
感動かんたん!フォトムービー7 [書籍セット]ジャストシステム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月19日



動画編集ソフト > ジャストシステム > 感動かんたん!フォトムービー7 [書籍セット]
他のPCでデジタル一眼での静止画をAVCHD方式のBD保存、TVでの鑑賞を目的に試行中です。
しかし、保存ファイルがエムペグ2となっています?もちろんですがTV(BDプレーヤー)再生出来ませんしPCでも画像は粗いです。
ソフトでの保存中のモニター画面は細かいカラーの横線の連続です。(画像が表現されません) 作成データーは約40分内外で
作成(4〜5GB)、また、当該ソフトではAVCHD方式ではBD保存のみ。出来れば容量を4GB程度にし、DVDに書き込み出来れば
と思いますが。
動作環境:
OS:WIN 10 home 32bit HDD:空容量150GB メモリー:4GB(3.2GB) CPU: I3 2100 3.1GB
なお、ビデオカードなし AVCHD方式のビデオカメラ再生、編集は動作します。(パナ製で付属ソフト)
原因と対策をご教授下さい。小生高齢のPCに詳しく有りませんがよろしくお願いします。
書込番号:19815975
0点

マヒナスターズ さん
こんにちは
同じご質問のスレが2つ書かれていますので1つにされた方がいいと思います。
>デジタル一眼での静止画をAVCHD方式のBD保存、TVでの鑑賞を目的に
AVCHD方式のBDは無いので、BDMV形式でBDにフォトムービーを作成したいということですね。
当方はこのソフトを使ってないので違っていればすみませんが、ソフト仕様を見ると、このソフトだけでAV機器で再生できるディスクの作成はDVDだけのようです。つまりハイビジョンのムービーとしてBDへオーサリングする機能は無いと思います。
フルハイビジョンのファイル出力はできるようですが、そのファイルだけをBDに焼いてもBDレコーダでは再生でないので、再生できる形式にオーサリングすることが必要です。
なので、フルHDのファイル(MPEG-2でもOK)を出力したらオーサリングソフトでBD作成してみて下さい。
オーサリングソフトは下記のようなものです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
又、オーサリングソフトではディスク1枚に収めるよう自動圧縮もしてくれますが、DVDではなくBDでいいのではないでしょうか。ハイビジョンDVDの場合はH.264/AVCのファイルを作る必要があります。
書込番号:19816088
1点

>色異夢悦彩無さん
回答有難う御座いました。
ご教授頂きました通りにBD/DVD/CD(内臓型)ドライブに付属ソフトcyberLink社のPowerProducer v5オーサリングソフトに
保存ファイルをインポート、BDに書き込み出来ました。その後BDプレーヤーでファイナライズをしてTVで鑑賞出来ました。
しかし乍らやはり画像が粗くjpg画像のため、何回か編集した為かと思います。当該オーサリングソフトに直接静止画をインポート
して試行してみます。
書込番号:19818510
0点

マヒナスターズ さん
今晩は
ファイナライズについて互換性目的でしたらBDでは不要で、そのままで大丈夫てすよ。
DVDでは再生互換確保のためファイナライズが必要ですが、PCではオーサリングソフトが自動でやってくれます。
BDにはこの意味でのファイナライズは無いです。
もし、PANAのBDレコーダで、BDのファイナライズと称しているのはクローズのことですから、再書き込みしなくする目的ですね。
動画の画質の話ですが、ハイビジョンで出力されているなら綺麗なはずですが。
原因の検証として、
・フォトムービーで出力したHDファイルをPCのプレーヤーで再生してみて、綺麗であればその後のオーサリングに問題あり。綺麗でなければフォトムービーのHDファイル出力に問題あり。
をご確認いただければ、対応方法が分ってくると思います。
書込番号:19819109
1点

>色異夢悦彩無さん
書き込み有難う御座いました。
JUST社のテクニカルサポートに聞いて種々の操作を実行しましたが、画質の改善が有りません。
ご指摘の通りPCでの再生画面も粗いのでソフトの出力に問題がある様に思います。実は、プロジェクトの作成中(AVCHD)
時のモニター画面が表示されなくカラーの細かい横線がチラチラと最初から最後まで続くのです。JUST社のサポートでも
改善されません。(M2TS)形式での保存フォルダは作成されますが、これの画質が今一なのですが?
書込番号:19829841
0点

マヒナスターズ さん
今晩は
そうですか、このソフトのフルHD出力に原因があるようですね。
ファイル出力の品質を調整できないでしょうか。ビットレートを上げるとか。
もし、不可であれば他のソフトを使われた方がいいかも知れませんね。
例えば編集ソフトになってしまいますが、CyberLinkのPower Director 14 Ultimate Suiteを使えば、写真を使ったフォトムービーは比較的簡単に見栄えよく作れる機能が各種あります。
http://kakaku.com/item/K0000817310/
下記は一つ前のバージョンのPDR13のチュートリアルですが、ウェディングを例にフォトムービーを作成しているものです。少し長いですがご参考にどうぞ。
前半はスライドショー機能で、後半はテーマデザイナーの機能を使っていて、好きな形に自動で作ってくれます。下記チュートリアルはフレームレートが低いと思われカクつくので少し見にくいと思いますが、簡単に作れるのはお分かりになると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=T4zChX7y9Pk
編集ソフトなので、自分でモーションを作って仕上げることもできますね。
書込番号:19830483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


