2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 58〜288 万円 (102物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル | 475件 | ![]() ![]() |
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) | 419件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2017年12月4日 22:15 |
![]() |
8 | 6 | 2017年10月22日 19:29 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2017年10月9日 10:07 |
![]() |
8 | 2 | 2017年3月3日 20:17 |
![]() |
14 | 2 | 2017年2月5日 21:19 |
![]() |
63 | 16 | 2017年1月30日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
218dMスポーツです。
2年経過、18000kmです。
純正スターマーク入りのミシュランタイヤランフラットです。
助手席フロント側のタイヤのブロック欠けが複数出てきました。
基本町乗りなので激しい走りはありません。
うまく説明できないのですが厚さ5mm位のところから亀裂が入りブロック欠けが出ている感じです。
ディーラーに預けてミシュランに確認するようです。
同じような症状出たかたいらっしゃいますか?
書込番号:21406315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BMWでたまに見ますね。
FFだからなのか定かではありませんがフロントタイヤの負荷が多いから?
書込番号:21406455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも推測になります。
@
基本的には道路の側道近くに凸凹があることが多いことから避けれずにやむを得ず通過すると
削られることがまれにあります。
A
グレーチングやコンクリートの側溝も気になります。
B
高速道路の路側帯のギザギザ。
車線はみ出し防止の為や居眠り防止の措置かと思います。夏タイヤならそんなに損害はないかと思いますが、スタッドレスタイヤで100mから150mを通過したとなるとやはり片輪は少し割れを発生させるかもしれません。
しかしながら、スレ主さんは夏タイヤですので
原因は不明です。
書込番号:21406531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミシュランタイヤって聞くと、F1で色々あった問題を思い出しますね…
まぁ、あまり関係ないとは思いますが、他でもブロック剥がれの記事を読んだ気がします。
書込番号:21406582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミシュランタイヤのチッピングやメーカーの対応はここのクチコミでも話題になったようですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000091305/SortID=16544632/Page=1/
あと推測で書きます。
218dは横滑り量特殊扱い車両(IN±5)なため常にタイヤが僅かながら内側に向いてます。
そのため国産車に比べてタイヤに負担がかかってきます。
チッピング(ゴム欠け)は激しい走りをしなくても、空気圧が高すぎる場合も起こります。
ただ助手席だけだとするとホイールアライメントも含めて他の可能性もありますね。
書込番号:21407055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
今月納車されたグランツアラー 218d xcountryにて、iPhone7 (iOS11.0.3)をBluetoothでつないでいるのですが
接続で電話とオーディオのマークが点灯しているのにもかかわらず、電話は電話ボタンで車側の
スピーカーマイクと連動しているのですが、オーディオを選ぶとiphone側は再生になっていても
Bluetoothオーディオ接続中となってしまい再生できなくなってしまいました。
納車直後には確かに再生できていましたので、iOSのバージョンアップのせいなのか、DRLオンのコーディングの
せいなのかわからないのですが、登録削除してエンジンスタートから接続しても変わらない状態で困っています。
なにか解決方法はないでしょうか?
0点

可能なら以前使用できていた時のバージョンに戻すしかないのでは。
価格.comの掲示板を見てると、iOS端末バージョンアップでのBluetooth不具合を散見するので、
不要不急のiOSバージョンアップは控えた方が良さそう。
書込番号:21295923
2点

iOSはバージョンアップしてしまうと戻す事は出来ませんよ。バージョンアップはアプリが対応しているか確認してから行わないと、、、
書込番号:21296041
1点

>納車直後には確かに再生できていましたので、iOSのバージョンアップのせいなのか
納車後にiOSをバージョンアップしてから再生不可になったのなら、iOS11が非対応だからでしょう
他のスレでもiOS11だと繋がらないって書き込みもあります(繋がっている方も居る様ですが)
有線・無線に限らず車で使うのならOSのバージョンアップは対応確認が取れてから行うべきです
対応策はバージョンダウン(出来るのか不明)か、バージョンアップしていない中古のiPod/iPhoneを車専用に購入、諦める、のいずれかでしょう。
書込番号:21296073
3点

参考まで。
(当方iPhoneユーザではないため、リンク先の内容についての保証はしかねますが)
https://www.imobie.jp/support/downgrade-ios-11-to-an-older-version.htm
書込番号:21296097
2点

納車時点でOS11にあげていたのですが、最近の11.0.3にはなってなかったと思います。
仕事でも使っているので今更10.3.3に戻せないので電話はつながるので、音の方はちょっと不便ですが充電かねて、
来週初回点検にだすまでは、USBでつなぐ方向で回避します。
BTのHSプロファイルはいまだになかなかうまくいかないことが多いですね。
書込番号:21296247
0点

ディーラーの方にみていただいたところ、登録削除->端末再起動->端末登録で無事復活しました。
iOS 11.0.3で問題なくつながりました。
お騒がせしましたorz
書込番号:21299430
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
カーオディオのアルバム名、トラック名の変更の仕方を教えて頂きたいです。
今まで国産車で、CDを録音すると自動的にアルバ名、曲名も入力されたのに、不明なアルバムとなります。
外国車だから認識されないのかなって思ったのですが、電話帳は日本語、韓国語まで自動で入力されたのでなぜかわかりません。
仕方ないので、自力でアルバム名、トラック名、アーティスト名を変更したいです。
全部、不明なアルバムで何かわかりません(笑)
宜しくお願い致します。
書込番号:21261740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

元々CDにデータが入ってないやつですね。古いアルバムなんかは、パソコンに取り込んでも、不明なアムバムとなります。iTunesでも出ません。一旦、パソコンに落として、パソコンで名前をいれて、USBで取り込むのが手間がかからないと思います。
車で編集したいという回答ではありませんが、私のやり方でした。
書込番号:21262115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しぼうちゃんさん
※写真全て逆光で申し訳ないです
※私のはX1(F48)ですが、基本同じだと思います。
写真の手順で行けると思います。
また、コネクテッドドライブ(有料)を申し込んだ後、私の車はアルバム情報がオンライン検索出来るようになりました。
書込番号:21263674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アルバムは1年程前ので古くはないんです(😖💦
USBのやり方もあるのですね。USBに入れるのができるかどうか(😖💦)です。 一度やってみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21263764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧に写真まで頂き、大変わかりやすくて、出来ました‼
手動で入力も限界があるので(😖💦)、有料サービス検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21263909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
4月下旬に218d Mスポが納車される予定で待ち侘びています。既にオーナーの方に質問なのですが、ルームミラーに設置の純正ETCって、DSRC車載器付きですので、新規セットアップするとETC2.0という事で間違いないのでしょうか?
その場合、ナビが対応していないと有用でないとの事ですが、輸入車なのでナビはどうなのでしょうか?
納車されたら、あちこちに長距離ドライブしたいと、楽しみにしています。
何方か御回答宜しくお願いします。
書込番号:20702693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSRC車載器=ナビ連動型ETC2.0車載器
ETC2.0サービスに必要なGPS情報を得るためにカーナビやスマホ(スマホ連動型ETC車載器の場合)と
連動します。連動できなかったときの保険としてブザータイプのETC車載器として動作します。
最近はスタンドアロンで使用可能な「GPS付き発話型ETC2.0車載器」も販売中です。こちらはカーナビや
スマホと連動する機能や画像を表示する機能はありませんが、外環道や渋滞をう回したときなどGPSを
利用した料金割引サービスと、交通情報を音声で読み上げる機能を持ちます。
書込番号:20702937
5点

自己スレです。
ディーラーの担当者に確認しました。
ETCは2.0で、ナビ連動するとのことでした。
純正でDSRC車載器付きETCだけど、輸入車なので
ナビ連動はどうかなと思いましたが大丈夫でした。
これで安心して長距離ドライブしたいと思います。
書込番号:20706885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
BMWでは、車内からのドアロック解除は「ハンドルを1回引くとロック解除され、2回目でドアが開く」と聞きました。しかし私のグランツアラーではいくらドアロックがかかっていても、どの席からも「ハンドルを1回」引いただけでドアが開いてしまいます。これはグランツアラーでしょうか?どこかに設定はありますか?
8点

私のも、同じです。便利なのであまり気にしていませんでした。
書込番号:20602749
5点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
こんにちわ。
昨年218dを購入しました。最近、エンジン始動時に点検するようメッセージが出ているので、i-driveで調べてみると、オイル交換時期とわかりました。15000kmもしくは2年で出るみたいなのですが、ネットで調べてみるとBMWのオイル交換は30000kmなんて情報もあり、BMWにしては早すぎるような気がします。オイル交換(2万円くらいでしょうか)しようと思うのですが、皆さんはどれくらいでメッセージが出ますか?ちなみに、私の場合、エンジン始動時に毎回数秒メッセージが出ますが、すぐに消えてしまいます。BSIをディーラからあまり進められなかったので、入らなかったのですが、1年法定点検でさえ25千円程度かかっていて、入っておけばよかったのかもと、後悔しています。
7点

こんばんわ
2015年7月に218d購入後、エンジン起動時の表示に従って2回オイル交換しています。
何も前回から15000kmまたは1年での交換を促されました。
放置していると×××km超過、と表示されるようになり、
iDriveのサービス記録にも超過したことが残ります。
書込番号:20602827
8点

BSIって新車購入ならば価格に含まれていますよ
書込番号:20603130
7点

BSIは今は標準ですが、前の契約ですか?
書込番号:20603644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BMWがそうなのかどうかは知りませんが,一般に欧州車ディーラーは日本での使用形態の一般的な状況を鑑みて,欧州設定より短めのオイル交換周期を採用しているようです。
2/3〜1/2の走行距離でオイル交換表示が出るよう設定を変えているものと思います。
書込番号:20604050
3点

不思議な質問ですねー
BSIは2015年以降は車両価格に含まれていると思うのですが・・・・・・・・・
また218dは2015年発売ですからどの車両もBSIが付いている
なんかウソのカキコミに見えるのは私だけかなー・・・・・・・・・・・
書込番号:20604117
7点

>餃子定食さん
218dが登場したときは、BSI標準ではないので、有料じゃないときの契約ではないですか?
書込番号:20604571
6点

>2013もぐらまんさん
昨年購入と言う事は2016年ですよねー
2016年はBSI標準ですよ
書込番号:20604647
1点

>LovePeaceHarmonyさん
コメントありがとうございます。やはり15000kmなのですね。参考になりました。
書込番号:20604991
1点

bsi無料付帯は2016年の秋ぐらいからだったと思います
確かその時にその分値上げした記憶があります。
実際、私も8月契約、9月納車だったので有料でしたよ。
書込番号:20605012
4点

>餃子定食さん
>2013もぐらまんさん
遅くなり申し訳ありません。情報が少なく返事が遅れたことで混乱させてしまったことお詫びします。
昨年中古で買いました。ので、2015年登録の車でBSIはオプションでした。
蛇足かもしれませんが、2016年1月に新車で物色していましたが、まだオプションの時期だったようです。当時の見積書も手元にありますが、オプションです。
ディーラーの担当者は、年間2万km以上ならBSIにするとトントンくらいといっていたと思います。
書込番号:20605029
3点

>をーゐゑーさん
コメントありがとうございます。参考になりました。確かにストップ&ゴーの多い日本では、もちが悪いのかもしれません。
書込番号:20605058
2点

>Lion Rougeさん
コメントありがとうございます。
8月もまだ、BSIは標準じゃなかったのですね。しかもその分値上げになっていた。
参考になりました。(損した気分にならず良かったです)
書込番号:20605064
0点

BSIのオプション付けましたが、走行距離が15000キロ以下なら、1年点検でオイル交換もされます。以前は2万キロ以上でしたが、日本ユーザーの要望が多いので、変更したと聞きました。
金額だけみると、得なのか、損しているのか、微妙な感じです。
今は、選べない事を考えると、選ぶ事ができたので、逆に良かったのでは?、と思います。
オイル交換も、好きな時にできますし!
ただ、オイル交換後の走りの軽快感の体感が相当あるので、少し早めの交換もあり?と思いました。1万キロ弱ぐらいでもいいですね!
書込番号:20606491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

E系の時は純正採用がカストロールで2年または30000Kmのどちらか早い方で交換。
F系からはシェルになって1年または15000kmのどちらか早い方になりましたね。
オイルメーカーの変更の為と聞きましたが…
書込番号:20613731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、コメントありがとうございました。
昨日オイル交換してきました。
気のせいかもしれませんが、ある程度の距離を走るまでアイドリングストップが利きませんでした。
もし、そこまで管理されているならすごいですね。
書込番号:20616428
2点


2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜673万円
-
64〜1534万円
-
32〜536万円
-
39〜416万円
-
37〜742万円
-
35〜883万円
-
44〜532万円
-
159〜195万円
-
156〜702万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円