ジェイドの新車
新車価格: 244〜314 万円 2015年2月13日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 47〜268 万円 (210物件) ジェイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ジェイド 2015年モデル | 1521件 | |
| ジェイド(モデル指定なし) | 1237件 |
このページのスレッド一覧(全284スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 3 | 2018年3月14日 12:40 | |
| 92 | 10 | 2018年3月11日 20:36 | |
| 28 | 3 | 2018年3月9日 15:29 | |
| 102 | 12 | 2018年3月8日 19:25 | |
| 19 | 2 | 2018年3月4日 16:57 | |
| 155 | 15 | 2018年2月23日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
既にご覧になっている方も多いと思いますが、今年のオートサロンに展示されていた JADE の MC モデルに関する記事のリンクを置いておきます。
https://carview.yahoo.co.jp/motorshow/tokyo-autosalon/car/3/8201/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018autosalon/1100975.html
http://autoc-one.jp/honda/jade/special-5001180/
9点
現行型のオーナーです。
ジュエルアイのヘッドライト、余り活躍しなさそうな二列目ポケット&アームレスト、横長基調のフォグライト、その全てが中国版の横流し。
3年以上経過のマイナーチェンジでまさかこの内容とはとても信じられません。
3列モデルに2列モデルを追加で挽回できなかったストリームと同じ轍を踏んでしまうのは発売前から明白です。
書込番号:21541020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は、155 cm 以下の車高で二列目のシートが後ろに倒せる事を重要視して現行モデルを買ったのですが、5 人乗り仕様の二列目シートがどの程度後ろに倒せるのか、興味のあるところですね。
書込番号:21674691
3点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
フィットを安く買うために他店競合でディーラーに交渉しようとしたのですが、マイナーチェンジを控えてる為生産中止で在庫もないということで、
展示車であるジェイドのHYBRID X 白を紹介してもらいました。
展示車で決算ということから、
バックカメラ付ナビ17万
その他付属品6万
ETC無料サービス
上記のオプションで金利1.9%の84回払いで
290万で見積もりだしてもらったのですが
これは買いでしょうか?
書込番号:20730858 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ざっくりした金額を書かれても判りません
自分が相談されたと考えて、詳細な金額を書かれた方が良いです。
書込番号:20730920 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ただのドライブ好きさん
支払い総額290万円という事は、値引き額は50万円を少し超えた辺りという事ですね。
JADEの値引き目標額は車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額29〜35万円辺りだと思います。
これが値引き額50万円超えという事で正しければ、上記の値引き目標額を大きく上回っていますね。
つまり、この値引き額なら展示車という事を考慮しても良い値引き額だと言えそうです。
又、金利が1.9%と低金利という点も魅力的ですしね。
これなら買いだと思いますよ。
書込番号:20730935
![]()
9点
最初の主旨は忘却の彼方へ?
画して、300万円に迫るフルローンとなりましたとさ。
ジェイド自体お高かければ、金利もお高い。
展示車なので色も装備も選べず、真意での新車とは言い難い。
本当にそれで良いのか?
もう少し熟考する必要がありそうな(^_^;)
書込番号:20730968 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>北に住んでいますさん
ざっくりに見えるかも知れませんが総額290万ジャストございます。
オプションなどは100円単位なので省略してますが。
書込番号:20730984 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>スーパーアルテッツァさん
値引目標額がそのくらいなら大きく上回ってますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:20731015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マイペェジさん
主旨が変わったのはあれから色々考えまして現在に至ります。
展示車の装備はバックカメラ付きナビのみですが、ドアバイザーやフロアマットも全額値引きしていただけるそうで、
色も1番気に入ってるので選択を迫られていますがかなり迷ってます。
書込番号:20731020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ただのドライブ好きさん
展示車でその金額なら買うべきではありませんね
支払い額が新車価格と変わりません
ナビも有料なのがビックリしました
他のディーラーで新車見積り出してください
ジェイドは売れてないので値引きも40万円〜50万円は行けると思います
書込番号:20731100
![]()
7点
>30ヴェルファイアさん
ジェイドは全く視野になかった為、下調べもしてなかったので他の店舗でも比べてみることにします。
書込番号:20731160 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
「今なら車体から40万値引きますけどいかかですか?」
とカーズの馴染みの営業さんに1ヶ月前ぐらいに勧められました。
当方今夏販売予定のシビック待ちでしたので、スルーしました。
書込番号:20731238
5点
良い車ですよね、マイナーチェンジ情報待ってましたが、全車速ACCや電動パーキングブレーキ待ってましたが、結局付きそうも無いので、オデッセイハイブリッドにしてしまいました。
先日ディーラーに行ったらちょうど白があったので、マジマジと眺めてましたが、私はカッコいいと思うなぁ。
50万引きなら良いと思いますよ、不人気だからと必ずしも大幅値引きする訳ではないし。
書込番号:21668065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
http://www.honda.co.jp/JADE/new/
RSカッケー!
ハイブリッドにも5人乗り出たら嬉しいな。
sensingは歩行者事故低減ステアリングが追加されるみたい。
書込番号:21659515 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
弟「アニキはどういう見解?」
兄「最近のクルマはよく知らないんだが。」
兄「ここ2年で初めて街中でジェイド(ホワイト)をみたんだが隠れた逸品という印象を受けた。」
兄「あのスタイルと大きさで車両本体価格約250万円とは!今でも信じられない。安すぎる。」
兄「昨今のクルマ事情は軽自動車で200万円というキーワードをよく耳にする。カーナビは日々進化し、カーナビとスタッドレスタイヤと3年点検はセットが主流の世の中。クルマとは何ぞや?と自問自答してみたくなる。」
兄「昨今のクルマ事情を打破するにはよい機会になりそうな気がする。」
弟「ジェイドを車両本体価格8~9%引きで購入して車検は近所のガソリンスタンドですれば維持費が安く済みそうだな。」
兄「そうだな。頭ひとつ使うだけで節約術なんてかなりの数がありそうだ。」
弟「結局のところ人の幸せのカタチは千差万別。人によって何が幸せかは分からない。節約することで他に使用できるお金が捻出できることは、またひとつの幸せが増えるんだと思いたい。」
兄「啓介らしくない発言だな。しかし俺の考えは少し違う。」
明日に続く。
書込番号:21659778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いいね、これで売れたら「なんで最初から出さなんだ?」となりそう(笑)
書込番号:21659878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーに行って聞いてきました。
ターボだけのような記載もありますが、
RSはターボとハイブリッド両方が2列シートになり、
RSは2列シート、それ以外のハイブリッドは3列シートのようです。
値段は公表されてませんが、
RSはちょっと下がりそう、RSではないハイブリッドは上がるようです。
書込番号:21661615
4点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
2018年1月12日〜14日 開催の
「東京オートサロン2018」に出展されるみたいですね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1098295.html
18点
噂の二列目シート仕様が出るんですかね?
それが出て250万円位にならならいかなぁ。
書込番号:21453191 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
エンジンのパワーはシビック並みのスペックになるのかな?
カタログスペック上でも見劣りしたままじゃ、売るのが難しくなりそう!!
書込番号:21453296
8点
>家庭的美食屋さん
中国では既に五人乗りは発売されてるので
出そうな気配ですね
6人乗りも座席長を伸ばした改良を望みます
廃版にならないでよかった(笑)
>ぜんだま〜んさん
シャーシー&足回りがパワーに劣るなら
パワーアップは無いかもね
シビック並みにパワーアップしたほうが売れるだろうけどね
画像は中国版ジェイド
書込番号:21453907
10点
MC後の方がワイドにみえてカッコいいです!
値段は据え置きなんですかねー?
現在、前期HV無限仕様に乗ってますが、
後期RSに乗り換えようか悩みます…(-_-;)
書込番号:21460510 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>hatchi3408さん
これにブラックアウトしたアイラインなんか付けたらシビック似ですね
もっと似せても良かったのに(笑)
内装の改良有る無しと
追加の有る無しが気になります
シビックtypeRも買っちゃったのでジェイドをどうするのか我が家では課題も残ってます
書込番号:21460621 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>skyfish@1007さん
リアバンパーなら可能かもね
マフラーカッターはダミーになるだろうけど
フロントはヘッドの形状が微妙に変わりそうだから
無理そうだけど
RB1オデッセイの時は
MにアブソのF・R・Sパーツに替えたり
後期のパーツに交換しました(^○^)
中国版ジェイドCM
http://www.dongfeng-honda-jade.com/images/video.mp4
書込番号:21463879
6点
中国のCM、なかなかエロいね(笑)
書込番号:21463898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>dreamlichisさん
5人乗りのカットモデルを横から見るとトランクルームに3列目シート用のシートベルトがありますが、これってもしかして6人乗り用の遺物ですかね?
書込番号:21496274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>天然アップルさん
目の付け所が(笑)
中国のプロトタイプ画像だからね
七人乗り?(^∇^)
そんなわけ無いけど
市販車には付かないでしょうね
MCでヘッドだけじゃなく
バンパーも含めてシビック顔にしてくれれば
ジェイドは息を吹き返すのに
書込番号:21496607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マイチェンは5月
ジェイドRSは五人乗りのみに
スポーツハイブリッドのRS仕様が追加になりますね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1110470.html
書込番号:21659691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回 JADE を購入するにあたって、ラゲッジ カバーを付けていました。
しかし、このラゲッジ カバーには若干の不満がありました。
JADE は車高が低く抑えられており、それが魅力の一つでもあります。
しかし、車高が低く抑えられているが故に、ボタンによって固定されるラゲッジ カバーを付けた状態では、荷室の奥が非常に見辛くなってしまいました。
※この点は、ホンダアクセスに 「仕様に不満がある」 として、意見を伝えています。
そこで、試行錯誤の上、ラゲッジ カバーをリアゲートの上昇に連動して持ち上げられる様に改良してみました。
◆リアゲートを開けた時の様子
奥まで見やすくなりました。
◆リアゲートを開けた時の様子 (近接)
裏側にパイプを仕込み、そのパイプをリアゲートからの紐で吊っています。
◆リアゲートを閉じた時の内側 (その1)
◆リアゲートを閉じた時の内側 (その2)
ちなみに、裏側に付けたパイプは簡単に取り外し可能なので、ラゲッジ カバーをたたむ際には一緒に収納する事ができます。
カバーの中に仕込まれていたアルミのパイプを短くしなければいけない等、作業は少々大変でしたが、ラゲッジとしての使い勝手が非常に良くなりました♪
(自画自賛)
15点
私もラゲッジカバーを付けているのですが、荷物の出し入れの際いちいちボタンをかけ直すのが面倒に思っています。
もう少し詳しい仕様(材料や作り方など)御教示頂けないでしょうか?
興味津々です!
書込番号:21618493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>元魚屋さん
私も試行錯誤を繰り返しながら現在の形に至っているのですが、今回まとめてみたところ、そこそこの手間と金額がかかっていました (苦笑)
ざっとまとめてみましたので、先ずは見てみてください。
◆用意するもの
《 ホームセンター 》
・皿ネジ … 4 本
≪参考≫YAHATA 超低頭木ねじブロンズ 3.1 mm x 13 mm
・裸端子 丸型 … 2 個
・ダブル リング 大 (直径 2 cm 程度) … 2 個
・ダブル リング 小 (直径 1 cm 程度) … 2 個
・プラダン (一畳程度) … 1 枚
・金属製パイプ φ 3 o x 1 m … 数本
《 カー用品店 》
・ドア トリム クリップ … 2 個
《 100 均でも調達可能な物 》
・突っ張り棒 … 2 本
・メガネ ストラップ … 2 本
・サルカン … 2 個
(私は、ダ○ソーの釣りグッズ コーナーで見つけました)
・適当な大きさの端切れ布
◆加工処理
@吊り紐の作成
メガネ ストラップを 30 cm にカットします。
片方に、ダブル リング (小)、サルカン、ダブル リング (大) を取り付けます。
反対側に端子金具を取り付けます。
A突っ張り棒に吊り紐の取り付け
突っ張り棒の端から 15 cm 程度の位置に、@を皿ネジでを取り付けます。
B突っ張り棒の固定する為のポケット作成
端切れ布を適当な大きさにカットし、ラゲッジ カバー裏でAをとめる為のポケットを作成して縫い付けます。
Cプラダンの加工
プラダンを 15 p x 110 p の大きさに 4 枚カットします
その内の 3 枚に、突っ張り棒を入れるための切り欠き処理を行います
両面テープ 等で、4 枚を貼り合わせます
切り欠きに干渉しない位置で、プラダンの穴に金属製パイプを通します
※金属製パイプを骨の様に入れる事で、プラダンの "たわみ" を抑制します
Dラゲッジ カバーの加工
ラゲッジ カバーのたれ?の部分を裏側から切り開き、中に仕込まれているアルミ パイプを 4 cm 程度カットします。
アルミ パイプを中に戻し、ラゲッジ カバーの中心で固定される様、パイプ両端の外側を縫い付けます。
アルミ パイプの長さにあわせ、たれ中に仕込まれているプラダンをカットします。
※この処理を行わないと、リアゲートを開けた際にアルミ パイプやプラダンがボディ フレームと干渉してしまいます。
E吊り紐取り付け部加工
ドア トリム クリップの先端部分をカットし、中心にネジを通す用の穴を開けます。
※この作業が、地味に大変でした。
リアゲートの内側に、加工したドア トリム クリップをネジ留めします。
※ここに、吊り紐のダブル リングを引っかけます。
加工はここ迄で、あとは取り付ければ完成です。
今回、自分で書いてて「同じ事をもう一度やれ」と言われたら「イヤだ」と言う自信が沸いてきましたw
もしもチャレンジをされる様であれば、頑張ってください!
実は、Honda Access にもラゲッジ カバーを改良してもらいたい旨の要望を送っているのですが、今回行われる JADE の MC に合わせて仕様変更がされてたりしないですかね?
アテンザワゴンの「カラクリトノカバー」が羨ましいw
書込番号:21648907
2点
自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル
Hondaウエルカムプラザ青山で、2018年1月12日(金)〜14日(日)に千葉県の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2018」へ出展した車両の特別展示を開催しています。
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20180217/
東京モーターショーで先行公開した今春マイナーモデルチェンジ予定の「JADE RS(ジェイド アールエス)」をベースにしたコンセプトモデルもあります。
オレンジ色のガソリンモデルのみ展示です。
ホワイト色のハイブリッドRSはありませんでした。
いまなら見て触れて確かめられます。
いろいろ言われていますが、かっこいいと思います。
シート生地は皮調とスエードみたいなものでオレンジステッチ。
気になる2列目のシートですが足元も十分広く、座り心地も非常によかったです。
写真の通りシートからドリンクホルダ&テーブルとひじ掛けが出てきますが、思っていた以上に大きく使いやすそうです。
リクライニングはしませんが、他車よりも背もたれが寝ているように感じます。
さすがに足元は現行モデルのセパレートシートを一番後ろにした時より余裕はないですが、その代わりに横方向が広い(ベンチシート)ので、後席の全体的な空間は5人乗りのこちらの方が広く感じました。
その他はところどころピアノブラックのパネルや部品を多用しており、シート地も相まって質感は上がっていると思います。
荷室は現行よりも広いというか、シートがない分深くなっており、容量は上がっています。
ウインカーはシーケンシャルではありません。
気になるところをたくさん写真撮りましたが全部載せられません。
いくつか写真を添付します。
展示期間も今週までなので、いける方は要チェックです。
23点
ナイスな情報有難うございます!
週末見に行ってきます。
今度はハイブリッドにもRSが出るみたいですが、ガソリンRSとどっちがいいのか興味ありますね。
値段が現行より安ければ売れる要素ありですね。
ちなみにルーフ塗り分けは標準?
それともオプションカラーかな?
書込番号:21614184 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
写真とコメント追加します。
内装はカーボン調パネル(現行のハイブリッドグレードと同じものかな?)
現行オプションのセンターコンソールイルミネーションが装着されていました。
前席は身長180cmの私の運転席シートポジションに合わせている状態で、一番後ろから少し前の位置ですが、余裕ではないですが後席で足組めます。
後席のドリンクホルダもひじ掛けも、前席のひじ掛けよりも少しだけ幅広です。
後席は背もたれも高くて、横方向も広いのでとにかく居心地よかったです。
車内の雰囲気は現行よりも非常にスポーティーに感じます。
>コウ吉ちゃんさん
ルーフの塗り分けは標準かオプションかはわかりません。
ダメもとで受け付けのお姉さんに何か資料あるか聞いたらやっぱりコンセプトモデルなので何もないとの事。
あたりまえですね。
書込番号:21614256
14点
またまた写真追加します。今度は外装です。
リアは現行と変わりはありません。
ぜひ中国のマイナー後仕様にしてほしいですね。
リアウイングはモデューロのものかな?
ヘッドランプ点灯(ロービームとハイビーム)
サイドミラー、ルーフ、リアウイングはブラック。
タイヤサイズは225/45/18 DIREZZA Z3履いてるね。これ標準?!
書込番号:21614329
16点
上記サイズはモデューロX仕様にとっておくってことはやめてほしいですね。
ヴェゼルRSだって18インチだから標準かな。
沢山の画像有難う。週末見るのが楽しみになってきました!
書込番号:21614345 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
青山一丁目まで遠くて行けないよ!.!!という人のために、もう少し写真をアップしたいと思います。
あしまわりです。
よく見ると、ホイールナットが2つ付いていません。(笑
赤スプリングと白ダンパーが装着されていました。
現行のモデューロサスペンションキットでしょうか?
現行ですとこのサスペンションは標準設定より15mm下がる設定です。
ということは、このコンセプトモデルでない販売仕様の車は少し車高が高いということになるのでしょうか?
そうであれば、見た目の印象が少し変わりますね。
それともサスペンションのセッティングを変えているとの事なので、赤スプリングと白ダンパーはプロトタイプでこの車高は標準になるのかな?
それと、フロントとリアのキャリパーは黒に塗られていました。
書込番号:21617015
8点
追加アップします。
現行車はサンバイザーにチケットホルダーが無いとの書き込みを見たことありますが、今度のはあります!!
このタイプのチケットホルダーは初めて見ます。
というか、これチケットホルダだよね?
後席ドリンクホルダ&テーブルの先っちょにはポケットが2つありました。
せっかくなのでテーブルの部分にUSBソケットもあればいいのに。
ワイパー部分は違いがありますか?
ペダル部部は違いがありますか?
書込番号:21617087
6点
さらに追加。
荷室です。
普通に広いです。
写真が上下逆になってしまいましたが、トレイの下はスチロールの収納があり、奥には車載工具です。
スチロールの下は鉄板でした・・・見てはいけないものを見てしまったようです(笑
荷室の収納は十分ですね。
荷室の両脇にはパンク修理キット?
書込番号:21617129
9点
写真アップ番外編です。 これが最後です。
NSX GT3
CR-V フロントと内装
シビック
以上です。
もし青山にジェイド見に行った方がおられましたら、写真アップしてみんなで共有しましょう。
またこれまでに、誤字が多々ありました。
タイトル→誤:COMCEPT 正:CONCEPT
最初のスレ→誤:.東京モーターショーで先行公開した・・・ 正:東京オートサロンで先行公開した・・・・
以上、訂正させていただきます。
書込番号:21617196
13点
>せいかいじゅのはさん
ナイスな情報テンコ盛りありがとうございます!
ミニバン卒業したら、マジ欲しい車の一台になりましましたわ。※嫁両親の車選びに候補の一つでしたが、価格と乗車人数でボツになりました。
5人乗りで車両価格が230万円台ならスバルのインプとかとガチンコ勝負できるんですけどね・・
書込番号:21621695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
教えてください。
子供の家族が盆正月に来たときには、7人乗れる必要があります。
現在はストリームなので問題は無いのですが、安全システムが年寄り向けになっているかもしれないので買い換えも検討しています。現行のジェイドは6人乗りなので買いません。
マイナーチェンジされたら7人乗りバージョンは発売されそうでしょうか?5人乗りで3列目が設定されて7人乗りになればいいのですが。
常日頃は老夫婦二人だけなので、あくまで応急的シートと割り切っています。
もし情報あれば教えて欲しいのですが。
書込番号:21622563
3点
>天然アップルさん
情報が参考になったようで幸いです。
話半分で聞いてください、嫁両親さんの車選びの候補に再浮上できるかもしれない情報です。
この記事呼んだことありますか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00010005-autoconen-bus_all
『会場の開発担当者によると、ジェイドに新設される5人乗り仕様は、現在よりも価格を大幅に下げる予定とのこと。』
現行での価格から考えると1.5リッターターボで253万円、1.5リッターハイブリッドで272万円からなので、
1.5リッターターボであれば、上記の言葉を信じると230万円はいけそうな気がする。(勝手な想像です)
しかし、これはセンシングとナビなしの価格です。
最近はマイナーチェンジでセンシング全グレード標準というのが流れなので
5人乗り、1.5リッターターボ、センシング付き、ナビなしという一番安いグレードで245万円と予想。
あくまでもこれは私の根拠のない予想です。
それと、5人乗りということで、車両重量が軽くなります。
現行のRSの車両重量は1510kgです。
3列目のシートが無い、2列目のシートは見ての通りスライド無し、リクライニング無しのベンチシートなので、現行よりもはるかに車両重量は軽くなると予想されます。
※中国のジェイド5人乗りが約1400kgのようです。
余裕で1500kg未満にはなると思いますので、6人乗りより重量税が1ランク下がるはずです。
微々たるものですが、こんなところでも費用が少なくなります。
なんだかんだいってももうすぐ(3月?4月?)にはマイナーチェンジ正式発表(と思われる)なので、すべてはそこではっきりしますね。正式発表が待ち遠しいです。
ちなみに上記の記事によると、私が写真アップしたオレンジのジェイドは、純正オプションのホンダアクセスのModulo(モデューロ)パーツを装着したRSとのこと。
外観、内装などの標準仕様はオートサロンに展示されていたホワイト色のハイブリッドRSを参考にした方がよさそうです。
さすがにオレンジ色のジェイドの仕様が標準ということはなさそうですね。
書込番号:21622786
10点
>平成のピカソさん
こんにちは。
残念ながら7人乗りは無いと思います。
>5人乗りで3列目が設定されて7人乗りになればいいのですが。
5人乗りの2列目はスライドしません。
ということは、3列目に乗り込めるような作りにはなっていないからです。
さすがにリアゲート開けて3列目に乗り込むわけにもいきませんし・・・。
6人乗りと5人乗りの設定しかないはずです。
書込番号:21622830
8点
想像してしまいました。
現状でもハンドリングに定評のあるジェイドRSですが、車重が100kg近く軽くなったら・・・。
それと無いと思うけど、newシビックのパワーアップしたL15B積んで来たらと思うと。。。
オラァ、ワクワクすっぞ!!!
HONDAさんのサプライズ期待します。
書込番号:21623342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>せいかいじゅのはさん
今日、青山行ってきました。
意外にジェイドに人は集まっていませんでした。
ヴェゼルのマイナー後は外に置いたるからか、人が入れ替わり立ち代り見てました。
ジェイドを見た感想ですが、ダッシュボード周りがカーボン調になってスポーティー感が上がってました。ドリンクホルダーにシャッターがあったのも◯。
2列目も充分に広かったですね。
エアコンは左右独立温度調節が無いのが×ですね。
あとガラスルーフが欲しいです。
運転席ウィンドーを開けひじをドアに掛けれて運転出来るのが魅力的でした。
トータルとして全てがジャストサイズ。必要以上の物はないけどある意味無駄がなくていい。
お値段次第では売れる。5人乗り後期は有りと見た!
以上です。
書込番号:21624994 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
JADE(ジェイド)の中古車 (210物件)
-
ジェイド ハイブリッドX /黒半革/禁煙/ナビ/LED/バックカメラ/ドライブレコーダー/ETC/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズ/スマートキー/イモビライザー
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 259.6万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 128.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
19〜317万円
-
25〜568万円
-
38〜688万円
-
65〜529万円
-
39〜249万円
-
128〜267万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ジェイド ハイブリッドX /黒半革/禁煙/ナビ/LED/バックカメラ/ドライブレコーダー/ETC/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズ/スマートキー/イモビライザー
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 259.6万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 128.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円



























































