-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ワークス MFC-J6573CDW
- 1枚目の印刷スピードがカラー約9.5秒/モノクロ約9.0秒で完了する、A3フル対応ビジネス向けインクジェットプリンター。
- 手差しトレイを使用することで、のし紙や大型の封筒、厚紙などさまざまな用紙の印刷が可能なほか、自動両面プリント機能も搭載。
- 家庭用インクジェットプリンターと比べて、ブラックは約4倍以上、カラーは2倍以上に相当する大容量インクを採用している。



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6573CDW
インクジェット式なので、カラー印刷しなくても保守のためにインクが消費されるのですね。それでカラーインクがキレたときそれを補充せずに黒インクだけでモノクロ機として使用続けることは可能ですか? それとも補充を促すメッセージがでて使用に問題がでますか?
主にモノクロコピー 印刷に使用を考えてます
書込番号:20689857
0点

motolaさん、こんにちは。
次のリンク先の、「万が一のインク切れ時も安心 クロだけ印刷」の項目が参考になると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6573cdw/feature/feature1/index.htm
書込番号:20689876
2点

以下FAQが有りました。
>「モノクロ片面印刷のみ可能です」と表示されました。
>本製品の液晶パネルに「モノクロ片面印刷のみ可能です」と表示される場合は、1色以上のカラーインクがなくなっています。
>このメッセージが表示されている間(約1ヶ月間)は、片面印刷の場合に限りブラックインクでのモノクロ印刷が可能ですが、空になったインクカートリッジを一度取り外してしまうとモノクロ印刷もできなくなりますのでご注意ください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6573cdw&faqid=faq00012176_005
書込番号:20689896
2点

カラーインクが切れても暫定的にモノクロ印刷に切り替える「クロだけ印刷」は可能。
ただし一時的な措置だから空になったカートリッジをそのままにして長時間モノクロ印刷を続けた場合や空になったカートリッジを外した場合は新品に交換するまで印刷できなくなる。
書込番号:20689909
1点

>Hippo-cratesさん
>キハ65さん
>secondfloorさん
返信ありがとうございます、約1かげつなんですね。まあノズルのつまり対策のための限界なんでしょうか。
今後一切カラー印刷はあきらめるモノクロ一筋ボタンとかはないんですね。
互換インクじゃなくて純正でいくのならそんな設定がほしいなと思ったんです。
書込番号:20690716
0点

> 今後一切カラー印刷はあきらめるモノクロ一筋ボタンとかはないんですね。
それならモノクロのインクジェットプリンタにすれば。エコタンクモデルだったら初期インクだけで2年(メーカー指標)は保つようだから。
モノクロプリンタ http://kakaku.com/item/K0000845099/
モノクロ複合機 http://kakaku.com/item/K0000845098/
書込番号:20690885
0点

この機種と同一のインキを使用する 6770 ユーザーです。
>motolaさん
自動クリーニングは、頻繁じゃないですよ。
職場で3年使って来て「Y ・M・C が無駄に減ってしまったと感じた」
事はありません。
Y ・M・C がスレ主さんのコストになる心配は
ほとんど要らないんじゃないかなぁ。。
肝心の BKカートリッジ
大容量タイプ LC119BK が 実売 3000~3200円 くらいってとこかな。
他メーカーに比べ、充分に良心的価格だと思います。
私はブラザーのビジネスモデルを支持したい気持ちもあるし
職場で、インキごときでトラブりたくないので
互換インキには手を出しません。
では
書込番号:20692565
0点

motolaさんへ
> 今後一切カラー印刷はあきらめるモノクロ一筋ボタンとかはないんですね。
> 互換インクじゃなくて純正でいくのならそんな設定がほしいなと思ったんです。
残念ながらブラザーのプリンターにはそのようなボタンはありませんし、もしそのようなボタンがあったとしても、それはプリンターを痛めるボタンになりますので、結局は互換インクを使うのと同じメーカー保証外の使用になると思います。
それよりも追加インクをワンセット購入すれば、セットアップインクと合わせて、1年から2年くらいは持つと思いますので、それでメーカー保証期間を過ごし、、、
メーカー保証期間を過ぎたあとは、カラーインクだけ互換インクにして、カラーインクの維持費を極力抑えながら、純正インクで印刷するモノクロ専用機として使われるのも良いと思います。
書込番号:20695849
0点

スレ後半に互換インクの件が出ていますが、以前オークションで落札したブラザーインクジェットDCP-J925Jですが、インク詰まりが激しく何度クリーニングしても治りませんでした。しかし、もしやと思って純正インクに交換すると嘘のようにインク詰まりは解消しました。互換インクは物によってはインクの供給に問題が出ることもあるのかと思います。それ以来、詰め替え一筋です。エレコムのキットでやってます。取説には詰め替えも3〜4回を限度にと書いてありましたがもう3年くらい純正カートリッジに詰め替えしていますが問題ないです。
昨年からここのプリンタ6573の姉妹機MFC-6770も使ってますが、エレコムの詰め替えでやってます。今のところ問題はありません。詰め替えインクがなくなったら、エレコム訳ありショップでブラザー用のブラザー用で型番は気にせず安いやつ(1本300円以下もあります)をインクの品質は同じエレコムならあまり変わりはないだろうと思って買ってます。ランニングコストは抜群で詰め替えインクを常備しておけばインク切れの心配はないのでガンガンカラー印刷でいけます。
書込番号:20710311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





