ナビ装着用Sパッケージ、ライセンスフレーム前後
フロアカーペットS、サイドステップガーニッシュ(イルミ無)

ナビはOバックスで取り付けます。

書込番号:19157711

ナイスクチコミ!6


スレ主 JB22さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/20 23:43(1年以上前)

>preferさん

260万円で買えたんですか!
ホンダセンシング付けて安いですね
結構値引きしてもらえたんですか?

書込番号:19158241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


preferさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/21 00:37(1年以上前)

合計で34万円くらい引いてくれました。
スタートは RSが25万、HYBRID-Xは40万でした。

4件回りましたが、「不人気車なので引きますよ」と言ったディーラーも。。
カッコいいのにね。

書込番号:19158360

ナイスクチコミ!3


スレ主 JB22さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/21 06:50(1年以上前)

>preferさん

ハイブリッドは40万もですか!
不人気車なんですか、まあ高いからですかね(^◇^;)
3月ならもっと安くなりませんかねー笑

書込番号:19158664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


preferさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/21 10:45(1年以上前)

いま、在庫過多のようで 「売りたい」 ようなことをある営業の方は言っていました。

契約したのは別のディーラーでしたが、契約後11日後に納車できると連絡が
来ているので、在庫の話はなんとなく納得しています。

JB22さんも、お住まい周辺のディーラーで情報取集するのをお勧めします。


書込番号:19159118

ナイスクチコミ!3


スレ主 JB22さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/21 17:25(1年以上前)

>preferさん

11日後に納車って凄いですね
そんなに売れてないんですかね(^◇^;)
ありがとうございます。
頑張ります!

書込番号:19159867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyaohongさん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/15 07:09(1年以上前)

>preferさん
新海と申します。

唐突の質問で、大変失礼ですが、当方は埼玉川口に住んでいます。

Preferさんはどの辺のディーラーでそこまで割引をしてくれるのでしょうか?
ちょうどJadeとレボーグを検討中であり、お正月の時に真剣に交渉をしたいと思っています。
※どの県だけでも、教えていただければ大変助かります。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:19318781

ナイスクチコミ!0


preferさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/15 10:05(1年以上前)

新海さん

近いですよ。当方は茨城県民です。
ホンダ直系ではない 「○○○○○ホンダ」 というディーラーで購入しました。

今回は 「大量在庫の消化」 だったから安かったと思っています。(交渉も4回しましたけど)

前記の通り11日で納車されましたが、見えずらいところには雨染み、
リヤゲートや給油口蓋のヒンジ部には防錆グリスがテンコ盛り、のような
状態でした。

でも、JADE RS は良いですよ!大満足です。

書込番号:19319224

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

RS エンジン始動時異音

2015/09/13 14:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:3件

始動時に異音が出ています。
セルモーターを交換してもらったのですが、解消しませんでした。
同じ症状がある方いらっしゃいますか?

https://www.youtube.com/watch?v=OrrZRePMVn0


書込番号:19136367

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42件

2015/09/14 16:13(1年以上前)

>すきやき家さん

すきやき家さんと同じ音だったかは覚えてないのですが、自分のジェイドも3回ほど異音がしたことがあります。
1週間ほどのあいだしただけで、最近はなんともないので、ディーラーには行ってないですが。

始動時に毎回音がしますか?

書込番号:19139434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/09/14 21:24(1年以上前)

>むじょうさん

毎回ではないです。
これといって特定の条件無く発生します。
ディーラーに預けている間は「確認できませんでした。」と、よくある話です。

実際、音はあの通りなので、大体の方が「ん?」と気付かれると思うんですけどね。
良いのか悪いのか、ドアを閉めていると遮音が良いので、気付きにくいかもしれません。

同エンジンの新型ステップワゴンでも、同じかは分かりませんが、
始動時の異音への口コミを見かけます。
エンジン、周辺パーツの流用があるでしょうから同現象の可能性もあるかもしれませんね。

車はスゴく気に入ってるので、悩ましいです。

消えるものなら消えてほしいですけど、
音が消える前にメーカー、ディーラーに解決してもらいたいのが本心です。


書込番号:19140264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2015/09/15 08:10(1年以上前)

>すきやき家さん

ディーラーに行くとなんともないって一番困りますよね。
自分も最近は音がしないので、持っていってもどうしようもないだろうと思っています。
ただ、6か月点検の際に話はしようと思います。根本的には解決していないのがちょっと気持ち悪いので。


異音がすると、気持ちが萎えるのでぜひ解決してほしいですね。

書込番号:19141433

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信23

お気に入りに追加

標準

高電圧バッテリーの残量

2015/08/15 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

私のジェイドは回生ブレーキで貯める努力をしても、すぐに目盛りが2つ位になり、信号で停まっているときも良くエンジンが回転し充電をしています。また、定速でEV走行をしていても、すぐに2つ以下になるのでエンジンが動き始めます。

おかけで街乗りで13、高速でも18が限界です。

一度、前日まで乗っていて翌朝5分位運転し、30分位喫茶店にいて運転を始めたら低充電量のエラーメッセージが出ました。

皆さんのジェイドは大体目盛りいくつ位の時が多いですか?

書込番号:19054894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/15 23:04(1年以上前)

自分は14-21km/l程度で、電池のメモリは大体真ん中位です。
混雑している駅前などを走るとすぐにスレ主さんの状態になります。またエアコンが頑張ってる時も同じような状態になります。
渋滞がちな道を走ってるとか、エアコンの設定温度を低くしてないでしょうか?

書込番号:19055309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/15 23:08(1年以上前)

TALC さん

はじめまして。気になる症状が出ているようで、故障なのか、使い方なのか、車種特有のものなのかをハッキリさせたいものですね。
私は、納車後6ヶ月で5000kmを走行しました。日々の通勤は片道10qの渋滞有りの市街地を1人乗車で使用、休日は20q〜30qの郊外を3人乗車で使用という状況です。6ヶ月の平均燃費は19.4km/lとなっていますが、ここ最近は酷暑によるエアコンのフル稼働により18km/lあたりで推移しています。
お尋ねのバッテリー残量目盛りについては、おおよそ3〜4目盛りを指していることが多いと思います。(ずっと見ている訳ではありませんが)
本日気になった事象が出ましたので共有させて頂きますが、私の住む静岡県西部も33℃まで気温が上昇しました。この状況に加え、車内に日差しが強く入りこむ方向ばかりの走行となってしまいました。そうするとエアコンに補正が入るのが分かり、常に最強状態が続いていました。その結果、バッテリー目盛りがみるみるうちに減るようになり、EV走行もまれといった状態となっていました。
上記のような状況が続いているようであれば、TALCさんの燃費となっても不思議は無いと思った次第です。

書込番号:19055324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/16 07:06(1年以上前)

TALCさん
私のジェイドは、納車後5か月経ち、走行距離は約6,000キロになります。
都心から90キロ程の小都市に住んでおり、信号が多い短距離走行が約8割で、高速を使った比較的長い距離の走行が約2割といった使い方です。
燃費はトータルの平均で約17km/Lです。
ここのところの猛暑で、気温計が36℃、37℃を表示するようなときは、バッテリー目盛の減り方が早くなり、すぐに2辺りまで行ってしまい、時には1まで減ることもあります。
エンジン始動の割合が増え、燃費が13km/L位に急激に落ちたため、ディーラーへ相談に行こうかと考えていたところでした。
今年の暑さは相当きついですし、ハイブリッドの仕様を考えれば、仕方ないかとも思いますが、皆さんどうなんでしょうかね。

書込番号:19055868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/16 08:02(1年以上前)

皆様

返信有り難うございました。

私も最初はエアコンかなと思いましたが、夜エアコンの風量が最低で安定している時も同じ症状だったので、充電の不具合かなと思ってしまいます。一度ディーラーに相談してみようと思っています。

書込番号:19055957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/16 08:58(1年以上前)

こんにちは。私は納車2ヶ月、4100km走行で平均燃費18.31km/lです。
最低値は14、最高値は21です。

エアコンは常時28-26度設定のままです。さいたま市在住なので、この夏は外気温表示40度超えていることも結構みました。
仰るとおり、外気温や外光の具合でエアコンの風量はころころ変わり、風量最大だとすぐにバッテリー減りますね。

ちょっといいかなー?と思ってる乗り方は、駐車後の走り出し30秒ぐらい窓全開にして風を通して熱気を放出し、しばらくはECON OFFで走ります。
室温が下がり、風量が落ち着いたところでECON ONに戻します。

あと、眉唾物かもしれませんが、WACO'Sのパワーエアコンプラスを添加したところ、エアコンの効きがよくなり(吹き出し温度低下)、風量が小さくなったのでバッテリーの減りが穏やかになりました。
※添加には賛否あるのでご理解下さい。


走り方も、なるべく回生量を増やす(早めに軽めのブレーキング)、メモリが少なくなったらアクセルちょっと踏み意図的にエンジン走行にする、とすれば、割と2メモリになることは少なくなりそうな感じですが、エアコン全開だと発電が追いつかず、どうしても2や1メモリになってしまうようです。


如何に早く冷やし、低風量で維持できるかが夏場のポイントとなりそうですね。
遮熱フィルムとかも良いのかもしれません。

書込番号:19056052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/16 14:17(1年以上前)

こんにちは
私のジェイドは、5ヶ月で6,000kほどです。
最近の燃費は、エコモード、エアコンオート24度で6〜21kです。
燃費に関しては、走り方によってみたいです。
電池のメモリは、3,4がほとんどです。
私の場合は、エアコンというより、EV走行を
多様した時に、稀に2になるぐらいです。
暑さ対策として、後サイドウインドウ等にIRカットフィルムをしています。

また、駐車中は、フロントウインドウに外側からフロントドアに挟むカバー、前車から使っているプライバシーシェードを使用して、
車内の高温になるのを防いでいます。
ジェイドのエアコンは、よく効くのでこの時期は快適です。
スレ主さんも暑さ対策は、されていると思いますが、これだけでもかなり違いますよ。
バッテリーの負荷軽減にはなると思います。

書込番号:19056834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/16 20:03(1年以上前)

まじろ77様
マーク13様

返信有り難うございました。
お二人ともというか皆さん私より燃費が良く羨ましい限りです。
私はこれまで20に達した事がありません。

初めてのハイブリッドだったので、走り方が悪いのかと思ったのですが、エコスコアはほぼレベル3、満点マークの王冠が出た事もあり、それほど悪い走り方でもないように思います。

目盛り4位で停止していても5分と持たず2になりエンジンが回り始めます。

試しにエアコンを切ってみてもさほど変わらないので、単純に充電量が皆さんと比べて少ないのか、放電量が多いのかわかりませんが、この状態が正常ではないのが皆さんの意見で良くわかりました。やはり一度ディーラーに持っていこうと思います。

書込番号:19057698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/16 20:28(1年以上前)

こんばんは。

メモリ4の状態で、エアコン切ってて五分持たないのはちょっと変かもですね。

フィット、ヴェゼルはメモリの境(SOC値)が充放電時で異なるらしいので、3に近い4なのかもしれませんが、それでも感覚的にはエアコンオフなら10分ぐらいアイストが続く感じがします。
(6月の昼間ですが、エアコンオン 風量2でゲートオープンまで20分近くアイストが続いたことがあります)

なにか電装品が多かったり、ヘッドライトがついているなど電気負荷が高い状態ってわけではないでしょうか?


燃費は街乗りオンリーだと20はなかなか難しく、郊外走行や高速だと割と出やすいです。
MOPナビではないですが、エンジンオフ時のエコスコアは葉っぱ5つが多いです。


さっき乗って来ましたが、エアコン風量5/7以上は充電が追いつかずにメモリ4になることは難しく、4/7以下だと2-4の間を行ったりきたりします。

書込番号:19057785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/16 20:42(1年以上前)

電装品はドラレコ位でしょうか。

せっかくのハイブリッドなので平均20とは言いませんが、
17、18位は行ってほしいですね。

ほとんど高速だけで最高18なので。。。

書込番号:19057836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/21 08:06(1年以上前)

関東から北陸まで旅行してきましたが、片道600k程で表示燃費24.2でした。
内訳は、高速350k,一般道250kぐらいです。
一般道は、標高差1,000mを上り下りしています。
高速燃費は、平均21から22kぐらいでした。
割とACC多様してます。エアコンは、24度オートです。
バッテリーメモリは、登り坂30k走りメモリ2まで下がりましたが、下りで満充電になり、動力は、不足ありません。
登り坂でも、一定の速度維持できるのなら、ACCの方が燃費は出るようです。
スレ主さんもたまには、遠出してバッテリーの満充電するか確かめた方がいいと思います。

書込番号:19069639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/21 08:28(1年以上前)

私もこの間ACCをなるべく使って郊外を走った時に初めて表示燃費で21が一瞬出ました。

その日は雨模様だったので、エアコンの影響が少なかったというのはあるかもしれません。

今度ディーラーでバッテリーを満充電してもらう事になりました。また報告したいと思います。

書込番号:19069688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 06:43(1年以上前)

ほとんど高速だけで 18km/L という事ですが、平均速度が速めなのではないでしょうか。

長距離を高い速度域で走り続けていれば、エンジンもそれなりの回転数で回り続けます。
その結果、燃費が伸びなくなる事もあるかと思います。


ちなみに少し話が逸れますが、高速で ACC を使っている時にタコメーターを表示させていたところ、エンジンの回転数は 1000 回転刻みでコントロールされている様でした。

書込番号:19072198

ナイスクチコミ!2


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/22 11:32(1年以上前)

高速は平均80〜90キロ位だったと思います。

ちなみに高速では何キロ位までだったらEV走行可能でしょうか?

私の感覚だと70キロ以上だとEVにはならないと思いますが
皆さんは如何でしょうか?

書込番号:19072792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 18:51(1年以上前)

TALCさん

私のHybridXについても、高速道路にて100Km/h走行からICやSAに入るための減速時に70〜80Km/hでEV走行になるという特殊な状況を除き、通常(加速・定速)走行時において70Km/h以上でEV走行はできませんね。

また、エアコンONで高速道路を80Km/h走行をして瞬間燃費が20Km/l強が出たとのことで、これまで危惧されていた充電系統の異常というよりは猛暑によるエアコンがフル稼働での燃費悪化、及びバッテリーの充電不足が顕在化したということではないでしょうか。
何れにしても、今度予定されているバッテリーの充電結果については、実施後にどの様な変化があったか教えていただけると助かります。

書込番号:19073893

ナイスクチコミ!3


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/22 19:08(1年以上前)

ぐず☆たろうさん

返信有り難うございました。

最近、一般道でもEV走行になったら、
ACCで走行するようにしています。
その方が安定してEV走行出来、燃費も
良くなってきた様に思います。

ただ、暫くすると目盛り2になり、エンジンスタート
になるので、改善希望しています。

また報告します。

書込番号:19073932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 20:28(1年以上前)

横からすみません。

私も70km/h以上でEV走行は見たことないですね。
エンジンドライブでも、100km/hで瞬間燃費は21km/lとか20km/l台は結構出ますよ。(OBD2接続のレー探でみてます)

バッテリーはエアコンに依るところがかなり大きく、今日なんか久々に暑かったので、風量が4以上が続き、バッテリーのメモリ1-2が続いていました。
(その時の燃費は10km/l切ったりします)

ディーラーでの満充電対応でどのように変わるか私も気になります。
(どうやって充電するのか・・・も)


ACCは35km/h以上から使えるので、私は積極的に使っています。
前車への追従がやや鈍く感じるので(車間設定は3-2のどちらか)、加速時流れに乗れない時はアクセル踏みたし、逆に赤信号で止まりそうなときにはCANCELして早めに回生ブレーキ効かせるようにしています。


TALCさん の狙い通りの燃費になるといいですね☆


現在色々とグッズを試しており、エアコン添加剤と軽量ホイールは燃費に効きそうな感じです。

書込番号:19074131

ナイスクチコミ!2


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/22 21:00(1年以上前)

>TALCさん

JADE で EV 走行が可能なのは、60 km/h くらいまでと認識しています。
その為、ACC を使っている場合であっても、高速道路を巡航している時に EV 走行になった事はありません。

とは言え、やはり ACC を使った方が燃費が伸びる傾向にある様ですので、一般道でも ACC を積極的に使用するようにしています。

書込番号:19074238

ナイスクチコミ!2


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/22 21:10(1年以上前)

>tm0421さん
>まじろ77さん

返信有り難うございました。

高速でのEV走行の件、皆様と変わりなく少し安心しました。

JADEを購入してから毎日ここを見ていますが、
最近書き込みが少なく残念でしたが、自分きっかけ
とはいえ、久々に楽しいです。皆様有り難うございます。

書込番号:19074266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/08/28 08:55(1年以上前)

私の場合は、一般道でのEV走行はEVだけで加速した場合63kが最高です。
一般的には、60kぐらいではないですか。
有料道路、高速道路では、70〜100kでEV走行、SAやICの進入時の減速はエンブレが効いておりEVしたことありません。

話は変わりますが、
私が、燃費向上の対策として行っていることは、タイヤにチッソガス、タイヤ圧2.5です。
また、エンジンオイル交換3,000kごとです。
オイル交換の件は、多々ご意見あるでしょうが私の場合経験上、燃費が2,3年後に向上しています。
また、ディラーでオイル交換はネクストで
3,000円以下ですから。
最近、ネタが無いので失礼しました。

書込番号:19089442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TALCさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/28 19:08(1年以上前)

ディーラーで充電してきました。
やり方は電源ON時等バッテリーに自動的に充電しているときに、回転数を3000回転位まで上げるようにアクセルを踏んでいき強制充電する方法になります。

この方法で目盛り一杯になるまで充電しても、30分も走らないうちに目盛りが2になってしまい、元に戻ってしまいます。

なるべく回生ブレーキを使い、出来るだけ充電をするようにしていますがダメみたいです。

エアコンの影響(27度AUTO)もあるとは思いますが、
それにしても放電が早い気がします。

前の車よりは燃費が良いのでよしとしないといけないかなと思って来ました。


書込番号:19090571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜268万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (215物件)