EDIUS Pro 8 通常版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 EDIUS Pro 8 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 8 通常版の価格比較
  • EDIUS Pro 8 通常版のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 8 通常版のレビュー
  • EDIUS Pro 8 通常版のクチコミ
  • EDIUS Pro 8 通常版の画像・動画
  • EDIUS Pro 8 通常版のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 8 通常版のオークション

EDIUS Pro 8 通常版グラスバレー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月下旬

  • EDIUS Pro 8 通常版の価格比較
  • EDIUS Pro 8 通常版のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 8 通常版のレビュー
  • EDIUS Pro 8 通常版のクチコミ
  • EDIUS Pro 8 通常版の画像・動画
  • EDIUS Pro 8 通常版のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 8 通常版のオークション

EDIUS Pro 8 通常版 のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro 8 通常版」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 8 通常版を新規書き込みEDIUS Pro 8 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PSDファイルのレイヤー切り替え

2015/12/10 01:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。EDIUS Pro 8ユーザーです。
PSDファイルのレイヤーを使い分けたいのですが、PSDファイルを読み込んだ所、画像が一枚しか表示されずに困っています。
マニュアルを見たところそういった記載が一切なく、psdファイルをレイヤー毎に分解して使用するしか方法が無いのではないかという結論に至りました。

お恥ずかしながら実況動画を制作しておりまして、ネットで素材として配布されているキャラクターのデータがPSDファイルのみでの配布となっていた為、これをこのまま活かしたいと考えているのですが方法はございますでしょうか?

書込番号:19391172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/17 01:00(1年以上前)

.psd ファイルのレイヤーを分離するのは、Photoshop やその互換ソフトにしかできないかと思われます。

書込番号:19411151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版

クチコミ投稿数:10件

Edius Pro 8のインストールをしていると、
There is a problem with this Windows Installer package. A program run as part of the setup did not finish as expected. Contact your support personnel or package vendor.という表示が出ます。OKを押して先へ進んでも、
「セットアップに失敗しました。
0x80070643 - インストール中に致命的なエラーが発生しました。」

0x80070643はファイアウォールの問題ということは分かったので普段使っている「ウイルスセキュリティ Zero」のファイアウォールの設定を無効にして、Win8のファイアウォールにしましたが、ずっと上記の表示が出てインストールできません。
どのような設定変更でEdius Pro8のインストールができるようになりますか?

使っているパソコンはHP Pavilion 15-n212TUです。
Edius Neo 3.5を使っていましたが、アンインストールしてしまい、尚且つNeoのDVDが手元にないのでNeoを再インストールする方法が取れません。
仕事の兼ね合いで月曜日までに映像の編集を行わないといけないのですが、まったくできない状況で困っています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:19358693

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/28 16:53(1年以上前)

Installer packageに問題があるというメッセージが表示されているのですから、再度、Installer packageを入手してください。

書込番号:19358737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/11/28 17:03(1年以上前)

Windows10 ですよね?

最新版をダウンロードしてインストールしてください。
Ver.8.10b188です。
なお、ダウンロードページにはwindows10 への対応は書かれていませんが、リリースノートには明記されています。

http://pro.grassvalley.jp/download/edius8.htm

書込番号:19358757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/14 17:21(1年以上前)

自分もWindows10環境でEdius8 Proをインストールしようとすると最後の最後でエラーとなり途方に暮れていましたが、エラー終了した後引き続きダウンロードした最新版をインストールするとあっさり正常終了しました。
最新版を直接インストールしようとすると旧バージョンが必要と叱られますが、上記のように旧バージョンを最初にインストールしてやれば、これがエラー終了しても最新バージョンがインストールできるようになります。
最初から最新版が新規インストールできれば良いのですが。

書込番号:19403848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 edius pro8体験版について

2015/12/12 14:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版

スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

win10にedius pro8体験版インストール後、数回使用しソフト削除せず復元ソフトでwin7に戻し再度、win10インストール後にedius pro8体験版インストールし、シリアル登録もいれましたが起動する際、このシリアルでは起動出来ません。と出てソフト使用ができません。
まだ、使用期間がかなりあるので試したいのですが、方法があればお願いします。

書込番号:19397410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

編集画面の色の変更

2015/12/04 14:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

EDIUS 7 Pro から8に乗り換えようと検討中です。
EIDUS 8になってから、編集画面がシンプルになりましたが、問題は色あいです。
立体感が消えたせいかもしれませんが、とても視認性が悪くなったように思います。
アイコン類はまだいいんですが、編集トラックのがとにかく見にくくなりました。
これを変更することはできないでしょうか。
ウインドウカラーだけはユーザー設定で変えられそうですが、根本的な解決にならなさそうです。

書込番号:19375337

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 EDIUS Pro 8 通常版の満足度5

2015/12/05 06:29(1年以上前)

無題

無題2

使用しているモニターの調整は?
私は安いiiyamaのノングレアIPSモニター利用しているけど、これと言って不都合な事は今のところ無いですね。


編集している動画のOUT点を設定してみるだけでも、見え方は大分変ってくるし、スレ主さんが使いっている状態がいまいち分からないので、何とも言えないと思いますよ。

書込番号:19377102

ナイスクチコミ!0


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2015/12/05 09:27(1年以上前)

トラックを識別しにくい

モニタは調整済みですのでモニタのせいではありません
あくまでも視認性(UI)の問題として捉えています

たとえばこちらのように、音声を消して編集する場合が多いのですが、そうすると音声部分が真っ暗になり、まるでトラックが分かれたように見えてしまいます
おそらく、立体感が無くなったせいで、肝心な線が見にくくなったのが原因だと思います
線の色を変えられるようにしてもらえればほぼ解決しそうです
アップデートでこの辺もバージョンアップして欲しいですね

書込番号:19377317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 EDIUS Pro 8 通常版の満足度5

2015/12/05 10:05(1年以上前)

動画のシーケンス毎にOUT点設定していないと、タイムライン上その使い方ではトラック間の線は確かに見えにくいね。
レンダリングでもIN&OUT間だけの方が処理早いから、そんな状態で使わないけど・・・


タブ間の線は確かに見え難いから同感。


書込番号:19377386

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチカム編集

2015/09/24 13:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版

スレ主 toricameさん
クチコミ投稿数:32件

7.5→8へバージョンアップを行いました。

AVCHD5台によるマルチカメラ編集において Pro8で再生を行った場合、
カメラ切り替えポイントのところで息をして(停まりはしませんが)カクカクとした再生になってしまいます。
7の時はそんなことはありませんでした。

8の方が重くなっているのでしょうか?
同じような現象がでている方はおられませんか?

メーカーにも問い合わせしたのですが
レンダリングを行ってから再生してくださいや、PC能力不足、
マニュアルの「スムースに再生」項目を読んでくださいとの回答だけで。。。

PCは
Windows 7 64 ビット
バージョン : 7 SP1
プロセッサーの速度 : 3510 MHz
内蔵メモリ : 16072 MB

書込番号:19169043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 EDIUS Pro 8 通常版の満足度5

2015/09/25 20:52(1年以上前)

動画を読み込んで「効果」を加えたりシーケンス上の操作を行った場合、負荷を視覚で確認できる部分があるのでレンダリング後、その後に動画再生が望ましいですね。

IN&OUT設定を行い、抽象部分のレンダリングで問題解消しませんか?

書込番号:19172992

ナイスクチコミ!0


スレ主 toricameさん
クチコミ投稿数:32件

2015/09/26 08:31(1年以上前)

ガリ狩り君さん 解答ありがとうございます。


レンダリングすれば大丈夫なんでしょうけど、
編集中は変更が多々生じるので
その都度レンダリングするのは時間がかかってしまって。。。

今のディスクを使って3年近く経っており、速度測定をしたら新品時より40%くらい速度がダウンしていることがわかってきました。
そこに問題があるのかもしれません。
近々、ディスクの交換をしてみようと思っています。

書込番号:19174320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 EDIUS Pro 8 通常版の満足度5

2015/09/26 09:46(1年以上前)

そうですか、私は動画編集作業用ファイルを使い古したSSD上に置いて活用している為、レンダリング時もストレスが少ないだけなのかもしれませんね。
HDD上で作業を繰り返す場合、動画ファイルの断片化で読み込み遅れは生じることもあるのでしょう。
QSVが上手く働いてくれる環境でしたら、尚のことストレスは解消されると思います。
基本的に動画編集と言っても、私の場合は簡単なレビュー用の適当な動画編集ですけどね。


動画編集時にHDDを使用している部分については、作業用のSSDへ保存していた動画ファイル移し替える時と完成動画エクスポートくらいなので、完全にデーター倉庫扱いです。
このソフトは使用パーツ構成と最適化次第なので、一概には言えない部分もあるのでしょう。
ちなみに私は現在WD赤のHDD(2TB&3TBの各々2台でRAID1構成)を愛用し、作業用SSDは使い古したM5Pの256GBです。

書込番号:19174484

ナイスクチコミ!1


スレ主 toricameさん
クチコミ投稿数:32件

2015/09/26 10:26(1年以上前)

ガリ狩り君さん
詳しいご説明ありがとうございます!
SSDはいいですね〜
私も一度、検討してみます。
ありがとうございます^^

書込番号:19174566

ナイスクチコミ!0


FUGさん
クチコミ投稿数:16件 想画社 

2015/11/25 08:24(1年以上前)

「shift」キーを押しながら「スペース」キーを押すと、キャッシュ貯めてから再生してくれるので、自分は高負荷部分はこれでプレビューしております。

書込番号:19349606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版

何分素人の為、恐縮です。先日にEDIUS PRO8通常版を購入してインストールまでは初心者としては順調にいきました。
うる覚えですがプリセット‼?編集画面が立ち上がり、遊んでいたところ間違ってしまったんでしょうか?多分消去してしまいました。
よって、PRO8立ち上がりまでは良いのですが、プロジェクト設定でOKに行けず、編集画面にいけません(泣) 何か間違って消去しまったんでしょうか?何分、ど素人&EDIUS初心者の為、大変恐縮ですが御教授よろしくお願いいたします。

書込番号:19322968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2015/11/16 18:37(1年以上前)

ヘッポコデジタルさん

初心者がよくやるミスは、素材やプロジェクトの保存場所の認識が無い事です。
最初にプロジェクトが立ち上がって、タイムラインが表示されているなら痕跡が残っているはずです。
(3〜5分ごとに自動保存される)

デスクトップのファィル検索欄に「ezp」と入力して検索します。見つかったらそのファイルをWクリックすると、以前立ち上げた
編集画面が再現されます。

なお、基本操作は編集画面のメニューバーのヘルプのヘルプに説明があると思います。
Pro8の操作法ビデオは、ここに丁寧に説明されています。
https://www.youtube.com/watch?v=9sEIk7dHEnQ

書込番号:19323458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/16 22:20(1年以上前)

物好き爺さん 有難うございます!一度確認してみます!

書込番号:19324153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EDIUS Pro 8 通常版」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 8 通常版を新規書き込みEDIUS Pro 8 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 8 通常版
グラスバレー

EDIUS Pro 8 通常版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月下旬

EDIUS Pro 8 通常版をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング