

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年11月19日 15:45 |
![]() |
2 | 0 | 2016年2月10日 11:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年12月12日 14:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版
GoPro4Kで撮影した動画(コーディック:GoPro H.265 encoder)をタイムラインにのせ、再生したところ、画面はガタつき、音声はカタカタと音がしています。Ediusのバージョンは8.53なのでこのファイルに対応してるはずですが・・・
何が問題でしょうか?
【PCの仕様】
OS:Windows11 22H2
CPU:AMD Ryzen 7 5800
GPU:RTX 3060 Ti
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版
EDIUS8のVer8.10.188でソースブラウザからP2を登録と転送で取り込んだところ、
保存先フォルダのTransferredフォルダ内のP2フォルダのCONTENTSフォルダ内のClipフォルダ内に
.XMLファイルが作成されません。バグですか?ご存知の方がおられましたらお教えください。
メディアを抜いても何故かBinに表示されているクリップもタイムラインのクリップも
正常で再生等も問題なくオフラインクリップになりません。右クリックのプロパティでも
どこに保存されているのかファイル元が表示されません。
2点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版
win10にedius pro8体験版インストール後、数回使用しソフト削除せず復元ソフトでwin7に戻し再度、win10インストール後にedius pro8体験版インストールし、シリアル登録もいれましたが起動する際、このシリアルでは起動出来ません。と出てソフト使用ができません。
まだ、使用期間がかなりあるので試したいのですが、方法があればお願いします。
書込番号:19397410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


