カメラ一発! CS-W50HD のクチコミ掲示板

2015年 6月 1日 発売

カメラ一発! CS-W50HD

高さ約9.6cmの小型ネットワークカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HDPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月 1日

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HD のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 会話は問題なくできますか?

2015/10/04 11:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:7件

当該商品サイトのQ&Aに本体とスマホで会話は可能とありましたが、実際使用していらっしゃる方、聞こえ方や切り替えなどの使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:19198022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/04 13:42(1年以上前)

テレビドラマや映画でみたことがあるかもしれないですが、トランシーバーなどと呼ばれる通信機器です。Aさんが話している間はBさんは聞くだけです。Aさんが話しおわったら通話ボタンから手を話します。次にBさんが通話ボタンを押して話をします。一方で、普通の方が慣れ親しんでいるのは電話のように常に双方向で話をすることができ、特別な操作は不要なものです。

プラネックスのカメラ一発!シリーズだけでなく、ネットワークカメラに搭載されている双方向の通話機能は、上記のようなトランシーバーのような使い方になります。なので、電話のようなスムースな双方向の会話が成り立つかというと、それは出来ません。使い方でカバーすれば両方での意思疎通用として利用可能です。

Aさん:カメラ一発!アプリが動いているスマホを操作している
Bさん:カメラ一発!CS-W50HDが設置してある場所にいる人

運用上は他にも留意点が出るかもしれませんが、

1) Aさんはスマホアプリを操作してBさんに声がけする。話しおわったら素早くボタン操作。素早く行うのがコツです。
2) 突然、カメラから音声が出るのでBさんはおそらく驚いたり、気持ち悪いと言う可能性あります。また、音量はかなり小さいのでカメラのそばによらないと聞き取れないと思います。
3) Bさんは返答するときにワンテンポ、タイミングを遅らせてから喋り始めるのがコツです。

私もこの機種で時々、外出先から自宅にいる家族に声をかけるときがあるのですが、お互い1テンポ遅らせることでなんとか運用しています。










書込番号:19198387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/10/04 13:56(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
とても参考になりました!

もう1点質問よろしいでしょうか?
本体はwifi環境のある場所に設置する予定なのですが、スマホは4G回線でも問題なく当該アプリを使うことができますか?

書込番号:19198418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/04 13:58(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

上記、引用忘れてました、すみません。

書込番号:19198422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/04 16:51(1年以上前)

カメラが使う帯域は目安ですが400Kbps前後です。一方で、スマホは場所によってどれくらいの速度が出るかは大きく左右されちゃいますが、条件がよければスマホで快適に利用できます。

ちなみにYouTubeなどの動画をサクサク見るためには最低でも4Mbps (4,000Kbps)ぐらいでしょうから、スマホでサクサク動画が見えるくらいの環境であればネットワークカメラの映像を見ることは楽勝と言えます。 通信サービス提供会社や時間帯でも変わってきますが、それでもネットワークがカメラを見るだけであれば余裕はあると思っていい場合が多いと思います。

書込番号:19198763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 07:52(1年以上前)

何から何までありがとうございました!
購入することにしました!

書込番号:19200621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

BUFFALO WZR-HP-G301NHでの簡易NAS設定について

2015/09/13 04:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 yoshibo98さん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿致します
失礼がありましたらご指導願います。
題名の件、上手く設定できません
IPアドレス入力せても反応なしです。
サポートに問い合わせてもマニュアル参照してとの事。
何方か同じ機種にて設定された方、ご教授して下さい
宜しくお願いします。

書込番号:19135277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/09/13 12:07(1年以上前)

CS-W50HDは持っているのですが、WZR-HP-G301HNを持っていません。

なかなか同じ組み合わせでかつ簡易NASを使っている人は少ないかなと思いますので、わかる範囲だけですが、一緒に考えてみたいと思います。
最初の確認ですが、簡易NASとして接続しているなんらかのストレージ製品(USB HDDとかUSB メモリー)があって、普段お使いのパソコン(WindowsとかMacとか)があって、その組み合わせだと簡易NASにアクセスしてデータが読み書き出来ていますでしょうか?

書込番号:19136069

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/09/13 20:32(1年以上前)

yoshibo98さん

こんにちは。

私は、スーパカー消しゴムさんとは逆に、CS-W50HDは持っていませんが、WZR-HP-G301NHは持っています。まさか、拙宅とまったく同じルータとはビックリです。

というわけで、WZR-HP-G301NH実機にて、ファイル共有まわりをいろいろ試してみました。

yoshibo98さんには、次の1, 2, 3, 4の順にご確認いただきたいのですが、可能でしょうか?



1. パソコンから、ルータの共有フォルダは見えていますか? (スーパカー消しゴムさんご指摘の内容と同一です)。

たとえば、Windows7の場合、[スタート]ボタン押下し、「プログラムとファイルの検索」欄に、「\\ルータのIPアドレス」と入力しEnterキーを押してみてください。(例: \\192.168.11.1)

→フォルダ「disk_pt1」が見えれば、2以降を確認する必要はありません。(「disk_pt1」という共有フォルダが、HDDのルートフォルダになります)。



2.ルータがHDDをマウントできていますか?

ルータにログイン後、[NAS] - [ディスク管理]の順に押下してください。

→「状態」欄に「マウント済」と表示されていればOKです。

→「状態」欄が「未マウント」の場合、FAT32でフォーマットし直してください。exFATやNTFSでフォーマットされたHDDは使用できません。



3. ルータで「共有サービス」を有効にしていますか?

ルータにログイン後、[NAS] - [共有サービス欄]の順に押下してください。

→「共有フォルダ」の「使用する」欄にレ点がついていれば、OKです。

→レ点がついてない場合、入れてください。



4. ルータで共有フォルダのアクセス制限をOFFにしていますか?

ルータにログイン後、[NAS] - [共有フォルダー]の順に押下してください。

→「アクセス制限機能」欄が「アクセス制限なし(読取/書込可能)」になっていれば、OKです。

書込番号:19137288

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/09/13 20:39(1年以上前)

手順2の参考画像です。「マウント済」になっているので、OKです。

書込番号:19137309

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/09/13 20:41(1年以上前)

同じく手順2の参考画像です。

「未マウント」になっているので、NGです。
(exFATでフォーマットしたUSBメモリをつなげています)

書込番号:19137318

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/09/13 20:44(1年以上前)

手順3の参考画像です。

「使用する」にレ点がついてるので、OKです。

書込番号:19137327

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/09/13 20:50(1年以上前)

手順4の参考画像です。

「アクセス制限なし(読取/書込可能)」になっているので、OKです。

書込番号:19137352

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/09/13 22:55(1年以上前)

この画面の「public」のところを「disk1_pt1」に変更する。

訂正と補足です。

>>(「disk_pt1」という共有フォルダが、HDDのルートフォルダになります)。

正しくは、「disk1_pt1」でした。

というわけで、カメラ側でも「共有フォルダ名」を「disk1_pt1」に設定する必要があると思います。

書込番号:19137913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

新規カメラは何を?

2015/08/30 16:11(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:154件

「Planex CS-WMV04N」が遂に死亡してしまいました。
このカメラは、スマホ転送等結構重要且つそれなりの「任務」を果たして来て居ました。
それが使えなくなるのは、非常に痛い。
このカメラの結1つの弱点の「暗い事に弱い」は、逆に長所になって居た事は今に成って分かりました。
赤外線LEDを搭載しない此れは、アクリルドーム内に設置されて居りました。
苦労して作ったアクリルドーム(高さ不足は、専業業者さんに特注した)です。

このカメラの代替をどうするか?
お知恵を拝借願えれば、と考え願います。

・ドームを外して、赤外線LED搭載カメラを使用する。
・パン、チルトを犠牲にして、固定カメラにする(本カメラのような)
・ CS-WMV04Nの中古成りを探す。

等など、お知恵をお貸し下さい。

書込番号:19095996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/08/30 18:34(1年以上前)

静音無双さん

今まで会話させていただいた内容などから考えるとまったく新しいものではなくて、癖や特徴を把握して運用ができている現在の製品と同じものを中古で見つけるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:19096476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/09/02 19:24(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

早速のレス有難う御座います(あ!御挨拶は、今後抜きで、と事でしたね)
他の皆さんも見て居るでしょうから、「あくまで要旨」のみにて。

やはり、そう思いますか。
実のところ、このカメラについては、「暗視能力は弊害」以外の何物でも有りませんでした。
メール通知を行って居るカメラなので、夜間撮像は必要有りません。
夜間撮像については、他のカメラが負担して居ます。

余談に成りますが、このカメラの発売時期はかなり早い。
私がカメラを導入した頃と一致致します。
初めは、暗視能力の余りの低さに失望しましたが、今では「これが必要な事も有る」と認識して居ります。

ついでの追記
本来は感知するべき、感知が成されなかった、と言う経験はお持ちでしょうか。
本カメラはその点に付きまして、かなり優秀でした。
此のような、基本が出来ている(このカメラもかなり危ういが、某Panasonic?)が「パチモノ」造る(販売のみだろうがよ)なあ?Panasonicよう?
おまけに、Panasonicは、DDNSは「盗用」と来た。
一言だけ、悪態付かせて下さい。

クソが!Panasoni

書込番号:19104999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/09/04 19:35(1年以上前)

レスの後半は、ゼロ日不良品を掴まされた上、不良品を送付後一ヶ月以上も放置された上、何の連絡も無く
こちらからクレーム言ったら、やっとこさ代替え品を送って来た、と言う「怒り心頭」なレス故、お許し下さい。
「某Panasonic」も、こんな対応なんだから。

さて、「Planex CS-WMV04N」について、販売価格調べて見たら……
安くなってなかったりして(笑
帰って高くなって居るところも有る。

プレミア?

書込番号:19110589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/09/05 10:45(1年以上前)

販売終了した製品で価格がむしろ上がっているものはよくありますね。 その次の段階になると新品が見つからなくなるケースが結構ありますね。心理的に値段が上がるのは納得感が得られないので躊躇しちゃいますね...

書込番号:19112270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/09/11 18:14(1年以上前)

レス有りが……
此れは、省略でしたね。

現在、カメラ一発! CS-W70HDを購入、設定中ですが、
何か昔のような意欲が沸かない。
これで良いのか?スマホで画像確認出来る?
その前に赤外線LEDを殺すか、アクリルドームを外すか(このドームはかなり苦労して、特注のスペーサまで入れた物)
此処で、ここまでしたカメラの故障は、はっきり言って痛い。

TS-WPTCAMは、画像を添付しない事が判明(率直に言わせて貰えば、「糞が!こら!舐めてんのか、阿呆が!」)

口の悪さは、すいません。

CS-W70HDが駄目なら、いっそパナもいかし方有りませんね。
かなり、不都合は有りそうですが、と言うよりメール転送が無茶苦茶に成りそうな予感が。
しかし、もう1台はどうしても設置せねば。
それも、スマホ対応のカメラを。
無い。どう見てもパン、チルト対応の画像送付のカメラが。
何故?

書込番号:19130849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

週末に設置場所を変更してみました。今まではドアホンのすぐソバにカメラをむき出しで設置してました。CS-W50HDは形が監視カメラっぽくないので、「何これ?」って反応ですが、場所が露骨すぎるのと映った映像がどアップすぎます。そして、カメラむき出しなのでそのまま持ってかれてしまいそうなのもちょっと心配。

文字で説明するのがちょっと難しいですが、道路から我が家の玄関に向かってくる人が、よく見通せる位置にカメラを移しました。ホームセンターで物色して未来工業社のWB-1A0Jという汎用的な防雨ボックスをかって、このボックスの中にCS-W50HDを入れ込みました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B008MG409G

フタの部分が透明のプラスチック素材でできているボックスもあったのですが、カメラを置くとその透明な素材に赤外線が反射したり、カメラ自身が映り込みするなどの課題が出るのは明白だったので、フタに穴をあけるという原始的な方法をとることにしました。ちなみに通路の上には屋根があって雨は直接あたらないので、保証外の使い方となりますが、このままいっちゃいます。

【動体検知】
こんどはドアの開閉が写り込んでしまうので、ドアの開閉に動体検知が一番反応します(笑 ドアを使って出入りしているのはほぼすべて家族ですが、ドアに隠れて姿が写らないので位置を反対側に移動させる必要がありそうです。箱に入れて軒下を前提としているので、設置場所は制約を受けるのであれこれ調整するのが手間です。

動体検知してメールに画像を添付させていますが、理想的な画像で送られてくることは10%くらいしかなくて、あとはドアが開いているが誰だかわからないとかです。SDメモリーに録画するともっと違った映像をみる事ができると思いますが、このあたりは少しづつ調整したいと思います。

書込番号:19077400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

12,420円。Amazonタイムセール。

2015/08/20 00:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件

Amazonタイムセールにて、12,420円です。

書込番号:19066358

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

玄関の近くに設置して来訪者を記録

2015/08/08 21:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

セキュリティ目的でネットワークカメラを利用したことがほとんどなかったので、大きさも小さいということもありこのCS-W50HDでやってみることにしました。

設置場所は玄関ドアの横にあるアイホン社製のドアホンのそばにCS-W50HDを設置しました。設置にあたっては電源は外壁に備え付けのアウトレットから延長ケーブルで引き出しています。無線LANは、うちの外壁がガルバニウム鋼鈑なので家のなかにある無線親機からの電波がほとんど届きません。

玄関そばに窓が一つあるので、そこに中継機を設置して無線で飛ばすことにしました。中継機はバッチリ機能して、カメラとしての動作はOKのようです。場所は屋外となりますが、かなり大きな軒の役目をする構造体があるので、相当に強い台風で横殴りのように雨風でもないかぎり濡れることはありません。結露などは可能性があるので今後の課題です。

あと、あっさりカメラごと盗まれてしまう状態なので、セキュリティカメラとして基本がなってません(笑

早速、動体検知でメール通知するように設定してみましたが、反応する感度調整をやっていますが、なかなか地道な作業ですね。

書込番号:19036060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/13 19:23(1年以上前)

私の立てたスレは暫く停止です。

どうしても、パン、チルトのカメラが欲しくて CS-W70HDを購入しましたが
今まで、カメラ、ルータ共に手動設定して居りました。
設定をして居るところ「カメラ一発」は、逆に障害に成って居るばかりです。
MACアドレス、無線LANのMACアドレスはどうなって居るの?
有線では馬鹿見たいに繋がりましたが、無線も恐らくそうでしょう。
しかし、それでは困る。
MACアドレスフィルタリング、その他諸々、掛けられるセキュリティは全て掛ける。
尚且つ、万が一、私が不在な事態に成った場合の事を考える(実際にそれが有った)

住人が不在でも、ロボットが如く監視システムが欲しいところです。

書込番号:19049066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/08/14 12:58(1年以上前)

MACアドレスはアプリから確認するのが簡単だと思います。

スマホアプリならカメラ設定に入って、情報欄に有線、無線共に記載されてます。カメラ本体ラベルだとたしかNODE IDみたいな名前で有線のMACアドレスが記載してあったかと記憶してます。


書込番号:19050978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/15 17:24(1年以上前)

> スーパカー消しゴムさん

レス有難う御座います。

う〜ん?全てを手動で設定して来ました。
LAN側(送信元側ですね)には、全て手動設定で最大限のセキュリティを掛けたつもりです。
今更、WPSやその他諸々「ワンタッチ」は効きません。
WANに接続するには、ポート設定、ポート開放、ポート設定等など。
勿論その前に、MACアドレスの取得及び開放が必要に成ります。
WAN(インターネット)を基本的に安全と考えなかった私の「失敗」なのかも知れませんが?(それでもワンプッシュに依る設定は信用出来ない)

LAN内(有線)では問題無し。
ぼちぼちと設定して行きますかねえ。
「一発」がこれ程使い難いとはね。
「貴方にお任せ」ってそれは嫌だ。

書込番号:19054371

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/08/15 18:09(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

たいへん有用かつ興味深い情報、誠にありがとうございます。すごく参考になります。

ネットワークカメラをドアモニターとして使う際の留意点...ってことですよね。

実は私も、似たようなことを考えたことがあります。とはいっても、考えただけで何もしてないので、実際に行動に起こしてらっしゃるスーパカー消しゴムさんとは、天と地ほどの差がありますが(汗)。

▼考えた軌跡

玄関にいる人を宅内から見たい。

パナソニックの「ドアモニ」とかいうのがよさげ。

ん? もしかして「スマカメ」とかなら、それ以上のことをできるのでは? (宅外から動画で見れちゃう等)

うーーん、でも、やっぱり「スマカメ」だと、いろいろ課題あるなぁ。

玄関先を宅内から見るなら、「ドアモニ」のがやっぱりよさげ(?)。

---
ドアモニターに求められるであろう要件を、私なりに考えたのが、コレ(↓)です。餅は餅屋なんでしょうか。少なくとも@〜Cについては、「ドアモニ」のが勝ってるのかな、私は感じました。

▼ドアモニターに求める要件

@設置の簡便性
・賃貸住宅などの場合、壁への穴あけ不要など、原状復帰容易であることが重要。
・給電(電源、配線)がネックになりやすい。(ドアモニは電池式で解決)
・カメラ自体の設置も、穴あけナシは難しい。(ドアモニは穴あけ不要)。

A耐候性
・日光、風雨、湿度、寒暖(地域により塩や砂も)に、カメラおよび付属設備があるていど耐えられること。

B盗難防止
・カメラおよび付帯設備自体が盗難されにくいこと。

C情報漏洩防止
・録画された映像を盗まれないこと。
・現在の映像を盗聴されないこと。

D動作の安定性
・電波状態の悪化などによる通信切れがないこと。
・その他通信経路上に、要求される速度以下となる箇所がないこと。

うーん。なんかドアモニの宣伝みたいになっちゃいました。高くて、結局、買ってませんけど(笑)。

書込番号:19054469

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/08/15 18:17(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんには「釈迦に説法」だとは思いますが、『ドアモニ』は、コレ(↓)です。
http://panasonic.jp/doormoni/

でも、私が「どうせ買うなら」と思う最上位機種VL-SDM310は、17,500円とけっこうなお値段がするんですよねぇ。
http://kakaku.com/item/K0000703642/

で、結局、何も買わないという(笑)。

書込番号:19054490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/08/15 19:20(1年以上前)

静音無双さんの場合にはIPプロトコル各種の知識と自分の考え方がはっきりしているので、簡単設定系じゃないほうが、自分好みの設定が出来るなどでそちらのほうが使いやすいというわけですね。

製品としては業務用が知識あるSI業者などの設定を前提としている業務用カメラのほうが適しているのでしょうかね。

書込番号:19054640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/08/15 19:45(1年以上前)

tanettyさん

実はドアモニ買いました(笑 いわゆる玄関ドアフォンのトップシェアの旧松下電工って感じで、住設機器としての配慮や使い勝手が良いものだと思います。

CMOSセンサーとレンズが付いていて映像を見ることがカメラという点だけが共通ですが、やはりスマカメのようなネットワークカメラとは全く異なるものでした。外出先からリアルタイムで映像を見ることが出来るのがスマカメ、出来ないのがドアモニという感じでしょうか。

玄関先の来訪者の記録を必要なときに簡単な操作で専用モニター上で見るのであればドアモニが圧倒的に適しています。スマホやパソコンなどで大きな画面で10フレームくらいの速度で動く動画などを見慣れていると、ちょっとがっかり系ですが、それを差し引いても特定の目的を達するにはいいと思います。Amazonでみてもたくさんのレビューがあって人気あるようです。

私はちょっと似たようなことをIPネットワーク上でやってみたいという趣味的願望なんです(笑

書込番号:19054707

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/08/15 20:36(1年以上前)

おっとぉぉぉぉぉ! さすがスーパカー消しゴムさん。すでにお持ちだったとは。

用途を考えると当然といえば当然なんですが、やっぱり棲み分けはあるんですねぇ。たいへん参考になります。

「趣味的願望」というお気持ちは、よーーーーく理解できます。私も(?)、こういう新しい機械を設置・設定すること自体に、ヨロコビを感じるタチですので(笑)。でも、おカネがないから、実際に役立つであろうモノしか買えないのです。

書込番号:19054827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/16 22:53(1年以上前)

あはは、って言うか、PC立ち上げないと使えないWEBカメラって不便な事も有りますよね。
やはり、みなさん使ってましたか。
まあ、私も安物では有りますが、使って居ります。
画面はかなり小さいです。只、PCが立ち上がって居なくても画像検知出来ますので。
結構これって、便利ですよね。

書込番号:19058334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/22 21:30(1年以上前)

と思ったが「ぴんぽーん」で始めて受信はきついよ。
その前に、受信可能で無ければ。

書込番号:19074343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W50HD
PLANEX

カメラ一発! CS-W50HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月 1日

カメラ一発! CS-W50HDをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング