ホンダ ジェイド 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

ジェイド 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1521件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジェイド 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェイド 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ジェイド 2015年モデルを新規書き込みジェイド 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート?

2024/07/22 14:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

こんにちは。
最近中古で前期ジェイドハイブリッドを買いました。
そしてこのクチコミを見ているとECUやACCなどのアップデートをしている人がいるとのことで自分の歯どうなってるのだろうと思いました。
アップデートをしているというのはどこかを見たらわかるものなのでしょうか? それともディーラーで確認しなければならないのか? そもそも必要なのか?
疑問なので先輩方に答えてもらえると嬉しいのでよろしくお願いします。

書込番号:25821035

ナイスクチコミ!1


返信する
tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2024/07/22 14:27(1年以上前)

>Takara00000000さん

コチラのサイトで車体番号を入力すると、その車両に必要なリコールや改善措置、サービス キャンペーン等が適用されているかを確認する事が出来ますよ。

https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp

書込番号:25821053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2024/07/22 20:03(1年以上前)

車両のECUが最新版のプログラムになっているかどうかは、ホンダディーラーに出向きHDSを繋いで確認しないと分かりません。

既に前オーナーがリプロを実施していれば必要ないですし。

ちなみにディーラー側も不具合に対応するリプロ以外は余程のことがない限り対応はしてくれないかもしれません。

書込番号:25821335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/07/23 11:28(1年以上前)

>tm0421さん
キャンペーン対象でした。そしてリコールもあるみたいで。これで対策済みかはディーラーに行かないとわかりませんよね?

>kmfs8824さん
やはりディーラーで見てみないと車のほうではかくにんできないですかね。キャンペーン対象なのですがそれでも不具合がないと難しいでしょうか。

書込番号:25822045

ナイスクチコミ!0


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2024/07/23 11:54(1年以上前)

>Takara00000000さん

対策が実施済みかどうかは、検索結果に表示されます。
私の車も前期モデルなのですが、対策済みでこの様な表示となっています。

書込番号:25822071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

初めまして

フィットGE6から、長距離運転できる車を探しています。
そして、乗り心地がよくて乗客も寝ることができる車が欲しい。

大きさ ・ 燃費 ・ 乗り心地/静音性のバランスをさがしている。

今の候補は

マツダ3セダン

ジェイドRS

ジェイドハイブリッドX

ゴルフヴァリアント

プリウスXW50

候補のなかでジェイドRSは一番興味があります。
静音性が高いでDCDよりCVTの方が強いですから。
だけど、2つの問題を気にしてきた。

1・はジェイドのドライバーシートは固そう。

2・スポティーサスペンションで僕はしんどくなることを心配してる。

どうと思いますか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:25433205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/22 16:21(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

>フィットGE6から、長距離運転できる車を探しています。

長距離ってどの程度(距離、時間、山道、速度etc)ですかね
高速中心?

フィットは長距離運転できませんか

>大きさ ・ 燃費 ・ 乗り心地/静音性のバランスをさがしている。

バランスと言ってもやはり何か良かったり悪かったり
優先順位とかないと・・・

乗客はどのような方で何名乗車でしょう


予算は制限なしですか
ジェイドは中古しかないですよね

50プリウスは後席が広いか・・・

ジェイドRSで乗り心地がoutだとゴルフもどうか・・・

notRSのジェイドは考えないのか


広く長距離ならゴルフヴァリアントが適していそうだけど

CPを考えるとジェイドは良いと思います
(高速道路の定速走行が長ければHVノメリットは少なくなります)
ガソリンのnotRSでどうですか




書込番号:25433255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/22 16:23(1年以上前)

今の車はどうなのか…すら書いてない状況ですからあなたの感性を理解してアドバイスできる事は少ないです。


唯一言えることは、

試乗してあなたの感性で判断したらどうですか?

です。

座り心地、乗り心地、静寂性は自分で感じなきゃ分からないことですし、燃費も今の車であなたの使い方でどのくらい出せるのかも不明ですから。

この掲示板にもHVにしたのに10km/Lくらいで燃費が悪いって人も出没しますし。

世の中、自分と同じ感性だ…自分は標準だ…と思わないでください。

書込番号:25433256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2023/09/22 16:34(1年以上前)

自分も5台の候補の車種からだとジェイドRSを選びますね。

ジェイドRSで懸念されている乗り心地の面やドライバーズシートも多少硬さは感じますが気にならないレベルです。

しっかり感のある走りを体感出来るので個人的にお勧めです。

静粛性でいえばジェイドRSはノイズリデューシングアルミホイールが装着されてます。
ホイールにレゾネーターが装着されておりロードノイズ等に対して消音効果があります。

何気に細かな部分にもコストが掛かってます。

書込番号:25433277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/22 17:06(1年以上前)

>kmfs8824さん

僕もジェイドのRS程度の設定であれば普通問題無いと思うんですが

気になるのはRSでは大径ホイールに超扁平タイヤ
乗り心地的にも交換のお財布にもマイナス側


書込番号:25433309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/09/22 18:15(1年以上前)

>gda_hisashi

ありがとうございます

距離は片道は38km、山道、1時20分間、60-80kmh
路面が悪くてカーブが多い道です。

今乗客は二人です。

ちなみに高速道路で100km行きたいですけど、フィットで。。。

優先順位なら、乗り心地と静音性です。

今の目的は中古車です。予算は100-150万円です。

ガソリンXとGジェイドは見つかりないくです。

>Juliet-san
ありがとうございます

僕は探してみます。問題は興味にある車プリウス以外はここの近くにありません。

そしてハイブリッドは必要じゃないです。
ここで信号とかは少ないです。

書込番号:25433390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/22 19:46(1年以上前)

ジェイドとプリウス50を両方に乗った事ある奴が多いとは思えない。

書込番号:25433503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件 ジェイド 2015年モデルの満足度4

2023/09/22 22:53(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

こんばんは。
マツダ3(セダン)とヴァリアント以外は試乗
してます。
ジェイドR Sは高速試乗してませんがバイパスくらい、プリウスでの高速試乗の感想から言えば、ジェイドの方が直進性は高くサスペンションもそれほど固いとは思えませんでした。

プリウスはふわふわして、ボディ剛性も弱いのか異音が発生してました。
シートは硬いですが、ホールド性はプリウスより高いので長距離でも疲れないと思います。
少なくともフィットよりは格段に乗り心地良く楽になるでしょう。
ウィークポイントは燃費(高速長距離移動ならそんな悪くないと思いますが)と18インチタイヤですかね。

ジェイドの当時のレビュー参考までに貼り付けておきます。
https://s.kakaku.com/review/K0000778500/ReviewCD=1130720/

書込番号:25433766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/22 23:09(1年以上前)

新型アコードを押しておきます。

書込番号:25433783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件 ジェイド 2015年モデルの満足度4

2023/09/22 23:10(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
中古で150マンって条件付きですよ。

書込番号:25433787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2023/09/23 07:22(1年以上前)

> マツダ3セダン

高速メインの1000キロ+α程度では疲れません。
後席も同様のようです。実走による実感です。

書込番号:25434059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2023/09/25 01:46(1年以上前)

フロントシートに関しては社外品なり何なり規格が合致する好みのものに替えればいいのであまり問題にはならないのではないだろうか。

ノーマルシート利用に於いての感想として、Honda Sensing併用であればノンストップで満タン距離(約470km)程度、或いは高速道5時間程度の走行は苦ではない。
ドラポジの取り方次第だが、センターコンソールのアームレストは使い物になるとは考えない方が良いと思う。
シート自体の剛性感や調整可能度合いは問題ないがシート地が網目調なのは個人的には好きではないのと、またフロントではないが前期型セパレートシートの場合、後席は座面長が短く同乗者には負担を強いることもあるかもしれない。

サスの硬さについては、Si系やTypeS系の歴代ホンダ車を乗り継いだ身としては、及第点かな、という感じ。
ダンピングも少なからずあるが、これよりも柔いとワインディングで不安を覚える。(アジャイルハンドリングアシストの効果も落ちる?)

書込番号:25436840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/25 05:37(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

〉今乗客は二人です。

どの様な方ですか

スレ主さんとの関係や年齢とか


書込番号:25436900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/25 16:06(1年以上前)

予算が150万とのこと?
中古でお探しですよね?
マツダ3の前のアクセラですと色々とあると思いますが?
四駆でマルチリンクですと、重量も程々で乗り心地もよくシートもフィットして疲れにくいと思いますよ!
通勤でかなり距離乗られるようですので、2.2Dでも問題ないかと?
現車からだと、かなりクラスのアップ感もあるはずですが?
まずは、試乗されることですね?、

書込番号:25437471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2023/09/26 09:31(1年以上前)

乗り心地とは何か

いわゆる座り心地(シート的)
空間のゆったり
乗り降り当が楽
振動とかの(サスペンションやタイヤ的な)

静音静は
外の音が入らない事
エンジン等の走行音


理想はクラウン的な車なのか
どの程度優先(必要)か

2名の乗客のVIP度合い
社長や取引先をゴルフに連れていくのか
高齢者や障害のある方を病院にとか

現フィットだとどのくらいダメなのか


書込番号:25438223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 12:14(1年以上前)

>gda_hisashi
乗り心地はフィットなら、空間のゆったりで乗り降りが楽です。その後乗り心地が悪いです。シートが硬いし
サスペンションも硬いですから。

静音性の問題はロードノイズぐらい。
フィットは特別なうるさいです。
GE6なら、音対策部品は少ないです。。。

ヤリスハイブリッドはフィットより静音性が高いです。

楽に友達を連れて行って欲しいです。

フィットを悪い道で運転したら、次の日僕は疲れています。。。


>福島の田舎人さん
アクセラに興味あるけど、レビューによるとロードノイズうるさいです。だから試乗したいです。



僕はジェイドを見つけました。シートに座って、フィットより硬くないですけど、似合ってないです。

僕は諦めたほうがいいと思います。古いセダンは今の問題を直すと思います。マークXとか

皆さんありがとうございます!

書込番号:25438373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

社内のフロントからのカチカチ音について

2022/10/04 18:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

購入して2年が過ぎました。後期RSです。
社内でポコポコ管を水が流れている様な音がし始めたので、ディーラーで確認してもらい冷媒の多すぎ、少なすぎは無く適正との報告から冷媒を一度抜いて、入れ直しをしてもらい、ポコポコ音が解消しました。
その際に社内のカチカチ音を確認してもらったところ車の基本動作音と話をされました。

ただ、走り出しには音が無く、気づくと音が鳴り出していて、走行時に時には鳴り止んでいます。

皆さんの車でも同じカチカチ音(時計の秒針音に似ている)はしますでしょうか。

書込番号:24951396

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2022/10/04 19:26(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

旧型ヴェゼルハイブリッドのユーザーですが、失礼します。

夏季は僅かにポコポコ音しています。解消できるのですね。共有ありがとうございます。

冬季に暖房オンしたEVモード停車時のみ、秒針音に酷似した音が聞こえます。

行きつけのディーラーで聞いてみて、何の音か分かったら共有させていただきますね。

書込番号:24951475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/10/04 20:42(1年以上前)

銀色なヴェゼルさん
返信を頂き、ありがとうございます。

新たな情報を確認して、ディーラーにメール問い合わせをしてみました。
ブレーキストロークシュミレーターが原因だった事象が確認されました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=24330604/

書込番号:24951593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2022/10/04 23:35(1年以上前)

>近所のおじいちゃんさん

自車の場合、昨冬のその秒針音が聴こえたときに暖房を停止すると、それが聴こえなくなった記憶があります。夏季の冷房時は秒針音は聴こえませんし、エアコン機能に不具合も感じていません。

そのため、何かの作動音くらいに考えていました。EVモードだと、僅かな音でも聴こえやすいですし。

おっしゃるようにブレーキストロークシミュレーターだとしたら、ボンネット内から僅かに伝わって聴こえて、異音に感じるのかもしれませんね。

ブレーキストロークシミュレーターも含めて、何か不具合による症状なのか整備士さんに確認してみます。

情報共有ありがとうございました。

書込番号:24951824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2023/02/05 21:26(1年以上前)

>スレ主さん

ご無沙汰しております。

別車種に乗り換えていたらスミマセンが、ご愛車のカチカチ音は解消したでしょうか?

自身も何度か秒針音が聴こえたことがあるため、ディーラーでヒアリングしました。

1,秒針音は、電動サーボブレーキシステムを構成するペダルフィールシミュレーター内のリレー音(カチカチ音)。

2,もともとリレー音は鳴っているもの。そのリレー音が大きくなって、車外でも聴こえる位に大きくなる個体もある。(そういう場合は部品交換)

慣れてしまったのか、自車は気にならないのですが、いまもスレ主さんが耳障りな場合は、メーカー保証が切れないうちに販売店へ相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:25128830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後期フォグライトの配光について。

2022/08/23 22:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 mt0hagdさん
クチコミ投稿数:6件

後期RSです。
今までは気にしていなかったのですが、運転席側のフォグライトが助手席側より手前側を照らしているように思うのですが、普通なのでしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:24890785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:703件

2022/08/23 22:57(1年以上前)

>mt0hagdさん
>普通なのでしょうか?

普通だと思います。

ヘッドライトもなっていませんか。

書込番号:24890796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2022/08/23 23:09(1年以上前)

>mt0hagdさん

ホンダの別車種ですが、スレ主さんのおクルマと同じです。

それが法規で決められた通りの状態です。

https://gazoo.com/column/daily/20/09/27/

https://www.goo-net.com/pit/magazine/inspection/car-inspection/24274/

書込番号:24890818

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt0hagdさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/23 23:17(1年以上前)

ヘッドライトが運転席側下がりなのは当たり前ですが、フォグのカットラインが右側がかなり低いし、地面に照らしたときも1m位は手前を照らしているんですよね。
それで普通だったら自分が気にしすぎってことなんですけどね。

書込番号:24890826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2022/08/23 23:39(1年以上前)

>mt0hagdさん

ゴメンなさい。ヘッドライトじゃなかったですね。

自車旧型ヴェゼルで確認しましたが、フォグランプの左右に照射範囲の違いは感じませんでした。

書込番号:24890848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mt0hagdさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/23 23:47(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ヴェゼルの後期のフォグもやっぱり左右一緒のような照らし方ですよね。
ステップワゴンも左右一緒のような照らし方でしたし、10日ぐらい前に駐車場で当て逃げされたので、その時に配光が狂ってしまったんですかね?

書込番号:24890859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/24 09:30(1年以上前)

>mt0hagdさん
>10日ぐらい前に駐車場で当て逃げされたので、その時に配光が狂ってしまったんですかね?

先にそれを書こうね、フォグの近辺をぶつけられたなら、それが原因でしょうね。

書込番号:24891175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

リアクティブフォースペダル解除方法

2022/02/20 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 V125G-FBさん
クチコミ投稿数:21件

ハイブリッドX 2016年式を最近中古で購入したものです。

出だしの遅さについて、レビューの方で
リアクティブフォースペダルを解除すれば改善するという記事を見ました。

Sモードでの解除できるのはわかっているのですが、
その他の方法をご存知の方いましたら教えていただければ幸いです。
(特に不満で買い替えるとか言うレベルではないのですが)

書込番号:24611215

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2022/02/20 22:15(1年以上前)

取説100ページ目に記載がありますね。
ハンドル右下のスイッチとインフォメーションパネルで変更できるはずです。
標準設定では標準の反力ですから、弱へ変更されてはいかがでしょう。ジェイドにおいて、それで望むような加速が実現できるか、定かではないのですが。(ヴェゼル初期型の場合、個人的には標準で充分な加速性能です)

書込番号:24611359

ナイスクチコミ!5


スレ主 V125G-FBさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/26 22:36(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
返信ありがとうございます。

やっぱりそうなりますよね。
やってみましたが、やはり反力は変わるのですが、反応の速さが変わるような感じではないです。
ただ、普段は通常モードで特に不足を感じることは無く
反応をよくしたい時には、Sモードを使っているので
全く問題は出ていません。

これも、個性と思って付き合っていきます。

書込番号:24622642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2022/02/27 01:16(1年以上前)

>V125G-FBさん

私も、i-DCDの特性をよく理解して、良いところに目を向けて楽しいi-DCDライフを過ごしています。スポーツモードの加速性能は、たしかに刺激的ですね。

釈迦に説法かもしれませんが、DCTの保守管理には、半クラッチ走行を多用しないことが重要なようです。例えばノロノロ坂道でブレーキ代わりにアクセルオンとか。私も注意しています。

書込番号:24622929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

5人乗り仕様車の3列目ランプ

2021/11/18 19:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 Tskiさん
クチコミ投稿数:10件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

後期RS 5人乗りに乗っていますが、ドアを開けた時に1-2列目は光るものの、3列目のランプが光らないのが気になっています。テールゲート限定なんですよね…。
3列目も連動して光るようにするにはやはり天井外して配線組むしかないのでしょうか( ´•ω•` )

ちなみに、3列目のルームランプが左右ドアで光らないのって6人乗り仕様車でも同じですか?

書込番号:24452081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2021/11/19 09:01(1年以上前)

6人乗り仕様に乗ってますが、前後関係なく左右のドアを開くと3列目のルームランプは光りますよ。
切り替えスイッチは、真ん中の位置になっていますでしょうか?

書込番号:24452838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tskiさん
クチコミ投稿数:10件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2021/11/19 11:19(1年以上前)

>tm0421さん
返信ありがとうございます。
わ、普通にひかるんですね…
OFF-真ん中-ONで真ん中にしてるのですが…うちの車両だけなのか、5人乗りはこういう仕様なのか…^^;

書込番号:24452990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2021/11/21 11:56(1年以上前)

>Tskiさん

5人乗りの場合、3列目は居室ではなく荷室だからドアの開閉では光らないんですかね?

関係ないかもしれませんが、運転席のマップランプの所にあるスイッチをONにした時はどうでしょう?

書込番号:24456059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tskiさん
クチコミ投稿数:10件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2021/11/21 18:19(1年以上前)

>tm0421さん
5人乗りと6人乗りで分けてるんだとしたら逆に凄いなって思ってしまいますね…(笑)

1列目のランプを付けても2列目までしか光らないんです。。
ちょっとメーカーに聞いてみようかな( ̄▽ ̄;)

書込番号:24456645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tskiさん
クチコミ投稿数:10件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度5

2021/11/23 11:16(1年以上前)

連投になりますがメーカーから回答をいただきました。
5人乗り仕様車は3列目光らないのが仕様だそうです。
6人乗りと5人乗りで結構細かく変更してるんだなと、良いような悪いような複雑な気分です(笑)

あと、全然関係ないですが、後期型だからなのかあまりにもハイビームが暗い(ロービームと大差なし)のが気になっていて、こちらもついでに聞いてみました。後期型でもディーラー持ち込めば角度とか調整して貰えるんですね。

個人的にはそちらの方が問題なのでちょっと今度ディーラー行ってきます^^;

>tm0421さん
6人乗り車両の仕様を教えていただきありがとうございました!

書込番号:24459358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジェイド 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ジェイド 2015年モデルを新規書き込みジェイド 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジェイド 2015年モデル
ホンダ

ジェイド 2015年モデル

新車価格:244〜314万円

中古車価格:50〜273万円

ジェイド 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (206物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

JADE(ジェイド)の中古車 (206物件)