※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年9月9日 10:54 |
![]() |
4 | 5 | 2017年8月3日 08:56 |
![]() |
12 | 5 | 2016年11月21日 08:21 |
![]() |
28 | 3 | 2016年2月15日 00:36 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2015年12月21日 00:45 |
![]() |
15 | 3 | 2015年10月11日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
皆さんにお聞きしたいのですが 現在 購入を検討しているのですが
ルンバ870モデル 2015年 885モデルは2015年とかなり歳月がたっていますが
そろそろ製造中止でNEWタイプが出るのですか?
使い方にもよりますが 890など新タイプを買ったほうが良いのですか?
4点

こんにちは。
単純に考えて、
890の方にしかない機能が、沢山お金を多く出しても欲しい機能であるなら、890になさったらどうでしょうか?
わかっている変更点には価値を見いだせてなかったり、今現在で判らないのであれば、885で十分だと思いますよ。
書込番号:21181171
1点

870のNEWタイプが885だし885のNEWタイプが890だと思います
価格コムに掲載されている値段基準でいえば
870/885/960の三択がいいんじゃないですかね
890と960で890が960に勝ってる要素は特にないと思うので
書込番号:21181694
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
ルンバ2代目に622と885、どちらを購入するか迷っていいます。
価格的には622に惹かれますが、885のお手入れは楽でしょうか?
お風呂場もルンバに掃除してもらおうと思っていますが、髪の毛等の掃除になるので622だとブラシの方に髪の毛がからみついて後処理が大変そうですが、885だとローラーに髪の毛を吸い込んでローラーの方にはあまりからみつかないのでしょうか?
以前の機種はブラシについた髪の毛をとるのが大変で、それを考えると885にした方がいいのか迷っています。
掃除した後のお手入れが、どんな感じなのか教えてください。
0点

ロングコートチワワを2匹買っているので、主にカーペットに抜け落ちた毛の掃除のために885を使っています。また家に中高生の娘が2人いるので髪の毛も落ちていますが、ローラーに絡みついているようなこともありませんよ。
ゴミを捨てた後は缶のエアダスターを使ってお手入れしています。
書込番号:21087506
3点

https://www.irobot-jp.com/product/accessories/list.html#anc04
622は知らないけど
このエクストラクターは簡単に外せますのでお手入れは簡単です
ルンバくんに働いてもらう頻度によりますが
この部分は毎回手入れする必要はないですとトリセツにも書いてます
(トリセツだと毎日ルンバくんの前提のようなのでw
ただ時々はとってお手入れしたほうが良いとは思います)
書込番号:21088219
0点

髪の毛がローラーに絡みつかないと聞いて、やはり885に気持ちが傾いてきました。以前の機種630のときは、掃除あとにブラシに髪の毛が絡みついてそれをとるのが大変でしたので、ローラーに絡みつかず吸い込まれると聞いて安心しました。
あとランニングコストはいかがでしょうか?バッテリーのもちは6年と聞いておりますし、ローラーなどは何か月ごとに替えなければいけないのかなど、消耗品についても教えていただきたいです。
書込番号:21088954
0点

>ローラーなどは何か月ごとに替えなければいけないのかなど、消耗品についても教えていただきたいです。
シビアコンディションて使用するとエクストラクターの交換は4か月に1回のようです。
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12924/~/%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A8%E9%83%A8%E5%93%81%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%AE%E9%A0%BB%E5%BA%A6
うちは1年ほど使用していますが、週2〜3回しか使用していないので、摩耗もなく未だ変えていません。
書込番号:21089075
1点

ローラーには髪の毛絡みつきますよ。特に長いものは。
ただ、ブラシタイプではなくゴムローラーなので掃除はあまり大変と思ったことはないです。
毛が絡みついたままローラーを回すからかゴムに切れ目ができて、同じ場所に毛が絡みつくようになってきます。
書込番号:21089977
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
念願のルンバを購入したのですが、、、
フローリング、キッチンマット、薄いカーペットは、問題なくお掃除してくれるのですが、
リビングにある、少ししっかりした絨毯のお掃除をしてくれません。 絨毯も毛が長いものでもないですし、ペラペラのものよりはしっかりしてるかな?と言う感じです。
絨毯のお掃除を期待してたのに。。。
掃除してほしくて、手で絨毯の上に置いてcleanボタン押してみましたが、エラーメッセージ6となり、移動させて下さいってなります。。。
絨毯のお掃除は、できないのでしょうか??
書込番号:20379189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rrrrri218さん
もしかしてその絨毯の色が黒ではないですか?段差センサーが反応してしまってるかもしれないです。
書込番号:20379949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RYO((+_+))さん
そーです!!まさに黒です!
センサーが反応してるんですかね??
センサーを解除するものは、無いですよね??
絨毯変えるしかないですね(>_<;)
ありがとうございました!
書込番号:20381792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rrrrri218さん
こんにちは。
まず、敷物や床の色調が黒っぽければ、段差センサーが誤認識をしてしまうので、
その状態ならばサポートに連絡しろと取説39ページにありますね。
で、急場しのぎでこれはと思った方法ですが。
最初に、落ちる段差が無い状態で使用している場合だけ、段差センサーをごまかす方法が使えそうです。
具体的には、テープを張るだけ。
貼る順番は。
本体センサー|透明のセロハンテープ数枚|白のビニールテープ
この順番で全部の段差センサーに貼ると、快調に動くようになった報告があります。
仮に、落ちる段差の数が1箇所とか少ないのでれば、そこはバーチャルウォールの設置で何とかなりそうですね。
書込番号:20381865
4点

>rrrrri218さん
すでに他の方が書かれてますがルンバは床が黒いとご認識してしまいずっと動いたりうまく機能できない場合があります
ぼーーんさんが指摘されてるやり方で直りそうになかったら電話で相談されたほうが良さげですね
書込番号:20413560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
初めて質問させていただきます。
ルンバの購入を検討しております。
ロボット掃除機は初めての購入となり、また私にとっては高級品となるため、慎重に吟味しているところです。
いろいろ調べた結果、我が家は885か875のどちらかにしようというところまでは行きついたのですが、
どちらにするか決めきれません。
価格:875のほうが安い
色:こだわりなし
機能:どちらでも問題なし
使用状況:リビング(8畳)と隣接する和室(6帖)のためどちらでも問題ない
上記だと少しでも安い875でいいか?とおもったのですが、
調べると圧倒的に885のレビューなどが多い
価格.comでも現在ランキングは875のほうが上ですが、口コミは0件
評価の件数も圧倒的に885のほうが多いです。
比較の話も885と875ではなく、最上位機種の900系と885についてが多く
875はなぜこんなに少ないのか?購入するのはまずいのか?と不安になります。
性能の違いや付属品の違いについては理解しているのですが、
885をご購入された方はなぜ875ではなく885を選ばれたのかを教えていただけませんでしょうか?
10点

こんばんは
http://www.irobot-jp.com/product/800series/comparison.html
比較表を見られるのが一番早いと思いますが、大きな違いは
1.お部屋ナビの有無(875はバーチャルウォール)
2.交換用エッジブラシの添付
でしょうか。
多くの人はお部屋ナビに魅力を感じて購入されているのだと思いますが、機能面で特に必要ないと思われるのであれば、875で全く問題ないと思います。
おそらく、885と875でのキモは、複数の部屋をくまなく掃除するかどうかだと思います。
私は、前々型の760を使用していますが、2つの部屋をまたがった時には、掃除しきれていない部位が見受けられました。たぶん、875も同じじゃないでしょうか?
もっとも、お部屋ナビも無線LANや電子レンジなど、2.45GHzの電波干渉があるようですので、うまく機能しない場合がありますが。
それ以外は、すべて同じといっていいので、どのぐらいの広さを掃除させたいかで決めればいいかと思いますよ。
書込番号:19591213
8点

>frerumaaataさん
frerumaaataさんのケースだと875で十分そうですね。
下記サイトが役に立つかもしれません。
バーチャルウォールにせよお部屋ナビにせよ
使わずに済むならそれが一番ということのようです。
自分もバーチャルウォールを使っていますが、
バーチャルウォール周り(侵入させたくないエリアではなく
バーチャルウォール自体の後ろ側)のゴミ残りが気になります。
置き方等工夫することで解決できれば良いのですが、
現状の使い方では解決策は無さそうです。。。。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/390409626.html
書込番号:19591425
3点

か。か。く。こむ 様
ご回答ありがとうございます。
幼児がいるため、触れてほしくない、入ってほしくない場所は全て隔離されている為バーチャルウォールすら必要ありません。
本体のみでもっと安ければと思ってしまいます。
しかし870や871だとバッテリー寿命に不安があり、875、885で迷っていました。
書込番号:19591440
7点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
はじめてのロボット掃除機購入です。
実家で古いルンバ(型は不明)を使っていたので、本体と充電器のみ借りてきて現在自宅で使用しています。
主にLDKで使いますが、30畳ほどで、入り組んだ形です。小さい子供いるので、夜中にLDKを掃除し、たまに食後にダイニングのみ家具で仕切ってそうじさせています。
ルンバ885とルーロ、どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:19419295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃこ21さん
こんにちは。
私はロボット掃除機持っていないので、ちゃこ21さんに助言するのは分不相応かもしれませんが、参考程度に。
傍目から眺めて、私が買うんだったらやっぱりルンバかなと思います。
機能的に言えば、ランダム方は同じですが、
ルーロの集塵容積は0.1Lしかないので、ルンバに比べて頻繁にゴミ捨てが必要になって来ると思われます。
どうやらその容積自体も「ごまかしてる??」という疑惑があるぐらい少ないそうです。
私的には機能よりも開発姿勢の点で断然ルンバにします。
パナは当初、「事が起こった時に会社として責任が取れないからロボット掃除機は出さない」と言い切っていました。
それを、人柱ルンバが売れて儲けになると見るや否や当初の主張は何だったのかの参入です。
「志が低い商品は所詮それなりでしかない」と私は思っているので、基本的にそんな商品は選びません。
どうせなら、先駆者ルンバを買って不満があれば製品改良への期待も込めて会社に意見したいぐらいです。
もし私が買うので迷うとしたら、ランダム型のルンバ、マッピング型のネイトロボティクスで迷うかなと思います。
書込番号:19419762
2点

私はルンバだと思います。
ルーロはあの三角形の頂点が旋回した時に家具や壁にガンガンあたりルンバ以上に傷がつきます。テーブルの脚にあたる勢いもルンバ以上です。
それに動きを見ているとコーナーを避けてしまうことが多いです。宣伝でコーナーのゴミが吸引可能とうたっているのは何なのかと思ってしまいます。
ちょっとカーペットにのっただけでエラーで停止するデリケートさも問題です。
書込番号:19419928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
アドバイスではありませんが、私もルンバとその他のメーカーで迷ってます。
ルンバを使っている周りの友人たちは掃除力には満足していますが、反面、家具などに接触する事に関して不満を持っている人もいます。
ルーロは掃除力自体はルンバに劣りそうですが、私の家では短い髪や軽い埃が中心なのでそこまで気にする必要がないのかな感じております。
実演を見る限りでは、ルーロは壁や家具にはほとんど接触せず四隅もブラシが届いているようです。
家具の足回りはルンバの方が強そうですが、、、
掃除力や耐久性のルンバと隅まで届き、家具に優しいルーロ、周りにはルーロユーザーはいないので、どちらも使った事がある方の意見が聞けたら嬉しいです。
書込番号:19420330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ルンバ885とルーロで迷っているならルンバ980をお勧めします。値段は10万円以上しますが性能はダントツです。家具への接触も優しく掃除をし忘れる場所もないです。ルンバ885かルーロを買って後悔し、その後に別の掃除機に買い直してしまうと結果的にルンバ980と同じ金額になります。ルンバ980はルーロやルンバ885がバカらしくなるような素晴らしい性能です。願わくはルンバ980が八万円くらいで買えればいいですけど。(笑)
書込番号:19421788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼーーんさん
>犬コロチワワさん
>ssbrainさん
返信ありがとうございます!
みなさまの意見を参考に、店舗で実物を見て、ルンバ885を購入してきました!
(ルンバ980にも興味はあったのですが…予算的な事もあったので)
デモ機の動きを見たところによると
ルーロの方が、隅には強い。絨毯などに入ったごみはキレイになるが、サイドブラシはコシがない感じ。本体下のブラシの掃除が大変そう。集塵要領が少ない。動きがゆっくりでルンバと違って衝突しにくいので、壁や家具に傷をつけたくない人にはオススメ。
ですが、店員さんの話によると、2〜3m四方のデモスペースで、ルンバとルーロを同時に動かした時に衝突し、ルーロが壊れてしまったそうです。
我が家には、イタズラ盛りの子供達がいるのでデリケートすぎる機種は困る!!
また、ルンバの方には、スケジュール機能と、部屋ナビ&バーチャルウォールもついていて、私の使い方にはあっていることから決めました。
早速現在動いていますが、今までのものに比べると音が静かです。
部屋ナビに電池を入れてしまうと、ルンバが動いている時は、部屋ナビを使わない場合であっても電源が入ってしまう?のが残念ですが、しっかり掃除をしてくれているし、いい買い物でした。
書込番号:19422069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
ご購入済みの方、お教えください。
現在海外に居ましてこの製品の購入を考えています。
日本正規品で長期保証付きで価格にも魅力あるのですが、電圧が日本専用で100Vしか対応していない場合ちょっと面倒です。
並行品ならグローバル対応で240Vも対応していると思うのですが。。。
すみませんが日本正規品、並行輸入品それぞれオーナーさんから電圧(刻印があると思います)をお教え願えないでしょうか?
電圧変換器で使用しなければならないか購入前に判明出来ますと非常に助かります。
オーナーさんからの情報を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
10点

こんにちは、Tommy_Tommy_Tommyさん。
700シリーズのユーザーなので参考になるかは分かりませんが、日本正規品の付属品のアダプター「ルンバ 500/700シリーズ専用充電器」には「定格入力100V 50/60Hz」とあり日本で使用することを前提にした表記となっているようですね。
念のため日本の代理店(セールス・オンデマンド株式会社)に問い合わせされても良いかもしれません。
書込番号:19045352
0点

>のらぽんさん情報有難うございました。
885は、ACアダプタータイプで無いような事が書いてありました。
そのため800シリーズは、少し以前のタイプと違うのかと推測しています。
日本の代理店様(セールス・オンデマンド株式会社)へ問い合わせを送ったのですが
まだ回答が着いていない状況です。
有難う御座いました。
書込番号:19045616
0点

中華サイトによると、100-240V対応になっているそうです。
電圧ユニットが17064であれば。
例えば:
http://bbs.irobotreviews.com/read-4125-1-1.html
書込番号:19218752
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





