2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 58〜304 万円 (100物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル | 475件 | ![]() ![]() |
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) | 419件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
218dに実際にお乗りの方へ質問です。
実質燃費はどれくらいでしょうか?
出来れば条件も記載していただければありがたいです。
(町乗りメイン、遠乗り、高速等)
よろしくお願いします!
書込番号:18943864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車後20日程ですが16.5km/L前後です。
郊外道路での走行が多めで、スポーツ・エコプロモードは
あまり使っていません。(エアコン等も普通に使います。)
現状の感覚では16〜17km/Lですが、
エンジンが馴染んでくると17〜18km/Lにはなると思います。
61Lタンクなので給油後1000キロ以上走行が可能です。
書込番号:18944219 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ryuG23さん
早速のご回答ありがとうございます!
予想以上の燃費性能ですね。
妻への説得材料として、燃料費のコストダウンを押そうと思っておりまして。
街乗りが多い方の回答も参考にさせて頂きたいと思いますので、是非よろしくお願いします!
書込番号:18944318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクティブツアラーの218dですが、参考にしてください。街乗りはコンフォートモードで12〜13キロ、高速はかるく20キロはオーバーしますね。エコプロモードでセーリングモードをオンにすると、走行中でもアクセルオフでクラッチが切れてエンジンはアイドリングになり、車が惰性で走りますので、この機能を活用すると街乗りでも15キロは伸びます。
書込番号:19064930 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アプリリアRS125さん
回答ありがとうございます!
アクティブツアラーとは若干車重の違いがあるにせよ、予想通り燃費良さそうですね。
まだ購入してませんが、妻に嘘つき呼ばわりされなさそうで良かったです。
書込番号:19066985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

218dの燃費探していたらここ見つけました。昨年、半日試乗した際ほとんど信号がない所を45kmほど走った時の燃費です。9割エコプロで走行しエアコンoffです。燃費計がおかしいのかと思いスタンドで燃料入れても2lも入らずビックリ。現在はゴルフ6コンフォートラインで、かなり頑張って20km/l(これもすばらしいと思いますが)それを簡単に上回るディーゼル!!しかも軽油!!今年or来年買い替え予定なのでかなり悩んでいます。
書込番号:20700698
4点

走行7000km 平均17.5km 高速ではアクティブコントロール自動運転でエコブロだと20km/L以上軽くいきます。下道で15-17kmぐらいですね。満タンで1000kmは余裕です。
書込番号:21985962
3点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
グランツアラーはレーゲンスブルク(ドイツ)、アクティブツアラーはライプツィヒ(ドイツ)の生産と BMW の HP にあります。
書込番号:18922656
3点

BMWのHPまでチェック頂き、わざわざ回答有難うございました。
私の知りたいのは日本仕様(右ハンドル)の生産国です。
他のモデルと同様、このクラスでドイツ本国製ということは無いと思います。
多分、東欧か南アか、それとも中国?と思いますが・・・。
2,3日中に販売店に実車を観にいきますので確認したいと思います。
書込番号:18924156
5点

カーセンサーの情報だとドイツ製とある。
http://catalog.carsensorlab.net/bmw/2_series_gran_tourer/f001/m001/g004/
ドイツでも右ハンドル車は作ってるし、南アフリカでも右ハンドル作ってる。
出荷先がどこかまでは判らない。
書込番号:18924392
1点

スレ主さんの意図は何なんでしょうか?
中国生産だったら勘弁してくれ、ってことなんでしょうか。
書込番号:18924450
3点

その通り、中国製だったら500万円も出して買いません!
品質は何処でも同じとメーカーは言いますが・・・私は信じません。
まあ気分の問題ですね。
書込番号:18924529
3点

よく分かりませんが、中国や南アフリカの工場で作っているのは、3シリーズだけじゃないんですかね。
BMW GROUPのHPには、そのように紹介されていますよ。
もし「公式のHPに書いてあることが信用ならない」というのであれば、そのような会社の製品は買わない方が良いのでは?
書込番号:18925418
6点

実車見てきましたよ!
やはり日本仕様は全て南ア製とのことでした。
お買いになる方はご承知ください。
後で知っても勝手に勘違いする方が悪いことになります。
ディーラーは決して余計なことは言いませんから。
書込番号:18941845
1点

ちなみに確認された店舗名を教えて下さい。
私も確認してみたいと考えております。
書込番号:18942601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何処で造ってるのかはご自分で近くのディーラーに直接確認された方が確実ですよ。
聞けば正直に答えてくれると思いますよ。
カーセンサー等雑誌の情報は信用しない方がいいですよ。
他にも南ア生産の”ドイツ車”は日本に多く入ってるようです。
試しにドイツ車&生産国でネット検索してみて下さい。
自分の車の生産国は車台番号で確認できるようです。
書込番号:18943650
1点

米国市場向けだけですが、
BMW・3シリーズを製造する南アフリカのBMW AGのロスリン工場が、不具合指摘件数が最も少ないモデルを生産してプラチナ賞を受賞しました。プラントアワードには設計不具合は含まれず、製造不具合の平均値のみに基づいて判断されます。
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2015%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%93%81%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB
書込番号:18948003
3点

情報有難うございました。
以前に南ア製は塗装が良くないような話を聞きましたが、今は品質も本国製と差はないのでしょう。
しかし、南ア製なら本国で売ってる同等モデルよりは安くていいと思います。
書込番号:18956663
0点

遅コメントですが、間違った情報で完結しているようなので訂正させてください。
右ハンドルの220i所有者です。シリアルNo.からBMWの生産工場が検索できることは有名ですが、
それによると私のグランツアラーはレーゲンスブルク工場製でした。
また、業務用の自動車業界データベースによると現時点では、2シリーズグランツアラーは南アフリカや中国の工場で生産されていないです。右ハンドルも含めて、ドイツ国内生産で間違いないと思います。
書込番号:19550116
5点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
夏場、フロントガラスにサンシェードつけようと考えていますが純正は高いので市販のを購入する予定です。
サイズはオートバックスとかでS.M.Lとあるのですがどの大きさが良いのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:18920647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

東雲の Sオートバックスで店員さんに
「 ウチのクルマだと、サイズはどれになります? 」 って質問したら、
「 お車で確認いたします 」 って言って、
サイズ合わせ用のサンプル数枚を持って来て、実車で確認してくれました。
ネットじゃなくて、
わざわざ店舗に出向いて購入するんですから、
その手のアドバイスはもらえると思いますよ。
書込番号:18920696
1点

ありがとうございます。実店に行ってみようと思います。念のためサイズはS.M.Lのどれでしたか?あと値段はおいくらでしたか?質問ばかりですみません
書込番号:18920728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー
冷やかし半分で、先日、218dグランツアラーを試乗しました。
一般道を15分ほど走ったのですが、トルク感が実にいいですね。
運転しやすい車格に装備も充実。内装も高級感があります。
さすがBMWといった感じです。
コンパクトカー〜ワゴン車を検討中ですが、試乗したことを後悔しました。
なんでかって? 価格のことを忘れて、不覚にも一瞬、クラっときてしまったからです。
現実に目を向けると、やはり高嶺の花。日本車でほどよい価格のものを検討します。
しかし、少しでも興味のある方は、ぜひ試乗してみてください。
私のように、クラっとくるかもしれませんよ。
6点

お客さん〜 冷やかしですか〜・・・
買ってくださいよ〜・・・・・・・・・・・
販売店より・・・・・・・・・・・・(笑)
書込番号:18889564
5点

外車はその価格に価値を見出せる人が買えば良いかと。
無理に背伸びしても後が大変だよ。
国産とコスパ比較しちゃうともう駄目駄目だよね。
書込番号:18889600
2点

値段を考えれば悪い筈はなく、値段と魅力は比例する。
世の中そんなモンです。
自制出来たのがせめてもの救い?
書込番号:18889625
2点

国産ミニバンも検討したが、オプションつけるとそれなりの値段に。(ナビすらオプション扱いだったり)
標準で安全装備は充実してますし、オプションも極端な値段設定は無いです。
400万強の予算で考えるなら十二分に検討価値のある車でしたよ。
書込番号:18912386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
オプションでACCパッケージがあると思いますが便利なのでしょうか?また対費用効果はあるのでしょうか?つけたい反面、なくても大丈夫かなって迷ってしまっています。
地方街乗り中心、年2回ぐらい高速使う感じで年間8000キロ走行です。
なければ他のオプションに回そうと考えてます。
ご指導お願いします
書込番号:18874283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。オススメのオプションはなんですか?
こちらもご指導お願いします。
グランツアラー ディーゼル ラグジュアリー 予定です
書込番号:18874404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACCは便利ですが、高速道路年2回なら無くても良いと思いますが、私は街中でも郊外でも使用してます。
欲しい物なんでも追加したら良いかと
私はACC無しは考えられません。
書込番号:18874515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
街中でも使えるんですね。少し考えてます。
書込番号:18874558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACCがない車に7年乗っていて、買い替えを決断しました。ミニバンディーゼルにせよ、ACCにせよ、これまでになかった機能に感銘を受けました。高速にあまり乗らないならわかりませんが、オプションを極力しぼった自分もACCという機能には魅力を感じて盛ってしまいました・・・
書込番号:18878570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年12月にプリウスからアクティブツアラーラグジュアリーに乗り換えました。
ACCは高速でも使用しますが、街乗りで追従→停止、RESボタンでまた追従は運転が楽です。私はいろんなオプションつけましたが、ACCは一番つけて良かったと思います。
あとコンフォートアクセスも私は必要だと思います。国産車だと当たり前の機能ですが、2シリーズには付いてません。
ご参考になれば幸いです^^
書込番号:18887353
6点

実際つけたものを購入しましたが、ACC、コンフォート、ガラスフィルムはオススメです。
ACCはストップ&ゴーなので一般道でも使えます。
アクセルワークも最適化されますので、自分で運転するより燃費も稼ぎそうです(^_^;)
書込番号:18912401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACC便利、という意見多いですね。私も試しにつけてみようかと思います。
ところで、TVをつけたという書き込みを見たのですが、純正カタログには載っていないようです。
これは、社外品ということなのでしょうか。ご存知の方、教えていただけたら幸いです。
書込番号:18921591
7点

地デジチューナーは約13万弱で、”純正”オプションですが、パナソニックとの事です。
iドライブコントロールではなく、TV用のリモコンが付く様です。
書込番号:18924922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブリッタさん
ありがとうございます。
しかし、リモコンが別に増えるのはちょっと煩わしい。
書込番号:18925399
0点

私もTVチューナーつけました。インターフェイスジャパンのです。
ナビ男くんというインターフェイスもあるようです。
どちらもidriveで操作可能で、リモコン不要です。
価格は15〜20万円程見ておくと良いかと。
TVの縦横比が本来のモノと一緒になりませんが、
後付けTVを別に付けるより室内スッキリで良かったです。
書込番号:18933718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
これはディーラーでの取り付け可能なんでしょうか。
書込番号:18936714
0点

ディーラー取付はできないと思います。インターネットでお住まいに近い取扱い店を探すことができると思います。
追記ですが、これはidriveのモニターに割り込む仕組みです。インターフェイス+TVチューナー(メーカー相談可能かと思います。)+工賃が料金内訳となります。
書込番号:18937156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラー取り付け、アルパインのならそのままナビ連動で動かせるのあるらしいですよー
キャンセラー付きで20万ちょいかな?
書込番号:18937225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVチューナーもいろいろあるんですね。
地方在住なもんですから、ディーラーでやってもらえると助かります。
別件ですが、Mスポの電動フロントシートはオプションなんですね。
どうしようか迷う。
書込番号:18938024
3点

ルーフレールがオプションとは気づかず!
カタログだとルーフレールが付いているので、皆さんは普通にオプションにされたのでしょうか?ないと違和感があるのか微妙な感じで…
どうされましたか?ご意見お願いいたします。
書込番号:18942651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツインゴッドさん
みんカラで検索すると、ルーフレールなしの写真出てますよ。
無ければないでいいのかも。
でも、ついているのを見るとアクセントになってますなぁ。
後付けもできるようなことが書いてありましたが。
書込番号:18944522
2点

はじめまして。
現在ディーラーにて交渉中の者です。
自分もルーフボックスをつけたくて、ルーフレールについて確認したところ、グランツアラー用のレールは9月以降に日本に入ってくるとディーラー担当が話してました。即納車であれば納車後につける必要があるそうです。ちなみに日本に現在一台もつけたのは入ってきてないそうです(割り当て車でも)。
カタログはヨーロッパ使用なのでついてますね。ないと寂しいと自分は思います。
書込番号:18947424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
この度、グランツアラー購入、7月中旬納車予定です。
コーティングなのですがディーラーのは高いand2年保証なので外注で考えてます。関西、大阪、奈良あたりで良いコーティングの店はあるでしょうか?
またコーティングしなければ劣化は目に見えて早くなるんでしょうか?白色です。よろしくお願いします。
書込番号:18868433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
BMWは2台目ですが、Dコーテングしました、結果は汚れても雨か水洗いで落ちるので、洗車嫌いな当方にとって
助かっています。
D以外のコーテングは分かりかねますが、Dは保証があるのが安心ですね。
BMWはサビ保証10年してるぐらいですから、コーテングしなくても、ご心配になるほど塗装の劣化はないと思いますよ。
書込番号:18868604
4点

ありがとうございます。
初めての外車&BMWです。出来たら7年は乗りたいのでコーティングが気になり書き込みしました。白色でさほど劣化が大丈夫ならコーティングしなくても良さそうですね。
当方、当初はガラスコーティングを考えていました。
書込番号:18868630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

週1で水洗い洗車とか、2、3ヶ月に1度はワックス掛けるならしなくて良いと思います。
月に1、2度の洗車で車綺麗にしたいならコーティングした方が楽だと思いますし、BMWのホイールのブレーキダストの汚れなら一緒にコーティングしたら助かると思います。
高いや良い業者でなくても、近くの安い所でも大丈夫かなと思います。
書込番号:18869469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
こまめな性格ならワックスでも大丈夫なんですね。
自分は…
コーティング再度考えてます。
書込番号:18869679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


2シリーズグランツアラーの中古車 (100物件)
-
- 支払総額
- 198.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.3万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜623万円
-
64〜1534万円
-
32〜536万円
-
49〜416万円
-
37〜742万円
-
35〜868万円
-
44〜532万円
-
159〜196万円
-
156〜702万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 198.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 139.3万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 11.3万円