2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 58〜288 万円 (102物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル | 475件 | ![]() ![]() |
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) | 419件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2016年1月12日 20:36 |
![]() |
8 | 5 | 2015年12月18日 11:21 |
![]() |
8 | 2 | 2015年12月7日 10:50 |
![]() |
41 | 10 | 2015年11月16日 12:58 |
![]() |
20 | 6 | 2015年10月30日 17:33 |
![]() |
44 | 10 | 2015年9月26日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
新車を購入後にウェルカムパッケージが送られてくると思いますが、その中に封入されているUSBメモリーはデータのメモリー用として使用することはできますか?
データを書き込もうとすると“アクセス許可が必要です”と出てきて書き込みすることができません。
使用方法わかる方、教えていただけますでしょうか。
5点

消去の方法は知りませんが‥、2GBのUSBメモリーなんて使います??
すみません‥スレチな書き込みを ^ ^;
書込番号:19484681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本体の何処かにティップスイッチがありませんか?
無ければ読み取り専用とした特注品ですかね?
何かアダプターでもかませて解除も出来そうな気もしますが、そんなもの買うのならもっと容量の大きなメモリを新調した方が、結果的にはるかに安いはずです。
書込番号:19484746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ。
私のところにも来ました。
今手元にないので確認できないのと、しばらく前のことなので細かいことは忘れてしまっているのですが、
今手元にないのは、音楽データ入れて妻の車で使っているからなので、書き込みはできています。
もしかすると、一度PCでフォーマットしたかもしれません。
「アクセス許可が必要です」と出るのは、どんな環境で何をした時なのでしょう?
他のUSBメモリへの書き込みはできるのですよね。
書込番号:19485645
4点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
いつもお世話になります。
購入後5ヶ月、インパネまわり、ブラックパネルにかすかな擦り傷が見受けられます。日光の関係であまり気にはならない程度ですが消せたり、見えにくくする方法を教えてください。シフド周りのブラックパネルのインパネです。多分、ティッシュで少し強くふいたからかもしれません。勝ったばかりなので気分的にショックです。
書込番号:19402697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多分、ティッシュで少し強くふいたからかもしれません。
そうです。写真用のブロアで吹く程度にしましょう。女性用のウエットグッズが良いですよ。
書込番号:19402700
2点

私も汚れかと思ってこすったら、こすりきずでした。
おそらくついてしまった傷は消えないと思います。
営業マンに聞いたら“硬い布などでこすると傷がつきやすい”とのことです。
柔らかい布などで優しくふくしかないということです。
書込番号:19402715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

目立たなくすると方法はないですか?コンパウンドとか使って?
書込番号:19402772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

部品交換や、ドレスアップを考えられないのですか??
書込番号:19402882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピアノブラックはどうしても傷が付きやすいと思います。乾拭きはNGです。
傷の補修はプラモデル用の極細コンパウンドで磨くのがひとつの方法ですが、新たな傷を生む恐れもあります。
『ピアノブラック 傷』でググると有効な情報がありますよ。
書込番号:19414789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
218dMスポを購入予定の者です。18インチを装着されている方に質問ですが、乗り心地(特にご家族の評判)や燃費のほうはいかがでしょうか?ノーマルの17かOPの18で悩んでいます。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
4点

218 dMスポが納車されて1か月半ほどになりました。1500q走って15q/Lぐらいです。
乗り心地は元(17インチ)がどのような乗り心地かわからないので比較はできませんが、私は悪くはない印象です。
ただし、悪路ではガタガタはします。人により感覚は違いますのでなかなか難しいですが、私はそんなに気になりません。
家族も全く気にしていません。子供も気にせずうたた寝します。
最初からこんなもんだと思って乗っていればなれると思いますよ。
18インチかっこいいですよ。
私はつけてよかったと大満足しています。
書込番号:19383616
4点

>かず0130さん
早速のご返信ありがとうございました。また、ご丁寧に画像まで添付していただき、非常に参考になりました。(私も黒のMスポです)とてもかっこいいですね。18でいきます!ありがとうございました。
書込番号:19383630
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
先日契約してきましたがコーティングについては保留中です。
契約したのは218d スタンダードモデルで色はミネラルホワイトです。参考までに受注生産で車両本体価格は値引無しのオプション約40万円分サービスして貰いました。試乗も含め3回の来店と交渉の上、契約となりました。納車予定は来年3月です。
自宅駐車場は屋根付のガレージです。洗車も嫌いではありません。ただコーティングにかかるランニングコストはあまり出せそうにありません。
ディーラーはコーティングを、勧めてきますが…
コーティングは必要でしょうか?ディーラーコーティング、外注コーティング、市販の物で自分でコーティング等…
何かアドバイスやおすすめがありましたらご教示下さい。お願い致します。
書込番号:19321848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今は簡易的なコーティング剤もあります。
洗車をして水が付いたままスプレーして拭き取れば完了というモノも有ります。
月に一回くらい洗車して拭き上げの時にそう言った簡易コーティングをすれば良いと思います。
書込番号:19321865
3点

>なかでんさん
早々のご返答ありがとうございます。
市販の物で何かおすすめはありますか?
書込番号:19321896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーティングやっといた方がいいと私も思います。
ディーラーのは高いだけなのでキーパープロとかの安いコーティングで十分です。
簡易コーティングならゼロウォーターが売れてますかね
書込番号:19322031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

専門店なら25000円位で親水性ならガラスコーティングできるとこ多くあります。
もちろん下地処理(鏡面研磨)もしますし、市販の物よりも耐久性も良く綺麗です。
25000円も出せないと言うなら、ゼロウォーターなどの簡易なコーティングにした方がいいと思います。
質問するレベルでは、個人でのガラスコーティング施工は難易度が高いかと思いますので‥
書込番号:19322166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。キーパープロとゼロですね!調べてみます。>アイス-Tさん
書込番号:19322515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
25000円位であれば外注も有りですね。
コーティングの知識はほぼゼロなのでアドバイスありがたいです。
的外れな質問になるかもしれませんがコーティングは研磨するとの事ですが…研磨する事で輝くというか汚れを落とす感じになるのですか?数年乗ってくすんできた状態であれば研磨すると言われても納得なのですが、
新車でピカピカの状態なのに研磨しちゃって大丈夫なのでしょうか?
知識がなさ過ぎてお恥ずかしいのですが
ご教示下さい。
書込番号:19322533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新車の塗装面なんて、塗り放しの柚肌です。
レクサス、メルセデス、BMWなどは手仕上げ研磨していますが、輸入車は仕上げレベルが低く、輸送(輸入)途中でキズも付きます。
その柚肌や薄キズの付いた塗装面を鏡面に研磨します。
鏡面にすることにより、輝き(艶)とコーティングの耐久性が高まります。
コーティングは輝き(艶)を増すものではありません。保護被膜です。
輝き(艶)は塗装面で決まります。
書込番号:19322642 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JFEさん
わかりやすい回答ありがとうございます。
もう一つ質問よろしいでしょうか?
例えば専門店でガラスコーティングをお願いした後、一年毎に再度施工していく方法もあると思いますが、途中から市販のガラスコーティング剤(ゼロウォーター等)に変更しても支障はないのでしょうか?
色々と調べているうちにDELECTOと言う川崎市にある業者に行きついたのですがJFEさんおすすめだとのレスが…
おすすめでしたらそちらもご教示願えませんでしょうか?
書込番号:19322659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

途中で変更しても問題ありません。被膜が重なり悪さをすることはないです。
私はそれなりの機材も場所も持ち合わせますが、専門店での毎年コーティングにより“楽で綺麗な車を維持できる手段”を取っています。コストは掛かりますが‥
ちなみに、普段の洗車はディーラーで860円の手洗い洗車と、2ヶ月毎のオートバックスでの鉄粉落としをしています。
コストは掛かりますが、楽に高レベルで綺麗に維持するには欠かせないので頑張っています。
30年前のポリマーコーティングの時代から業者施工を利用し、自前施工などの経験し、現在に至っています。
綺麗は人それぞれの見解で違い、そして車に掛けられる維持費は様々ですので、これだ!と言う方法はないと思います。
私の方法が1つの参考になり、綺麗な車を維持でき、良いカーライフがおくれたら幸いです。
書込番号:19322766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なかでんさん
>アイス-Tさん
>JFEさん
皆様ありがとうございました。ディーラーでのコーティングはなしの方向で検討し、外注でのガラスコーティング、市販でのガラスコーティングを試してみようと思っています。
書込番号:19322796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
首都圏ディーラーで購入を検討しています。
受注生産車の場合、全く値引きはできないとのことでした。
(下取り車の査定に色を付けたとのことですが、ポンコツだけに、たかが知れています。また、ポンコツ車からのETCの積み替えは無料でしてくれる、とのこと。)
その見積書に対して「これであと少しでも色をつけれくれれば・・・」と言ったのですが、「申し訳ありません」とのこと。
発売半年、人気車種であることからして、そんなものでしょうか?
一方、在庫車については、15万円程度の値引きと、リアスモークガラス加工5万4千円はサービス、みたいな見積もりなってました。
(ただ、その在庫車は、私にはいらないオプションが15万ほどついており、逆に、欲しいACC13万円が付いていません。)
2月納車のためには、11月10日までに契約する必要があるそうで、年明けになる新型トゥーランや、春(??)のプレマシーとの比較、駆け引きができません。
元値が400万とかですから5万や10万は些細なことのようですが、単体で見ると、5万の値引きって、テレビ一台タダでくれるかどうかですからね(笑)
どうしたらいいんでしょうか、って、最後は自分の決断ですが、何か良い御助言があればお願いします
4点

>ふぐかにさん
オプションは自分でほしいもの、いらないものを選んで納得されたほうがよろしいかとおもいます。
ほしいものがない、いらないものがあるとあとで後悔すると思いますから。
受注生産品はほぼ値引きはありません。
その代わりとして、ほしいオプションをサービスでつけてもらうとか視点を変えていったほうが良いと思います。
あとは最後の押しで契約寸前であと○○まけてくれたら契約する!
と交渉すると良い結果が得られるかもです。
私は受注生産品でしたがやはり値引きはほぼありませんでした。
オプションサービスで40万くらいですかね・・・
書込番号:19241438
4点

在庫車で、はじめの見積もりで、40万円程度値引きがされていました。
しかし、オプションテンコ盛りでした。
少しでも、お安くでしたら、在庫車から自分が納得できる装備の車を選ぶのがいいと思います。
書込番号:19241453
6点

昨日納車でした。9月末の予定が、色々あったみたいでのびてしまいました。
その時の営業マンとの会話ではめちゃめちゃ売れてるみたいですので、値引きは基本無し。
私の感触だと、トゥーランと競合でもほとんど値引きしないように思います。
むしろVWの方が値引きしそうです。
結論としては買うなら値引き無し。早いほうがいい。オプションはコンフォート、セーフティは
下取りを期待するなら最低限必要と考えます。
下取りまで考えるなら、トゥーランよりグランツアラー。
お得に買いたいならグランツアラーよりトゥーラン。
って、これならどっちを購入してもあんまり変わらないな。
書込番号:19241590
2点

ふぐかにさん
妥協しないで欲しい仕様で注文された方が後悔しないと思います。
今は売れてますので値引きゼロは致し方ないですね
書込番号:19241841
2点

>ふぐかにさん
現在納車待ちです。
高い買い物ですので、皆さんが仰っている通り、欲しいオプションをつけた車を注文した方が後々後悔しないかと思います。
車両本体値引きに関しては、僕が購入した時(8月末)と状況が変わってしまったかもしれませんが、ディーラーオプションに関しては交渉の余地はあると思います。
僕は何度もディーラーに足を運んで、ちょっとずつディーラーオプションを追加して貰いました。
ウィンドフィルム
ボディーコート
TVチューナー
ナビロック解除
契約直前にウインターブレード
てな感じです。
他のディーラーと交渉する等も良いかと思います。
書込番号:19245985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体値引きはありませんでしたが、下取りを高めにしてくれたのと、ETC付け替え、スモークフィルムをサービスで契約しました。
納車は3か月後ですが、楽しみです
書込番号:19272651
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
日本車から乗り返された方に質問です。
私は現在、ホンダストリームに乗っていますが、安全装備の充実のために買い替えを検討しています。
条件は6人乗っても少し荷物が積める、全長4600mm未満、全幅1800mm未満、全高1750mm未満、安全装備およびが充実しているです。
ホンダジェイドも試乗しましたが、6人乗ったら荷物が全く積めない、3列目はたたみ難く人が乗るレベルでないと感じました。
このサイズ感で日本車で期待できるのはマツダプレマシーのモデルチェンジを残すのみと考えていたところ、BMWグランツアラーが発売されました。
しかし、いろいろ調べると、BMWは5年以上乗ると維持費が高くなると意見があり、日本車と同じ感覚では乗れないものかと思っています。
日本車のミニバンから乗換えをされた方が多いようですが、その方たちは何年乗るつもりで購入されたのでしょうか?
当初予算からすると、少しオーバーしますが、車の走りおよび燃費などの性能は十分なため、初期投資は仕方なしとも考えています。
できれば長く(10年近く)乗りたいと考えていますが、皆さんは2回目の車検で乗り換えようと思っている人が多いのでしょうか?
8点

年数をのられるコストを考えると、国産ではないでしょうか?
それ以上の魅力があれば良いですね
書込番号:19126246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通勤や仕事に外国車をお使いの方は、他にもう1台持っておられます。
買い物や近くのドライブ程度の方なら1台でも大丈夫でしょうが、ランニングコストも考慮して(資金的に余裕を持って)クルマを購入しておられます。
予算ギリギリとか、ましてや予算オーバーとかあり得ません。
私は、5年落ちのベンツA160Lを格安で買って(余った予算を修理費用として留保して)8年乗りました。
走行距離が短いせいか幸いバッテリー上がりが1回あっただけでした。
でも、今回は国産車に戻ります。「帰れないかも」って思いながら、出掛けるのってドライブが楽しくないし疲れます。国産車ならもっと気楽に出掛けて、たくさん思い出を残せたんじゃないかと思いますし。
書込番号:19126571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
ご意見ありがとうございます。
そうなんでしょうね、自分もそう考えたので一旦躊躇しました。
自分にあった日本車が発売されることを期待しながら、もう少し検討します。
>rちゅgogoさん
ご経験談ありがとうございます。
車は土日にしか使わないので、今のストリームも8年で3万kmちょいです。
資金的に余裕が全くないというわけではないですが、趣味とまでいかない車に投資する額、乗る年数を考えると悩みます。
増税、車検などのタイミングを見ながらもう少し検討したいと思います。
書込番号:19126766
1点

スバルの
クロスオーバー7 はどうでしょう?
定員:7人
AWD
アイサイト2
自動ブレーキに関しては、
レクサスLS、スカイライン、スバルのアイサイト装備車が最高ランクです。
最近のトヨタのトヨタ・セーフティ・センスCはわかりませんが。
書込番号:19127149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつかは輸入車を…と思っていますが、やはり国産車よりコストが掛かりそうですね。
当たり前の様に10年、それ程故障もなく乗れる国産車とは違うんですかね。
輸入車、国産車…コスト面色々考えると難しいですね。
書込番号:19128616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nojichuさん
お薦めありがとうございます。
クロスオーバー7、価格と安全性能(自動ブレーキや全車速対応ACC等)はミニバンの中でとても魅力的ですね。
当初、買換え理由の一つに、3列目の居住空間をもうちょっと広くと考え、オデッセイの購入を検討していました。
しかし、思いのほか全長・全幅(現状4570mmに対し4780mmと200mmサイズアップ)が大きく感じ、このクラスの検討を断念しました。
クロスオーバー7もこの時期に検討しましたが、やはりサイズ感が・・・という印象でした。
あと、アイサイトのVerが一世代前というのも検討を躊躇させた要因であります。
最終的に候補に残るかも知れませんが、現状の候補からは漏れていました。
もう少し検討し、最終候補に入れるかもしれません。
ちなみにシエンタは6人乗車したことを考えると非力でした。
>ゆーーやんさん
コメントありがとうございます。
その気持ちよくわかります。
私は当初、輸入車ありきで考えていたわけではありませんが、グランツアラーと出会って、一度は輸入車を・・・という考えになりかけました。あとはふん切りですよね。
どこかでふん切れれば輸入車を、と思いますが、今はその一因を探していて、購入した方の意見を参考にしようと思った次第です。
グランツアラーとても良い車ですよね。
書込番号:19129051
3点

>何より野球さん
先日試乗してきました。
質感、運転の感覚は日本車よりいいが
三列ははっきりと言わせると、5歳までしか乗れない。スレ主の希望した6人乗りに向いてないと思います。
書込番号:19129676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しんのすけkaiさん
ご意見ありがとうこざいます。
3列目の広さについては、感覚の違いがあるのではないでしょうか。
私はストリーム乗りなので、3列目の広さはグランツアラーより少し広い程度です。
それでも年に数回3列目を使ってますので、箱型ミニバンに乗ってる方とは狭さの感じ方が違うんでしょうね。
決して快適とは言いませんが、車の大きさに制限があるので、3列目の狭さについては試乗したときに妥協しました。
書込番号:19130158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局、グランツアラーの契約をしました。
できるだけ長い間乗りたいと思います。
と言っても、2月納車でまだまだ先です。
書込番号:19160727
3点

私も購入を決めました。
長〜く乗るつもりです。
車検のタイミングから考えて,13年乗るつもりです。
今ならモデル登場直後ですから,
その間にフルモデルチェンジは1回で済むと思っています。
デザインもある意味無難で,古さを感じにくい車だと思います。
そもそもドイツ車は,長く乗ることを前提に,
部品をある程度交換していく前提で作られています。
特にディーゼルエンジンは耐久性が高く,長年使用するには向いていると思います。
長く乗ればそれなりに部品交換も出るでしょうが,それでも,
短期間で乗り換えるよりはコストを低減できると考えます。
また,毎回ディーラーに点検・車検に持っていくのではなく,
その他の修理工場で事足りることはそちらでやります。
ブレーキパッド・ローターの交換が高く付くようなので,
そこは低ダストのブレーキパッドにして,
ローター攻撃性も低くしようと思います。
コスト削減が目的ですが,それだけが目的ではありません。
自分でできることは自分でやった方が楽しいからです。
書込番号:19175198
3点


2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜673万円
-
64〜1534万円
-
32〜536万円
-
39〜416万円
-
37〜742万円
-
35〜883万円
-
44〜532万円
-
159〜195万円
-
156〜702万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円