


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-N600W/85+
症状としては電源をいれるとメーカーロゴが出てそのまま真っ黒い画面のままです
数分待っても変化はありません
その後電源を消して再度電源をつけると起動して正常に動きます
壊れた電源ユニットからこちらの新品の電源ユニットに交換したらこちらの症状になりました
マザーボード(acer)の電源が12pinなので変換コネクタで24pinから12pin変換して接続してます
電源ユニットの初期不良でしょうか?
直し方がわかる方がいらっしゃれば教えてください
少しきになるのが1度目の電源起動時にはピッという起動時に流れる音が鳴らないです
2回目は正常にこの音がなります
よろしくお願いします
書込番号:22924494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お急ぎでしょうが、ほかのパーツすべてを列記してください。
電源ユニットONだけで故障断定できるなら超エスパ−です。
書込番号:22924535
0点

通常なら24pinコネクター挿し、電源入れればマザーLEDが点きCPUファンは回ります。
CPUの4pin(8pin)が抜けててもです。
1回目にピッっと鳴らないのは立ち上がらなかったためです。
使われた変換コネクーの仕様も分かれば開示してください。
書込番号:22924550
0点


@ 正式なAcerの電源ユニットを使う
A マザーの交換品を探す
B 念のためMemTest86を行う
書込番号:22924571
0点

JBingGG PSU電源24ピン/ 12ピンATXメイン電源ワイヤアダプタ、Acer用15cm https://www.amazon.co.jp/dp/B07KXV54GZ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_nxJFDbB2BKGWB
使用した変換コネクタはこちらです
書込番号:22924578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックはこちらになります
Windows 8.1
NVIDIAR GeForceR GTX 760、EasySwap対応HDDベイ
インテルR Core"! i7-4790プロセッサー 3.60GHz(ターボ・ブースト2.0利用時は最大4GHz)
16GB メモリ、ssd crucial 1TB(増設したもの)
[フロント]USB3.0ポート×2(うち電源オフUSB充電機能付き ×1)、USB2.0×2、[バック]USB3.0ポート×2、USB2.0×2、オーディオポート×3、HDMI"!出力ポート×1、DVI-I出力ポート×1、DVI-D出力ポート×1、Displayポート×1 DVDスーパーマルチドライブ、SDカードリーダー
書込番号:22924586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・おそらく無いとは思いますが起動設定でFast Bootがあるならdisabledに。
・電源OFF時にコンセントもスイッチでOFFにしてるようならやめる。
・省エネ設定されてるようなら解除で。
書込番号:22924615
0点

AcerのPCがどれかは分かりませんが、なんとなく相性か不良のどちらかでは?という気はします。
それ以外にもマザーの電源回りの劣化という事も考えられますし。。。
1度目に起動しなくて2度目で起動するのは、起動電力不足で、2度目で安定する感じを受けますが。。。
どこで起動電力が不足してるのか分かりません。
マザーの劣化な気もしてきてるけど
書込番号:22924710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







