EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
- 応答速度5msのパネルを採用したフルHD対応モデル。
- ブルーライトを低減させる「ブルーリダクション」機能、画面のちらつきがない「フリッカーレス」設計などで目を保護する。
- 従来の21.5型モデルと比べてひと回り小さいため、狭い机の上などにも設置できる。
EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2018年1月2日 10:11 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年11月23日 22:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年11月16日 16:31 |
![]() |
12 | 3 | 2016年7月22日 19:38 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月27日 17:16 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2016年6月8日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
こちらのモニタの購入を予定しているのですが、価格を調べるとamazon含めてどこのネットショップも、ここ1週間で10900円弱から11900円弱に値上がりしていました…
この値上がりは何故なのでしょうか?
また今後今までの価格に下がるとしたらいつ頃だと思いますか?
2点

http://kakaku.com/item/K0000779087/pricehistory/
↑価格推移
1.発売から2年半経過し、そろそろ終了間近。
2.PCアクロスのセールが終わった。
3.PREMOA(A-price)も在庫がはけた。
1.2.3.の理由によりQoo10 EVENTの価格が最安値になった(値上げではなく価格据え置き)。
書込番号:21477005
0点

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます^ ^
ただ、3つさらに疑問が出てきたのですが、
1、amazonでも10900円台になってたのですが、それは他のショップの価格に合わせてた感じだったのでしょうか?
2、また最安値になる事はありえないのでしょうか?
3、発売から2年半前経過してるとの事ですが、モニタは2年半でどの程度スペックが変わるものなのでしょうか?
モニタを買うのは初めてなので、質問ばかりで申し訳ないです...
書込番号:21477179
0点

http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&LstMaker=40&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=20&LCSize=22&ResolutionText=15&
↑他の20〜22インチのアイ・オー・データのモニターで取扱店舗数が多いのは2016年以降の製品が多いですね。
Amazonですと、他のショップもその価格に合わせたのでしょう。
販売店がもう4店舗しかありません。価格競争がほとんどなくなっているので投げ売りでも始まらない限り安くなることは少ないのではないかと思います。
この普及型のフルHDのモニターは2年くらいでは劇的に変わる事は無いかと思います。
書込番号:21477640
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
度々すみません。
PS4と接続しているのですがRGBレンジの設定でリミテッドとフルがあります。フルにしたところ背景の青色が濃くなった感じなのですがこのモニターはフル対応していますか?
書込番号:20417776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン用モニターの場合は、ふつうRGBフルレンジになります。HDMI接続の場合は、テレビにつなぐことも想定して、グラフィックスの出力で限定のカラーフォーマットが選べるようになってます。
なのでこの場合は、フルレンジを選んで、気になるようなら、あとはディスプレイのほうで、輝度や明るさ、色補正をして、黒つぶれや、白飛びが発生しないように調整すればよいかと思います。
このサイトのカラーバーを使うと便利です。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cpr-lab/avkaizo/images/contents_c_img/c15_colorber.jpg
このサイトのカラーバーを使って、アップ画像の位置でいえば黄色の枠の中が識別できる程度で、真っ黒が表現できればOKです。
書込番号:20418331
1点

詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:20421679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
垂直走査周波数 56.3〜75.0Hzですから、60fpsは表示は表示出来ます。
書込番号:20398004
1点

ありがとうございます。
書込番号:20399064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
イートレンドもXストアーも表示価格より安いのに
限定10台とかクーポンとか。
こういったのはいわいる「ドット抜けあり」とか
再梱包品とかでしょうか?
以前、ドット抜けで失敗したので気になります。
気にしすぎれば買えないし、
どーしよ〜。
3点

いや、ただの特価です。
NTT-Xとかだと、今回のような会員割引クーポンで表示価格よりも安くなります。
私もこのような割引の時に良く買いますが、普通の製品とかわりませんでしたよ。
書込番号:20056023
5点

TNパネルなのでドット抜けを心配してもしょうがない。
書込番号:20056036
3点

やはり危険な匂いがするので
15.000円くらいまでリサーチしてみます。
ワイドモニター三台目なので、。
書込番号:20058172
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
同じメーカーの21.5インチのモニタを使っています。
デュアルモニタにしたくてもう一台同じメーカーの同じモニタを探したところ価格が17000円に値上がりしてました。
同じメーカーのだと形は同じなので別のメーカーのモニタはダメだとしてこの20.7インチのモニタと今使っている21.5インチのモニタを
並べて見たら違和感あると思いますか?
今持ってるモニタ
http://kakaku.com/item/K0000735896/
解像度も同じだし後は見た目の大きさですね
0.8インチ差がありますが見た目どうでしょうか?
外観もです(幅、高さ)
安かったので買おうと思うんですが。
もし違和感があるなら同じメーカーのHDMI端子が付いてない21.5インチにしようかとも迷ってます。
21.5の少し安いモニタ
http://kakaku.com/item/K0000576662/
(約2000円くらいの値段差ですが…)
回答お願いします。
2点

それくらいの差なら、今だったらポイント増量1336ポイント貰えるここで買われたら?
http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/2253866/?l2-id=pdt_shoplist_title#10270336
書込番号:19986864
1点

値段が・・
数千円単位でもキツいんで
書込番号:19987312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モニターは長く使うものですし数千円程度ならケチらない方が...ケチるならとことん.
EIZOの中古を3000円台で買いましたが満足度は高いです.
Dellの中古も3000円台でしたが消費電力が少なく使いやすい良品でした(2015年製).
http://store.shopping.yahoo.co.jp/junkworld-webshop/
ここで上記2枚購入したので参考にして下さい.
なぜスクエアのモニターを買ったのかは単純で,ワイドだと邪魔だから,ただそれだけです.
書込番号:19990594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
今現在デスクトップパソコンを使用しています。この度2画面で作業をしたいと思いこちらのディスプレイを購入しようと考えております。
既存のディスプレイはVGA端子で接続してます。パソコン本体にHDMIの差し込み口があり、HDMIケーブルでEX-LD2071TBとつないで使いたいのですが可能でしょうか?osはWindows7です。
あと事前に確認しておいた方がいいことってありますか?
それと液晶モニタのドット抜けはよくあるのでしょうか?今まで遭遇したことが無いのですがある場合は気になるものでしょうか?
書込番号:19937545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能とは思いますが、PCの型番等の情報があるといいです。
書込番号:19937570
1点

このモニターは1920x1080ですのでPCにHDMI端子があれば使えます。
今回はPC側にHDMI端子があるので使えます。問題はないです。
>>それと液晶モニタのドット抜けはよくあるのでしょうか?
今はあまりないと思います。
昔は1つ2つたまにありましたね。
うちでも最近買ったモニターでドット抜けはありませんでした。
書込番号:19937619
2点

IPSパネルではありませんが大丈夫でしょうか?
また、画質は価格相応になると思います。
書込番号:19937849
0点

視野角度 上下:160° 左右:170°なのでTNパネルです。
避けたほうが無難です。
書込番号:19938397
0点

>液晶モニタのドット抜けはよくあるのでしょうか?
当方の液晶パネルではドット抜けありませんでした。輝度ムラもありませんが、これらは運次第でしょう。
本製品は液晶パネルの視野角は特に上下が狭く、頭を動かすだけで明るさや色合いが変わります。
2画面では、お使いのモニターとの視野角での画質の差が気になるかもしれませんね。
慣れもあるでしょうけど、これが理由で↑特に必要でもない事で現在は2画面は止めています。
書込番号:19938497
0点

>20St Century Manさん
>キハ65さん
>gigachaさん
>kokonoe_hさん
>口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。
デスクトップパソコンはDellのVostro270Sでした。
視野角度についてアドバイス大変参考になりました。感謝いたしますm(__)m
2台目となるので真正面には設置しないので視野角度は重要と考え、この商品はやめようと思いました。
LGエレクトロニクス22MP48HQ-P [21.5インチ]はどうかなと思いました。
書込番号:19939072
0点

Vostro270SはVGA端子とHDMI端子があるので2画面表示は可能です。
PCIe x16があるのでロープロファイルのビデオカードを追加してもっと多くのモニターと繋げる事も可能です。
書込番号:19939118
0点

>LGエレクトロニクス22MP48HQ-P
IPSパネル、HDMI端子、VGA端子が有るので良いかと思います。
書込番号:19939136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



