UD-503
- デュアルモノラル構成を設計コンセプトにしたUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
- 旭化成エレクトロニクス製DAC「AK4490」を2基搭載することで、DSD 11.2MHz、PCM 384kHz/32bitフォーマットのネイティブ再生に対応。
- アナログ出力回路は、電流伝送強化型バッファーアンプ「TEAC-HCLD」を4回路搭載し、フルバランス/パラレル・アンバランスで駆動する。
<お知らせ>
本製品の一部におきまして、LINE INへのアナログ信号入力時にミュート機能が誤動作することが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503
タイトルそのままに、
機器背面のXLRからヘッドホンに出力されている方いますか?
前面しかアクティブグラウンドは使えないので、
標準ピン➡3.5mm〜RCA変換プラグ➡RCA〜3.5mm/AQヴィクトリアDBS旧版の接続で
ifi/ican/seに繋いでます。
バランス時の前面と背面で音質差有りますでしょうか?
書込番号:22594036
3点

>nu-さん こんにちは
UD-503の仕様書を見ますとXLR出力のインピーダンスは188Ωとなっています。
それに、ヘッドホンを鳴らすにはわずかですが、電力が必要となります、お使いのヘッドホンが188Ω前後でしたら
使えるかもしれません。
コネクターは変換できますが、インピーダンスはそのままです。
XLR出力は電力ではなく、電圧なので、やってみないと分かりませんが。
書込番号:22594093
0点

ユーザーです。
>機器背面のXLRからヘッドホンに出力されている方いますか?
そんな使い方している人、いないと思いますよ。
基本、リアパネルのXLR端子はLINEOUT用(ラインのバランス接続用、RCAのLINEOUTとは別に…)の固定出力(多少、フロントパネルから、LINEOUT出力の設定は出来ますが、ボリューム調整はできない)なのでボリューム調整は出来なくなってたと思いますよ。
もうすでにUD503を持っていて自己責任の上、試すなら試してみると良いとはおもいますが、基本はヘッドホンのバランス駆動、アクティブグランド駆動は標準プラグ2本出しのフォンアウトからが基本なので、変な使い方しない方が無難だと思いますけどね。
又、出力インピーダンスは、ヘッドホン駆動の場合に於いても低い方が良いでしょうから、出力インピーダンスが高いと音質的に不利だと思いますよ。
インピーダンスの低いイアホン、ポータブルヘッドホンの場合、ドライバーがLINEOUT用のXLR端子(ラインのバランス接続)の固定出力で壊れないとも限らないので、通常メーカーが取説に書いてない使用をするなら自己責任の上でと言う事になりますかね。
書込番号:22594176
6点


BALANCeと称する四極接続が走り出した頃,主さん使いを目論むリスナさんが居りました。
まー,ショップが宣伝したせいも在りますが。
で,ヘッドホン&イヤホンを鳴らす端子じゃ無いので,ヘッドホン&イヤホン使いにはマッチせずで,音色のみな出方しかしません。
前後立体描写をする出方も求めたいなら,表題の使いは考えない事ですね。
書込番号:22595188
3点

>どらチャンでさん、他皆様
TEACより、
日頃は弊社UD-503をご愛用いただきありがとうございます。
お問い合わせいただいている背面のXLR端子は、アンプとの接続のための
ライン出力端子となりますので、ヘッドホンの接続に関しましてはサポートしていません。
バランスヘッドホンに関しましては、フロントのTRS端子×2をご利用ください。
以上ご案内いたします。
との事で。
XLR3x2のヘッドホンコード手に入りそうだったので聞いてみた所ですが、
やはり無難に変換入れてフロント抜き差し対応に成りました。
書込番号:22595840
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





