ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ホンダのジェイドにMOPのナビ装着用スペシャルパッケージを付けて購入する予定です。
初心者なので、どなたかお教えください。

ナビはDOPのVXM-165VFiを付けて、MOPに付いているオーディオコントロールスイッチやリアワイドカメラとリンクさせたいと思いましたが、DOPのナビは高いので、パナソニックの社外品で同様にリンクさせて使いたいと考えています。

どなたか、パナソニックの社外品で対応可能な機種をご存知でしょうか?
取付アタッチメントやハーネスが必要なら、あわせて教えてください。

更に、ナビ連動タイプのETCも純正でなく、社外品をつけたいと思っています。
パナソニックのCY-ET925KDは連動させることが出来ますか?

質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:19664559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
4DR党さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/25 10:57(1年以上前)

>ラオウの弟子さん

ご質問の内容はほとんどパナソニックのHPに記載されていますよ。
http://panasonic.jp/car/support/index01.html

ジェイドのステアリングリモコンとは接続できるようです。
また、古いETCは最近のナビには連動できないみたいで、ETC2.0モデルとの連動しかリストにありません。


・ステアリングリモコン対応表
http://panasonic.jp/car/guide/controller.html

・ETC適合表
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#ETC

書込番号:19726959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/04/04 21:34(1年以上前)

4DR党さん

回答いただきまして、ありがとうございます。
リンクを見たところ、知りたいことがわかりました。
自分では辿り着けなかったので、助かりました。

これで安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:19759076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

一通り外装も終わり、内装に入ろうと思って容量の大きなバッテリーに交換しようと思って探すけど、不適合の雨嵐(゜ロ゜;ノ)ノ同じくスパークプラグも不適合の雨嵐m(。≧Д≦。)m

値段は高くても構わないので、どなたか知ってらっしゃる方おられましたらご教授お願いします

書込番号:19675424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/09 20:19(1年以上前)

容量の大きなバッテリーに変える目的は何ですか?

同じくプラグを変える目的は?

書込番号:19675496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/03/09 20:32(1年以上前)

JFEさん有り難うございます。バッテリーに関しては音響(ロックフォード) スパークプラグに関しては以前乗ったいたレガシィでスパークプラグをNGKのプレミアムRXにしたら、かなり調子がよかったので

書込番号:19675552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/03/10 11:19(1年以上前)

バッテリーに関しては極端な話、サイズと容量が合いアイドリングストップ対応であれば取り付けられます。

不適合というのは取り付けられないのではなく、未だメーカー自身が確認していないだけだと思います。

プラグに関しては規格があるとは言え、適合が確認されるまで待ったほうが良いと思います。

バッテリーは最悪合わなかったとしても車自体が逝ってしまうことは(ほぼ)ないと思いますが、プラグは一応エンジンのパーツですから万全の体制で臨むほうがいいと思います。

書込番号:19677628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/03/10 12:50(1年以上前)

有り難うございます。 バッテリーのサイズ確認したらn65しか書いてなく、ボッシュ確認したらバッテリーの五時間率が合わないため駄目と言われました。

ロックフォードとアイドリングストップ室内外のled加工なにかしら電圧不足になりそうです

N65の五時間率って(゜ロ゜;ノ)ノ 訳が分からず ジェイドrsって専用部品多いんですね

書込番号:19677904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/03/10 13:58(1年以上前)

取扱説明書によると、ジェイドのバッテリーは5時間率で40Ahとなっていますよ。

書込番号:19678069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/03/10 19:05(1年以上前)

40ですか(゜ロ゜;ノ)ノ 適合するバッテリー本当に無いんですね(悲)

万が一バッテリー上がりして、その場しのぎで他のバッテリーに交換しようにもディーラに在庫がないとか、日曜日とかだったら代車かレンタカーでしのぐしかないんですねm(。≧Д≦。)m

書込番号:19678872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信14

お気に入りに追加

標準

honda jade hybrid xについて

2016/02/01 10:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件

コンパクトで燃費が良さそうなので検討しています。

購入された方に質問ですが、メーカーオプションは何を選ばれましたか?


本革シート(運転席&助手席シートヒーター付)※1+運転席8ウェイパワーシート(スライド/リクライニング/ハイト前・後)※2+助手席4ウェイパワーシート(スライド/リクライニング) [タイプ別メーカーオプション]

Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器+LaneWatch(TM)+後退出庫サポート

ナビ装着用スペシャルパッケージ
(リアワイドカメラ、照明付オーディオリモートコントロールスイッチ、デジタルTV用プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグ〉、専用ワイヤーハーネス)+6スピーカー(4スピーカー+2ツィーター)

コピペですみません。なんだかんだオプションをつけていると、あっという間に400万いっちゃいますね。

エアロはかしたらいい感じになりそうですね!

書込番号:19544812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 13:46(1年以上前)

>sam(^.^)さん

以下のスレッドが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731063/SortID=18381815/#tab

コチラには私も書き込んでいますが、本皮シートに関しては ポジション メモリー機能 が無かった為、そこは 「燃費重視にする」 という名目 (!?) で見送っています。

JADE は実際に乗ってみる事によって良さが解る部分が多い車だと思いますので、ぜひ試乗をされる事をお勧めします。

書込番号:19545243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/01 13:48(1年以上前)

ホンダはセットオプションが多いので、欲しいオプションだけが選択出来ない場合もありますので注意して下さい

メーカーオプションナビを付けた場合はナビ装着用Sパッケージは付きません

また、メーカーオプションナビの地デジは2アンテナらしいので
一般的な4アンテナと比べて受信感度が劣るでしょう。

書込番号:19545246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/01 19:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。直ぐに購入するわけではないので、じっくり検討します。

書込番号:19546051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 20:37(1年以上前)

>sam(^.^)さん
メーカーオプションは悩みどころですね。
私はナビPKGのみにしました。理由は、
・革シートはシートカバーで代用可能
・MOPナビは、将来的な入れ替えが大変
のためです。

ただ、レーンウォッチや走行燃費/距離の自動記録はメーカーオプションナビの機能なので、この点は羨ましいです。

5年後ぐらいにはナビを交換したいかなーと思い、市販ナビがすぐ入れられるナビPKG、シートが汚れてきたらシートカバーを付けようと、このチョイスですが、できればナビもシートも実物を見て気に入ればチョイスされると良いかと思います。

いい車だと思うので、是非ご検討下さいね。

書込番号:19546311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/01 20:50(1年以上前)

無限のフルエアロはかしてみたいですね!アルミは18インチでバチッときめて。

書込番号:19546380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:37(1年以上前)

18インチ

>sam(^.^)さん
18インチ、良いですよ。
ただハイブリッドX 純正17インチは「ノイズリデューシングアルミ」で、ロードノイズを吸音してくれるので、静粛性は体感できるぐらい落ちます。

通勤路にフルエアロのRSがいますが、カッコいいですよ。18インチのMDJ(無限アルミ)も決まっています。

私は冬場スキーに行くので、エアロ&ローダウンは避けているのですが、18インチならば、ぜひバシッと決めて下さい。

書込番号:19546570

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/02 12:20(1年以上前)

MOPナビについてくるレーンウォッチはカメラが広角なので非常に便利です。
右も欲しいくらい!
逆にバックカメラについてくる車両警報は精度がイマイチです…

書込番号:19548336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/03 12:17(1年以上前)

DOP や後付けのナビについては詳しく知りませんが...

MOP ナビの良いところは、レーンウォッチや燃費等の自動記録をしてくれる点もそうですが、事前に PC やスマホのアプリで設定したルートをナビに送信できる機能が便利で、よく使用してます。
http://www.honda.co.jp/internavi/service/departure/
http://www.honda.co.jp/internavi/pocket/

あと、MOP のナビは「新規道路データ配信」にも対応しているので、新しい道路が追加された際に (手動でナビの操作が必要ですが) ナビの地図を最新の状態に更新できるのも良い点です。
http://www.honda.co.jp/internavi/service/mapdata/smart/difference/

書込番号:19551989

ナイスクチコミ!9


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/05 18:14(1年以上前)

自分はメーカーナビ、ホンダセンシング、無限フロアマットだけですが、十分満足しています。これなら300万以下で買えますよ。

書込番号:19559414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sam(^.^)さん
クチコミ投稿数:51件

2016/02/06 00:55(1年以上前)

コーナーセンサーは後付けできるんですかね。それであれば状態の良い中古車でも良いのですが。

書込番号:19560579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/06 09:55(1年以上前)

>sam(^.^)さん

コーナー センサーは 「ディーラー オプション」 なので、後付け可能だと思いますよ。

書込番号:19561249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/06 12:21(1年以上前)

>sam(^.^)さん
前後それぞれ、ディーラーオプション設定がありますので後付けできますよ。
工賃はお店に聞かないとわかりませんが、下記URLで情報見れます。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/jade/security_support/package_sensorindicator/

書込番号:19561737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2016/02/07 01:39(1年以上前)

自分は中古で買いましたが(約9000キロ走行)
メーカーオプションナビ(レーンウォッチ、バックカメラ、ETC付)
コーナーセンサー(フロントのみ)
リモコンエンジンスターター(不要!?)
ドアバイザー(無限)
フロアマット
社外コーティング
(以上は買ったときからついていたもの)
アルパインディーラーオプションスピーカー
フロントロアガーニッシュ
マッドカード
ラゲッジマット
(自分でディーラーオプションで付けたもの)

レーンウォッチは大変便利ですが一番の誤算はMOPナビの音質設定がショボ過ぎです。
イコライザ機能がありません。
bassとtribleのみです。好みの音質に設定したいのであれば社外もしくはパナの8インチインターナビをおすすめします。(音の匠の設定あり)
他のオプションには満足しています。
新車の売れ行きが悪く低走行車の価格が非常に低くなっているため、中古もお勧めですよ。
上記の内容で総支払額約270万でした。


車自体には満足してます。
なんつたってほぼ見かけません!

書込番号:19564105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


yarisさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/17 18:41(1年以上前)

ハイブリッドでも標準装備が充実しているので、ナビ装着用スペシャルパッケージのみです。

ディーラーオプションで8インチナビ(VXM-165VFEi)を付けました。
フェイスパネルの交換が必要ですが、視認性と音質、何より見た目も大満足です。

お勧めです。

書込番号:19599969

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ135

返信24

お気に入りに追加

標準

パドルシフト欲しくないですか?

2015/03/04 19:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

フィット、ヴェゼルにも採用されているパドルシフトが無いのが非常に残念です。
フィットハイブリッドに試乗した際、最近流行りのCVT+パドルシフトより、i-DCDは非常に楽しく感じました。CVTにこそ必要ない機能だと思いますが、何故付けてくれなかったのでしょうか。
皆さんは、次期マイナーチェンジなどで欲しいと思いませんか?
需要が無かったのですかね。皆さんの意見聞いてみたくて質問してみました。

書込番号:18543229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/04 22:36(1年以上前)

lux-sさん
パドルシフトを希望されている理由、目的は何ですか?
私は先日納車になり、今、ハイブリッド車の特性を掴もうと色々試していますが、燃費重視で回生ブレーキを活かすという走り方となると、パドルシフトで変速バンバンというより、ブレーキをじわーっと踏んでバッテリーチャージのインジケータの目盛りをいかに増やすかという走り方を求められます。また、ハイブリッド車の特性として回生ブレーキが加わる事でトータル的なブレーキ力も高まっているのでパドルシフトの必要性をあまり感じていません。
逆にスポーティーな走りの側面で考えれば、わざわざ上質感を売にしているハイブリッドのグレードで装備する位であれば、スポーティーに降ったダウンサイジングターボのグレードで装備した方がより訴求力はあるものと考えますが。

書込番号:18543983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/04 23:50(1年以上前)

やはり、そうゆう意見が多いんでしょうね。勿論、燃費を考えた場合や普段通勤や街乗りに使う際は、使わないでしょうしね。ましては、家族を乗せる時など。

私は元々、マニュアルに乗ってたのでたまにシフトを操作して、エンジンを回してる感覚を味わいたい時があって、欲しくなったまでです。

出来る事なら、クラッチ付きの車で、オートマモードになる車なんてできたら最高なんですが。(笑)

わがままですが、普段は燃費優先のハイブリッド、たまにデュアルクラッチで楽しめるi-DCDが私にとってはベストだったんです。

書込番号:18544314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/05 00:18(1年以上前)

lux-sさん

決して多数派の意見として書かせて頂いた訳ではありませんので誤解なく。
私もその昔は自分の愛車でレース活動をするほどの車好きですので、決して楽ちん優先の車がベストとは考えていません。ただ、DCTを含むオートマ車に対して誤解を抱かれれいるのでないかとも思います。

>私は元々、マニュアルに乗ってたのでたまにシフトを操作して、エンジンを回してる感覚を味わいたい時があって、欲しくなったまでです。

ジェイドでも、フィットでも、ヴェゼルでも、Sモードを活用すればレッドゾーン手前までは引っ張れ、エンジンを回し続けて走ることは可能です。おっしゃりたいのはエンジンうんぬんかんぬんよりも、マニュアル車の楽しみである素早いシフトを行うことでパワーバンドをキープさせるということを楽しみたいのではないですか?
それなら、マニュアル車を選択するしか無いと思います。

>出来る事なら、クラッチ付きの車で、オートマモードになる車なんてできたら最高なんですが。(笑)

私なら、クラッチ操作だけ人間が行い、シフトがオートマチックというのであば、単に足が疲れるだけでシフトチェンジが楽しめない車になってしまうと思うので、逆の方が良いと思います。(ニッサンGT−Rの様に…)

書込番号:18544423

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/05 00:44(1年以上前)

通りがかりのグレイス乗りです。
パドルシフトが欲しくてEXにしました。
i-DCDにパドルでのマニュアル感覚はステキですけどね。
ジェイドの試乗の際にも、パドル欲しいよねぇ〜っていってしまいました。

どのタイプのATであれ、「D」レンジ主体で走られる方には必要のない機能ではあります。
ジェイドも「D」レンジで走ると、ジェントルな乗り味だなぁ〜と思いました。
「S」モードにすると、1.5tのボディーでも、素性のいい走りをするなとも思ったり。
だから、その走りをより楽しくするパドルシフトはあってもいいんじゃないかなと思いました。

実利的に長い下り坂での速度コントロールにシフトダウンははやり有効だと感じてます。
燃料カットなので、エンジンの回転が上がっても燃費には影響ないみたいだし。(燃費計読み)
ブレーキランプ点灯しっぱなしで坂を下られるのは、後続車両にとってはあまり有り難くないかな・・・特に夜は。

ゴメンナサイ。私の場合エコ目的でハイブリッドをチョイスしたわけでもないので・・・
モータードーピングで小気味よく走れるという所に魅力を感じてしまったモノですから。
副産物として、普通に乗っていれば20km/L以上の燃費も出してくれる有り難いシステムです。

ダウンサイジングターボの出力がどの程度か不明ではありますが・・・
同じ程度の出力だと考えると、モーターアシストの方が立ち上がりトルクは太いかもしれません。ラグもないと思うし。
トップエンドで楽しむのでなければ、モーターアシストでもかなり楽しいと思いますよ。

グレイスでの動作だけど・・・
ブレーキをじわっと踏んだくらいでは、大きな回生は生まれないみたいですよ。ジェイドでも同じ感じのメーターの動きでした。
制動をキッチリと効かせたとき、大きな回生が生まれるようです。
電池を満タンにしたからといって、それで単純にEV率が上がるわけでもないみたいだけど・・・
常に電池を満タンにしてると、回生ブレーキが無駄になるような気もするけど・・・

燃費重視を考えるのなら、ブレーキよりアクセルワークだと思うけど・・・
いかにEVモードに入れられるかにかかってるような気がする。
でも、そんなこと意識してたら私は運転が楽しくなかった・・・
燃費重視なら、i-DCDよりCVTの方がコントロールしやすいかもね。
i-DCDの魅力は、良くも悪くもマニュアルっぽさだと思ってます。だとすれば、任意に変速できる方がいいんじゃない?
「S」モードのガッツリも好きだけど、任意の変速で走っていく楽しさも私はあるけどね。
ちなみに、へたくそなマニュアルよりよほど上手に変速します。i-DCD君。
2段シフトダウンの速さもなかなかのもんですよ。ダブルクラッチで落としていくより速いと思うけど。
別にクラッチを踏まなくっても、実際にギアの上げ下げはするのがそれっぽいんだけど。

時代に乗り切れないおじさんです。失礼しました。

書込番号:18544502

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/05 14:20(1年以上前)

myushellyさん

エコ運転はブレーキ操作では無くアクセルワークだろとか、長い坂でずっとブレーキ踏まれてたら後続車は迷惑とか言われてますが、ブレーキ操作にしてもアクセルワークにしても効率的な運転の為の手段の一つかと思いますので、車種も違えば使い方も違う中でその様に断定されるのは如何と思います。下り坂でずっとブレーキを踏むとは一言も言ってません。
また、ジェイドの回生ブレーキの効きについて言及されてますが、これだけ車重の違いがあって本当に同じ様な効きなんでしょうか?
スレ主さん含めパドルシフトの有効性について私は何ら否定するつもりはありませんが、ジェイドユーザーとして、上質感を求めたパッケージングにパドルシフトがMUSTの装備では無いと私は思っています。

書込番号:18545666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/03/05 15:24(1年以上前)

JADEじゃない車にすればよいのでは?

パドルシフト楽しいですよ。
他は褒めることのほとんど無い車でも、パドルシフトだけは良いです。

CVTなんていうつまらない車に乗らないためのDCTでしょうからね。

書込番号:18545803

ナイスクチコミ!18


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/05 18:49(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

通りすがりのモノにわざわざのレス、有り難うございます。
失礼の段がありましかね・・・すみません。

私はせっかくのDCTなので、任意に切り替え可能な変速装置がある方が楽しいなと思っただけです。
それによって、上質感がなくなるとも思ってないですし。

それと・・・すみませんが・・・回生ブレーキの効きについては何も言ってないのですけど・・・
回生ブレーキの動作がパワーメーター上で同じような動きをするとは言いましたけど。
回生ブレーキで多くの発電量を得るためには、ブレーキを踏む必要がある感じなんですけど。
ブレーキを踏んだ際に、回生ブレーキと物理的なブレーキが協調して制動するようです。
物理的なブレーキの制動が必要でなければ、回生ブレーキで制動しているように感じるのですけど。
つまり、回生ブレーキを使ってより多くの発電をするためには、ブレーキを踏む必要もあるようです。
下り坂で、多くの発電量を得ようとすれば、ブレーキを踏みっぱなしをすることになる・・・
「燃費重視で回生ブレーキを活かすという走り方」・・・
「バッテリーチャージのインジケータの目盛りをいかに増やすか」・・・をするためには、ということをいいたかっただけなんですけど。
燃費を意識せず、普通に走っている分には、そんなことを意識する必要は当然ありません。賢く自動車がやってくれてます。
さらに大きなエンジンブレーキが必要となれば、パドルじゃなくても「S」モードを使うこともあるかもしれません。

パドルシフトが欲しいかどうかは個人的な嗜好の話だと思うので、どっちだっていいんだと思います。
良くも悪くもトルコンやCVTと違う乗り味のi-DCDなんですから、好き好きで選択できた方がユーザにとってはいいのかも。

スレヌシさんの「パドルシフト欲しくないですか?」の問いかけに、ジェイドでもあった方がいいなと思っただけです。

お騒がせしました。ゴメンナサイ。失礼を致します。ほんとにお邪魔でしたね。

書込番号:18546243

ナイスクチコミ!6


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/05 20:11(1年以上前)

>エンジンうんぬんかんぬんよりも、マニュアル車の楽しみである素早いシフトを行うことでパワーバンドをキープさせるということを楽しみたいのではないですか?
それなら、マニュアル車を選択するしか無いと思います。

いえ、誤解を抱いてる訳では無く、最初に書いてますが、フィットハイブリッドで十分楽しいと思えたから欲しい訳です。それなら、フィットを買えと言われそうですが。それを言い出したらキリが無くなっちゃいますね。

>クラッチ操作だけ人間が行い、シフトがオートマチック

すみません、書き方が悪かったです。
普通のマニュアル車で、シフト操作もクラッチもAUTOで動かせる事も可能な車が出来たらいいなって、ちょっと馬鹿げた理想でした。

書込番号:18546483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/06 01:08(1年以上前)

myushellyさん
lux-sさん

言葉尻りを捉えての返答していたと捉えてられていましたら結果として不快な思いをさせて申し訳ありません。
パドルシフトは前車がストリーム(RN6)で、その良さは存分に理解しているつもりでした。
今後の改良やバリエーション追加で、より多くのユーザーの趣向を捉えた改良がされる事を、現行ユーザーとしても願っています。

書込番号:18547658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/07 19:58(1年以上前)

ぐず☆たろうさん
いえ、ご回答ありがとうございました。こちらこそ、すみません。でも、あなたのおっしゃられた事がメーカーの意思に1番近いものだとは思います。
実際パドルを必要とする人間は一部でしょうし、その人たちの為に車輌価格をアップするのも勿体無いですしね。
オプションなんかで扱ってくれる事を期待したいですが、タコメーターも無いので、難しそうですね。コンセプト自体違うのかな。

書込番号:18553277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/07 21:55(1年以上前)

lux-sさん

ジェイドなんですが、パワートレインこそヴェゼルと共通ですが、シャシーに関してはアコードと共通する部品が多いとの事です。ちなみにアコードについてもパドルシフトは装備されていません。
ジェイドがストリームの純粋な後継車で無い事をメーカーもしきりに訴えていることなどを踏まえると、五感を研ぎ澄まして繊細なドライビングするというコンセプトの車では無いというのが率直な感想ですね。

書込番号:18553792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/07 23:10(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

ゴメンナサイ。先に謝ります。

>アコードについてもパドルシフトは装備されていません。
i-MMDは、モーターを主体に駆動させるため、変速機構を持ちません。
変速機構がないのですから、当然パドルシフトなど付けようもなくなってしまいますが・・・

i-DCDの車種で、現時点でパドルの選択肢がないのはジェイドだけです。
なぜなのかはわかりませんが・・・

>五感を研ぎ澄まして繊細なドライビングするというコンセプトの車では無い

のかもしれませんね。
他には単純に、コストがかけられなかったということもあるかもしれませんし・・・


>lux-sさん

他のi-DCDの車両と同じように、マルチインフォメーションディスプレイにタコメーターが表示できますよ。
もっとも、他のモノと同じようにバー式の簡易式のヤツですけど。

書込番号:18554203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2015/03/07 23:49(1年以上前)

myushellyさん

CVTだってパドルシフト付いている車はいくらでもあるの・・・

揚げ足取るのはやめて・・・

書込番号:18554391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/08 10:47(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

ほうとうに申し訳ありません。でも、揚げ足をとっているつもりではなく・・・
物理的な変速機を持たないアコードにパドルシフトは付けようがないと思うのです。

CVTだって立派な変速機ですから、ギア比を固定化することでパドルシフトは可能です。

ちなみにですが・・・
レジェンドは7速DCTでパドルシフトが付いてます・・・

お気を悪くなさならないでください。本当にごめんなさい。

書込番号:18555669

ナイスクチコミ!5


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:200件

2015/03/10 09:45(1年以上前)

>myushellyさん
タコメーター表示できるんですね!針では無くてもかなり嬉しい情報です('∀`)ありがとうございます。
それなら、やはり中国のJADEとなるべく共通の部品でコストカットが1番の狙いですかね。グレード別も2つのみですし。

ちなみに1.5Lターボってどんなミッションが乗ってくるんですかね?CVTだとは思いますが何か知ってますか?
これでパドルを搭載するなら、ついでにハンドル周りを共通化できるので、パドルが付く可能性も捨てきれないですね(*^^*)

書込番号:18563052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/03/10 17:49(1年以上前)

>lux-sさん

レス有り難うございます。
バーグラフのタコメーターは「S」モードだと自動的に表示され、それ以外は切り替えで表示できます。
でも、エンジン回転数は常時知りたいので・・・
私はOBD2接続したレー探でエンジン回転数やエンジン水温などを表示させてます。
フィット、ベゼル用の設定でグレイスでも機能してますので、ジェイドでも大丈夫かもと思ったりしますが。

ターボモデルの話は、私も一般ユーザーなので噂の一部程度しかわかんないです。
ミッションはやはりCVTなんでしょうね。素直に考えれば、他に選択肢はないような気もするけど・・・

パドルシフト自身は単にスイッチといってもいいものなので、付けることに困難は少ないと思いますが・・・
ジェイドのi-DCDのパドル設定を見送ったホンダさんが、ターボだからと付けるかどうかは・・・どうなんでしょう??

ターボエンジンなら、ハイブリッド用の装備は不必要なので、インテリアはコンソールを中心に変えてくるかもしれませんね。
それで、値段が安くなって・・・パドルシフトも付いたりすると・・・楽しみに発表を待ちましょうか。

書込番号:18564200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 00:10(1年以上前)

試乗して来ましたが、パドルシフト又はレクサスHSやSAI、プリウスαの位置のシフトが
欲しいと思いました。
これらの車のシフトに慣れると、昔ながらの低い位置のシフト車に乗りたくないと
思うようになります。
ハンドルからシフトが遠いと、シフトダウンする時に肩まで動かすようになるので
長距離乗る時に疲れる。

それと質問になってしまいますが、
トヨタはBモードを使うと回生エネルギーの回収率が高くなると思うのですが、
i-DCDの7速は、下のギアに行けば行くほど回生エネルギーの回収率は
上がらないのでしょうかね?
回収率が上がるなら積極的にシフトダウンを使いたくなります。
シフトアップのほうは面倒なのでATに任せて。

※走行・発電用モーターからの回生はかなりあると思いますが、ブレーキからの回生は
 大したことないと思うので。

書込番号:18569019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 11:53(1年以上前)

他の板を読んでいたら、Bモードは強めのエンジンブレーキになるので、
Dモード+フットブレーキの方が回生エネルギーの回収は多いという説明を見つけました。
エンジンに負荷をを背負わせないほうが回収率が高いと分かりました。失礼。

書込番号:18569994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2015/04/24 01:48(1年以上前)

先日ディーラーにて社内用の資料を拝見させて頂きました。パドルシフトは付くようですね。CVTになるようで、燃費は新型ステップワゴンよりはいい感じだと思われます。内装もブラウン系も追加されるようで、ホイールも専用のホイールになるようです。価格は現行のハイブリッドよりは勿論安くて250万辺りになるそうです。立体駐車場に入るサイズの買い替えを考えているので、楽しみです。

書込番号:18712927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mogutakaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/24 06:34(1年以上前)

カズ@Zさん

写真は見られましたか?
2列目はベンチシートですか?

書込番号:18713107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

2列目のチャイルドシート

2016/01/18 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

2列目にチャイルドシートを置いてシートベルトを締めようとすると間のアームレストが邪魔で刺さりません。
何かよい方法はないでしょうか?

書込番号:19502898

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 21:00(1年以上前)

こんばんは!
分かります、シートベルトしづらいですよね。

アームレスト、取説の160ページにありますが、表皮張ってる部分が外れるので、外すと心なしか上から手を入れやすくなります。

お試し済みでそれでもダメ…であれば、バックルを伸ばすしかないんですかね。
「シートベルトバックル 延長」でググるとグッズが出てきますが、当然メーカーは推奨しないでしょうから自己責任の範疇になってしまいそうなので考えものですね。

あとはチャイルドシート自体の座面の大きさにもよるので、そっちを変えるか。

うちは幸い、子供は手が入り付けられるので自分でつけてもらっています。

書込番号:19506363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/01/19 21:44(1年以上前)

>みっち〜.comさん
確かにシートベルトをしづらいですよね〜
固定式のアームレスト故の悩みですが、我が家はチャイルドシートは少し横にずらして対応してますね(^^;
ジュニアシートは子供が自分でとめれるのですが、これは手が小さいからでしょうね。

書込番号:19506563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2016/01/21 09:08(1年以上前)

まじろ77様、だったーんだったーん様

ご教授ありがとうございます。

アマゾンでシートベルトの延長できるものがありましたので、購入を致しました。

早速今週末使ってみたいと思います。

ありがとうごじました。

書込番号:19510657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミアムブルーオパール・メタリック

2015/11/14 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:27件

JADE HYBRIDX を納車して半年5500kmです。
ジェイド自体街を走っていて中々お目にかかれないのですが、先日「プレミアムディープロッソ・パール」のジェイドとすれ違いまして、
私の「プレミアムブルーオパール・メタリック」以外は全て街ですれ違いました。
個人的に非常に気に入ってる色なんですが
この価格コムのジェイドの中古車を見てもこの色だけ見当たりません。
レアなのはいいのですが・・・
どなたかお仲間さんはいらっしゃいませんか?

書込番号:19317435

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/11/14 21:27(1年以上前)

この色、カタログや写真だとかっこいいんだけど市街地でジミすぎると思う
特に曇天。

書込番号:19317739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/14 21:48(1年以上前)

横浜、品川ナンバーが多いですね。
まあ、母数が多いから当たり前か。

大事に乗ってください^_^

書込番号:19317811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yarisさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/19 21:24(1年以上前)

前のストリームがシルバーでやや地味だったこともあり、派手すぎず華のあるプレミアムブルーオパールメタリックにしました。
天の邪鬼な性格なので、めったに見ない車種(失礼)と車体色なのに上品な印象で、かなり満足しています。

書込番号:19506470

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜268万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (215物件)