



kakaka9999さん こんにちは
http://www.velbon.com/jp/catalog/ex/exminis_manual.pdf
上の取扱説明書を見ると判ると思いますが カメラ台ストッパーを緩めカメラ台を縦にすることで 縦位置できます。
でも脚自体が短いため 重量級のカメラやボディだと 転びやすくなる場合もあります。
書込番号:20145478
0点

kakaka9999さん ごめんなさい
よく見たら EX-ミニSには 縦位置機能は無いようですので 縦位置は無理のようです。
前の書き込み 間違った書き込み ごめんなさい。
書込番号:20145486
1点

ホントだ!
※この商品は雲台の取り外しはできません。また縦位置撮影には対応していません。
って書いてありますね。
書込番号:20145508
1点

こんにちは。
エレベーターを下げた状態であれば、完全に縦90度にはできていないようですが、エレベーターを少し上げてあげると、縦に傾けているように見えます。下記のYouTubeの6分50秒付近をご覧下さい。
エレベーターを少し上げてあげるくらいなら、コンデジぐらいの重さであれば、脚を伸ばして、ロックを外して脚を一杯に広角に広げてあげると、縦でも大丈夫そうです。
https://www.youtube.com/watch?v=vKk3WE96lGk
書込番号:20145635
0点

kakaka9999さんこんばんは。
別の三脚(スリック Mini U)ですが、縦位置で撮りたい時はこうやって使ってます。
状況説明のため適当に設置したので水平が取れてませんが、雲台はもう少し左に傾きますので水平まで倒せます。ベルボン EX−MiniSも同様の使い方が出来ると思うのですが、僕は持ってないので断言はできません。
後、この使い方は上下の角度調整が面倒なので、縦位置を多用するならベルボン EX−Macroとかの方が向いていると思います。
書込番号:20146643
0点

アルカンシェルさんが貼られたURLの動画を見ると、雲台垂直にまでできているように見えますね。
ただしカメラが重い場合や、フル開脚していない場合は倒れてしまうのでしょうね。
トラブルになる事を避け、安全を見越して「縦撮影には対応していません」と謳っているような気がします。
この価格で抑えるなら、自己責任でやって見るしか無いのかも・・・
私のはスリック Mini (Uが付いていない旧型)ですが、2Way雲台で縦撮影ができます。
K50にシグマの70−300が付いていますが、何とかコケずに踏ん張ってます。
但し、脚を開く方向にも注意しないとコケちゃいますj。
書込番号:20148538
0点

ご回答の数々ありがとうございました。
縦位置撮影はやはりできませんでしたか。
私は素人なので縦仕様がないと難しそうですね。工夫すれば可能かもしれませんが・・
書込番号:20172364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ベルボン > EX-ミニS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/10/28 18:53:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/03 16:40:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/05 6:31:52 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/06 17:59:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





