


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-N600W/85+
この電源を購入しようと考えているのですが、品質はどうでしょうか?
メーカーHPを見たところコンデンサに日本製は使われていないようですが、最近の海外製コンデンサは昔と比べて品質が良くなっていると聞きます。
もう少しグレードの高いものを選択するほうが安心でしょうか?(当然と言えば当然ですが)
もう一つ気になるのが故障の際のマザー、メモリ、CPU等の他のパーツを道連れにする事があると言う点です。
この点に関しても昔と比べて少なくなったとは聞きますが、やはり起こる時は起きるのでしょうか?
書込番号:21231627
1点

価格相応ですね。
主に台湾コンデンサTEAPOを使用
質に悩むなら、+千円だして、こっちのほうがお勧めしますy
コンデンサは、台湾コンデンサも使ってますが、設計がかなり新しいです。
Corsair CX650M CP-9020103-JP
http://kakaku.com/item/K0000866467/
書込番号:21231742
3点

予算が有るならもう少し上の物が良いと思います。
どの位電源に予算を取れるか次第でしょう。
私なら下記かなだいぶ高いけど。
http://s.kakaku.com/item/K0000807242/
書込番号:21232136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コルセアのCX650Mならアマゾンで今ならこれこれより安く買えます。
20%OFFで5000円位
書込番号:21232786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パーシモン1wさん
>Toshi1967さん
有難うございます。
ちょっと財布に無理を言ってCorsairのRM650x CP-9020091-JPあたりを考えていたのですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000835120/
Toshi1967さんオススメのAU-650X、調べてみた限りとても良さそうですね!
容量も丁度良いですし、中身もSeasonicと同等レベル、コスパ的にこれで良いかもと思いました。
自分の運用では一個下の550でも良いかもです。
初めて知ったメーカーですがとても良い物を教えていただきました。
書込番号:21233594
0点

Cyonicの物に決めました!
早まって玄人を買わなくてよかったです。
お二方、回答有難うございました。
書込番号:21235399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





