EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
- 応答速度5msのパネルを採用したフルHD対応モデル。
- ブルーライトを低減させる「ブルーリダクション」機能、画面のちらつきがない「フリッカーレス」設計などで目を保護する。
- 従来の21.5型モデルと比べてひと回り小さいため、狭い机の上などにも設置できる。
EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
私は、デスクまわりの関係上、アイ・オー・データの下記の解像度1366×768(WXGA)の液晶モニタを買いました。
http://kakaku.com/item/K0000576664/
最近フルHDのアイ・オー・データの下記の液晶モニタが気になっています。
http://kakaku.com/item/K0000779087/
そこで質問なのすが、解像度1920×1080のフルHDと解像度1366×768のWXGAでは、かなり違いますか?
ネットカフェに行ったときに、BenQのモニタが鮮やかでビックリした経験があります。
よろしくお願いします。
書込番号:19198752
2点

乱暴な言い方をすると、
解像度が変わると変わるのは表示できる広さが変わります。
簡単に言うとより多くの文字が表示できるようになります。
http://www.quel.jp/etc/monitor-size/
鮮やかさ等は解像度とはまた別のお話になります。
また文字の大きさ等はモニターサイズにも依存しますが、
文字設定が一緒で有れば画素ピッチが大きい方が大きく表示されます。
逆に画素ピッチが小さければ1ドットが小さく表示されます。(繊細に見える)
参考程度に
書込番号:19198801
1点

18.5インチでWXGAは粗く、20.7インチのフルHDはきめ細かい。
書込番号:19198806
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)


