ホンダ ジェイド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジェイド のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジェイド 2015年モデル 1521件 新規書き込み 新規書き込み
ジェイド(モデル指定なし) 1237件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート?

2024/07/22 14:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

こんにちは。
最近中古で前期ジェイドハイブリッドを買いました。
そしてこのクチコミを見ているとECUやACCなどのアップデートをしている人がいるとのことで自分の歯どうなってるのだろうと思いました。
アップデートをしているというのはどこかを見たらわかるものなのでしょうか? それともディーラーで確認しなければならないのか? そもそも必要なのか?
疑問なので先輩方に答えてもらえると嬉しいのでよろしくお願いします。

書込番号:25821035

ナイスクチコミ!1


返信する
tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2024/07/22 14:27(1年以上前)

>Takara00000000さん

コチラのサイトで車体番号を入力すると、その車両に必要なリコールや改善措置、サービス キャンペーン等が適用されているかを確認する事が出来ますよ。

https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp

書込番号:25821053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2024/07/22 20:03(1年以上前)

車両のECUが最新版のプログラムになっているかどうかは、ホンダディーラーに出向きHDSを繋いで確認しないと分かりません。

既に前オーナーがリプロを実施していれば必要ないですし。

ちなみにディーラー側も不具合に対応するリプロ以外は余程のことがない限り対応はしてくれないかもしれません。

書込番号:25821335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/07/23 11:28(1年以上前)

>tm0421さん
キャンペーン対象でした。そしてリコールもあるみたいで。これで対策済みかはディーラーに行かないとわかりませんよね?

>kmfs8824さん
やはりディーラーで見てみないと車のほうではかくにんできないですかね。キャンペーン対象なのですがそれでも不具合がないと難しいでしょうか。

書込番号:25822045

ナイスクチコミ!0


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2024/07/23 11:54(1年以上前)

>Takara00000000さん

対策が実施済みかどうかは、検索結果に表示されます。
私の車も前期モデルなのですが、対策済みでこの様な表示となっています。

書込番号:25822071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

インターナビの地図更新が終了

2024/02/07 07:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

私の車両は2015年の2月に納車したのですが、メーカーオプションのインターナビ (Ver.20シリーズ) が搭載されています。

確認したところ、Ver.20シリーズに関しては2023年の1月に発行された「2022年度版(Ver.20.160)」が最終で、これ以降は更新されないとの事でした。
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/fop/

新東名の御殿場から東側が反映されたら地図の更新しようと思っていたのですが、残念ながらそれは叶わず...

ちなみに、有料での地図更新をしたのは今回が初めてでしたが、ディーラーでの地図更新に要した時間は、約1.5時間でした。

書込番号:25613030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6705件Goodアンサー獲得:338件

2024/02/07 08:12(1年以上前)

メーカーオプションナビは、少し長いのですかね。
ディーラーオプションナビは、
5年で、更新打ち切りみたいです。
どちらも、ひどい話です。
ホンダは、車の寿命とナビの機械としての寿命と比較して、
なんてひどいことするなと思ってます。10年くらいは、更新できるようにしてほしいです。
有料更新も、ディーラーオプションは、22000円します。
社外ナビは、
5000円くらいで出来るのあります。
残念です。
スマホ使えばいいのかなと思いますが、
まあ、そんなに遠出しないのでいいですが。

書込番号:25613057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2024/02/07 18:19(1年以上前)

>バニラ0525さん

> なんてひどいことするなと思ってます。10年くらいは、更新できるようにしてほしいです。

10年分の更新料金が新車価格に含まれていた場合、途中で売却してしまうと次のオーナーの分を先払いで払ってあげる形になると思います

5年プラスマイナス2年程度で乗り替える方は多いと思うので現行の制度は結構バランスが取れているような気がしますよ

5年経ってから任意で地図更新してもよいし、不要な人はそのままでもよいですし

書込番号:25613669

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6705件Goodアンサー獲得:338件

2024/02/07 18:58(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
ありがとうございます。
私の希望する更新は、有償の更新で、車自体に10年分の更新料金上乗せする話ではないです。
確かに最初の3年くらいは、無償更新ついたりしてますが、
ホンダの場合(ディーラーオプションのギャザズナビ)、その後の2年くらいで有償更新自体をを新しくしてくれないのです。
トータル5年で、新しい地図入れられなくなります。
5年は、機械の機能は、まだまだ元気です(私なりに)。
車もまだまだ乗るつもりです。10年以上は乗ります。
ナビ本体を換えればいいし、グーグルナビなど使えばいいかもしれませんが、
遠出もそんなにしないですが、
別の社外ナビは、10年は有償更新対応してますので、
トヨタは、5年より長いような、具体的に知りませんが、
ホンダの方針でしょうが、車自体はいいので、長く乗りたいので、その点は残念に思ってます。

書込番号:25613708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2024/02/07 19:24(1年以上前)

>バニラ0525さん

更新自体が途中でできなくなるってことですね

失礼しました

書込番号:25613737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ジェイド

スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

インターナビのリンクアップフリー機能ですが、3G ネットワークを利用している車載通信機は、3G の停波に伴って 2024年4月15日(月) にサービスが終了します。

https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2401/

JADE は残念ながら 4G の通信機への切り替え対応車種には含まれていないため、3G 停波後は通信機能を持たないスタンドアロンのナビとなってしまいます。

利用できなくなる機能としては、

・スマホやPCでプランニングしたルートのナビへの転送 (目的地クリップ)
・MYスポットの同期
・ドライブノート
・Honda Total Care サイトへの走行距離の更新
・インターナビウェザーによる天気情報の受信

等々があります。

何とか通信機能の継続利用ができないものかと思っているのですが、どなたか 4G の車載通信機 (HSK-1000G) への交換を試されて方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:25602161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/29 16:24(1年以上前)

こんにちは。

まさに私が対応しようとしています。

本日、ヤフオク!で調達したHSK-1000Gが到着しました。
(投函通知を確認したところで、現物は本日帰宅後に確認します)

明日の朝一でHSK-1000Gを装着しようと考えています。
結果はお知らせします。

<経緯>
3G停波が延期、というニュースを見て、思い立って動き出しました。
(今月停波の事前情報は得ていましたが、コロッと忘れて、なにもしていませんでした・・・)

スマホでDUPアプリを使ってBluetooth接続して、データ通信できる、という事例も見つけたのですが、
私のVXM-185VFiではできなさそうでしたので、諦めてHSK-1000Gを選択しました。
できなさそう、というのは、ナビの設定画面で、通信先選択肢に現れない(グレーアウトされて1項目のみ)からです。
できたという事例に現れるナビの設定画面とは違います。VSM-185VFiでは選択肢は通信モジュール一択なのでしょう。

HSK-1000Gをヤフオクで入手して置き換えることは、Hondaディーラー営業には相談しています。
システム登録が必要なので、HSK-1000Gに交換したらシリアル番号か機器情報(番号)を連絡してくれ、登録するから、と言われています。

書込番号:25602294

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

2024/01/29 17:49(1年以上前)

>21世紀の蘭学者さん

既に HSK-1000G を入手されているんですね。

結果報告を楽しみにしております。
(良い結果であります様に...)

書込番号:25602399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/30 09:39(1年以上前)

>tm0421さん

HSK-100GをVSM-185VFiに装着し、問題なく使用できました。

電源オフ状態で、3Gモジュールから4Gモジュール(HSK-1000G)に交換しました。
その後、エンジン始動、電源オン状態に。
出勤のためにナビ設定したところ、インターナビ通信がないので、インターナビ情報を取得できません、
というメッセージが表示されました。
もしや、使えないのか?!と心配しましたが、インターナビのマニュアル情報取得は成功。
取り換えた通信モジュールの認識に数十秒かかったようです。
以降は通信できなかった、といったメッセージは表示されず、今まで通り使えています。

ちなみにモノは、ヤフオクで入手。
ネットで拾った情報では、3G停波アナウンス前は3〜4千円ほどだった相場が、アナウンス後に1万円ほどに上昇!
確かにそれくらいの相場になっていますね。
私は1万円で落札する、と決めて、1万円までの入札を繰り返して、無事に落札できました。
久しぶりクーポンで千円割引で、9千円となったのは拾物でした。

以上です。

書込番号:25603135

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

2024/01/30 18:23(1年以上前)

>21世紀の蘭学者さん

通信モジュールを HSK-1000G に置き換えて通信が行えたんですね。
私もヤフオクで HSK-1000G を購入しましたので、届き次第試してみたいと思います。

念のための確認なのですが、HSK-1000G の認識に数十秒の時間を要したものの、現状で行った事は通信モジュールの差し替えのみで、ディーラーでのシリアル番号か機器情報(番号)の登録はせずとも動作した、との理解で合っておりますでしょうか。

書込番号:25603748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/30 22:12(1年以上前)

>tm0421さん

ご認識の通りです。

行ったことは、通信モジュールの交換のみ。

通信モジュールの登録は、ディーラーの対応待ちです。
朝一で担当営業に番号(写真)を送って、登録を依頼しましたが、まだ応答はありません。
まだ登録されていないと思います。

事前に営業担当者と話したところでは、登録しなくても使える、有効・無効の設定とはならない認識、念のために登録しておく、といったことを言っていました。

ネット検索で見つかる事例でも、モジュールの交換だけで使えた、といった情報ばかりです。

書込番号:25604073

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tm0421さん
クチコミ投稿数:157件

2024/02/02 13:39(1年以上前)

《結果報告》

昨日 HSK-1000G が届いて差し替えてみたところ、無事に通信が行われたことを確認※しました。
※ルートを外れて走行した際に internavi ルートでの再検索が行われた他、Honda Total Care サイト内の「ドライブノート」の情報が更新された事を確認。

なお、当方の車両に搭載されているのは、メーカーオプションのナビです。



>21世紀の蘭学者さん

本件にご返信いただき、ありがとうございました。

書込番号:25607023

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

初めまして

フィットGE6から、長距離運転できる車を探しています。
そして、乗り心地がよくて乗客も寝ることができる車が欲しい。

大きさ ・ 燃費 ・ 乗り心地/静音性のバランスをさがしている。

今の候補は

マツダ3セダン

ジェイドRS

ジェイドハイブリッドX

ゴルフヴァリアント

プリウスXW50

候補のなかでジェイドRSは一番興味があります。
静音性が高いでDCDよりCVTの方が強いですから。
だけど、2つの問題を気にしてきた。

1・はジェイドのドライバーシートは固そう。

2・スポティーサスペンションで僕はしんどくなることを心配してる。

どうと思いますか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:25433205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/22 16:21(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

>フィットGE6から、長距離運転できる車を探しています。

長距離ってどの程度(距離、時間、山道、速度etc)ですかね
高速中心?

フィットは長距離運転できませんか

>大きさ ・ 燃費 ・ 乗り心地/静音性のバランスをさがしている。

バランスと言ってもやはり何か良かったり悪かったり
優先順位とかないと・・・

乗客はどのような方で何名乗車でしょう


予算は制限なしですか
ジェイドは中古しかないですよね

50プリウスは後席が広いか・・・

ジェイドRSで乗り心地がoutだとゴルフもどうか・・・

notRSのジェイドは考えないのか


広く長距離ならゴルフヴァリアントが適していそうだけど

CPを考えるとジェイドは良いと思います
(高速道路の定速走行が長ければHVノメリットは少なくなります)
ガソリンのnotRSでどうですか




書込番号:25433255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/22 16:23(1年以上前)

今の車はどうなのか…すら書いてない状況ですからあなたの感性を理解してアドバイスできる事は少ないです。


唯一言えることは、

試乗してあなたの感性で判断したらどうですか?

です。

座り心地、乗り心地、静寂性は自分で感じなきゃ分からないことですし、燃費も今の車であなたの使い方でどのくらい出せるのかも不明ですから。

この掲示板にもHVにしたのに10km/Lくらいで燃費が悪いって人も出没しますし。

世の中、自分と同じ感性だ…自分は標準だ…と思わないでください。

書込番号:25433256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2023/09/22 16:34(1年以上前)

自分も5台の候補の車種からだとジェイドRSを選びますね。

ジェイドRSで懸念されている乗り心地の面やドライバーズシートも多少硬さは感じますが気にならないレベルです。

しっかり感のある走りを体感出来るので個人的にお勧めです。

静粛性でいえばジェイドRSはノイズリデューシングアルミホイールが装着されてます。
ホイールにレゾネーターが装着されておりロードノイズ等に対して消音効果があります。

何気に細かな部分にもコストが掛かってます。

書込番号:25433277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/22 17:06(1年以上前)

>kmfs8824さん

僕もジェイドのRS程度の設定であれば普通問題無いと思うんですが

気になるのはRSでは大径ホイールに超扁平タイヤ
乗り心地的にも交換のお財布にもマイナス側


書込番号:25433309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/09/22 18:15(1年以上前)

>gda_hisashi

ありがとうございます

距離は片道は38km、山道、1時20分間、60-80kmh
路面が悪くてカーブが多い道です。

今乗客は二人です。

ちなみに高速道路で100km行きたいですけど、フィットで。。。

優先順位なら、乗り心地と静音性です。

今の目的は中古車です。予算は100-150万円です。

ガソリンXとGジェイドは見つかりないくです。

>Juliet-san
ありがとうございます

僕は探してみます。問題は興味にある車プリウス以外はここの近くにありません。

そしてハイブリッドは必要じゃないです。
ここで信号とかは少ないです。

書込番号:25433390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/22 19:46(1年以上前)

ジェイドとプリウス50を両方に乗った事ある奴が多いとは思えない。

書込番号:25433503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 ジェイド 2015年モデルの満足度4

2023/09/22 22:53(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

こんばんは。
マツダ3(セダン)とヴァリアント以外は試乗
してます。
ジェイドR Sは高速試乗してませんがバイパスくらい、プリウスでの高速試乗の感想から言えば、ジェイドの方が直進性は高くサスペンションもそれほど固いとは思えませんでした。

プリウスはふわふわして、ボディ剛性も弱いのか異音が発生してました。
シートは硬いですが、ホールド性はプリウスより高いので長距離でも疲れないと思います。
少なくともフィットよりは格段に乗り心地良く楽になるでしょう。
ウィークポイントは燃費(高速長距離移動ならそんな悪くないと思いますが)と18インチタイヤですかね。

ジェイドの当時のレビュー参考までに貼り付けておきます。
https://s.kakaku.com/review/K0000778500/ReviewCD=1130720/

書込番号:25433766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/22 23:09(1年以上前)

新型アコードを押しておきます。

書込番号:25433783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 ジェイド 2015年モデルの満足度4

2023/09/22 23:10(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
中古で150マンって条件付きですよ。

書込番号:25433787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2023/09/23 07:22(1年以上前)

> マツダ3セダン

高速メインの1000キロ+α程度では疲れません。
後席も同様のようです。実走による実感です。

書込番号:25434059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2023/09/25 01:46(1年以上前)

フロントシートに関しては社外品なり何なり規格が合致する好みのものに替えればいいのであまり問題にはならないのではないだろうか。

ノーマルシート利用に於いての感想として、Honda Sensing併用であればノンストップで満タン距離(約470km)程度、或いは高速道5時間程度の走行は苦ではない。
ドラポジの取り方次第だが、センターコンソールのアームレストは使い物になるとは考えない方が良いと思う。
シート自体の剛性感や調整可能度合いは問題ないがシート地が網目調なのは個人的には好きではないのと、またフロントではないが前期型セパレートシートの場合、後席は座面長が短く同乗者には負担を強いることもあるかもしれない。

サスの硬さについては、Si系やTypeS系の歴代ホンダ車を乗り継いだ身としては、及第点かな、という感じ。
ダンピングも少なからずあるが、これよりも柔いとワインディングで不安を覚える。(アジャイルハンドリングアシストの効果も落ちる?)

書込番号:25436840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/25 05:37(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

〉今乗客は二人です。

どの様な方ですか

スレ主さんとの関係や年齢とか


書込番号:25436900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/25 16:06(1年以上前)

予算が150万とのこと?
中古でお探しですよね?
マツダ3の前のアクセラですと色々とあると思いますが?
四駆でマルチリンクですと、重量も程々で乗り心地もよくシートもフィットして疲れにくいと思いますよ!
通勤でかなり距離乗られるようですので、2.2Dでも問題ないかと?
現車からだと、かなりクラスのアップ感もあるはずですが?
まずは、試乗されることですね?、

書込番号:25437471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/26 09:31(1年以上前)

乗り心地とは何か

いわゆる座り心地(シート的)
空間のゆったり
乗り降り当が楽
振動とかの(サスペンションやタイヤ的な)

静音静は
外の音が入らない事
エンジン等の走行音


理想はクラウン的な車なのか
どの程度優先(必要)か

2名の乗客のVIP度合い
社長や取引先をゴルフに連れていくのか
高齢者や障害のある方を病院にとか

現フィットだとどのくらいダメなのか


書込番号:25438223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 12:14(1年以上前)

>gda_hisashi
乗り心地はフィットなら、空間のゆったりで乗り降りが楽です。その後乗り心地が悪いです。シートが硬いし
サスペンションも硬いですから。

静音性の問題はロードノイズぐらい。
フィットは特別なうるさいです。
GE6なら、音対策部品は少ないです。。。

ヤリスハイブリッドはフィットより静音性が高いです。

楽に友達を連れて行って欲しいです。

フィットを悪い道で運転したら、次の日僕は疲れています。。。


>福島の田舎人さん
アクセラに興味あるけど、レビューによるとロードノイズうるさいです。だから試乗したいです。



僕はジェイドを見つけました。シートに座って、フィットより硬くないですけど、似合ってないです。

僕は諦めたほうがいいと思います。古いセダンは今の問題を直すと思います。マークXとか

皆さんありがとうございます!

書込番号:25438373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

社内のフロントからのカチカチ音について

2022/10/04 18:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

購入して2年が過ぎました。後期RSです。
社内でポコポコ管を水が流れている様な音がし始めたので、ディーラーで確認してもらい冷媒の多すぎ、少なすぎは無く適正との報告から冷媒を一度抜いて、入れ直しをしてもらい、ポコポコ音が解消しました。
その際に社内のカチカチ音を確認してもらったところ車の基本動作音と話をされました。

ただ、走り出しには音が無く、気づくと音が鳴り出していて、走行時に時には鳴り止んでいます。

皆さんの車でも同じカチカチ音(時計の秒針音に似ている)はしますでしょうか。

書込番号:24951396

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/10/04 19:26(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

旧型ヴェゼルハイブリッドのユーザーですが、失礼します。

夏季は僅かにポコポコ音しています。解消できるのですね。共有ありがとうございます。

冬季に暖房オンしたEVモード停車時のみ、秒針音に酷似した音が聞こえます。

行きつけのディーラーで聞いてみて、何の音か分かったら共有させていただきますね。

書込番号:24951475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/10/04 20:42(1年以上前)

銀色なヴェゼルさん
返信を頂き、ありがとうございます。

新たな情報を確認して、ディーラーにメール問い合わせをしてみました。
ブレーキストロークシュミレーターが原因だった事象が確認されました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=24330604/

書込番号:24951593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/10/04 23:35(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

自車の場合、昨冬のその秒針音が聴こえたときに暖房を停止すると、それが聴こえなくなった記憶があります。夏季の冷房時は秒針音は聴こえませんし、エアコン機能に不具合も感じていません。

そのため、何かの作動音くらいに考えていました。EVモードだと、僅かな音でも聴こえやすいですし。

おっしゃるようにブレーキストロークシミュレーターだとしたら、ボンネット内から僅かに伝わって聴こえて、異音に感じるのかもしれませんね。

ブレーキストロークシミュレーターも含めて、何か不具合による症状なのか整備士さんに確認してみます。

情報共有ありがとうございました。

書込番号:24951824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2023/02/05 21:26(1年以上前)

>スレ主さん

ご無沙汰しております。

別車種に乗り換えていたらスミマセンが、ご愛車のカチカチ音は解消したでしょうか?

自身も何度か秒針音が聴こえたことがあるため、ディーラーでヒアリングしました。

1,秒針音は、電動サーボブレーキシステムを構成するペダルフィールシミュレーター内のリレー音(カチカチ音)。

2,もともとリレー音は鳴っているもの。そのリレー音が大きくなって、車外でも聴こえる位に大きくなる個体もある。(そういう場合は部品交換)

慣れてしまったのか、自車は気にならないのですが、いまもスレ主さんが耳障りな場合は、メーカー保証が切れないうちに販売店へ相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:25128830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードのキシミ音

2022/07/10 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド

クチコミ投稿数:50件

すみません、異音系で連投申し訳ありません。
前回のチリチリ音は解消したのですが、ダッシュボードのキシミ音が稀に発生するのですが
これは距離走ってきたら仕方のないことでしょうか。。。
小さな段差を通過したり、右折や左折でGがかかった時、ゼロ加速したりする時に、
メキっとかバキっといった音がする時があります。
確実にする訳でもないのですが、頻度は高く少々気になっております。
(私が神経質なせいで気にし過ぎてるところもあるのかもしれません・・・)
まっすぐ走ってる分には特に問題ありません。

当方、4年目で25000キロ辺り走っております。

停止中にダッシュボードのナビ周りのプラスチックや、エアコンパネル周りにある銀色のメッキ部分を
上から押してみるとキシキシやメキっといった音がします。

キシミ音はこれが原因じゃないかと思うんですが、同じような経験をされたことのある方はいらっしゃらないでしょうか?
また、こうすれば直るかも、ということをご存じの方がおられましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:24829425

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2022/07/10 20:41(1年以上前)

どんな車種でも内装に樹脂パネルを使用してる以上キシミ音はするものだと思ってます。

車内の温度変化や樹脂の経年劣化など原因は様々です。

自動車ディーラー勤務当時はシリコーンスプレーを樹脂の隙間に吹いてみて異音箇所の特定を行ったりしてました。

異音箇所が特定出来たら隙間や裏側にクッションテープを貼って対策したりしてました。

>ナビ周りのプラスチックや、エアコンパネル周りにある銀色のメッキ部分を上から押してみるとキシキシやメキっといった音がします。

先ずは前述した方法でキシミ音の原因を特定してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24829541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2022/07/10 21:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
4年も乗っていたらやっぱり経年劣化はありますよね。
今までの車はあまり気にしなかったのですがジェイドは静かなので微妙な音でも気になってしまいます・・・

音が出る場所ははっきりしているので、もうすぐ1年点検になるので可能なら試してもらいます。

書込番号:24829589

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/07/10 21:19(1年以上前)

こんばんは、 
すでにベテランからご説明がありましたが
樹脂に優しい無溶剤系のシリコンスプレーが役立つかも。
樹脂パーツの劣化やこすれには効果があるかもしれません。

もちろん原因については多様性が考えられますので、
改善を見ないときはディーラーのチェックを受けてみてください。

参考情報:
https://magazine.cartune.me/articles/4257

書込番号:24829595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/07/10 22:00(1年以上前)

>オレンジこいちさん

ご無沙汰しています。また失礼させていただきます。

ダッシュボードからの異音対策には、フロントガラスとダッシュボードの隙間を埋める、という選択肢があるそうです。原因として特定できたなら、ご自身でも措置可能な内容と思います。

https://www.glass-king-direct.com/magazine/noisy-sound/#:~:text=%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E7%95%B0%E9%9F%B3&text=%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%83%E3%80%81%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%8C%AF%E5%8B%95%E9%9F%B3,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

次にナビパネル周り、エアコンパネル周りの異音は、皆さんが言うように樹脂部品の継ぎ目にシリコンスプレー(無溶剤型。ホームセンターで200円ほど)を吹き付け潤滑性を上げる手段があると思います。

それでも解消しない場合は、ディーラーで取付部のネジやクリップの緩みやガタツキを点検をして貰う選択肢もあると思います。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/hatsukaichi/tech/showcase/779575/

書込番号:24829648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2022/07/10 22:45(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。
ディラーにて症状は説明したのですが、やっぱり異音については消極的な対応でして・・・
ダメ元でエアコンパネルにある銀メッキのパーツを取り換えてみたのですが改善しませんでした。
となると、ダッシュボードそのものが傷んでいる可能性も考えれますよね。。。
シリコーンスプレー、試してみます。

>銀色なヴェゼルさん
お久しぶりです、またまたありがとうございます。
まずはシリコーンスプレーを試してみようと思います。
直らないようであれば一年点検の時にネジやクリップの緩みやガタツキを見てもらいます。

今、ホンダ車で欲しい車がなくて、乗り換えを考えるとどうしても他社の車が気になってしまうので
出来ればこの異音を改善して長く乗りたいなと思っております。

書込番号:24829715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/07/10 23:27(1年以上前)

>オレンジこいちさん

思いつきで恐縮ですが、ダッシュボードマットを敷いたら、僅かでも制震できて異音が聞こえにくくなる、なんてことがあれば。。。

すみません、根拠がないですね

https://item.rakuten.co.jp/delivery1818/ljftbgd89/

https://www.1-humidasu.com/entry/dashboard-mat-makers

書込番号:24829765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2022/07/11 10:22(1年以上前)

>オレンジこいちさん
おはようございます。シリコーンは電装品の接点不良を起こす可能性もあります。
ドアガラスとか、部分的にはちょいちょい使うのですが、所構わずやたらと使うと不安もあります。
スイッチ類の可動接点とかは大抵グリス等で保護されていると思いますが、万全でも無いです。

ちなみに、こちら ↓ はスバルディーラーさんの注意喚起です。
https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1602-1.html

こういうリコール ↓ もあっての話ですが。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000022244

書込番号:24830064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2022/07/13 00:17(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
遅くなりました、ありがとうございます。
ダッシュボードカバーの購入、最初の頃、悩んでいました。
やっぱり付けると違うもんですかね。
最近夏が暑いから、色々とへたってきてるのかなぁとも思っています。。。

>ぢぢいAさん
遅くなりました、ありがとうございます。
使いすぎはダメってことですね。電装系は特に苦手なので
ちょっとディーラーで相談してやってもらうことを考えています。

書込番号:24832522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/07/13 13:35(1年以上前)

昔乗ってたレガシィでそういう経験があり、ディーラーに持ち込んで担当に同乗して貰ったら「・・・鳴りますね」という事で預かって色々と調べてくれました。

何をどうしたのかは(聞いた気がするけど)忘れましたが、「直りました」って戻ってからは言わなくなりましたよ。
その後BMW/トヨタに乗ってますが同じようなきしみは聞いた事ありません。

書込番号:24833035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/07/14 23:59(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
ディーラーでも症状は伝えているんですがチリチリ音対策の時は解決してもらえませんでした・・・

続けざまに異音といってるので、クレーマーになってるような気がしてディーラーに問い合わせするのも
なんだか気が引けるところがあります。
担当の営業さんともお付き合いが長いのですが、先日、ネットで拾った情報を持っていったら
気を悪くさせてしまってちょっと気まずい状態になってしまいました。
自分が神経質過ぎるところがあるのかな、と反省していたりしています。。。

書込番号:24834980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/07/15 16:43(1年以上前)

>オレンジこいちさん

音の発生する条件ありませんか?
もし特定できてたらディーラーの担当を同乗させ、再現し、自分に聞こえたら「今のですけど聞こえましたか?」って確認したほうが良いですよ。

私の場合は路面の継ぎ目とか段差で「ギシッ」って言うような音でしたので、簡単に再現できました。

書込番号:24835591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/07/16 15:05(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
ダッシュボードのナビ周りのプラスチック?を上から軽く押すとキシキシと鳴ります。
間違いなくこれが原因だと思うんですが、これって自分だけなんですかね・・・
同じジェイド乗りの方の意見を聞きたいです。

ちょっと今度、画像を撮ってきます。

書込番号:24836790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/07/16 23:36(1年以上前)

ナビ周り

遅くなりました、画像を添付します。
赤枠内のプラスチック?の箇所を上から親指で少し押し込もうとすると(爪ではなく肉の部分で)
メキっ、とかパキっとか鳴ります。
押し込んだ時の8割9割鳴ります。
ここだけに限らず、ダッシュボードの他の箇所を押し込んでも稀に同じ音が鳴ります。

ここのプラスチックが原因で鳴ってる気がするんですが・・・
交換すれば直る可能性ってありますかね?(高いものだったら交換も躊躇するんですが)

それとも・・・このプラスチックとダッシュボードが何かしら干渉してて鳴ってるのでしょうか。

それ以前に元々鳴るのか・・・

自分が気にし過ぎなのか・・・

本当に色々悩んでおります。

書込番号:24837349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/07/17 00:37(1年以上前)

>オレンジこいちさん

「ナビ パネル 異音」でググると、メーカーや車種を問わず多くの事例が見つかると思います。

基本的な作業内容は、ナビ裏の配線が干渉しないように纏め防音材で巻くこと、車両側の取り付け部とナビパネルとの間に消音テープを挟むこと、で共通しているように感じます。

パネルを交換なさる前に、消音できるか試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24837396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/07/17 01:12(1年以上前)

>オレンジこいちさん

これ、後付けではなく純正ですよね?
その現象を確認して貰い、補修して貰えないですかね?
たぶん隙間に厚めのテープ巻くとかで収まる気がしますけど。

書込番号:24837414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/07/17 08:24(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
実はチリチリ音の時にダッシュボードの方も見てもらっておりまして・・・
確か、限界まで詰め物しておきましたって言われてたと思うんですが。
すみません、素人で修理等は全てディーラー任せにしています。
自分で外して中身を見て確認したいところなんですが。
一年点検の時に再度確認してみます。

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
こちらは純正ではないです。ただ、新車購入時に付けてもらったものです。
一年点検の時に聞いてみます。
やっぱりナビが問題なんですかねぇ・・・

書込番号:24837612

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2022/07/17 09:18(1年以上前)

>オレンジこいちさん
ジェイドは異音の原因であろう画像にある化粧パネル自体に重量のあるカーナビがビス止めされており、重量のあるカーナビ付きの当該パネルを下側ボルト2本、上側クリップ4箇所でインパネ前面側から取り付けてあります。

カーナビ側にブラケットを装着して車両側とボルト止めし、その上から化粧パネルをはめ込むような通常の車種とは少々勝手が違います。

化粧パネルの上側クリップ止めがボルト止めと違い取り付け剛性が無く、車の振動などで異音を発生させる原因になってるように思います。

化粧パネルを新品に交換してもいずれ異音が出てくる筈です。

ディーラーが作業に応じてくれるかどうか分かりませんが、私なら原因であろうクリップ4箇所にクッションテープなどを巻いてはめ込み取り付けてみます。

ジェイドのカーナビ取り付けの構造上、対策としてはそれぐらいじゃないかとは感じますね。

書込番号:24837670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/07/17 09:40(1年以上前)

>オレンジこいちさん

後付けかつディーラー施工であれば、ディーラーに責任もって防音対策求めて良いと思いますよ。
量販店などで取りつけたなら同じくそちらに持ち込んで症状を見せて、対策してもらえないか相談されては?

1年点検待つ必要ないですよ、むしろ取り付け時の不具合であれば早いほうが良いです。

書込番号:24837702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2022/07/17 17:02(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
銀色なヴェゼルさんは、ジェイドの内部もお詳しいのでしょうか?

こちらの情報をもとになんとかならないか聞いてみようと思います。
何度もフォローしていただきありがとうございます。

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
個人的にはすぐして欲しいのですが、
異音のことを伝えると営業の方に煙たがれると言いますか、、、
自分でもクレーマーだよなぁと自己嫌悪になったりで何かのタイミングという
感じで・・・と思ってしまいます。
付き合いが長いだけに気にしてしまいます。

書込番号:24838231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/07/17 18:38(1年以上前)

>オレンジこいちさん

下記の情報は私ではなく、確かディーラー勤務経験がおありになる、kmfs8824さんならではの極めて専門的なご意見かと思います。

>ジェイドは異音の原因であろう画像にある化粧パネル自体に重量のあるカーナビがビス止めされており、重量のあるカーナビ付きの当該パネルを下側ボルト2本、上側クリップ4箇所でインパネ前面側から取り付けてあります。

>化粧パネルの上側クリップ止めがボルト止めと違い取り付け剛性が無く、車の振動などで異音を発生させる原因になってるように思います。

なお、クルマのメンテナンスに関しては、営業担当ではなくサービスフロントの方へご相談されてはいかがでしょうか。自身はそうしています。サービスフロントの方は車両に詳しく、頼りになると思います。難しい異音を相談したときは、工場長の方も対応してくれました。

書込番号:24838338

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ジェイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジェイドを新規書き込みジェイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド
ホンダ

ジェイド

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜273万円

ジェイドをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)