カメラ一発! CS-W50HD のクチコミ掲示板

2015年 6月 1日 発売

カメラ一発! CS-W50HD

高さ約9.6cmの小型ネットワークカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HDPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月 1日

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HD のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード 再生

2016/08/27 12:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:8件

SDカードで録画映像を再生すると画角が上下で極端に狭くなってしまいました。特に設定変更はしておりませんが、iPhoneで カメラ一発!のアップデートをしてからその様な状態になってしまいました。リアルタイムの映像は通常の画角のままです。対処方法はあるのでしょうか?

書込番号:20147858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/28 00:20(1年以上前)

映像設定で録画用の解像度が1280×800(横長)で、リアルタイムで見るモバイル設定の解像度が480×360になっていませんか?

書込番号:20149588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/08/28 12:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
カメラ一発の設定ではない?ようです。
別のデバイス(古いiPhoneやネクサス7、パソコン)では同じ画角で表示されます。
私と妻のiPhone6のみそのような状態になりました。

書込番号:20150612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/09/02 19:50(1年以上前)

言葉で表現するのが難しいときありますが、私も問題がよく理解出来ませんでした。 触りながら、たぶん理解できて、かつ同じ事象が確認できたと思いますが、確認お願いします。

1) SDカードから再生したときのみ発生する (ちなみにスマホは普通に縦にして使っている)
2) 上と左右は問題ないが、下側の画像が切れている(Androidでは下は切れずに見えている)

最初の書き込みでアップデートをしたということでしたが、これはアプリのアップデートでしょうか? それともカメラのファームウェアのアップデートでしょうか?

書込番号:20165001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/02 21:41(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます。
わかりにくい文章をお許しください。
iPhoneのバージョンを9.3.5にアップデートしたのが原因のようです。(プラネットに確認したところ想定外の事象のようで対処方法がまだ無いようです。)
状態はSDカードの再生時のみ映像の上下が切れてしまうのです。アンドロイドは大丈夫なようです。
カメラ一発アプリのアップデートは関係ないようです。
結果、iPhoneとアプリとの相性に不具合が出たようなのです。

書込番号:20165307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/09/02 22:43(1年以上前)

私の書き方が失礼な感じでした。すいません、ご容赦いただければ幸いです。

iOSのアップデートが引き金でしたか。今回は(も)セキュリティに関わるものだったらしいのでiOSアップデートはやるしかなかったと思います。プラネックスに限らずOS側が変化すると何らかのインパクトが出ることがよくありますが、iOSのほうがデファクトスタンダートなので、プラネックスが頑張って修正対応するしかないので、期待したいところです。

書込番号:20165504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 Nanasenanaさん
クチコミ投稿数:2件

ネットで検索してもわからないのでどなたか対処方法を教えて頂きたいです。
初期化をしたのですがパスワードipcomで設定ました。
画像をiPhoneから見ようとしてもパスワードエラーで見れないので、カメラIDパスワードよりパスワードの変更をしてもパスワードエラーになります。
ストリーム設定やカメラ設定などの変更は出来ます。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:20112003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/08/13 18:38(1年以上前)

スペル間違っているようです。

ipcom じゃなくて、ipcam です。 

書込番号:20112236

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nanasenanaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/13 19:09(1年以上前)

スーパカー消しゴム さん
こんなに早く情報ありがとうございます。
無事見ることが出来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:20112305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動体設定・アラート画面がわかりません

2016/06/14 13:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 JUN@1967さん
クチコミ投稿数:43件

初歩的な質問で申し訳ありません。スマカメはとても簡単に見守り等設定も問題なく会社で使用しています。
今回、録画時に音が出ないのでこちらの購入に至りましたが、設定にたどり着けません。
サポセン繋がりませんでしたのでこちらで失礼します。

ユーザーズマニュアルを見ましたが、内容が違っている(項目が無い)気がします

@動体検知の設定と検知アラート(メールアドレス項目等)の設定画面が見当たりません(PC、iphone共)

Aビデオ設定の項目変更で認証アカウントとパスワードが出ますがアカウントは何を入力するのですか?
 カメラID、S/N、NodeID、等を入力するも、設定変更失敗となります、パスワードは間違いありません。

win64bitは機能制限されますとありますが、これが関係してるのでしょうか?
ちなみにバージョンはこれですかね?v3.2.3ですよろしくお願い致します。

書込番号:19955951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/06/15 07:11(1年以上前)

参考

同機種とは違いますが
70HDの場合の設定画面を添付します。似たようなものと思います。

動体設定・アラートはスケジュールと合わせて設定する必要あり 

ビデオ設定とは?? マニュアルには無かったけど??

書込番号:19958100

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN@1967さん
クチコミ投稿数:43件

2016/06/15 19:49(1年以上前)

ビデオ設定変更後は初期 adminとpassでした

PCこの画面しか無いのですが?

>Mild7-1Softさん
早速のご回答ありがとうございます。
私は何か違うバージョンをDLしてしまったのですかね?
その画像項目が出てきません?

ビデオ設定変更のアカウント・パスワードはマニュアルでわかりました。

なお、iphoneアプリでカメラリストの場所(モバイル)画面内で>←これを
タップしたら設定に移れましたのでとりあえずは機能してます。

画像添付します。

書込番号:19959517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:63件

録画したものを再生するのは、SDとNASでどちらがいいのでしょうか。
現在はSDで録画していますが、再生するときにスライダーも使いたいのでAVI変換したいのですが、
カメラ一発PLAYBACKではできませんでした。
NASの方が再生環境がいいのでしょうか。
例えば、余っている外付けハードディスクを有線LANに挿せばIPアドレスが取得出来てNAS録画できるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19797671

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/18 23:20(1年以上前)

録画されたものを何らかの目的でスムースに早送りとか再生するというのはまだまだ大きな課題のようです。

録画された記録媒体がSDでもNASでも、再生ソフトにはカメラ一発! PlayBackを使いますので、操作は同じです。カメラが設置されているネットワーク内にNASを取り付ければカメラから認識してそこに録画されます。

H.264で圧縮されているとはいえども記録媒体に書き込みしつづけているので記録媒体が劣化するのも早めなのでそこは注意が必要です。WDなどのHDDメーカーも監視カメラ用として信頼性を高めた製品を出していることからもうかがい知れます。WDの場合はパープルが監視カメラ用として最適とされているものです。

http://www.wdc.com/jp/products/Purpose/

個人で買い易い価格で市販されているものはWDでいうとブルーに相当するものが一般的です。とはいえ、あまり価格が高いものは個人では手が届かないので消去法で一般的なNASを利用されるというケースが多いと思います。

本題からそれてしまいましたが、お手元に利用可能なNASがあれば、試用して比較してみるのも良いと思います。

書込番号:19800140

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/19 00:22(1年以上前)

AVI変換(無圧縮?可逆的圧縮?)にするならNASの方が良いでしょう。
パソコンに保存した動画を再生するのならSDカードからデータを移しても出来そうですが、転送速度が速いNASなどの方がスムーズかと思います。

ネットワークカメラ PLANEX カメラ一発! CS-W60HD「カメラ一発! Playback」を使った動画/静止画の再生方法
http://homenetwork.livedoor.biz/archives/40291797.html

書込番号:19800291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/04/19 00:44(1年以上前)

SDからパソコンにデータを移すとPLAYBACKから再生できないんです。
というかフォルダを指定してもファイルがないんです。
NASだとファイルを見つけるんですかね。
取説だとパソコンで録画したものが対象になっていて、
SDとかNASはPLAYBACKで見ることしか出来ないようになっているかと。
AVI変換出来ないと、困ります。

書込番号:19800347

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/19 01:02(1年以上前)

http://livedoor.blogimg.jp/homenetwork/imgs/d/7/d70b6d80.png

失礼しましたm(__)m
動画は↑のようにcrfという特殊な拡張子のようですね。
大きな動画ファイルもあるかと思いますのでNASの方が良いでしょう。

ネットワークカメラ PLANEX カメラ一発! CS-W06N:録画した動画ファイルをAVI形式に変換
http://homenetwork.livedoor.biz/archives/37498974.html

書込番号:19800365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/20 23:10(1年以上前)

カメラ一発!のファイル形式は拡張子がcrfというもので、カメラ一発!独自のものです。なので普通の使い方はカメラ一発!専用ソフトで再生するという形になります。

AVI形式で保存するというのは監視カメラの業界では普通は行われていません。理由は単純でファイルサイズが膨大になるので長時間録画が重要とされる監視カメラなどでは敬遠されるというわけです。監視カメラ業界では一般的に音声は同時収録されることは少ないので、ストレートにH.264のファイルで保管されちゃうことが多いですね。

カメラ一発!の場合は個人ユーザーもターゲットにしていることとマイクロフォン装備なので、がんばって動画と音声を収録しているようです。このときに問題になるのは、どのフォーマットで映像と音声を合体させるかです。よく知られたフォーマットはAVIとかMP4ですね。AVIはファイルサイズが大きくなりすぎるので普通は敬遠されます。音声はG.711コーデックだったと思いますが、H.264とG.711を合体させるフォーマットが標準的にありません。H.264と合体させるのに調子がいいのはAACで、この組み合わせにするとMP4フォーマットになります。

しかし、音声をAACにするとAppleにライセンス料を支払わなければいけないので、これも価格を抑えなければならない低価格カメラでは不適切となるようです。ユーザーからはそんな簡単なことも出来ないのが、ガッカリとなりますが、裏事情はそんな感じのはずです。

kokonoe_hさんが、AVi変換方法を紹介されているので、その方法が簡便かと思います。

動画ファイルを扱う方々の間では、VLCという名前のツールが有名ですが、VLCを使うとカメラ一発!独自のcrfファイルが再生できます。VLCはかなり高機能で賢いので、ファイルの中に入っているコーデックを見て、H.264だけを抜き出して再生しちゃいます。そのときにG.711の音声は無視されます。音声は不要であれば、VLCは便利に使えると思います。

書込番号:19805309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2016/04/29 00:57(1年以上前)

アマゾンのレビュー見て不安になりました。
HDL-CE1.0S というLAN DISCを購入したのですが、これにCS-W50HDとCS-W06Nを
問題なく同時に録画することはできますか?
もしできなければ違う製品に交換してこようと思っていますが、ほかにありますか??
すみません。ちょっと急いでます。
よろしくお願いします。

書込番号:19828628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/29 09:11(1年以上前)

カメラ一発!に限りませんが、NASを使えるようになっているネットワークカメラでは、原則的にどのメーカーのNASでも使えます。カメラとNASはIPプロトコルなんて呼ばれる標準化された接続手順で繋がるもので、メーカーやモデルは関係ありません。そうじゃないと普及しませんし。他にもNASをカメラ側に認識させるカラクリもありますがそういうのも標準化されていますので大丈夫です。

NASに対する録画で問題になるかもしれないのは同時書き込みさせる台数ですが経験的にですが2台であれば大丈夫と思います。再生するときにはちょっとモタつきながら再生となるかもしれませんが、そう滅多に再生させなければ、それはちょっと我慢するのがお得だと思います。

他にはHDDの耐久性としては低めのものなので、あまりにも重要な映像を録画するのには向いていないと思います。NASにエクセルファイルやワードファイル、動画などを保存するとき、再生するときってある一瞬または一定時間だけなのに比べてカメラで常時録画すると24時間連続で書き込みしているので要求される耐久性は桁違いになる場合もあります。ただ、上を見てもキリがないのでお手頃なNASではじめてみるのが良いと思います。


書込番号:19829162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

応答速度について

2016/04/02 11:30(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 20peroffさん
クチコミ投稿数:2件

この度は機種を購入しようと考えています。
応答速度、フレームレートと言うのでしょうか、
実際の物体の動きとPC等に表示されるタイムラグは
どの程度でしょうか。
勿論ネットワークによって左右されるのは承知しています。

現在Tenviseの物を使っていますが、ESCAMのQD100と言う
モデルを新に購入しました。

Tenviseの方はワンテンポ、0.5-1秒程度なので、特に問題ありませんが、
QD100は5-10秒、ひどい時には2-30秒遅れます。
例えば門の前に立っていた人が、画像ではまだそこに居るはずが、
既に家の中に入っているような状況です。
画面で見ている画像は30秒前の物と言うことです。

自分でスマートフォン等でモニターしながらカメラの前に立ってみて、
余りの遅さに驚きました。

この機種をお使いの方、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:19751081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/04/02 12:32(1年以上前)

実際に測定するのが困難なので直感的なものですが、TENVISのものと同等であると感じます。私もTENVISのカメラとCS-W50HDは持っています。

ESCAMのQD100は所有していませんが、メーカーの仕様書を見るとP2P接続を利用していることがわかりました。 P2P接続の場合は、P2Pモードとリレーモードという2つのモードのどちらかで接続されます。

P2Pモードで接続されるとカメラとアプリが直接的に通信するので遅延少ないです。P2Pモードで接続できないとリレーサーバーを経由しての通信になるので、遅延が大きくなります。

私の勝手な推測ですが、ESCAMのQD100はリレーモードで接続されていて、リレーサーバーが中国にあり、スマホとカメラの間で流れる映像データは、日本から中国のリレーサーバーを経由しているために大幅に遅延しているのではないかと思います。

P2Pモードで接続できるかどうかは、各メーカーの実装能力に依存しているのでユーザー側で何か工夫できることは少ないです。ユーザー側で工夫できるのはカメラやスマホを2重ルーターの下に置かないなどの方法くらいです。


書込番号:19751232

ナイスクチコミ!0


スレ主 20peroffさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/03 08:03(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんからの返信を期待していましたが、
予想以上の内容で大変うれしいです。

直列ではありませんが、確かにルーターをもう一つ接続していましたので、
そちらを外してみましたが、違いがありませんでした。
それどころか一日半ほどの稼働で全く映らなくなり、電源を抜いたりしても復活せづにお亡くなりになりました。
元々がハズレだったのかも知れません。
早速CS-W50HDを注文しました。

ありがとうございました。

書込番号:19753580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの再生間隔について

2016/03/20 13:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:8件

SDカードの録画映像の再生間隔が現在は約5分間隔なのですが任意で設定はできるのでしょうか? 例えば1分間隔などは可能でしょうか?iPhoneにて再生、映像確認しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19711138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/03/20 20:22(1年以上前)

5分間隔は固定なので残念ながら任意に変更することは出来ないと思います。

書込番号:19712326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/03/20 22:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
実は無線LANの受信が悪く一度本体のリセットボタンを押しました。その後数日間は30秒間隔で再生が可能でした。カメラの設定などを変更しているうちにいつの間にかまた5分間隔に戻ってしまいました!
よくわからないのです。

書込番号:19712843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/03/21 12:49(1年以上前)

動体検知をオンにして連続録画にしたら30秒間隔で再生が可能になりました。お騒がせいたしました!

書込番号:19714350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W50HD
PLANEX

カメラ一発! CS-W50HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月 1日

カメラ一発! CS-W50HDをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング