2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 58〜288 万円 (102物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル | 475件 | ![]() ![]() |
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) | 419件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年4月7日 21:45 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2016年3月22日 20:59 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年2月2日 21:32 |
![]() |
31 | 10 | 2016年1月21日 16:17 |
![]() |
7 | 3 | 2015年11月25日 00:09 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月23日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
先週グランツアラー 218d Luxuryを入手しました。
初めて高速に走って、80以上の速度を出すと、ロードノイズが凄く気になって、我慢できないほどでした。
ネットでちょっと調べてみて、車台の防音対策を行えば、一定程度に緩和できるそうですが、
セキュリティ面やBMWのメンテナンスサービスに何か影響がないか。
みなさんにアドバイスをいただきたいと思います。
1点

体感できるぐらいの成果が得られるのは、コストを考えるとタイヤ交換ぐらいでは??
お金をかけても、期待する効果はなかなか得られないでしょう。
2シリーズはしりませんが、BMWは比較的ロードノイズは少ないと思います。
書込番号:19765374
2点

防音対策ってどういう?
それがわからずに誰も返答出来ない。
書込番号:19765622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rainbowbowさん
一般的にロードノイズの最大の要因はタイヤとされており、BMWはランフラットタイヤのためにロードノイズが大きいという説もあるようです。
実際、ランフラットタイヤからノーマルタイヤに履き替えたことでロードノイズが低減したというインプレも散見されます。
また、ノイズとは関係ない話ですが、ノーマルタイヤの方がランニングコストが安くなる傾向もあるといったメリットもあります。
車体のデッドニングよりも安価に出来るでしょうし、まず試されては如何でしょうか。
書込番号:19767740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

制振シートはいろいろ販売されています。
例えば、防音・制振シート イーディケル M-3500
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%83%ABM-3500&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&sc_e=sydr_sstl
探せば多数あると思います。
鉄板に直接貼れれば、効果はあります。
ただ、ある程度の効果と思ったほうが良いかもしれません。
路面の荒れたところでの騒音と思います。
1000kmくらい走ると、タイヤも人も馴染んでくるので、案外気にならなくなるかも?
車は異なりますが、防音・制振シート イーディケル M-3500を
後席の後方の鉄板が見える部分に貼った結果ある程度の効果は有りました。
バルクヘッドなどカーオーディオショップのように、徹底して処理すれば効果は大きいと思います。
書込番号:19767789
0点

防音制振もそう簡単じゃないです。
どの周波数成分を処理するのかなんて走る場所で変化しますし、
一部の成分を除去すると他成分が強調されて余計に五月蝿く感じたりエンドレスですよ。
タイヤ交換で駄目なら諦めましょう。
書込番号:19767863
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
初めまして
試乗したオイスターシートが忘れられず、218iのミネラルホワイト、オイスターシートを購入しました。
納車は3月末予定です。
オイスターだとジーンズなどは色移りすると言われましたが、オイスターに乗られてる方は何か対策引してますか?例えば見た目に悪くないクッションなどあれば教えてください。
書込番号:19674037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おいーっす!
そうっすね。ジーンズを避けてチノを穿くとかするのが、色移りを避ける方法としては無難かもしれません。ジーンズの青が移ったら、ブルーオイスターに放り込まれたような災難です。(ポリスアカデミーを観てる人には解りますね。)
某間瀬羅邸ディーラーなどでは、生地が硬いので擦れてレザーが傷むし、色移りの原因になるので・・・と、ジーンズでの試乗を断られることもあるそうです。
ガシガシ乗り回してヒビが細かく入ったレザーシートもカッコいいんですけどね。
書込番号:19674114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>駄洒落封印さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
ブルーオイスター?ちょっとわからなかったですが(笑)、ジーンズでそのままはのれそうにないですね
ブルー系のジーンズはよく履くので、要検討ですね〜
書込番号:19674183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オイスターに夢中さん
リビング用の白色本革ソファーですとジーンズの色移り対策用に加工を施したものもありますが、BMWのシートは付きやすいと聞きました。
インディゴのシャツやGジャンなども色移りし易いすのでお友達を乗せる機会が多いのでしたらシートカバーしかありませんが……カッコ悪いし何の為にレザーにしたかわからなくなっちゃいますもんね。
ご家族しか乗らないのであれば、『駄洒落封印 さん』のコメントにもあるように、チノを履く等、ご自身の服装で対策するしかありません。
追伸
バッグも気を付けた方がいいです。
またセレクトショップ等で並行輸入されているような派手な色のTシャツなども注意が必要。特に汗をかいた時は背にバスタオルをあてておいた方が良いです。
書込番号:19674196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>roppongi-6-roppongiさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
やはりなかなか気を使いますね。
カバンやTシャツもなんですね!?
とても参考になりました
ありがとうございました
書込番号:19674227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大事に、大事に、気を使って乗るのも大変ですね!
汚れなど気にせず乗りたいです。同乗者がジーンズの場合、乗車拒否ですね!
書込番号:19674307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2013もぐらまんさん
返信ありがとうございます。
折角なんで大事に大事に乗りたいのですが、できる範囲で頑張ってみます
書込番号:19675278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私もオイスター受注して、今週納車予定です。
担当に相談してシートコーティングをお願いしました。インディゴの色移りがどこまで低減されるかわかりませんし、試そうとも思わないのですが^^;
少しでも汚れ予防と、汚れた後のケアが楽になるようにとオプションつけました。
前車が黒のハイラインだったので、無難に黒の予定でしたが、オイスターの品とオシャレさに負けてしまいました。
お互い納車楽しみですね!
書込番号:19718960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
車のことは詳しくないので、わかりにくい文章になるかも知れませんがお許しください。
現在、218i、218dで検討しております。今の車より幅が少し大きくなるので心配しております。今の車は、車の左前の横にカメラを付けていて、Uターンする時や、細い道を走行する時には重宝しております。今回購入を検討するにあたり、カタログとオプション装備表を何度も見ているのですが、バックカメラが標準で付いているのはわかったのですが、コーナーカメラなどは付けることができるのでしょうか?ドライビングアシスト、PDC機能が標準装備だそうですが、この機能はバックカメラのことや、車線逸脱や前車接近警告だけになるのでしょうか?左側のフロントコーナー部分をカメラで見れたり、接近警告などのサポート機能はあるのでしょうか?またない場合にオプションで付けるとすれば、何という名前のオプションになるのでしょうか?
わかりにくい文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:19543719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正確なところはディーラーさんに確認されたほうが良いと思いますが、
私の認識は、
■カメラ(視認目的のもの、ドライビング・アシスト/ドライビング・アシスト・プラス用を除く※)
リア:全車標準
リア以外(サイド、フロント等)の視認できるカメラは純正にはない
→必要なら社外品で探す事になります。iDriveのディスプレーで見たいなら、AVインターフェースなるものも必要になります。
http://www.a-tack.net/products/expand/at_vem35.html とか
※ドライビング・アシストが全車標準なので、フロントウィンドウの中央上部にカメラはついていますが、
衝突防止や車線逸脱警告用のものなので、利用者がそのカメラの絵を見ることはできませんし、
ボディ端にぶつかるかどうかを見極めるような設置にはなっていません。
■超音波(距離)センサ
リア:全車標準(PDC)
フロント:アドバンスト・パーキング・サポート・パッケージ
だと思っています。
ちなみに、自分も、
前車エスティマハイブリッドにはフロント/サイド/リアビューカメラとフロントコーナーセンサが、
前々車プレサージュではフロント/サイド/リアビューカメラとフロント/リアコーナーセンサが付いていました(付けました)が、
グランツアラーでは、(幅も長さも小さくなったので、)全車標準のリアカメラとリアPDCだけで特に困っていません。
アドバンスト・パーキング・サポート・パッケージを付ければ、
フロントの超音波センサが付き、音とイラストで前方の接近が警告されるはず(スイマセン、未確認です)で、
リアは標準でもカメラ画像に超音波センサの検出結果が重ねて表示されるので、
・左前が見たい
・交差点で左右から来る車を見たい
でなければ十分かと思います。
(左後はバックギア連動で左ドアミラーが下を向くので結構見えます)
ディーラーさんで、アドバンスト・パーキング・サポート・パッケージ付きの試乗車に乗せてもらい、
PDCをオン・オフして効果を確認されるのも良いかもしれません。
フロント/サイド/トップビューなどで見ないとやはり不安なようなら、
ディーラーさんから社外品を紹介してもらう、
ディーラーさんで社外品を取り付けてもらう、という手もあるかもしれません。
書込番号:19546712
2点

220i 所有者です。
購入時に貰ったディーラーのセールス向け資料によると、アドバンスド・パーキング・サポートPKGに、パークディスタンス・コントロール(フロント)とあります。
私は選択しませんでしたが、これがフロントセンサーだと説明受けた記憶があります。
なお、パーキングアシスト(自動で縦列駐車してくれる?だったかな)とセットです。
価格は43000円とありますが、正式にはディーラーに確認して下さい。
書込番号:19550049
4点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
218dのラグジュアリー コンフォートパッケージとセーフティーパッケージが付いてる試乗車の中古車355万円を検討してるのですがお買い得ですか?距離は9千キロ。ボディカラーや装備もバッチリ好みで新車見積もり取ったら保証、値引き込み500万でした しかも納期が五月以降になるらしく悶々としています 新車保証も継続できるし延長保証も可能なんで故障などは心配してないのですが初めての外車なんで修理とかディーラーに行った時など中古車だと差別されますか?あとシートがオイスターなんで汚れが気になります Dに聞くと色移りなどしますと断言されました どうなんでしょうか?
書込番号:19484702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こなれたプライスで良いかと思いますが‥、
試乗車9000km中古、私なら購入しません。
距離から考えると代車にも使用された個体とも思えますし、手荒く扱われたでしょうから気分的に嫌です。
エントリークラスですが、プレミアムな車を買うのですから、私なら頑張って新車を買います。
中古車を買うなら3〜5年落ち位がお買い得!
認定中古車なら差別されることはありませんよ。
書込番号:19484762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単に店内展示車ならいざ知らず、10000キロ近くの走行なら、もう中古車の仲間入りです。五百万なら新車を買ったほうがよっぽどお金も生きると思います。自己決断できなければやめたほうがいいです。
書込番号:19484789
4点

>距離は9千キロ。
で差額が145万円なら迷わず新車いっちゃいましょうよ! 9000キロなら立派な中古車です。ホイールなんかガリ傷付いているだけで気持ちが沈みますよ。
書込番号:19484863
1点

試乗車で1万キロ近く走っているのは、個人的には、メリットは感じないです。もっと良い条件の車を探されたら良いと思います。冷静に考えるといいですね!
書込番号:19484865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの言われる通りですよねー
中古で最初から小傷とかあるんだったらいっそ荷物ガンガン載せて、カングー的に使っても抵抗ないかなぁと考えたりしたんです
自営業で数百キロ移動も多いので乗り心地が良くてディーゼルで荷物が載って安全装備が一通りあるグランツアーがいいかなぁと思ったんです 新車で買って荷物ガンガン載せるのはちょっと抵抗あるんですよね
書込番号:19484948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予めそういう使い方をするというのがわかっているならば、中古もいいと思いますよ。
仕事で道具的に使っていれば2、3年経てば中古で買った場合も新車で購入買った場合も大差ないと思いますので。
書込番号:19485182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボディカラーや装備もバッチリ好み!って言う表現からすると…
買い!!の方向で気持ちが決まってるじゃないですか。笑
長距離運転されるのであれば、尚更疲れの少ない車かと思います。
中古車もタイミングですから、難しい決断ですが思い切っても良いと思います。
書込番号:19486600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日になってDからはX3 20dの在庫車 スタンダードを60万引きで総額600を強く進められています
グランも480位にはなりそうです
中古のグランツアラーから考えるとだいぶ高いですがいっそX3までがんばった方があとあと後悔しないでしょうか?
書込番号:19492020
2点

価格帯が似ているとはいえ、ジャンルの違う車ですから提示額だけで決めるとあとあと辛いかもしれません。
仕事で使われるということですが、X3のようなフロアが高いSUVでの荷物の出し入れはきつくありませんか?
書込番号:19492139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

120万円の違いは大きい違いです。車が欲しくなると、価格が麻痺しますので、冷静に考えると良いと思います。
書込番号:19511507
7点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

>セブンスター4106さん
輸入車はイモビライザーの関係でつけられないです。
国によってはアイドリング禁止の国もあり罰則もある
と聞いた事があります。
書込番号:19346471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Goe。さん
返信ありがとうございます!
そうなんですよね。イモビを解除すればつけれるんですが、ディーラーの保証や他のセキュリティーをつけないといけないので躊躇してます。
書込番号:19348840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セブンスター4106さん
昔乗ってたゴルフ3はイモビチップだけをステアリング
コラム付近に貼り付けておけば良かったらしいですが
4型以降のモデルはそれだとダメだそうです。
なので、出来ない可能性も高いのでは?
(先のコメントで言葉足らずでしたので)
そもそも、欧州ではアイドリング禁止の国もあり
アイドリングしなくても良いように設計されていると
聞いた事もありますしね。
書込番号:19349109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
グランツアラー購入予定です。リアバンパーの傷防止の為、リアバンパーステップガード、ラゲッジインナープロテクターはオプションには無いようです。汎用等探していますが、おすすめありますでしょうか?
ステンレス、メッキ、カーボンシート等素材は拘っていませんが、見た目が良いものがいいです。宜しくお願いします。
0点

>なごやのいなよしさん
こんにちは
ヤフオクに出てましたよ
商品の保証は出来ませんが見てみて下さい。
ヤフオクで2シリーズ グランツアラー バンパー プロテクターとキーワード入れたら出来てきました。
URLは貼り付けられなかったので、ご自身で検索してみて下さい。
書込番号:19343304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドイツ製らしいですね!購入したらこれつけてみます!
ラゲッジ内の樹脂部分ですね〜。カーボンシートでも挑戦してみます。
書込番号:19344201
0点


2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜673万円
-
64〜1534万円
-
32〜536万円
-
39〜416万円
-
37〜742万円
-
35〜883万円
-
44〜532万円
-
159〜195万円
-
156〜702万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 171.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 182.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円