BMW 2シリーズ グランツアラー のクチコミ掲示板

2シリーズ グランツアラー

<
>
BMW 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル 新車画像
  • 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア1 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア2 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア3 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア4 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • インテリア5 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア1 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア2 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア3 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア4 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
  • エクステリア5 - 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー

2シリーズ グランツアラー のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
2シリーズ グランツアラー 2015年モデル 475件 新規書き込み 新規書き込み
2シリーズ グランツアラー(モデル指定なし) 419件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2シリーズ グランツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ グランツアラーを新規書き込み2シリーズ グランツアラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ後のコーナリングランプ

2019/12/16 22:30(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

マイナーチェンジ後(年式2018年12月)ラグジュアリーに乗っています。マイナーチェンジ前のものはコーナリングランプがついていたと思いますが、マイナーチェンジ後のものには付いていないのでしょうか?
ヘッドライト内側にはとくにリフレクター等がなく、ヘッドライトそのものが動く仕様なのか、、、夜道でウインカー出してステアリングを切手もどうも照らされてないような、、、どなたかご存じであればご教示下さい。

書込番号:23111400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2019/12/17 01:20(1年以上前)

X1の取説

コーナリングライト点灯時

>やよどらさん

私はX1乗りですが・・・
コーナリングライトは、ヘッドライトのスィッチがAutoの時のみ動作する仕様です。
ライトのスィッチの位置が、スモールやロービームでは動作しないです。

書込番号:23111714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2019/12/17 16:32(1年以上前)

後期型218dラグジュアリー コンフォートpk アドバンスドアクティブセーフティーpk付きに乗っています。
コーナーリングランプは付いて無いようです。
くらい地下駐車場でウインカー出してみましたがライト部に変化はありませんでした。

前期型には付いていたんですね。羨ましい限り^^;

書込番号:23112656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/12/18 09:54(1年以上前)

>けんちゃまんさん
返信ありがとうございます。Xにはあるんですね。おっしゃるとおり、オートライトの位置でも光ってる様子がなく、前期は画像のようにヘッドライト内側が光るようなのですが、後期はそのライト部がなく、、、

>アリカ・ユメミヤさん
ご確認ありがとうございます。やはり光ったりヘッドライトが動くといったことはないですよね、、、
購入前によく確認すれば良かったのですが、欧州仕様には付いているようで。渋滞アシストといいハイビームアシストといいなぜ日本仕様はデチューンするのか不思議です。

書込番号:23114184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/18 11:55(1年以上前)

>やよどらさん

というより
LEDに切り替えてる日本仕様だと
動かせない(動かない)からですよ

書込番号:23238398

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 218d ハイフラ 警告灯について

2020/01/03 17:51(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

クチコミ投稿数:2件

218d グランツアラー後期型スポーツに乗っております。フロントがフルLEDなのに対しリヤのウインカー、ストップ、バックランプが電球なのですが、ウインカーだけでもLEDにしたいと思い、ライコウのLEDを
購入取り付けたのですが、ライコウのLEDにはキャンセラーやハイフラ防止は付いていないはずなのですが、ダメ元で交換した所ハイフラも警告灯も付きませんでした。結果良かったのですが、
コーディングも一切しておりません。
BREXのLEDはキャンセラーが付いていて大丈夫とは聞くのですが、キャンセラー等無しの物でコーディングも無しでエラー、ハイフラ無しの方って他におられるのか気になり質問させて頂きました。 
他のサイトを見てもコーディングしている方がやはり多くあまり参考にならずでこちらで聞いてみた次第です。

書込番号:23146423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/01/03 20:00(1年以上前)

最初良かったのですがやはりダメでした。
コーディング等やはり必須のようです。
ありがとうございました。

書込番号:23146608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高速でのキンコンを消したい

2019/11/24 20:20(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

110km/hあたりからスピード警報のキンコンが鳴り出しますが、皆さんそのまま乗っていらっしゃいますか?
鳴らなくする方法はありますでしょうか?やはりコーディングしてもらうしかないのでしょうか?

書込番号:23067533

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/11/24 20:23(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
こんばんは。

BMW車のオーナーではありませんが、参考になりそうな情報がありましたのでご紹介だけ。

ナビのメニューで「速度警告機能」の設定変更ができるらしいので、確認なさってはどうでしょう。
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/wakayama-bmw/2016/11/post-598/

年式とかグレード・オプションによっては勝手が違うかもしれませんが。
よくわからなければ、ディーラーに確認すればやり方を教えてもらえそうにも思います。

書込番号:23067544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/11/24 20:25(1年以上前)

「速度警告」のチェックをOFFにできそうならOFFにする。
または、速度設定をあげられるのであれば、150km/hなどの出さないスピードに上げるという感じ変更できるか試してみてください。

書込番号:23067548

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/11/24 20:42(1年以上前)

2013年式 320d 乗りですが、未だに「キンコン」鳴りますか ? あら不思議。
私の車は購入時から100Km/Hを越しても鳴りません。一応、速度警告の設定は、一般道の上限 60Km/hで設定をしているので、60Km/hを越したらその時点で一度警告の表示とチャイムが一回鳴りますがその後は鳴りません。

国産車でもかなり前から法令での義務付けが無くなったので、気にした事も有りませんでした・・・ 何かしらの解除方法は有るのでしょから、購入先で訊くしかないのでは。

35年程前、初めて乗った車が TE71 レビン で、音が出て来る部分にティッシュペーパーをちぎって詰めていたのを思い出しました (笑)

是非、結果をお教え下さい。

書込番号:23067578

Goodアンサーナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/11/25 00:33(1年以上前)

設定出来るはずです。
私のは3シリーズ(F30)の説明書ですが「表示」→「速度警告」を見ていただくと設定のやり方も分かります。

>YS-2さん
私も初車(AE92)はキンコン着いてましたw
納車されたその日にメーター周り剥がしてキンコンのコードを切って目隠し蓋の所にスイッチ着けてON OFF可能にしたのを思い出しました。

書込番号:23068059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件

2019/11/26 12:26(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

iconectの車両設定で速度警告やその速度を設定ができました。

お騒がせしました。週末の旅行でテストしてみます。

書込番号:23070750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件

2019/12/02 20:35(1年以上前)

解決済みとさせていただきましたが解決しませんでした。

速度警告のチェックを外しましたがキンコンは消えませんでした。
どうもiconectで設定する速度警告は設定速度を超えると一度だけ表示されるもののようです。

車両設定でキンコン消すのは無理なのでしょうか・・

書込番号:23083588

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/12/08 10:50(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
設定速度を250キロとか出さない速度にすれば良いのではないでしょうか?

書込番号:23094520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/18 11:41(1年以上前)

私の場合は(2017年式)は一切そのような警告音が出たことはないですね。ディーラーに聞いてみるのが良いかもしれませんよ。

書込番号:23114339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

衝突回避・被害軽減ブレーキ

2019/06/06 13:05(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

どなたか、救われた方はいらっしゃいますか?

また、その時の速度などを教えて頂けるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22716893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/06 13:48(1年以上前)

その時の速度なんて明確に判るのだろうか

判ったらどうするのだろうか


書込番号:22716960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/06/06 13:53(1年以上前)

必要ですか...運転に不安が、あるようでしたら車の運転はやめましょう。

パニックに、なった時にヒューマンエラーを回避できるまでの機能は期待しないこと。

ブレーキを踏んだつもりでアクセルをふんでいるとEC_Uの判断はアクセル操作を優先

するプログラムてす。

書込番号:22716964

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/06 14:51(1年以上前)

いるかもしれませんがコナンやシャーロック並みの記憶力の持ち主はいないでしょうね。そろそろ免許を返上された方が周りの方の為です。

書込番号:22717058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/06/06 15:46(1年以上前)

『衝突回避・被害軽減ブレーキ』は

BMWは運転者への警告やブレーキの補助操作などを行うシステムで ...

前車接近警告および衝突回避・被害軽減ブレーキは5-210km/h、

歩行者検知機能は10-60km/hです。

書込番号:22717151

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2019/06/06 16:36(1年以上前)

皆様ご指摘、ご回答ありがとうございます。

50代ではありますけど、個人差もあるでしょうから皆さんの仰る通り免許返納ですよね。

事故は私の脇見運転が原因です。

渋滞中の道路をほぼクリーピングで進むようなノロノロ状態でした。
迂回路を探そうと、視線をナビに動かして2〜3秒くらい。

恐らく速度は10〜20kmくらいだと思います。
どんずまりの渋滞でしたので、アクセルを踏んだとしてもほんの数ミリ程度かと。

視線を外した時は前車との距離が1.5台分くらいで、視線を戻して接近に気が付いた時には前車との距離が数メートル、ブレーキを踏んで効きはじめたものの止まらずにゴッツン。

前車の損傷は見ればバンパーが微妙に凹んでいるのが判るレベル。
こちらはナンバープレートが歪みましたが、ほぼ無傷。

最初は相手も直さなくて良いと言って頂きましたが、それはそれで怖いので警察呼んで事故扱いにしてもらいました。


ちなみに営業車はムーブで、旧世代のスマアシTですが、ムーブは近づいただけでアラームが大騒ぎします。
さらには10〜20kmだとほぼ停めてくれます。

それに比べてグランツアラーが無反応でしたので、そもそもで動作しているのかどうか判らず…。

ディーラーさんからは0-60kmだと説明を受けており、今回はその動作範囲に入っています。
こんなものなのでしょうかね。

とにかく人身事故にならずに胸をなでおろしています。
運転中のナビ操作は今後しないことを誓いました。



書込番号:22717233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/07 05:15(1年以上前)

前車急停止した場合、ACCで走行中なら100km以上の速度からでもしっかり停止しますよ。普通は先にブレーキペダル踏んでしまうので、作動を検証するのためにブレーキを踏まない努力をしなくてはいけませんが。これがなかなか難しいww
ノロノロならACCで追従するので楽ちんですが、車間の設定を一番狭くしても人間が運転するより広くなってしまうので、割り込み自由な感じにはなってしまいます(^^; また、停止すると自動で再発進しないのでその点は面倒ですがあんしんでもあります。

市街地などACCを使っていないときは、かなり近づかないと前車接近警報は出ません。アクセルに触れて人間が制御していると判断されるとブレーキはかからないみたいです。
EUの自動車の安全性を検証する機関の挙げている動画を見る限り、作動するときはフルブレーキとなるようです。

書込番号:22718418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/07 06:51(1年以上前)

>offsidetさん

微速でアクセル開度が小さいと作動しないのでは?

他にも事故時に安全装置が助けてくれなかったって書き込み見たりしますが

機構やセンサー等に関してのシステムや対応状況の情報公開ではれば
それは有用な情報ですが

機能が働けば事故が起きなかったのにと事故の責任が安全装置の不備的思いの方(書き込み)
になってしまう場合が多く

逆に安全装置で助かったとの書き込みも安全装置の優秀さを賛美するのでなく
本当はあなた事故を起こした運転者失格ですよと思ったりする

安全装置が有っても無くても、作動してもしなくてもペダルの配置やシフトレバーがどうでも
見切りが良くても悪くても
それを含んで安全運転はドライバーの義務

と思う

offsidetさんに限らず僕も他のドライバーもちょっとした不安全行為は事故につながる
との認識を改める情報としては有りがたい




書込番号:22718488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2019/06/07 08:08(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
そうなんですね。
ACCは使っていませんでした。
前車の停止状況は見ていませんが、道路状況からなだらかに減速して停止したのだろうと思います。
のろのろでもACCはオンにしておいた方が良いのかもしれませんね。

前車が急停止、もしくは私がブレーキを踏んだ=ドライバーの判断優先であるなら、踏まない方がガッツリ効いて回避できたのかもしれませんが…それも判りませんし、今後は気を付けるようにします。

ありがとうございました。

>gda_hisashiさん
あくまで軽減の補助ですから、それを盲信してはいけないという教訓ですね。
ムーブのスマアシに慣れていたので、接近したら警告音が鳴るというイメージが強く、警告音が鳴らない=まだ大丈夫という意識に陥っていたようです。

3年以上前ですが、ムーブを購入して間もない頃、事故による大渋滞があり、ようやく事故現場まで辿りついた時に事故車の状況を見るのに脇見。
(私は脇見ばかりしている感じですが…)
スマアシの凄い警告音と緊急ブレーキのガガガという音で前に視線を戻したら前車との距離が数十センチでした。

ブレーキアシスト付の車でなければ今回同様の状況になっていましたので、自家用車もブレーキアシスト付きをと思い、ようやくこの車を買いました。
さらに進化しているであろうブレーキアシストに期待しすぎていたのでしょう。

私も免許を取って30年以上、ほぼ毎日運転しているので、完全に安全への意識が飛んでいたのかもしれません。
子供を巻き込むような事故も紙一重ですので安全運転の意識を持ち直す良い戒めになりました。

ありがとうございました。

書込番号:22718601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/07 11:22(1年以上前)

>、接近したら警告音が鳴るというイメージが強く、警告音が鳴らない=まだ大丈夫という意識に陥っていたようです。

そうなんですよ安全装置が盛りだくさんになるとこう言う判断が増えると思うんですよね

本来は前方を注意し万が一の時警告音のはずなんだけど慣れてくると警告音→ブレーキになりがちですよね

他の装置もそうなりそれが有効に働くから事故にならないだけで本来運転にふさわしくない方とかが道路にどんどん増えそう

offsidetさん
を指しているのではなく現在の高齢ドライバー対策って大抵安全装置か免許返納って流れになっている件への疑問です



書込番号:22718886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/10/09 02:48(1年以上前)

本日530のハイブリッドなんですけど、信号待ちでホールド機能使いカバンの中覗いてたらいつの間にかモーターで動きだし小型トラックに追突しました、エアバッグの作動はありませでしたがフロント部分の破損と気持ちのダメージは大きいです、こんなにゆっくり衝突して行くとは驚きでした。

書込番号:22976848

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2019/10/09 10:18(1年以上前)

>人生長いようで短いぞさん

お気の毒様でした。
全幅ではないにせよ、信頼していた機能に裏切られたような感じだと思います。

ブレーキアシストの対応速度が5kmからと以前に回答を頂きましたが、多分、私の追突時の速度も5kmくらいだと思います。
(自分で調べていないので、正確ではないかもしれません)

私の場合、速くなればなるほど運転に集中し、逆に低速(特にクリーピングのような状況)になるほど同乗者と会話をしたり、エアコン、音響などを動かしたりと運転への意識が散漫になります。

意識のエアーポケットが0−5kmだとしたら、私にとってブレーキアシストの一番欲しい速度域がカバーされていないことになります。

事故は双方に怪我が無ければ、結局はお金でどうにでもなるものではあります。

仮に5kmという速度域が重大な事故に繋がる危険性の低い速度域と考えれば、どうにでもなるとも言い換えられますが、対人の場合には5kmだろうが重大な事故に繋がります。

以前に乗っていた車から買い替えた理由がブレーキアシスト付きだったので、そう考えるとBMWのプログラミングは欠陥とまでは言いませんけど、かたておち(NGワードでひらがな)感が否めません。
(自分が常に意識を集中して運転すれば良いだけの話ですけどね)

ACCは加減速の感覚が自分の運転と異なるので高速道路などでも使う事が有りませんが、セットしておけば、すべての速度域で対応するようになるらしく、今は渋滞になると意識してセットするようにしています。

お互いに気を付けて運転しましょう!

書込番号:22977270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

次期グランツアラーは廃止?

2019/09/30 13:25(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー

先週頃のニュース、欧州ではMPVが不人気なため次期アクティブツアラーを大型化してSUVに近づける、
結果3列シートのグランツアラーは廃止らしい、との記事が出てますね。
BMWが正式に発表したものでは無いようですが、
もし本当ならば現行ユーザーとしては多少希少車感が出て来るかも?

書込番号:22957742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/30 21:28(1年以上前)

コンパクトな3列シートはヨーロッパでは需要無いんですかね?まさにMPVだと思うのですが。残念。

メルセデスのGLBみたいなの出すんでしょうか。X2グランツアラーとかw

書込番号:22958680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/10/02 14:42(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
よく評論されているのは欧州ではミニバンMVPは商用車だったり子供の送迎車、
BMWユーザー層にマッチしなかった、ということでしょうね。
ヨーロッパでも国によっては3列目はオプションだったりするらしいのでSUVになっても3列車は微妙ですねえ。

ただ似たようなスタイルのBMW車が当面出ないとすれば逆にレアな感じで長く乗ってもいいな、と思い始めました。
何と言っても車自体の出来が非常に良いからというのが一番の理由ですけど。



書込番号:22962338

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

コーティングと洗車

2019/06/28 06:34(1年以上前)


自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル

いつも手洗い洗車をしてもらっているGSのプッシュに負けて、ダイヤモンドキーパーを施してみました。
新車施工割引、ホイールコートサービスがあり、そして一年間手洗い洗車が半額になるとのこと。

手洗い洗車が半額ですと、月2回くらい洗車する場合、コーティング代は実質無料となると思いましてお願いしました。
また、洗車のたびにコーティングのメンテナンスもしてくれるようです。

賛否の分かれるダイヤモンドキーパーですが、仕上がりは納車時よりも艶々で、とても満足できるものでした。
今朝、早速雨にあたりましたが、水はじきも抜群です。

他のGSでも手洗い洗車半額のサービスがあるかどうか不明ですが、もしあるようなら、年1回のダイヤモンドキーパーと十数回の手洗い洗車の組み合わせも悪くないと思います。

特に機械洗車に抵抗ある方にお勧めです。

書込番号:22763887

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1129件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2019/06/28 07:03(1年以上前)

すみません、間違えました。

誤 ダイヤモンドキーパー
      ↓
正 クリスタルキーパー

謹んで訂正しますm(__)m

書込番号:22763923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 11:18(1年以上前)

いいんじゃない

書込番号:22764259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/28 12:30(1年以上前)

いいんじないでしょうか。
他人がなんと言おうが個人の感じ方次第です。本人が満足していれば良いと思います。

書込番号:22764363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/06/28 13:54(1年以上前)

> 手洗い洗車が半額ですと、月2回くらい洗車する場合、コーティング代は実質無料となると思いましてお願いしました。
> また、洗車のたびにコーティングのメンテナンスもしてくれるようです。

お得で満足感も得られると思います。

書込番号:22764491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/28 18:45(1年以上前)

店側にすれば、月二回必ず手洗い洗車させてくれる固定客が出来たつう事ですね。

書込番号:22764969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件 2シリーズ グランツアラー 2015年モデルのオーナー2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの満足度5

2019/07/02 06:26(1年以上前)

>ナロー95プラドさん
>ちやんちやらぷっぷさん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>横道坊主さん
ご返信いただきありがとうございますm(__)m

いいことか悪いことかはべつにして、クチコミが全然増えないので雑談と知りつつスレ建てさせていただきました(^^;

みなさん何か話題はないですかねー?

書込番号:22772021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2シリーズ グランツアラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
2シリーズ グランツアラーを新規書き込み2シリーズ グランツアラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

2シリーズ グランツアラー
BMW

2シリーズ グランツアラー

新車価格:381〜541万円

中古車価格:58〜288万円

2シリーズ グランツアラーをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

2シリーズグランツアラーの中古車 (102物件)