
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ただいま購入を検討中で、教えて頂きたい事が有り、投稿させて頂きました。
こちらのプロジェクターの、投写角度について教えて頂きたいのですが、プロジェクターを水平に置いた場合、プロジェクターの真正面が映像の中心になるのでしょうか?
それとも真正面ではなく、斜め上に向かって投写されるのでしょうか?(天吊りした場合は斜め下方向)
出来るだけ、台形補正無しに設置出来る位置に固定したいと考えております。
また、台形補正をした場合でも投写映像が小さくなるような事はありませんでしょうか?
基本的な質問で申し訳ございませんが、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23004698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるるるさん
まず、マニュアル読みましたか?
P13,P14です。
また、
垂直キーストン補正角度 -40°/+40°
の記載もあります。
上記を踏まえて明確な記載は無いのですが、真ん中に来そうですね。
書込番号:23004755
1点

>kockys さん、ご返信ありがとうございます。
マニュアルが見れる事を思いつきませんでした。
基本ですよね…。
すみませんでした。
じっくり読んでみます。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:23004806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルを読んで見たのですが、上向きに投写されるような気が…。
正直読んで見たものの、わからないと言うか 確信出来ないです…。
やはり、実際に使用されている方がおられましたら、
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:23004889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと探しにくいかもですが。
ご希望の台形補正の使用を最低にする推奨投影方法も載ってましたので是非チェックしてみて下さい。
書込番号:23004897
1点

自分なりに調べてみたのですが、レンズの中心と映像の中心とを繋いだ角度を、打ち込み角というみたいですね。
後、レンズの中心と映像の最下部までの差を、オフセットと呼ぶようです。
それを踏まえて改めて取説を見ると、スクリーンからの距離が3メートルとした場合。最小ズームで映像高さが222cm、台からの映像最上部まで228cm。よってオフセットが6cmという事かな??
自信はありませんが…。
書込番号:23005168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入された方、もしくは単焦点のプロジェクター購入者に質問です。
現在このプロジェクターを検討しておりまして、合うスクリーンを選んでいたのですが、普通のプロジェクターと違うので、単焦点は歪みが気になると聞きました。距離は2mから120インチを投影予定なのですが、そんなにも歪みは気になるものでしょうか?そして、単焦点プロジェクターを購入された皆さんはどんなスクリーンを買われているのでしょうか?
よろしければ、どなたか回答お願いいたしますm(__)m
書込番号:19759490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orbea orcaさん
歪みですが通常のプロジェクターと比べるとやや気になる程度かと思います。
ただどちらかに歪みをかけないように調整をかければましになるかもしれません。
スクリーンはこだわりが無いようでしたら1万円ぐらいのでよろしいと思いますよ。
短焦点だからというのでは特にありません。
書込番号:19759833
2点

早速の回答ありがとうございます。
そうなのですね。単焦点のプロジェクターの数はあるのに、単焦点用のスクリーンがあまりないようだったので、不安になったため、質問させていただきました。
多少の歪みが出るのは覚悟して、通常のスクリーンを買ってみようかと思います。
ありがとうございました(^^)/
書込番号:19762116
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





