EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
- 応答速度5msのパネルを採用したフルHD対応モデル。
- ブルーライトを低減させる「ブルーリダクション」機能、画面のちらつきがない「フリッカーレス」設計などで目を保護する。
- 従来の21.5型モデルと比べてひと回り小さいため、狭い机の上などにも設置できる。
EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年11月7日 11:26 |
![]() |
11 | 9 | 2016年9月22日 09:48 |
![]() |
69 | 6 | 2016年9月8日 11:15 |
![]() |
12 | 3 | 2016年7月22日 19:38 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月27日 17:16 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2016年6月8日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]

この価格帯ではまず安かろう悪かろうな製品ばかりなので、
どこのメーカーもそんなもんかと思います。
販売店側による返品交換が利くショップで購入すると良いかと思います。
書込番号:20224458
0点

私も小さい虫(ダニ?)が入ったことがあります。
製品はIOデータではありませんので、もしかしたら偶にあることかもしれませんね。
白地の画面に小さい虫が動いているのがはっきり見えて、表面かと思って爪で押し潰したらパネルの内側でした。
つぶした瞬間は赤い血でにじみ今でも直径2mmくらいの薄暗いしみになっています。
潰さないほうがいいですよ。
書込番号:20369641
2点

ProLite X3291HS X3291HS-B1の方にも虫がはいったんですよね。虫だらけですね。
書込番号:20369677
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
LCD-MF244EDBの画面に虫が入って動き回っています。
メーカに問い合わせようとしたら土日祭日は休みのため
回答待ちですが、日本製でこんなこと起きるとは夢にも
思わず「ガッカリ」品質かなり低下してますね〜。
他の製品大丈夫ですか?
2点

MADE IN JAPANになってます? パネル。
書込番号:20209969
0点

虫のサイズにもよるけど、背面のスリットから入り込んだ、とかってのもあるかもしれませんね。
基本組み立てはクリーンルームだろうし、短期間ならともかく輸送に数日かかると思うので虫も死んでいるような気もしますが。
書込番号:20210016
4点

液晶パネルとバックライトの隙間にいるのでしょうか?
メーカー無償修理の対象になるといいのですが。
>これが現実か…。ノートパソコンの中を確認したらゴキブリさんの家だった瞬間
なんて話がありますし、暖かい機械と虫は、切っても切れない関係かもしれません。
書込番号:20210085
1点

2016/4/13に購入したのでメーカ保障3年ですので、保障期間ですが
Made in Japan. ?!
一昔なら、これは、リコールにはならないのでしょうか?
書込番号:20210360
1点

>生産国はどこでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000779087/SortID=19131773/
で回答したのですが、実際パネル裏のMade in …はどうなっていますか。
書込番号:20210567
1点

>一昔なら、これは、リコールにはならないのでしょうか?
一昔前でもリコールではなく個別対応案件でしょう。
食品ではないので、不具合により火災とか2次的に重大な事故を起こることが危惧されるような場合でなければリコールにはならないでしょう。
「Made in Japan」だとしてもユニット単位の部品は海外で作って輸入するので、一般向けの大量生産品で純粋なMade in Japanはほぼないのではないですかね。
この辺は多少の不備があっても仕方ないと諦めるしかないかと思います。
安いのだし。
どんな製品でも絶対はないので、良い対応をしてもらえるなら製品の性能の良し悪しで判断してあげましょう。
個人的にはI/O DATAで良い対応をしてもらえなかったのでどうかわかりませんが・・・
書込番号:20211310
1点

日本製は一応EIZOかと思いますが、日本でやってるのは組み立てくらいで、パネルはLGあたりのやつですね。
というより現行品の99%は韓国台湾中国といった外国製パネルでしょう。
本当の日本製液晶モニタは、一般的な用途だともう生産してないのではないでしょうか。
書込番号:20224491
1点

個別対応案件になると思うので、メーカーや購入店に相談してください。
無条件に交換もしくは返金となるとはここでは判断できません。
ハードウェア保証規定にある、「保証対象外」の8にある「お客様の維持・管理環境に起因する故障」と理由をつけて、交換・返金もしくは無償での修理とはならない可能性はあります。
あとはメーカーや購入店の対応次第です。
書込番号:20225813
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
23インチに比べると随分小さく感じる。
win10の元の画面の左端が見る角度によって暗く見える。
視野角度が小さいことになる。複数画面には場所を取らなくていいが向いていない。
年中8000円なら割安かもしれない。
2点

買い物の失敗をそうやって製品のせいにしてると、いつまで経っても買い物下手のままだよ。
書込番号:20179383
25点

HPとかカタログ見て、23インチだと思って買ったら20インチだった…というのならともかく。
20インチフルHDだとわかって買ったのに、小さいと悪を付けられたって、メーカーもいい迷惑です。
書込番号:20179401
26点

買い物下手のスレ主自身が「悪」だと自任したようです。
書込番号:20179409
13点

こんばんは。
FHDですと個人的には24インチくらいがベストだと思ってます(*^^*)
WQHDで27〜32インチ、4Kだと40インチくらいがいいと思います。
書込番号:20179644
2点

店で実物見たことがなかったので23インチとの差がわからなかったのでが悪かったです。
通販の仕方ないところです。
一度見てから通販で買えばよかったです。
この書き込みはこれで終了にします。
これからは古くなったモニタを23インチで揃えます。
書込番号:20179943
0点

1920x1080のフルHDで適正と言っても色々ありますが、
画素ピッチを基準にすると最適なサイズがおおよそわかりますので
それを基準に判断することになる。
画素ピッチが0.27mm〜0.29mmが最適。
スレ主が購入されたのは0.23mmですので非常に読みづらいです。
ノートPCで17インチタイプのフルHDは0.19mm0.21mm見読みづらいです。
1920x1200の24インチモニタを3画面つないで作業していますよ。
書込番号:20181356
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
イートレンドもXストアーも表示価格より安いのに
限定10台とかクーポンとか。
こういったのはいわいる「ドット抜けあり」とか
再梱包品とかでしょうか?
以前、ドット抜けで失敗したので気になります。
気にしすぎれば買えないし、
どーしよ〜。
3点

いや、ただの特価です。
NTT-Xとかだと、今回のような会員割引クーポンで表示価格よりも安くなります。
私もこのような割引の時に良く買いますが、普通の製品とかわりませんでしたよ。
書込番号:20056023
5点

TNパネルなのでドット抜けを心配してもしょうがない。
書込番号:20056036
3点

やはり危険な匂いがするので
15.000円くらいまでリサーチしてみます。
ワイドモニター三台目なので、。
書込番号:20058172
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
同じメーカーの21.5インチのモニタを使っています。
デュアルモニタにしたくてもう一台同じメーカーの同じモニタを探したところ価格が17000円に値上がりしてました。
同じメーカーのだと形は同じなので別のメーカーのモニタはダメだとしてこの20.7インチのモニタと今使っている21.5インチのモニタを
並べて見たら違和感あると思いますか?
今持ってるモニタ
http://kakaku.com/item/K0000735896/
解像度も同じだし後は見た目の大きさですね
0.8インチ差がありますが見た目どうでしょうか?
外観もです(幅、高さ)
安かったので買おうと思うんですが。
もし違和感があるなら同じメーカーのHDMI端子が付いてない21.5インチにしようかとも迷ってます。
21.5の少し安いモニタ
http://kakaku.com/item/K0000576662/
(約2000円くらいの値段差ですが…)
回答お願いします。
2点

それくらいの差なら、今だったらポイント増量1336ポイント貰えるここで買われたら?
http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/2253866/?l2-id=pdt_shoplist_title#10270336
書込番号:19986864
1点

値段が・・
数千円単位でもキツいんで
書込番号:19987312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モニターは長く使うものですし数千円程度ならケチらない方が...ケチるならとことん.
EIZOの中古を3000円台で買いましたが満足度は高いです.
Dellの中古も3000円台でしたが消費電力が少なく使いやすい良品でした(2015年製).
http://store.shopping.yahoo.co.jp/junkworld-webshop/
ここで上記2枚購入したので参考にして下さい.
なぜスクエアのモニターを買ったのかは単純で,ワイドだと邪魔だから,ただそれだけです.
書込番号:19990594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD2071TB [20.7インチ ブラック]
今現在デスクトップパソコンを使用しています。この度2画面で作業をしたいと思いこちらのディスプレイを購入しようと考えております。
既存のディスプレイはVGA端子で接続してます。パソコン本体にHDMIの差し込み口があり、HDMIケーブルでEX-LD2071TBとつないで使いたいのですが可能でしょうか?osはWindows7です。
あと事前に確認しておいた方がいいことってありますか?
それと液晶モニタのドット抜けはよくあるのでしょうか?今まで遭遇したことが無いのですがある場合は気になるものでしょうか?
書込番号:19937545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能とは思いますが、PCの型番等の情報があるといいです。
書込番号:19937570
1点

このモニターは1920x1080ですのでPCにHDMI端子があれば使えます。
今回はPC側にHDMI端子があるので使えます。問題はないです。
>>それと液晶モニタのドット抜けはよくあるのでしょうか?
今はあまりないと思います。
昔は1つ2つたまにありましたね。
うちでも最近買ったモニターでドット抜けはありませんでした。
書込番号:19937619
2点

IPSパネルではありませんが大丈夫でしょうか?
また、画質は価格相応になると思います。
書込番号:19937849
0点

視野角度 上下:160° 左右:170°なのでTNパネルです。
避けたほうが無難です。
書込番号:19938397
0点

>液晶モニタのドット抜けはよくあるのでしょうか?
当方の液晶パネルではドット抜けありませんでした。輝度ムラもありませんが、これらは運次第でしょう。
本製品は液晶パネルの視野角は特に上下が狭く、頭を動かすだけで明るさや色合いが変わります。
2画面では、お使いのモニターとの視野角での画質の差が気になるかもしれませんね。
慣れもあるでしょうけど、これが理由で↑特に必要でもない事で現在は2画面は止めています。
書込番号:19938497
0点

>20St Century Manさん
>キハ65さん
>gigachaさん
>kokonoe_hさん
>口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。
デスクトップパソコンはDellのVostro270Sでした。
視野角度についてアドバイス大変参考になりました。感謝いたしますm(__)m
2台目となるので真正面には設置しないので視野角度は重要と考え、この商品はやめようと思いました。
LGエレクトロニクス22MP48HQ-P [21.5インチ]はどうかなと思いました。
書込番号:19939072
0点

Vostro270SはVGA端子とHDMI端子があるので2画面表示は可能です。
PCIe x16があるのでロープロファイルのビデオカードを追加してもっと多くのモニターと繋げる事も可能です。
書込番号:19939118
0点

>LGエレクトロニクス22MP48HQ-P
IPSパネル、HDMI端子、VGA端子が有るので良いかと思います。
書込番号:19939136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



