『玄関の近くに設置して来訪者を記録』のクチコミ掲示板

2015年 6月 1日 発売

カメラ一発! CS-W50HD

高さ約9.6cmの小型ネットワークカメラ

カメラ一発! CS-W50HD 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDの店頭購入
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HDPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月 1日

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDの店頭購入
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

『玄関の近くに設置して来訪者を記録』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

玄関の近くに設置して来訪者を記録

2015/08/08 21:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

セキュリティ目的でネットワークカメラを利用したことがほとんどなかったので、大きさも小さいということもありこのCS-W50HDでやってみることにしました。

設置場所は玄関ドアの横にあるアイホン社製のドアホンのそばにCS-W50HDを設置しました。設置にあたっては電源は外壁に備え付けのアウトレットから延長ケーブルで引き出しています。無線LANは、うちの外壁がガルバニウム鋼鈑なので家のなかにある無線親機からの電波がほとんど届きません。

玄関そばに窓が一つあるので、そこに中継機を設置して無線で飛ばすことにしました。中継機はバッチリ機能して、カメラとしての動作はOKのようです。場所は屋外となりますが、かなり大きな軒の役目をする構造体があるので、相当に強い台風で横殴りのように雨風でもないかぎり濡れることはありません。結露などは可能性があるので今後の課題です。

あと、あっさりカメラごと盗まれてしまう状態なので、セキュリティカメラとして基本がなってません(笑

早速、動体検知でメール通知するように設定してみましたが、反応する感度調整をやっていますが、なかなか地道な作業ですね。

書込番号:19036060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/13 19:23(1年以上前)

私の立てたスレは暫く停止です。

どうしても、パン、チルトのカメラが欲しくて CS-W70HDを購入しましたが
今まで、カメラ、ルータ共に手動設定して居りました。
設定をして居るところ「カメラ一発」は、逆に障害に成って居るばかりです。
MACアドレス、無線LANのMACアドレスはどうなって居るの?
有線では馬鹿見たいに繋がりましたが、無線も恐らくそうでしょう。
しかし、それでは困る。
MACアドレスフィルタリング、その他諸々、掛けられるセキュリティは全て掛ける。
尚且つ、万が一、私が不在な事態に成った場合の事を考える(実際にそれが有った)

住人が不在でも、ロボットが如く監視システムが欲しいところです。

書込番号:19049066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/08/14 12:58(1年以上前)

MACアドレスはアプリから確認するのが簡単だと思います。

スマホアプリならカメラ設定に入って、情報欄に有線、無線共に記載されてます。カメラ本体ラベルだとたしかNODE IDみたいな名前で有線のMACアドレスが記載してあったかと記憶してます。


書込番号:19050978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/15 17:24(1年以上前)

> スーパカー消しゴムさん

レス有難う御座います。

う〜ん?全てを手動で設定して来ました。
LAN側(送信元側ですね)には、全て手動設定で最大限のセキュリティを掛けたつもりです。
今更、WPSやその他諸々「ワンタッチ」は効きません。
WANに接続するには、ポート設定、ポート開放、ポート設定等など。
勿論その前に、MACアドレスの取得及び開放が必要に成ります。
WAN(インターネット)を基本的に安全と考えなかった私の「失敗」なのかも知れませんが?(それでもワンプッシュに依る設定は信用出来ない)

LAN内(有線)では問題無し。
ぼちぼちと設定して行きますかねえ。
「一発」がこれ程使い難いとはね。
「貴方にお任せ」ってそれは嫌だ。

書込番号:19054371

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2015/08/15 18:09(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

たいへん有用かつ興味深い情報、誠にありがとうございます。すごく参考になります。

ネットワークカメラをドアモニターとして使う際の留意点...ってことですよね。

実は私も、似たようなことを考えたことがあります。とはいっても、考えただけで何もしてないので、実際に行動に起こしてらっしゃるスーパカー消しゴムさんとは、天と地ほどの差がありますが(汗)。

▼考えた軌跡

玄関にいる人を宅内から見たい。

パナソニックの「ドアモニ」とかいうのがよさげ。

ん? もしかして「スマカメ」とかなら、それ以上のことをできるのでは? (宅外から動画で見れちゃう等)

うーーん、でも、やっぱり「スマカメ」だと、いろいろ課題あるなぁ。

玄関先を宅内から見るなら、「ドアモニ」のがやっぱりよさげ(?)。

---
ドアモニターに求められるであろう要件を、私なりに考えたのが、コレ(↓)です。餅は餅屋なんでしょうか。少なくとも@〜Cについては、「ドアモニ」のが勝ってるのかな、私は感じました。

▼ドアモニターに求める要件

@設置の簡便性
・賃貸住宅などの場合、壁への穴あけ不要など、原状復帰容易であることが重要。
・給電(電源、配線)がネックになりやすい。(ドアモニは電池式で解決)
・カメラ自体の設置も、穴あけナシは難しい。(ドアモニは穴あけ不要)。

A耐候性
・日光、風雨、湿度、寒暖(地域により塩や砂も)に、カメラおよび付属設備があるていど耐えられること。

B盗難防止
・カメラおよび付帯設備自体が盗難されにくいこと。

C情報漏洩防止
・録画された映像を盗まれないこと。
・現在の映像を盗聴されないこと。

D動作の安定性
・電波状態の悪化などによる通信切れがないこと。
・その他通信経路上に、要求される速度以下となる箇所がないこと。

うーん。なんかドアモニの宣伝みたいになっちゃいました。高くて、結局、買ってませんけど(笑)。

書込番号:19054469

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2015/08/15 18:17(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんには「釈迦に説法」だとは思いますが、『ドアモニ』は、コレ(↓)です。
http://panasonic.jp/doormoni/

でも、私が「どうせ買うなら」と思う最上位機種VL-SDM310は、17,500円とけっこうなお値段がするんですよねぇ。
http://kakaku.com/item/K0000703642/

で、結局、何も買わないという(笑)。

書込番号:19054490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/08/15 19:20(1年以上前)

静音無双さんの場合にはIPプロトコル各種の知識と自分の考え方がはっきりしているので、簡単設定系じゃないほうが、自分好みの設定が出来るなどでそちらのほうが使いやすいというわけですね。

製品としては業務用が知識あるSI業者などの設定を前提としている業務用カメラのほうが適しているのでしょうかね。

書込番号:19054640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/08/15 19:45(1年以上前)

tanettyさん

実はドアモニ買いました(笑 いわゆる玄関ドアフォンのトップシェアの旧松下電工って感じで、住設機器としての配慮や使い勝手が良いものだと思います。

CMOSセンサーとレンズが付いていて映像を見ることがカメラという点だけが共通ですが、やはりスマカメのようなネットワークカメラとは全く異なるものでした。外出先からリアルタイムで映像を見ることが出来るのがスマカメ、出来ないのがドアモニという感じでしょうか。

玄関先の来訪者の記録を必要なときに簡単な操作で専用モニター上で見るのであればドアモニが圧倒的に適しています。スマホやパソコンなどで大きな画面で10フレームくらいの速度で動く動画などを見慣れていると、ちょっとがっかり系ですが、それを差し引いても特定の目的を達するにはいいと思います。Amazonでみてもたくさんのレビューがあって人気あるようです。

私はちょっと似たようなことをIPネットワーク上でやってみたいという趣味的願望なんです(笑

書込番号:19054707

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2015/08/15 20:36(1年以上前)

おっとぉぉぉぉぉ! さすがスーパカー消しゴムさん。すでにお持ちだったとは。

用途を考えると当然といえば当然なんですが、やっぱり棲み分けはあるんですねぇ。たいへん参考になります。

「趣味的願望」というお気持ちは、よーーーーく理解できます。私も(?)、こういう新しい機械を設置・設定すること自体に、ヨロコビを感じるタチですので(笑)。でも、おカネがないから、実際に役立つであろうモノしか買えないのです。

書込番号:19054827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/16 22:53(1年以上前)

あはは、って言うか、PC立ち上げないと使えないWEBカメラって不便な事も有りますよね。
やはり、みなさん使ってましたか。
まあ、私も安物では有りますが、使って居ります。
画面はかなり小さいです。只、PCが立ち上がって居なくても画像検知出来ますので。
結構これって、便利ですよね。

書込番号:19058334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/22 21:30(1年以上前)

と思ったが「ぴんぽーん」で始めて受信はきついよ。
その前に、受信可能で無ければ。

書込番号:19074343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W50HD
PLANEX

カメラ一発! CS-W50HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月 1日

カメラ一発! CS-W50HDをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング