BMW 2シリーズ グランツアラー のクチコミ掲示板

2シリーズ グランツアラー

<
>
BMW 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル 新車画像
  • 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア1 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア2 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア3 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア4 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア5 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア1 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア2 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア3 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア4 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア5 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー

2シリーズ グランツアラー のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル 475件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) 419件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2シリーズ グランツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ グランツアラーを新規書き込み2シリーズ グランツアラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトボディの鉄粉の錆?

2017/04/15 00:48(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

クチコミ投稿数:13件

先日、洗車をしましたら、ボディの下部にオレンジ色のブツブツしたものが。
良く見るとリヤバンパーやナンバープレートにもあります。
ネットで調べてみると、ボディに付着した鉄粉の錆と一致します。
ブレーキダストが多いのが影響しているのでしょうか。

当方、ボディがホワイトなため、気になります。
チオグリコール酸アンモニウムの酸化還元剤が有効という情報もありますが、ボディに悪影響がでないか心配です。
みなさんはどう対処されていますでしょうか。

ご意見をお聞かせください。

書込番号:20818142

ナイスクチコミ!3


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/15 16:40(1年以上前)

>ゴルゴ25さん

私のX1(アルピンホワイト3)の場合は、粘土クリーナー(ノーコンパウンド)使ってます。
シャンプー洗車のあとに、水を流しながら粘土を優しく滑らせてます。(キズ防止のため、超優しく。)

ボディーはシュアラスターの粘土クリーナー
ホイールはソナックスのホイールクリーナー
2ヵ月に一度位のペースで鉄粉除去をやってます。

YouTube観て、ボディの鉄粉除去は、アイアンバスターという商品もいいなと思ってますが、まだ実際使ってないです。

ナンバープレートはもらい錆防止・防犯など考え、固定ボルトをステンレス製ロックボルトに交換してます。

鉄粉・錆は自車ブレーキダストだけが原因じゃなく、他車の物や工場・電車なども要因で、走ってれば普通に付いちゃうので、定期的な対処は仕方ないですね!

素敵なカーライフを!

書込番号:20819641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/04/16 00:26(1年以上前)

>z_vell_zさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
2か月に1回鉄粉の除去をされているのですね。

使用されている粘土クリーナーは、オレンジ色に錆びた鉄粉を除去可能でしょうか?
ネットではあまり効果がないようなことを書いているのを拝見したもので。

ちなみにスプレータイプのピッチクリーナーでは除去できませんでした。

書込番号:20820876

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/17 20:29(1年以上前)

>ゴルゴ25さん

錆色が出てる鉄粉をいきなり粘土で擦るとガッツリ傷つくと思います。

なので、ピッチクリーナーではなく、鉄粉専用の除去材で溶かして落とす方が良いと思います。
(一度で落ちなければ複数回やります)
鉄粉除去材は、鉄粉と反応して紫色に変色します。

除去材を吹き掛け数分間放置→水洗い
何回か繰り返し、紫色にならなかったら、ほぼ鉄粉はなくなるのですが、まだまだ取りきれてないと思います。

そこで粘土クリーナーの出番です。

極めて微細なキズならある程度はBMWの塗装も頑張って復活しようとしますが、大きなキズは消えません。

鉄粉落としは慎重にお願いします!


※BMWオリジナルペイント
外部からの圧力などで塗膜が変形した場合でも太陽光などの熱により、自己修復する特性を持つ柔軟で弾力性が高く高品質な塗膜 だそうです。

書込番号:20825245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/04/19 00:13(1年以上前)

>z_vell_zさん
大変参考になりました。
鉄粉除去剤購入し、試してみたいと思います。

BMWオリジナルペイントとは初めて知りました。
以前、日産でそのような塗装があるのを知っていましたが、BMWもそうなのですね。
大事に扱いたいと思います。
ありがとうざいました。

書込番号:20828364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラゲッジマット

2017/03/12 12:45(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

スレ主 henokunさん
クチコミ投稿数:37件

セカンドシート、サードシートを倒した状態で敷くラゲッジマットってどこかで販売してますか?
セカンドシートまで倒して荷物載せるとき使いたいんです

書込番号:20732059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/03/12 15:59(1年以上前)

オートバックスなどで個別オーダーで相談されては?

書込番号:20732533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/13 16:39(1年以上前)

大き目のブルーシートじゃダメですか?
私は便利だと思うんですが。

書込番号:20735240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

北海道で乗っている方、どうですか?

2017/03/10 13:07(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

どなたか北海道もしくは雪国で乗られている方に質問ですが、困った経験ありますでしょうか?

書込番号:20726237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/04/16 00:31(1年以上前)

>Bakahomonchiさん
北海道で乗っておりますが、どのような点でしょうか?

書込番号:20820888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ETCって、2.0ですか?

2017/03/02 08:22(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

4月下旬に218d Mスポが納車される予定で待ち侘びています。既にオーナーの方に質問なのですが、ルームミラーに設置の純正ETCって、DSRC車載器付きですので、新規セットアップするとETC2.0という事で間違いないのでしょうか?
その場合、ナビが対応していないと有用でないとの事ですが、輸入車なのでナビはどうなのでしょうか?
納車されたら、あちこちに長距離ドライブしたいと、楽しみにしています。
何方か御回答宜しくお願いします。

書込番号:20702693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2017/03/02 10:45(1年以上前)

DSRC車載器=ナビ連動型ETC2.0車載器

ETC2.0サービスに必要なGPS情報を得るためにカーナビやスマホ(スマホ連動型ETC車載器の場合)と
連動します。連動できなかったときの保険としてブザータイプのETC車載器として動作します。

最近はスタンドアロンで使用可能な「GPS付き発話型ETC2.0車載器」も販売中です。こちらはカーナビや
スマホと連動する機能や画像を表示する機能はありませんが、外環道や渋滞をう回したときなどGPSを
利用した料金割引サービスと、交通情報を音声で読み上げる機能を持ちます。

書込番号:20702937

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/03/03 20:17(1年以上前)

自己スレです。
ディーラーの担当者に確認しました。
ETCは2.0で、ナビ連動するとのことでした。
純正でDSRC車載器付きETCだけど、輸入車なので
ナビ連動はどうかなと思いましたが大丈夫でした。
これで安心して長距離ドライブしたいと思います。

書込番号:20706885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

218d x-driveの燃料タンク容量について

2017/01/26 05:34(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

おはようございます。久しぶりの投稿です。
熟慮の上(たった3日ですが)、初期型CX-5(XD)より乗り換えを決意し、
先日ハンコを押してしまいました。

 表記の件ですが、正式なカタログがまだ無い状態であり、
WEB上のカタログにもまだ218d x-driveの記載がありません。
担当の方にお聞きすると、『45リットルです』との返答でしたが、
FFモデルの燃料タンク容量は日本のカタログで61Lとなっておりますので、
FFとAWBで16Lも容量が違う事がどうも腑に落ちません。

 また、ドイツ本国のHPよりカタログをダウンロードしてみたところ、
FFとAWBモデル共通で51Lとなっております。(225iは61L,225xeは36L)

 『なるべく足の長い車を』が218d購入の決め手でしたので、いささか不安です。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教示下さい。

書込番号:20603154

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/26 06:38(1年以上前)

ディーラーがそう言っているのなら45Lなのでは?
また購入されてからあーだこーだ言うのもあれですが
最低限必要な走行距離程度のタンク容量は確保されているともいますし
気になるのでしたら、ディーラーさんにちゃんと調べてもらったらいいと思います
カタログもないホームページにもなければ皆さんにも調べようがないと思いますし
貴殿が調べて無理なものをネットで誰かに確認しろと言っているような物ですよ

書込番号:20603218

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/26 09:35(1年以上前)

>『なるべく足の長い車を』が218d購入の決め手

のはずなのに良く確認せずおそまつな質問
45Lでなかったらどうするんですか?
51Lと信じているんですか

『なるべく足の長い車を』が218d購入の決め手
なら
確認するまで決意してハンコ押すべきじゃないでしょう


書込番号:20603548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/01/26 13:17(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
ごもっともな内容ばかりです。
変な質問してすみませんでした。

書込番号:20604082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

218d オイル交換周期について

2017/01/25 23:05(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

こんにちわ。
昨年218dを購入しました。最近、エンジン始動時に点検するようメッセージが出ているので、i-driveで調べてみると、オイル交換時期とわかりました。15000kmもしくは2年で出るみたいなのですが、ネットで調べてみるとBMWのオイル交換は30000kmなんて情報もあり、BMWにしては早すぎるような気がします。オイル交換(2万円くらいでしょうか)しようと思うのですが、皆さんはどれくらいでメッセージが出ますか?ちなみに、私の場合、エンジン始動時に毎回数秒メッセージが出ますが、すぐに消えてしまいます。BSIをディーラからあまり進められなかったので、入らなかったのですが、1年法定点検でさえ25千円程度かかっていて、入っておけばよかったのかもと、後悔しています。

書込番号:20602734

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/25 23:36(1年以上前)

こんばんわ
2015年7月に218d購入後、エンジン起動時の表示に従って2回オイル交換しています。
何も前回から15000kmまたは1年での交換を促されました。
放置していると×××km超過、と表示されるようになり、
iDriveのサービス記録にも超過したことが残ります。

書込番号:20602827

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/26 04:56(1年以上前)

BSIって新車購入ならば価格に含まれていますよ

書込番号:20603130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/01/26 10:16(1年以上前)

BSIは今は標準ですが、前の契約ですか?

書込番号:20603644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/01/26 12:58(1年以上前)

BMWがそうなのかどうかは知りませんが,一般に欧州車ディーラーは日本での使用形態の一般的な状況を鑑みて,欧州設定より短めのオイル交換周期を採用しているようです。

2/3〜1/2の走行距離でオイル交換表示が出るよう設定を変えているものと思います。

書込番号:20604050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/26 13:40(1年以上前)

不思議な質問ですねー

BSIは2015年以降は車両価格に含まれていると思うのですが・・・・・・・・・

また218dは2015年発売ですからどの車両もBSIが付いている

なんかウソのカキコミに見えるのは私だけかなー・・・・・・・・・・・

書込番号:20604117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/01/26 17:07(1年以上前)

>餃子定食さん

218dが登場したときは、BSI標準ではないので、有料じゃないときの契約ではないですか?

書込番号:20604571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/01/26 17:10(1年以上前)

間違えた!有料の時でした。

書込番号:20604579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/26 17:44(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

昨年購入と言う事は2016年ですよねー

2016年はBSI標準ですよ

書込番号:20604647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 20:09(1年以上前)

>LovePeaceHarmonyさん
コメントありがとうございます。やはり15000kmなのですね。参考になりました。

書込番号:20604991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/26 20:14(1年以上前)

bsi無料付帯は2016年の秋ぐらいからだったと思います
確かその時にその分値上げした記憶があります。
実際、私も8月契約、9月納車だったので有料でしたよ。

書込番号:20605012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 20:19(1年以上前)

>餃子定食さん
>2013もぐらまんさん
遅くなり申し訳ありません。情報が少なく返事が遅れたことで混乱させてしまったことお詫びします。
昨年中古で買いました。ので、2015年登録の車でBSIはオプションでした。
蛇足かもしれませんが、2016年1月に新車で物色していましたが、まだオプションの時期だったようです。当時の見積書も手元にありますが、オプションです。
ディーラーの担当者は、年間2万km以上ならBSIにするとトントンくらいといっていたと思います。

書込番号:20605029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 20:26(1年以上前)

>をーゐゑーさん
コメントありがとうございます。参考になりました。確かにストップ&ゴーの多い日本では、もちが悪いのかもしれません。

書込番号:20605058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 20:29(1年以上前)

>Lion Rougeさん
コメントありがとうございます。
8月もまだ、BSIは標準じゃなかったのですね。しかもその分値上げになっていた。
参考になりました。(損した気分にならず良かったです)

書込番号:20605064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/01/27 10:27(1年以上前)

BSIのオプション付けましたが、走行距離が15000キロ以下なら、1年点検でオイル交換もされます。以前は2万キロ以上でしたが、日本ユーザーの要望が多いので、変更したと聞きました。
金額だけみると、得なのか、損しているのか、微妙な感じです。
今は、選べない事を考えると、選ぶ事ができたので、逆に良かったのでは?、と思います。
オイル交換も、好きな時にできますし!
ただ、オイル交換後の走りの軽快感の体感が相当あるので、少し早めの交換もあり?と思いました。1万キロ弱ぐらいでもいいですね!


書込番号:20606491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 19:33(1年以上前)

E系の時は純正採用がカストロールで2年または30000Kmのどちらか早い方で交換。
F系からはシェルになって1年または15000kmのどちらか早い方になりましたね。
オイルメーカーの変更の為と聞きましたが…

書込番号:20613731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/01/30 19:36(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。
昨日オイル交換してきました。
気のせいかもしれませんが、ある程度の距離を走るまでアイドリングストップが利きませんでした。
もし、そこまで管理されているならすごいですね。

書込番号:20616428

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「2シリーズ グランツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ グランツアラーを新規書き込み2シリーズ グランツアラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

2シリーズ グランツアラー
BMW

2シリーズ グランツアラー

新車価格:381〜541万円

中古車価格:58〜278万円

2シリーズ グランツアラーをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)