ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信11

お気に入りに追加

標準

ディーラーにて

2015/06/01 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

5月31日PM9:00頃ショッピングモール内の、ディーラーにジェイドRSを見に行ったのですが、セールスはこちらをじっと見ているだけなのでこちらから声を掛けた時の会話なのですが

私「ジェイドRSの展示車ないの?」
セ「試乗車しか無いです」
私 心の中で勝手にハイブリッドか
私「じゃあカタログもらえる?」
セ「S660のカタログ切らします」
私「ジェイドRSやで」
セ「まだ入ってません」
私「28日発売やろ」
セ「はぁ」

夜遅かったし、若いセールスさんの為か、S660のカタログばかり出るからか、会話が噛み合いませんでした。

発売直後にカタログもらいに行った事が無いので、こんなものなんですかね?

ジェイドRSネットで見てると良い様に思いますが、実物もカタログも見ていないのでなんとも。

買えないですけど。

書込番号:18830321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/01 20:05(1年以上前)

会話の流れでわかる気がしますが。
S660の試乗で疲れてたんですかね。

書込番号:18830348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/01 21:02(1年以上前)

ネットでカタログ取り寄せればよい

書込番号:18830569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/01 21:05(1年以上前)

そういうバカ営業は、説教すべきです。

書込番号:18830592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/01 21:20(1年以上前)

ショッピングモール内のディーラーは、冷やかしの客が多いので対応が雑な所がありますね。

しかし、ジェイドRSに関してはセールスマンへの通達が悪いのか数店舗に試乗車の問合せをしましたが
「そんな車は、発売されていない」
と言った店舗が、複数ありました。

最近のホンダは、車もディーラーも残念です。


ところで、ZGMF−13Aさん が行ったディーラーは、隣にユニクロがあるディーラーですか?

もし そうだとしたら 対応については・・・・
ここでは、書けません(-_-)

書込番号:18830652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2015/06/01 21:43(1年以上前)

ただのポンコツさん
おそらくS660の対応が忙しかったのでしょうね。

つぼろじんさん
実物を見るついでだったので。

たつや78さん
買うつもりだったら、説教してますね。

流暢の暢さん
買えないので冷やかしなんですけどね。
隣はユニクロです。

書込番号:18830766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


瀬秩さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 22:27(1年以上前)

カタログをネットで取り寄せましたが、ハイブリッドのカタログが送られて来ましたヽ(`Д´)ノ
わざわざRSのページから申し込んだのに意味がない。

結局ディーラーの担当者に入荷次第連絡を貰うようにました。

書込番号:18830983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/02 20:32(1年以上前)

昨年12月から、ホンダは新車を乱発し過ぎて、末端の販売店は追いついてないのでは?
新車の内容を説明資料で熟読する暇なく、実車に乗ることなく、営業マンは対応してる気がします。
その上、エアバッグの大量リコールもあります。

書込番号:18833510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/06/09 12:50(1年以上前)

営業マンは、実車がなくとも事前配布の資料で、理解するべき。
最近の営業マンは、知らなさすぎ感ありすぎだと思うよ。
D営業マンは、もっと勉強してほしいね。

書込番号:18854497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


風★人さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 17:35(1年以上前)

いろいろリコール騒ぎがあってもホンダを応援してきました。
先日15年お付き合いさせてもらった担当の営業マンが栄転ということで変更になったのですが
同じディーラーでも人が変わると対応もこんなに違うもんだなと痛感しました。
結局は営業マン次第でそのメーカーの車を購入する、しないは大きいですね。
ホンダのメーカーもディーラーも質がかなり落ちていると思います。

書込番号:18855076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/28 12:07(1年以上前)

私は車を買うということは人(セールス)を買うことだと思っています。
車に限らずモノは使っていればどんな物でも不具合や不都合があります。
そこをいかにフォローしていくかですよね。
だから購入したDの担当なんかがいい加減だったりすると二度とそこでは買いません。
いいセールスとの出会いがあるといいですね。

書込番号:18916589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/05 08:00(1年以上前)

カンジー博士さんに同感です。
乗換の際、いくつかのディーラー回りましたが、良い感じの営業の担当者に当たらなかったら、二度と行かないことにしています。時間の無駄なんで…。
担当者さんによると、やはり、ディーラーも色々あるみたいで、新車販売の台あたり奨励金や、店舗当たりの奨励金など、いろいろと変化があるそうです。現在はモチベーション下降期みたいなことを言っていました。
でも、購入者にはそんなことあまり関係ないので、それでもきちんと接客できるのは、やはり人柄でしょうか…?
フランチャイズ店舗もメーカー直系も付き合いの長くできる店づくり・人づくりをお願いしたいです。

書込番号:18937332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

スポーティー版?、廉価版?

2015/05/30 08:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

ヴェゼルHVに1年4ヶ月乗りそろそろ次の車が気になりだしました。

RSというネーミングからもスポーティーモデルを連想しますし、
実際足回りを固め、エキステリア・インテリアもスポーティームードにしています。

しかし出力はハイブリッドモデルの152馬力(システム出力)に対し150馬力。
もちろんハイブリッドエンジンとターボエンジンを絶対出力だけで比較するのは
ナンセンスなのですが。

もっとスポーティーでないのがミッション。
直感的な加速が楽しめるDCTでなく、眠たいCVTを採用しています?

パドルシフトを付けたとはいえ、CVTのパドルシフトは無段変速を無理やり輪切りにした
いわばおまけ的なもの、実際にギアで変速をするDCTのパドルシフトとは雲泥の差があります。

こんな中途半端なモデルよりターボも外した廉価モデルを出したほうが良かったのでは?

書込番号:18822587

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/30 09:54(1年以上前)

>こんな中途半端なモデルよりターボも外した廉価モデルを出したほうが良かったのでは?

ジェイドは何故か重いですからね、1.5LのNAでは無理があるかも知れません。

書込番号:18822755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/30 10:35(1年以上前)

どっちにしても売れないので関係ありません。

書込番号:18822888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/30 15:36(1年以上前)

ステップワゴンと同じ仕様と思っていたら、同じアイドリングストップ付きでも、アイドリングストップ用バッテリーが、N-65 12V-40Ah GSユアサ製です。現時点では市販ルール品がなく、ばか高いです。ステップワゴンは、UN-55 12V-36Ah 古河電池製です。Uは、ウルトラバッテリーを意味して、市販ルート品は、古河電池 エクノIS ウルトラ N-55に補修交換適合です。価格もディーラーより安いです。

書込番号:18823733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/05/30 19:20(1年以上前)

>直感的な加速が楽しめるDCTでなく、眠たいCVTを採用しています?

よくわかんないんだけど・・・i-DCDはハイブリッド専用のミッションだと思います。
モーターの回転を使って、乾式クラッチのストレスを下げていると思っているので・・・
だから、ガソリンエンジンに搭載することはないと思います。

シェフラーの乾式DCTをガソリンエンジン車に積むVWさんを横目に見て、さすがにホンダさんは使いづらいと思うけど。

>実際にギアで変速をするDCTのパドルシフトとは雲泥の差があります。

使い方が違うとは思うけど・・・
シフトダウンのレスポンスはCVTの方が速いと思いますよ。
マニュアルなら、1段飛ばしてダブルクラッチで落とせるところを、i-DCDだと1段ずつだしね。
加速時は、トップエンドに張り付いた回転数で速度が上がってくCVTも悪いとは思わないけど。
CVTとi-DCDは楽しみ方と、使い方が違うミッションだと思った方がいいと思います。

グレースEXと他メーカーの150psオーバーのCVTの車に乗っていての個人的感想です。

私個人的には、RSと名乗るなら車重を下げて欲しかったです。
1.3tで150psなら、パワーウエイトレシオ8.6くらいなので。無理だろうけど。

私なら・・・ジェイドに乗るならRSにすると思います。

書込番号:18824324

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/05/31 02:02(1年以上前)

>こんな中途半端なモデルよりターボも外した廉価モデルを出したほうが良かったのでは?

自分は逆で3000cc車出力相当にガッツリにチューンアップしたリアルスポーツにした方がいいと思います
ヌルいタイプは揃っているのでこの際燃費・環境無視、vsジュークニスモRS
それの方がホンダサイドも活気づくのじゃないかな

書込番号:18825439

ナイスクチコミ!5


スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

2015/05/31 10:58(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶ さん

全く同感です、売れる車以外は見た目でお茶を濁す
最近のホンダの車造りには失望しています。

かつてタイプRを連発した意気込みはどこへ行ったのか?

ビートで見せた意気込みをこのクラスでも発揮してもらいたい。

この車重ですからパワーは200馬力はほしいですね。

昔は馬鹿にしていたマツダが最近うらやましいです。

書込番号:18826158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 11:56(1年以上前)

バッテリーだけでも結構違うんですね、勉強になります。
スカイラインR33(GTS)に乗ってた時も、バッテリーが高くてびっくりしました。
ジェイドはやっぱり高級使用なんですかねー庶民派には向かない車なんでしかね?

スポーツ派にはシビックタイプRがでるので、楽しみに待ちましょう。
個人的には、S1000より、S1500ターボが良かったですが無理なのかな・・・

シャトルはターボ無しですが、かなり軽いですが、厳しいみたいですよ、ターボ付きを望む声が結構ありました。



書込番号:18829245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信20

お気に入りに追加

標準

重たいだよな1500kg以下にできないの?

2015/05/29 02:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 Aladdin2rさん
クチコミ投稿数:4件

ジェイドハイブリッド1510kgからハイブリッドを外して-70kg,ターボを付けて+30kg,RSのボディ強化や装備で+40kg。
結局、RSの重量は、1510kg!重たいんだよね。確かストリーム2.0 RSZ は、1420kgだったはず。だいたいジェイドでRS的走りをしようと人は少ないでしょ。重さに負けないターボはいるけどボディはハイブリッドと同じ強度で十分じゃないの?
使いきれない豪華装備より簡素で構わない人もいると思いますよ。我が家の現役で動いているステップワゴン(RF1)デラクシーは、1490kgで重量税は安いですよ。5ナンバーのステーションワゴンは、1500kg以下にできないの?

書込番号:18819392

ナイスクチコミ!8


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/29 05:18(1年以上前)

HVからターボになった割には、重量が重すぎぎるね。

思い切って、3列目を外して軽量化しRS−Uでどうでしょうか?

*しかしジェイド嫌いじゃないけど、ホンダセンシング以外の装備は価格の割には
 よく見るとショボイよね。


「5ナンバーのステーションワゴンは、1500kg以下にできないの?」

この件が良く解らないですね? ジェイドは3ナンバーだし、5ナンバーのシャトルは1,500kg以下の
1,190kg〜1,290kgだからこの件はクリアしてますね。

もしかして、ジェイドRSが5ナンバー枠1,500s以下だったら良かったのにと、言いたいとこですか?

書込番号:18819440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 07:17(1年以上前)

>結局、RSの重量は、1510kg!重たいんだよね。

言いたい事はよく分かりますよ。例えば、日本で排気量1510ccのエンジンはありえないですからね。

つまりホンダはジェイドを一応、日本で販売してみたものの、積極的に売り込む気はないということでしょうね。

かつてトヨタが先代(というか日本では現行)RAV4を売り出した時、2.4Lで車両重量1520kg~だったので唖然としたものでした。ヨーロッパ向けに2.0Lで車両重量1500kg以下仕様があったにもかかわらず、結局日本で販売される事はありませんでした。もうトヨタは日本でRAV4を売る気がないのだと思いましたが、案の定、新型RAV4は日本では販売されていません。

きっとメーカーには、一般のユーザーには分からない大人の事情があるのでしょうね。

書込番号:18819549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/29 07:51(1年以上前)

くそ重いバッテリー外しても軽くならないんですね。
元々骨格が重いのかな?
安全装備の義務化もあるので重くなるのでしょうね。

まあ、この手のクルマを買う人は重量税とか言わないのかもしれませんね。

書込番号:18819597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2015/05/29 07:52(1年以上前)

>きっとメーカーには、一般のユーザーには分からない大人の事情があるのでしょうね。

装備をケチるとライバル車にセールスポイントでアピール出来ないからでは?大昔「プラス100ccの余裕」でライバル車に販売台数で勝利したクルマもありました。一般ユーザーの購入において最終的な決め手はみかんのへた程度のものです。

書込番号:18819599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 09:01(1年以上前)

シャトルの方が魅力的だなー。

書込番号:18819714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/29 09:11(1年以上前)

シャトルとジェイドの違いがわからない。シートの列以外。
だからCM見てもどっちのものかわからない。

書込番号:18819729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/29 12:13(1年以上前)

>だからCM見てもどっちのものかわからない。

私の場合、
「 おっ! カッコいいジャンか 新型シャトル! 」
・・・って思ったら、間違いなくジェイド。 100% の確率で・・・

書込番号:18820075

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/29 12:54(1年以上前)

スレ主さんの重すぎるって言うのは分かるような気がするなぁ。

スバルのレヴォーグが、
スバル初のダウンサイジングターボ ( 2L の方がフルサイジングになるのかな)
1.6L で 170馬力 (結構なハイパワーだから当然ボディー強度も必要でしょう)
スバルご自慢の四駆 (当選 FFより重くなるでしょう)
それでいて車重は 1,530kg (ジェイドと余りかわらない)

ジェイドのサードシートが意外と重かったりして。(笑


書込番号:18820204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/29 18:41(1年以上前)

ジェイドはつくづくユーザーを無視した車ですね。
まあ中国のホンダ設計の車なので、元々日本には適さない車って事でしょうか。
本田宗一郎さんが生きていたら、きっと7人乗りで1500kg以下の車を作ってくれたでしょうね。

書込番号:18820879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/29 22:07(1年以上前)

単純に車両重量が変わるとサスペンションのセツティングも変わりますし乗り心地も軽くなると悪くなるのでわざと同じ重量にするために重量を積んでいるのかも知れませんよ

実際に車のバランスをとるためにウエイトを積んでいる車とか存在しますから

書込番号:18821540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/30 19:45(1年以上前)

>実際に車のバランスをとるためにウエイトを積んでいる車とか存在しますから

んん?
このご時世に 「 タダの錘 」 を積んだクルマがある?
車種は何ですか?

書込番号:18824382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/30 19:54(1年以上前)

ハイブリッドのバッテリーかな?w

書込番号:18824403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/30 20:27(1年以上前)

>このご時世に 「 タダの錘 」 を積んだクルマがある?

これがメーカーが発表しないから分からないのですよ
アルファロメオなんかでオーバーハングにウエイトを積んでいる車を見た事があります

ちなみに私の車もサーキットでのハンドリングのバランスをとるためにフロントに20kg程度のウエイトを積んで走っています

書込番号:18824511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/30 20:31(1年以上前)

へー、勉強になりました。

書込番号:18824524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/04 19:47(1年以上前)

>これがメーカーが発表しないから分からないのですよ

ホンダが そうだったりして。
ジェイド・ターボのサードシートが実は錘だった・・・

そんな訳ないよな。(笑

書込番号:18839411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/06/04 20:14(1年以上前)

kunisawa.netより

これをみるとそうおもっちゃうかも

書込番号:18839490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/04 23:55(1年以上前)

話は逸れますが…

リアゲートのヒンジがこの位置にあるおかげで、後方の壁が近い駐車場でも結構開け閉めできますよ。

書込番号:18840405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2015/06/14 11:56(1年以上前)

この話、良く分かります。
JADEの購入考えてました。

ストリームと比較して
排気量が1500CCなので、毎年の自動車税は安くなる。これはお得。
1510KGなので、自動車税が1500KG以上で、車検は少し高くなるので
ターボがでたら、1500KG以下になると思うから、そっちにしようと思ったら
ターボモデルも1510KGなんですよね。10KG違うだけで、車検の値段が大きく変わるのですが
10KGくらいどうにかならなかったんですかね〜。

今はシャトルの方に検討が移りそうです。

書込番号:18870287

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2015/07/28 23:49(1年以上前)

ボディ剛性か安全面か分かりませんが、ジェイドのドアはかなり重たい感じがしますよ。
開閉が大変と言うわけでは無いですが、高級車っぽい音がします(*^O^*)
シャトルやフィットと比べてみれば一目瞭然です!

書込番号:19007365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/07/30 22:09(1年以上前)

重いハイブリッドバッテリーを外してすら重い、
基本設計がしょぼいのでしょう



数十キロの重りは振動などを抑えるために致し方なく設置することがあります
基本的には、そんなことすると馬鹿、と言われます、特に日本向け車では。

テキトーが受け入れられる米国向け車で結構見ます


この車はただ単に無駄に重くなったのでしょう

書込番号:19012471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシングの位置

2015/05/28 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

セダンのようなアイポイントの低い車を運転するのが初めてで、ボンネットが見やすいように座席を上げると、ホンダセンシングの単眼カメラが気になって仕方ありません…

購入寸前で2回目の試乗で気がつきました。
運転し始めたら気になっていないのですが、そこが引っかかって購入に踏みとどまっています…

長いルームミラーを社外品で付けて裏に隠すようにするなり、何か良い方法を考えているのですが、ただそれだけが気になってますが10年乗るのに、それを我慢して買うとやはり後悔しますか?

アイポイントを低くして自分が慣れれば良いのでしょうけど、いま車が欲しいのに他に候補があるわけではありません…

書込番号:18818471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/28 20:51(1年以上前)

それよりもAピラーが寝ている事のほうが気になると思います

書込番号:18818503

ナイスクチコミ!2


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/05/29 23:29(1年以上前)

好きな女の子の鼻の先に黒子があるから、告白するのに迷ってる感じですね。
欲しいなら買ったらいいと思いますよ。

書込番号:18821808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


わだみさん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/30 15:21(1年以上前)

アイサイトも初代は大きく、三代目で気にならない程度まで小さくなりました。

大きさが気になるならバージョンアップを待ちというのもありでは。ご予算的にワゴンでは、アテンザワゴンガソリンやレヴォーグ1.6も、羨ましい悩みですねー!

書込番号:18823695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 14:30(1年以上前)

評価の掲示板でホンダセンシングのカメラが気になって1ヶ月でジェイドを売った人もいるぐらいですから
踏みとどまって大正解ですね。

アイポントを低くするとフロントのメーターが邪魔で前方の視界が悪くなりますよ。

個人的にはアイポントを高くして、カメラは我慢するか、ホンダセンシングは諦めた方が良いと思います。

書込番号:18829555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2015/06/01 16:52(1年以上前)

ジェイドを購入して3ヶ月弱ですが、家族、知人からは至って好評です。
第一に、乗り心地、静粛性です。
次に乗って誰もが驚くのが、ホンダセンシングです。
通常は、表示警告やハンドルでの振動、アクセルでの反力で知らせ運転を支援してくれます。
特に、高速では、効果大でかなり快適です。

あとカメラの位置の件ですが、私含め他の人にも運転して聞きましたが、問題ある人はおりません。
特に、視界が悪くなるとか、気になるとか聞きません。
私は、市販のドライブレコーダーをホンダセンシングの反対側のさらに下側に着けております。
多分あの位置でカメラが気になる人は、仮にミラー裏にあっても気になると思います。
クーペ風の車はやめた方がいいですね。正直なところ、運転技量的に?かもしれません。
運転の上手い人は、適応力が高くすぐ慣れますので。
でもジェイドは、それでも運転しやすい車ですよ。
乗用ミニバンは、低重心による走行の安定性、横風や、風の抵抗が少ないのでハンドリングが安定しています。
また、質感的に言うと、私の家には、他にベンツのセダンがありますが、フィーリング的にそんなに違和感なく乗っています。ホンダも300万クラスで、やっとこ欧州車並みの車作れる様になったなと思います。
最後に、ホンダセンシングは、必ず装備することをお勧めします。

書込番号:18829837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/23 01:16(1年以上前)

別にあの位置でも問題ないと思いますが。
アンチの人のネガキャンが酷すぎです!!

書込番号:18899099

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ143

返信21

お気に入りに追加

標準

価格。。。高い

2015/05/26 17:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 JOSE56さん
クチコミ投稿数:4件

この車があんまり売れて無いのは、価格設定に問題があるし、6シートてなんか必要かなて感じです。今後5シートの設定もしてくれたて、30万円位安ければ購入したいと思います。

書込番号:18811976

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/26 17:29(1年以上前)

売れていないと言うよりまだ売っていない・・・・・

書込番号:18811988

ナイスクチコミ!22


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/26 17:38(1年以上前)

そうそう、発売は5月28日からですね。

書込番号:18811998

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/26 18:03(1年以上前)

まじうける〜

書込番号:18812047

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2015/05/26 18:05(1年以上前)

まあ、よくある事です。どんまい!

書込番号:18812054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2015/05/26 18:09(1年以上前)

4月の販売台数が1000台に乗らないなんて、
明らかに不人気車だね。

せめて2列目がベンチシートも選べれば、、、

いまのは実質4人乗りだから厳しいね。

書込番号:18812071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/26 18:52(1年以上前)

スレはシリーズ含め3000台の目標ですでにHVが白目状態ということでの価格設定を言いたいのでは?

RS230、HV240に見直したらどうでしょうね

書込番号:18812188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aladdin2rさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/27 03:39(1年以上前)

やはり高いですね。
RSもあてもいいが、ボディ強化なし、簡素装備(ステップワゴン並)すれば、ターボをつけてもステップワゴンのエントリーモデルより、10万以上安くできるはずだろ?
それとシートのバリエーション,2列5人乗りや3列7人乗りも設定して欲しい。

書込番号:18813671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2015/05/27 08:20(1年以上前)

ハイブリッドの段階でボディ・足回りはしっかり作ってあると思うので、
RSもこんなものかなと思います。
日本車には珍しくそこにお金をかけたと、だから快適装備はいまひとつ、
ということだと思います。
ジェイドにドイツ車のエンブレムが付いていたら、買っちゃう日本人は多い気がします。

自分も、3列目をたたんで常時荷物を置いているので、2列目は3人掛けのほうが使い勝手はいいですね。

書込番号:18813944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2015/05/27 09:02(1年以上前)

昔、ノアで採用された5シーターなんか設定してもらえるとヨロシね。
CX3の方が魅力的に感じてしまう。

書込番号:18814032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


瀬秩さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 17:54(1年以上前)

9レスの内、5レスが二列目に三人がけをと記入。ウンザリ。嫌ならココに書き込むより、好きな車のページへ行けばいいのに。

書込番号:18815117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/05/27 18:06(1年以上前)

見なきゃいいw

書込番号:18815145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2015/05/27 19:30(1年以上前)

つまりそれほどベンチシートの要望が強いということ。

書込番号:18815345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 19:55(1年以上前)

RSZ買った時は総額300くらいだったような…シートを2-3-2にすれば、スッキリと新型ストリームのできあがりなんですけどね(笑)。道交法はどうあれ、街中をゆっくり転がす時は子供はベンチシートでゴロンゴロンですから。RSZは高速燃費は16キロ超えたりしてたから、進化と言うには厳しいかもですが、それでもようやく落ち着くところに来た感じです。

書込番号:18815420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/05/27 20:23(1年以上前)

ジェイドを契約して、ジェイドが好きで書き込んでるんですけど。

書込番号:18815521

ナイスクチコミ!12


スレ主 JOSE56さん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/28 17:01(1年以上前)

なんか、凄いスレになりましたね。要はシートのバリエーションが少ないので、もう少し安くするとか、5シートを追加するとかホンダさんに改善して頂きたいと思いました。6シートて年に数回しか使いませんよね。この車のコンセプトが今一わかりませんよ。1.5Lターボでこの価格設定は理解できませんよ。 

書込番号:18817912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/28 18:01(1年以上前)

確かに2列目ベンチシートの話題はうんざい感、すごいですがRSで2列目ベンチ仕様を密かに期待していたのですが、やっぱり無理でしたか残念。

昔セレナを見に行った際、2列目キャプテンシートプラス、1列目の間から動かすと、なんとベンチシートにも早変わりその頃はミニバン売れ上げナンバーワンとかCMしてました。

そういうサプライズ的要素と言うか思わず高くても買っちゃう様なのが欲しかった。

走りが良い、燃費が良いではなかなか売れない時代に入ったのかな?

シャトルが5ナンバーサイズの5人乗りですから、5人乗りがいい人はそちらに流れるでしょうね。

今回ホンダはかなりシャトルに力入れてますから、なんでジェイド出したの良く分かりません。





書込番号:18818042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/29 21:34(1年以上前)

4月なんて681台しか売れてません。
なんぼ4月だからといってこの車2月発売の車でっせ。
ちょっとヒドイやろ。

書込番号:18821400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/31 10:27(1年以上前)

実車見ました。結構カッコイイですね。
試乗もしましたが、発進や加速も良く、ハイブリッド(同日に試乗)よりも印象は良かったです。
内装の質感も悪くないし、装備も十分で、特に左折のウインカー操作時に車両の左側面をナビ画面に映すLane Watch(オプション)はとても良い装備だと思いました。
この日は、当初の目的であったシャトルハイブリットの試乗もしましたが、ジェイドRSの方が車としては魅力的でした。
現在、ゴルフ7GTIに乗っていますが、条件次第では乗り換えてもいいかなと思ってしまいました。

書込番号:18826095

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2015/06/02 08:32(1年以上前)

スレ主さん
そんなこと言ったらオーリスの1.2Tは1200t、2列シートなのに259万〜ですよ〜。
理解できますか?

カンジー博士さん
ほんとに売れてないですね〜
コンセプトがね…



書込番号:18831945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/04 22:17(1年以上前)

デザインとホンダセンシングは凄く興味あるんだけど、セカンドシートがセパレートで
完全アウト。
何とかしてくれたら購入候補なんだけど。

書込番号:18840009

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2015/05/26 12:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:42件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

RB1オデッセイが9年目11万キロオーバーとなり、RSを契約しました。
ヴェゼルハイブリッド、ジェイドハイブリッド、RSあたりで検討しました。ヴェゼルは街中でかなり見るのでちょっと嫌、ジェイドのハイブリッドは金額が高く無理、そんなわけでRSに落ち着きました。

決め手は、デザインが好きではなかったセンターコンソールがすっきりしたこと、予算の300万を大きく超えないこと、ターボ・足回りの強化で運転が楽しめそうなことなどです。

一方、不満な点は、フラットにならない2列目・3列目。雨宿りも難しいリアゲート。収納場所の少なさ。
特に不満なのは快適装備面。オデッセイはLタイプで、パワーシート・オートワイパー・トリプルゾーンコントロールエアコンなどがついていたこともあり、ジェイドのしょぼさにはがっかりしています。ヴェゼルはオートワイパーが選べたり、シャトルにもシートヒーターがあったり、でもジェイドには…

旧オデッセイからの乗り換えを想定している以上、もう少し装備・オプションは考えてほしいと思います。ストリームからの乗り換えには値段が高く、オデッセイからの乗り換えには装備がいまひとつと、中途半端な感じがします。
実質、ハイブリッドとガソリンそれぞれ1グレードしかないため、選択肢がなく購入をあきらめる人も多いのではと思います。

旧オデッセイが自分にとっていい車だったのでジェイドには不満も多いけど、走りを楽しみたくてRSにしたので、楽しみに待ちます。
納車は6月中旬以降みたいです。

書込番号:18811316

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/26 18:55(1年以上前)

うらやましいです
実質HV走行に難があるものよりはるかに快適と思います
装備は残念ですね
オデッセイが239万〜だっただけに

書込番号:18812195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2015/05/26 21:47(1年以上前)

イボ痔マスターさん

10年前に比べて車の値段が上がったといわれればそれまでですが、
どこかむなしさを感じてしまいます。
装備面ではヴェゼルとシャトルの間に埋没しているみたいです。
ホンダセンシングだけが今のところ救いですね。

書込番号:18812818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/05/26 22:08(1年以上前)

むじょうさん契約おめでとうございます。
自分は現在rk後期クルスピに乗っています。
ステップワゴンは広くて使い勝手もいいのですが走りの方が少し物足りません。買い換えるか今も迷っているのですが、一つだけ気になるところがあります。accが次のmc後に渋滞追従に変わるかどうかです。むじょうさんの個人的な意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18812901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2015/05/27 06:00(1年以上前)

クルスピzさん

今のホンダの技術では30キロ〜が限界のようですが、すぐに0〜100を可能にしてくるとは思います。
ただ電子制御パーキングブレーキではないので、マイナーでの採用はないような気がしています。

書込番号:18813729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/05/27 07:03(1年以上前)

むじょうさん

回答ありがとうございます。レジェンドで採用されているので技術的には可能と思うのですが。
電子制御パーキングブレーキはコストを考えると微妙な気がします。もう少し様子を見て見ます。
ありがとうございました。

書込番号:18813820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2015/05/27 08:07(1年以上前)

クルスピzさん

レジェンドは0〜100なんですね。違いは歩行者事故低減ステアリングだけだと思っていました。
そうなると、なぜ付いてないのかという疑問が大きくなってきました。

書込番号:18813923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/05/27 10:00(1年以上前)

むじょうさん

自分としてはレジェンドはホンダの最上級モデルでコスト面を気にせずに開発出来るので電子制御パーキングブレーキや歩行者事故低減ステアリング等の違いがあるのではと思います。

書込番号:18814141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:47〜268万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)