150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
- 高い操作性と光学性能を備えた超望遠ズームレンズの軽量モデル。手持ち撮影にも最適な重量1830g、取り外してレンズ本体のみでの持ち運びも容易。
- 簡易防じん防滴性能、焦点距離指標別ズームロック、撥水・防汚コーティング、手元でのMF切替スイッチ、新設計の三脚座など、基本機能が充実している。
- 新設計のテレコンバーター(別売り)との組み合わせで、F8までAFが対応可能。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):¥101,780
(前週比:-20円↓)
発売日:2015年 5月29日



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
大したご相談ではないのですが、諸先輩の皆さんは、レンズフードの予備って買われていますか?
書込番号:23696264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予備は購入していません。が、
@同機種で複数台持っている場合は、本数分のフードを手当て。
A異機種で使用可能なので追加購入。
例えば、Nikon Z DX 16-50mm用 HN-40 φ46 を パナ14mm F2.5用に追加。
Bヲジャンクで、ちと心惹かれる奴を見かけると購入。
のちに中古レンズ購入で役立つことがあります。
Sigmaの多用されている丸形 LH603は一時期まとめて漁って、現在も余剰 (予備にもなりますか) を持っています。
基本的には、レンズ本数分だけフードを揃える考えで、流用・共用はしません。
書込番号:23696315
0点

>野球小僧松風さん
こんにちは。
キヤノン用を使っていますが、予備は所有していません。
他のレンズも特に予備はありません。
私には予備が必要な場面がないのと、置き場所が必要になると思うため。
書込番号:23696321
1点

野球小僧松風さん こんにちは
自分の場合 基本的には 壊れたり無くしたりしてから 再購入考えます。
でも 中古で 格安な物があれば 購入する時もあります。
書込番号:23696331
0点

仮に旅行中や撮影中にフードを無くしても、手をかざしたりで
その時は対応出来る事も多々有りますから、せいぜい旅先から
ネット注文しとくかーーσ^_^; くらいでかすね。
書込番号:23696335
0点

レンズフードの予備は買いません
割れたら瞬間接着剤でくっつけ使ってました
紛失した事も無いです
紛失しやすいのは
レンズキャップ
撮影会の間にどこかに落とすのでしょう
まあ落としても
オークションで中古を買えば良いさ
落としたのでオークションで同型レンズキャップを探すと
4500円?はぁ?レンズキャップなのに
αとツァイスのロゴが入った廃版だとこんなに値がつくのです
それ依頼、ツァイスのレンズキャップは撮影会に持って行かず
無名のレンズキャップをつけて行ってます
書込番号:23696394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンスフードの予備は買いません。
今までレンズフードは無くした事はありませんし、ビデオで一度落として破損し、フードを買ったことはあります。
持っているデジイチのレンズの殆どが超望遠か、望遠なので、予備を買うほど余裕はありません。
Canonの超望遠のフードは5万円以上はしますから。
あまり予備を買うのは聞いた事がありませんね。
書込番号:23696990
1点

>野球小僧松風さん
レンズフードの付属してないレンズで、別途購入したことはありますが、予備を購入したことはありません。高校生時代から、かなりの中断を経て、デジタル一眼は10年以上、レンズは20本を越えますけど、レンズフードの紛失は幸運にも一度もありません。
150-600Cはキヤノン用を所有してますが、このフードなんて大きくて場所を取りますから、紛失してから考えます。
ちなみに、50-500を使っていた時にフードを落として、割ったことがありますが、瞬間接着剤で補修して問題なく使ってました。
書込番号:23696991
2点

今まで数十本のレンズを所有して、
予備は一度も買ったことはないです。
なんらかの不具合や
無くしたこともないので。
書込番号:23697044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズフードの予備としては買った事ないです。
ただ、紛失、破損に備えての予備ではないですが、航空ファンの中には、もう一つレンズフードを
買って、一つはそのまま、もう一つはステッカー貼って使っている人も居たりします。
ただ、このレンズのフードは5000円。現時点でアマゾンで3800円で売っていたりしますが、
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM sportsの方は、12000円 更に言えば
500mm F4 DG OS HSM sportsなんかはカーボンになり、75000円もしますので、
気安く予備を買う価格ではなかったりしますね。
書込番号:23697341
4点

こんばんは
雨天専用フードとして改造するためにフードを買い増ししたことあります。
C-PLや可変NDを回すための窓があるので、フードの内側に溜まった水がレンズに伝わるのを防ぐための改造です。
それと、友達が可変NDフィルターを回すための穴を開けようかと悩んでまして、私ならもう1つ買って改造するかな〜って言ってます。
書込番号:23697461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備をどうする? 家に置いてたら意味がない。つねにいっしょに持ち歩く? それ、どれだけかさばるかわかる? 緊急用ならボール紙1枚とテープがあればなんとかなる。というか、そのほうがベターなフードができたりする(ただし内側は黒塗り)。
書込番号:23698872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野球小僧松風さん
こんにちは。
レンズフードの予備は買いませんが、購入時にフードが付属されていない製品の場合は別途購入した事があります。
ひょっとして?レンズフードの傷を気にされているのでしょうか?
このレンズは、600mmあるので本体の長さも結構ありますよね。
例えば、撮影した画像を確認する場合ですが、カメラ(レンズ)を屋外で公園のベンチやテーブルの上に置いて見る時にレンズフードを下にして置くことがあります。
その際に傷が付くのが嫌なので、私はレンズフード先端の縁に縁ゴムのような物を着けています。
縁ゴムはホームセンターなどでメートル単位で切り売りされていますので、傷が気になるようでしたら?そちらを購入されてはいかがでしょう?
確か、数百円で買えます。
もし、傷を気にされているとかじゃなかったら?スルーしてください(^^;
書込番号:23698919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000779084.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





