2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 58〜288 万円 (102物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル | 475件 | ![]() ![]() |
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) | 419件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 4 | 2018年8月14日 23:05 |
![]() |
47 | 17 | 2015年7月8日 14:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
ふらっと寄った、BMWの都内直営店舗にて、
マイチェン前の218iラグジュアリーのゴールドを契約しました。
・アドバンスドアクティブセーフティー
・コンフォートパッケージ
などを中心に、テレビ以外のフルオプションを付け、
支払い合計が550万弱が350万となりました。
本当は218dがよかったのですが、タマがなかったのと、
知り合いのヤナセ系ディーラーで聞いたところ、
新車だとマイチェン前でも100万引き以上は厳しいとのことで、
比較的あっさり決めてしまいました。
。
先日納車されましたが、大変気に入っています。
大事に乗ろうと思います!
14点

このクラスで200万円値引きは凄いです。
色とガソリンが不人気なのでしょうか?
書込番号:22030408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本で黒白以外の希少色を乗るのには勇気がいるものです。
どうしても気に入った色であれば、代替時の査定価格なんてミミッチーことを考えずにぜひお薦めです。
黄色(というかゴールド系)はヨーロッパでとても人気が出ているそうですよ。
この色はヨーロッパの各メーカーがイメージカラーに使っていますし、レクサスも以前CTを発表する際にはイメージカラーにしていました。
日本人は猫も杓子も黒白です。黒白が好きでなくてもみんなが乗っているから選ぶそうです。
書込番号:22030439
6点

羨ましい値引き額ですね。
この金額なら私も即決してしまいますよ。
まあ田舎だからこんな金額出ないですがね(笑)。
書込番号:22030587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い物上手!
ラッキーでしたね!
書込番号:22032157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
オプションでACCパッケージがあると思いますが便利なのでしょうか?また対費用効果はあるのでしょうか?つけたい反面、なくても大丈夫かなって迷ってしまっています。
地方街乗り中心、年2回ぐらい高速使う感じで年間8000キロ走行です。
なければ他のオプションに回そうと考えてます。
ご指導お願いします
書込番号:18874283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。オススメのオプションはなんですか?
こちらもご指導お願いします。
グランツアラー ディーゼル ラグジュアリー 予定です
書込番号:18874404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACCは便利ですが、高速道路年2回なら無くても良いと思いますが、私は街中でも郊外でも使用してます。
欲しい物なんでも追加したら良いかと
私はACC無しは考えられません。
書込番号:18874515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
街中でも使えるんですね。少し考えてます。
書込番号:18874558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACCがない車に7年乗っていて、買い替えを決断しました。ミニバンディーゼルにせよ、ACCにせよ、これまでになかった機能に感銘を受けました。高速にあまり乗らないならわかりませんが、オプションを極力しぼった自分もACCという機能には魅力を感じて盛ってしまいました・・・
書込番号:18878570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年12月にプリウスからアクティブツアラーラグジュアリーに乗り換えました。
ACCは高速でも使用しますが、街乗りで追従→停止、RESボタンでまた追従は運転が楽です。私はいろんなオプションつけましたが、ACCは一番つけて良かったと思います。
あとコンフォートアクセスも私は必要だと思います。国産車だと当たり前の機能ですが、2シリーズには付いてません。
ご参考になれば幸いです^^
書込番号:18887353
6点

実際つけたものを購入しましたが、ACC、コンフォート、ガラスフィルムはオススメです。
ACCはストップ&ゴーなので一般道でも使えます。
アクセルワークも最適化されますので、自分で運転するより燃費も稼ぎそうです(^_^;)
書込番号:18912401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACC便利、という意見多いですね。私も試しにつけてみようかと思います。
ところで、TVをつけたという書き込みを見たのですが、純正カタログには載っていないようです。
これは、社外品ということなのでしょうか。ご存知の方、教えていただけたら幸いです。
書込番号:18921591
7点

地デジチューナーは約13万弱で、”純正”オプションですが、パナソニックとの事です。
iドライブコントロールではなく、TV用のリモコンが付く様です。
書込番号:18924922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブリッタさん
ありがとうございます。
しかし、リモコンが別に増えるのはちょっと煩わしい。
書込番号:18925399
0点

私もTVチューナーつけました。インターフェイスジャパンのです。
ナビ男くんというインターフェイスもあるようです。
どちらもidriveで操作可能で、リモコン不要です。
価格は15〜20万円程見ておくと良いかと。
TVの縦横比が本来のモノと一緒になりませんが、
後付けTVを別に付けるより室内スッキリで良かったです。
書込番号:18933718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
これはディーラーでの取り付け可能なんでしょうか。
書込番号:18936714
0点

ディーラー取付はできないと思います。インターネットでお住まいに近い取扱い店を探すことができると思います。
追記ですが、これはidriveのモニターに割り込む仕組みです。インターフェイス+TVチューナー(メーカー相談可能かと思います。)+工賃が料金内訳となります。
書込番号:18937156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラー取り付け、アルパインのならそのままナビ連動で動かせるのあるらしいですよー
キャンセラー付きで20万ちょいかな?
書込番号:18937225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVチューナーもいろいろあるんですね。
地方在住なもんですから、ディーラーでやってもらえると助かります。
別件ですが、Mスポの電動フロントシートはオプションなんですね。
どうしようか迷う。
書込番号:18938024
3点

ルーフレールがオプションとは気づかず!
カタログだとルーフレールが付いているので、皆さんは普通にオプションにされたのでしょうか?ないと違和感があるのか微妙な感じで…
どうされましたか?ご意見お願いいたします。
書込番号:18942651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツインゴッドさん
みんカラで検索すると、ルーフレールなしの写真出てますよ。
無ければないでいいのかも。
でも、ついているのを見るとアクセントになってますなぁ。
後付けもできるようなことが書いてありましたが。
書込番号:18944522
2点

はじめまして。
現在ディーラーにて交渉中の者です。
自分もルーフボックスをつけたくて、ルーフレールについて確認したところ、グランツアラー用のレールは9月以降に日本に入ってくるとディーラー担当が話してました。即納車であれば納車後につける必要があるそうです。ちなみに日本に現在一台もつけたのは入ってきてないそうです(割り当て車でも)。
カタログはヨーロッパ使用なのでついてますね。ないと寂しいと自分は思います。
書込番号:18947424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
64〜1570万円
-
32〜536万円
-
39〜416万円
-
37〜742万円
-
35〜883万円
-
44〜532万円
-
159〜195万円
-
147〜702万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円