
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年2月29日 20:49 |
![]() |
3 | 6 | 2016年3月2日 16:43 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月10日 00:38 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月8日 08:36 |
![]() |
2 | 7 | 2015年9月13日 22:55 |
![]() |
1 | 5 | 2015年9月11日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
先日購入して動作確認を行っております。その中でアラーム通知がうまくいかないので同じ現象の方や改善策がありましたらお願いします。
まず、PC・スマホともに映像・音声問題なく見れます。
スマホのアラーム通知で音声通知ONにしますと、最初の数回は正常に通知がきますがしばらくすると同じ音をならしても全く通知が来なくなります。
動体検知も同様。再度設定で更新するとまた通知が来るようになりますがしばらくするとまたこなくなります。
アプリの再インスト及びカメラの初期化等行いましたが変わりませんでした。
スマホはSO-01H アンドロイド5.1.1です。
サポートに問い合わせましたがそのような事例がないということでした。カメラ側でなくアプリ側の問題ということでした。
もし同じような現象や同じスマホ機種をお使いの方いましたらよろしくお願いします。
0点

プッシュ通知はスマカメにかぎらず、いろんなところでスッキリ理解できなくてモヤモヤの状態です。 Google検索で「プッシュ通知 来ない android」などで検索するとかなり多くの情報が出てきます。都市伝説みたいなものまであって玉石混交です。
カメラ --> カメラのプッシュサーバー ---> Googleのプッシュサーバー --> キャリア網の何か... ---> スマホ (スマホの手前にWiFiがある、なしでも変化するようです)
あと、スマホやタブレットなど複数登録している場合にも挙動がことなるようです。(一般論的)
検知した変化のシグナルはおそらくカメラのプッシュサーバーには届いてるのだと思いますが、そこから先の長旅と分岐条件のなかで結果的に届かない場合があるという感じらしいのですが、私もここまでで、これ以上の解明は出来ていません。
Googleでプッシュ通知関連情報をたくさん見て、試していくと何かヒントが見つかるかもという感じです。
書込番号:19644257
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
メール通知を利用してますが、これまで全く利用しておらず、受信ゼロだったメールアドレスなのに、本機に登録して暫くしたら迷惑メールだらけになりました。
しかも2メールアドレス(もう1つはたまに利用していたもの。ただ、これまで迷惑メールは入らず)登録したのですが、両方同じ状態、同じメールが届きます。
2つを同時登録して利用した事はありません。
Planexにも問い合わせますが、他に同じような方はいませんでしょうか?
書込番号:19601034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はメールへの通知を使っていないので、試そうかなとも思いましたが、試す勇気が出ませんでした。すいません。
書込番号:19601188
0点

●デフォルトのSMTPサーバを使う
↑を選んでますか?
もし、これを選んでスパムメールが来るのなら、このSMTPサーバがデータを集計しているか何かのウイルスに感染しているかクラックされているとも考えられます。
「次のSMTPサーバの設定を使う」を選び、お使いのプロバイダのSMTPサーバの方を経由させた方が良いかと思います。
書込番号:19601271
2点

>kokonoe_hさん
心遣いありがとうございます。
>スーパカー消しゴムさん
確かにデフォルトのSMTPサーバーを使ってますね。
今更ですが他のサーバー利用にして様子見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:19602248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにkokonoe_hさんから適切なコメントがついてますが、私もさきほど具体的な設定画面をみて一つの可能性として使っているSMTPがあると思いました。
スパムメールがしばらくしたら来たということですが、感覚的にはどれくらいの時間間隔でしょうか? (すいません、ほぼ興味本位に近いです)
また、今まで迷惑メールが入らずというのはスパムフィルターにも1通も引っかかっていないという状況でしょうか? 全く別件ですが、先日、Gmailに大量のスパムメールが入ってきて、Gmailをベータのころから利用していますが、これほど大量に来たのは初めてで、さすがのGmailでもフィルターしきれないものってあるんだなと驚いたことがあります。
これと同じように1つの可能性としてはスパムフィルターが防ぎきれなかったというのもあるかもしれないですね。
書込番号:19602557
0点

>スーパカー消しゴムさん
返信が遅くなりすみません。
スパムが来だしたのはメール登録後、1週間ぐらいでした。
1月中旬から、変動はありますが1時間に10件以上は届いてました。
Gmailではありません。
キャリアのサブアドレス的な?Eメールと、ISPの追加メールです。
ISPのSMTPサーバーが制限で上手く使えなかったので、
今はメールアドレスを変え、ホワイトリスト機能で凌いでいます。
考えたら、通知メール先は受信相手を絞った専用アドレスにすれば良いんだと思い始め、
安定して通知が届いてるならこのままでいいかなとも。
ちなみにPlanexへの連絡まだ出来てないです。
他に同じ方がいるのか分からず、連絡したところで後の祭りな気がしましたので。
すみません、騒いだわりに余り追求が出来ておらず。
書込番号:19648526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
パソコン、スマホにマルウェアがいると漏洩しちゃうので昨今、どこから漏洩しているのかがまったくわからず油断ならないですね。
アンチウィルスソフトもマルウェア検出能力は50%を割っているという話もでており、疑心暗鬼になると何もできなくなってしまうのですスッキリしない毎日という感じです。
書込番号:19650021
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
初めネットワークカメラを購入して設定しているのですが、説明書のとおり、接続してアンドロイドのアプリより画像を確認しようとすると「カメラがオフラインになっています」となり、画像を見ることができません。接続方法は、ルータから直接本体に接続しています。
電源を抜いて入れたり、LANケーブルのさし直し、本体の初期化をして再度確認しましたが、同じ内容が表示され、画像をみることができません。接続方法が間違っているのでしょうか。
0点

カメラとルーターは直接ということですが、イーサネットケーブルで接続しているということだと想いますが、一応、確認させてください。また、基本的なことで恐縮ですが、ルーターはインターネットに接続できていますでしょうか?
つぎにカメラにLEDが複数ありますが、その点灯または点滅の状態はどうなっているか教えてください。
書込番号:19304006
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
ご閲覧いただきありがとうございます。
購入を検討しておりますが、
設置時の初期設定について
事前に確認をしておきたく
スペースお借りします。
管理を受託している施設の玄関内に
設置しようと考えております。
施設内には無線LANルーターがありますので、
それと接続し、
事務所から、入退室の様子を見れれば、と思っております。
(接続イメージ)
当該機器
↓(無線LAN)
無線LANルーター
================
↓(WAN)
================
事務所ルーター
↓
事務PC
メーカーサイトで当該機器の説明書を読みましたが
フレームレートなど、設定は、
WANを介した事務PCからもできるのでしょうか?
現状、デスクトップPCしかないため、
当該機器を設置する施設での設定は難しい、
という状況です。
みなさまのお知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

自宅にWIndows PCがなくて記憶している範囲ですが、残念ながらデスクトップからはWAN越しに設定変更はできなかったと思います。
設定用にスマホを持ち込んで作業はスマホでやるとか、ノートパソコンでLAN内から設定するなどの対処になると思います。
書込番号:19205444
0点

コメントありがとうございます。
設定はLAN内で、ということですね。
とりあえずスマホにアプリを入れてみました。
ただ、実機がないと、その先がわからないですね。(泣
書込番号:19208683
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
初めて投稿致します
失礼がありましたらご指導願います。
題名の件、上手く設定できません
IPアドレス入力せても反応なしです。
サポートに問い合わせてもマニュアル参照してとの事。
何方か同じ機種にて設定された方、ご教授して下さい
宜しくお願いします。
0点

CS-W50HDは持っているのですが、WZR-HP-G301HNを持っていません。
なかなか同じ組み合わせでかつ簡易NASを使っている人は少ないかなと思いますので、わかる範囲だけですが、一緒に考えてみたいと思います。
最初の確認ですが、簡易NASとして接続しているなんらかのストレージ製品(USB HDDとかUSB メモリー)があって、普段お使いのパソコン(WindowsとかMacとか)があって、その組み合わせだと簡易NASにアクセスしてデータが読み書き出来ていますでしょうか?
書込番号:19136069
0点

yoshibo98さん
こんにちは。
私は、スーパカー消しゴムさんとは逆に、CS-W50HDは持っていませんが、WZR-HP-G301NHは持っています。まさか、拙宅とまったく同じルータとはビックリです。
というわけで、WZR-HP-G301NH実機にて、ファイル共有まわりをいろいろ試してみました。
yoshibo98さんには、次の1, 2, 3, 4の順にご確認いただきたいのですが、可能でしょうか?
▼
1. パソコンから、ルータの共有フォルダは見えていますか? (スーパカー消しゴムさんご指摘の内容と同一です)。
たとえば、Windows7の場合、[スタート]ボタン押下し、「プログラムとファイルの検索」欄に、「\\ルータのIPアドレス」と入力しEnterキーを押してみてください。(例: \\192.168.11.1)
→フォルダ「disk_pt1」が見えれば、2以降を確認する必要はありません。(「disk_pt1」という共有フォルダが、HDDのルートフォルダになります)。
▼
2.ルータがHDDをマウントできていますか?
ルータにログイン後、[NAS] - [ディスク管理]の順に押下してください。
→「状態」欄に「マウント済」と表示されていればOKです。
→「状態」欄が「未マウント」の場合、FAT32でフォーマットし直してください。exFATやNTFSでフォーマットされたHDDは使用できません。
▼
3. ルータで「共有サービス」を有効にしていますか?
ルータにログイン後、[NAS] - [共有サービス欄]の順に押下してください。
→「共有フォルダ」の「使用する」欄にレ点がついていれば、OKです。
→レ点がついてない場合、入れてください。
▼
4. ルータで共有フォルダのアクセス制限をOFFにしていますか?
ルータにログイン後、[NAS] - [共有フォルダー]の順に押下してください。
→「アクセス制限機能」欄が「アクセス制限なし(読取/書込可能)」になっていれば、OKです。
書込番号:19137288
2点





訂正と補足です。
>>(「disk_pt1」という共有フォルダが、HDDのルートフォルダになります)。
正しくは、「disk1_pt1」でした。
というわけで、カメラ側でも「共有フォルダ名」を「disk1_pt1」に設定する必要があると思います。
書込番号:19137913
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
「Planex CS-WMV04N」が遂に死亡してしまいました。
このカメラは、スマホ転送等結構重要且つそれなりの「任務」を果たして来て居ました。
それが使えなくなるのは、非常に痛い。
このカメラの結1つの弱点の「暗い事に弱い」は、逆に長所になって居た事は今に成って分かりました。
赤外線LEDを搭載しない此れは、アクリルドーム内に設置されて居りました。
苦労して作ったアクリルドーム(高さ不足は、専業業者さんに特注した)です。
このカメラの代替をどうするか?
お知恵を拝借願えれば、と考え願います。
・ドームを外して、赤外線LED搭載カメラを使用する。
・パン、チルトを犠牲にして、固定カメラにする(本カメラのような)
・ CS-WMV04Nの中古成りを探す。
等など、お知恵をお貸し下さい。
0点

静音無双さん
今まで会話させていただいた内容などから考えるとまったく新しいものではなくて、癖や特徴を把握して運用ができている現在の製品と同じものを中古で見つけるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:19096476
0点

スーパカー消しゴムさん
早速のレス有難う御座います(あ!御挨拶は、今後抜きで、と事でしたね)
他の皆さんも見て居るでしょうから、「あくまで要旨」のみにて。
やはり、そう思いますか。
実のところ、このカメラについては、「暗視能力は弊害」以外の何物でも有りませんでした。
メール通知を行って居るカメラなので、夜間撮像は必要有りません。
夜間撮像については、他のカメラが負担して居ます。
余談に成りますが、このカメラの発売時期はかなり早い。
私がカメラを導入した頃と一致致します。
初めは、暗視能力の余りの低さに失望しましたが、今では「これが必要な事も有る」と認識して居ります。
ついでの追記
本来は感知するべき、感知が成されなかった、と言う経験はお持ちでしょうか。
本カメラはその点に付きまして、かなり優秀でした。
此のような、基本が出来ている(このカメラもかなり危ういが、某Panasonic?)が「パチモノ」造る(販売のみだろうがよ)なあ?Panasonicよう?
おまけに、Panasonicは、DDNSは「盗用」と来た。
一言だけ、悪態付かせて下さい。
クソが!Panasoni
書込番号:19104999
1点

レスの後半は、ゼロ日不良品を掴まされた上、不良品を送付後一ヶ月以上も放置された上、何の連絡も無く
こちらからクレーム言ったら、やっとこさ代替え品を送って来た、と言う「怒り心頭」なレス故、お許し下さい。
「某Panasonic」も、こんな対応なんだから。
さて、「Planex CS-WMV04N」について、販売価格調べて見たら……
安くなってなかったりして(笑
帰って高くなって居るところも有る。
プレミア?
書込番号:19110589
0点

販売終了した製品で価格がむしろ上がっているものはよくありますね。 その次の段階になると新品が見つからなくなるケースが結構ありますね。心理的に値段が上がるのは納得感が得られないので躊躇しちゃいますね...
書込番号:19112270
0点

レス有りが……
此れは、省略でしたね。
現在、カメラ一発! CS-W70HDを購入、設定中ですが、
何か昔のような意欲が沸かない。
これで良いのか?スマホで画像確認出来る?
その前に赤外線LEDを殺すか、アクリルドームを外すか(このドームはかなり苦労して、特注のスペーサまで入れた物)
此処で、ここまでしたカメラの故障は、はっきり言って痛い。
TS-WPTCAMは、画像を添付しない事が判明(率直に言わせて貰えば、「糞が!こら!舐めてんのか、阿呆が!」)
口の悪さは、すいません。
CS-W70HDが駄目なら、いっそパナもいかし方有りませんね。
かなり、不都合は有りそうですが、と言うよりメール転送が無茶苦茶に成りそうな予感が。
しかし、もう1台はどうしても設置せねば。
それも、スマホ対応のカメラを。
無い。どう見てもパン、チルト対応の画像送付のカメラが。
何故?
書込番号:19130849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





